JPH0735709A - 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法 - Google Patents

波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法

Info

Publication number
JPH0735709A
JPH0735709A JP5182899A JP18289993A JPH0735709A JP H0735709 A JPH0735709 A JP H0735709A JP 5182899 A JP5182899 A JP 5182899A JP 18289993 A JP18289993 A JP 18289993A JP H0735709 A JPH0735709 A JP H0735709A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
measurement
eds
wds
dispersive spectrometer
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5182899A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroshi Tajima
博 田島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Jeol Ltd
Original Assignee
Jeol Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Jeol Ltd filed Critical Jeol Ltd
Priority to JP5182899A priority Critical patent/JPH0735709A/ja
Publication of JPH0735709A publication Critical patent/JPH0735709A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Analysing Materials By The Use Of Radiation (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 測定元素毎にEDS、WDS測定の指定を不
要とし、測定効率を向上させる。 【構成】 測定すべき元素を記録した測定テーブルを作
成し、該テーブルに基づいて波長分散型分光器及びエネ
ルギ分散型分光器の測定を同時に開始し、エネルギ分散
型分光器によりピーク判定できなかった特性X線のみ波
長分散型分光器で測定するようにしたことを特徴とす
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は波長分散型分光器(WD
S)およびエネルギ分散型分光器(EDS)が付いてい
る分析型電子顕微鏡を用いた定量分析測定法に関するも
のである。
【0002】
【従来の技術】WDSおよびEDSが付いている分析型
電子顕微鏡で定量分析等を行う場合、濃度の高い(強度
の大きい)元素はEDSで、濃度の低い(強度の弱い)
元素は分解能の良いWDSで測定する等、予めEDSと
WDSのどちらで測定するかを入力しておき、元素毎に
どちらかの分光器で測定していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】EDS、WDSによる
従来の定量分析測定法においては、各元素毎にWDS、
EDSのどちらで測定するかを標準試料に対する予備測
定等を実施してきめておき、元素毎にWDSによる測定
か、EDSによる測定かを入力しておく必要があったた
め、手間と時間を必要としていた。本発明は上記課題を
解決するためのもので、測定元素毎にEDS、WDS測
定の指定を不要とし、測定を効率よく行って測定時間を
短縮することができる波長分散型分光器及びエネルギ分
散型分光器を用いた定量分析測定法を提供することを目
的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は、波長分散型分
光器及びエネルギ分散型分光器を用いて試料から放出さ
れるX線を検出する定量分析測定法において、少なくと
も測定すべき元素を記録した測定テーブルを作成し、該
テーブルに基づいて波長分散型分光器及びエネルギ分散
型分光器の測定を同時に開始し、エネルギ分散型分光器
によりピークが判定できた特性X線については波長分散
型分光器での測定の対象から除くことを特徴とする。
【0005】
【作用】本発明は予め測定すべき元素を測定テーブルに
記録しておき、WDSとEDSの測定を同時に開始して
EDSでピーク検出を行っていく。EDSでは全元素同
時に見ることができるので、ピークとして認識できた特
性X線については、WDSでは測定しないようにし、ピ
ークとして検出できない測定すべき特性X線については
WDSで順次測定する。EDSで測定するか、WDSで
測定するかは、ピーク対統計変動値の比で自動的に決定
するようにし、測定を効率良く行うことができる。
【0006】
【実施例】図1は本発明の測定法を実施するための構成
を示す図、図2はEDSで収集されたデータを示す図、
図3は収集されたデータからピーク位置を検出する方法
を示す図、図4は収集したデータよりバックグラウンド
を除去したピークの例を示す図、図5は測定結果テーブ
ルを示す図である。図1において、電子銃1によって発
生した電子線2は、収束レンズ3、対物レンズ4を通
り、収束されてステージ6上の試料5に照射される。電
子線が照射された試料からは各元素特有の特性X線が発
生する。WDSは分光結晶7および検出器8により構成
され、制御回路13によってコントロールされる分光器
制御回路11により、分光結晶7、検出器8が所定の特
性X線を検出する位置に移動する。EDSは半導体検出
器9によって構成され、固定位置で試料から発生するX
線を検出する。検出器8,9で検出された検出信号は測
定回路10でカウントされ、その時のカウント値が記憶
回路12に記憶される。通常、定量分析では、測定する
元素を予め標準試料を使って測定した後、同一条件で未
知試料を測定し、その強度比を基にして補正計算等を行
って未知試料の濃度を求めるのが一般的である。
【0007】WDSの特徴はS/N比が良いため、微量
なピークでも精度よく測定できる点にあるが、その反面
それぞれの元素のピーク毎に分光結晶、検出器を移動さ
せなければならない。一方、EDSは一度に全ての元素
を検出できるが、S/N比がWDSに比べて数倍悪いた
めに微量な元素の測定には適さない。そのため、ED
S、WDSのついた装置でそれぞれの検出器の特徴を活
かした分析をしようとした場合、EDSで量の多い元素
を、WDSで微量元素を測定するように予め決定してお
く必要がある。
【0008】そこで、本発明では入力装置15で予め測
定元素等を入力しておき、WDS及びEDSによって検
出された特性X線のカウント値を記憶した記憶回路12
のデータを基に、演算比較回路14で次の元素の測定を
WDS、EDSのどちらで測定するかを判断し、測定結
果等を出力装置16に表示するようにしている。
【0009】以下に本発明の測定方法をより詳細に説明
する。図2はEDSで測定したデータを示したものであ
り、測定時間の経過と共に含有元素はその元素のエネル
ギに応じた位置にピークとして成長する。EDSでは図
3(a)に示すように、ある一つのピークに対してA〜
Bまでのエネルギ値の合計からバックグラウンド値C
(図の斜線部分)を差し引いた値をその元素のピークカ
ウント値として使用する。WDSでは分光結晶を目的元
素の波長位置に合わせて検出し、図3(b)に示すよう
に、ピーク位置Bにおけるカウント値B´、ピーク位置
の前後の位置A,Cでのカウント値A´,C´を用い、
B´−(A´+B´)/2を実際のピークとして使用す
る。
【0010】図4は図2のデータよりバックグラウンド
を除去したピークの例を示したものである。測定に際し
ては、準備として測定すべき元素、特性X線の種類、ピ
ーク位置および測定した特性X線の強度、EDS、WD
Sのどちらで測定したか等を記録するように、図5に示
すような測定結果テーブルを作成して測定が終了したか
どうか分かるようにしておき、WDSとEDSの測定を
同時に開始し、EDSによりピークが判定できた場合は
WDS測定は行わないようにして、EDSによりピーク
が判定ができなかった場合のみWDSにより測定すべき
特性X線を順次測定する。EDSでは全元素を同時に見
ることができるので、ピークとして充分認識できたX線
については測定テーブル(図5)を埋めていき、このよ
うな処理を測定すべき特性X線の測定が終了するまで行
う。
【0011】なお、どうしてもWDSで測定すべき元
素、あるいはEDS、WDSどちから一方でのみしか標
準試料が測定していない元素はその測定してある方法で
測定するようにすれば、より正確なデータが得られる。
また、定性分析等のピーク判定には、ピークカウント値
が統計変動の3倍以上となった場合にピークが存在する
と判定される。そこで、測定時間が一定時間経過毎にE
DSデータよりピークを判定し、実際にその測定結果を
その元素の定量データとして使用するか、しないかを判
断し、図5で示すような測定結果を求める。
【0012】測定値として使用するかしないかは、定性
分析などのピーク判定をする場合には、ピーク対統計変
動値の比がピーク判定では3倍であったが、定量データ
として使用する場合にはデータのS/N比を上げるため
に、例えばピーク対統計変動値の比を10倍以上になっ
たときとするように予め決めておく。そして予め一定時
間経過毎にすでにEDSデータとした元素も新たなデー
タとなった元素もその時点のデータとして更新していけ
ば、時間が経過しただけS/Nは良くなっていく。こう
して、EDSにより測定し、一方、WDSではEDSで
データとして測定できない元素を順次測定していけば、
EDS、WDS測定を効率良く行うことができる。
【0013】また、変形例としては、定量分析の総測定
時間を決めておき、その時間内で最大の効率(精度)を
上げることもできる。すなわち、定量データとして採用
する基準をピーク対統計変動値の比が10倍でなく、例
えば3倍にしておく。そうすることにより、EDSで測
定される元素の数が多くなり、そのため総測定時間内に
測定を終了してしまった場合には、EDSで測定した中
でカウント値が少ない元素からEDSで再測定すること
により精度を向上させる。また、測定時間終了時にはE
DS測定データは最新の測定値に更新する。このような
方法で測定すると、指定時間内の最大の測定効率で測定
を行うことが可能となる。
【0014】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、測定元素
毎にEDS、WDS測定の指定を行う必要がなくなり、
入力が簡略化され、EDS、WDS測定が効率良く行わ
れるために測定時間を短縮することができる。また、定
量測定データとする場合のピーク対統計変動値の比を選
択することにより、EDS、WDS測定の比重を簡単に
変えることが可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の測定法を実施するための構成を示す
図である。
【図2】 EDSで収集されたデータを示す図である。
【図3】 収集されたデータからピーク位置を検出する
方法を示す図である。
【図4】 収集したデータよりバックグラウンドを除去
したピークの例を示す図である。
【図5】 測定結果テーブルを示す図である。
【符号の説明】
1…電子銃、2…電子線、3…収束レンズ、4…対物レ
ンズ、5…試料、6…ステージ、7…分光結晶、8…検
出器、9…半導体検出器、10…測定回路、11…分光
器制御回路、12…記憶回路、13…制御回路、14…
演算比較回路、15…入力装置、16…出力装置。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分
    光器を用いて試料から放出されるX線を検出する定量分
    析測定法において、少なくとも測定すべき元素を記録し
    た測定テーブルを作成し、該テーブルに基づいて波長分
    散型分光器及びエネルギ分散型分光器の測定を同時に開
    始し、エネルギ分散型分光器によりピークが判定できた
    特性X線については波長分散型分光器での測定の対象か
    ら除くことを特徴とする波長分散型分光器及びエネルギ
    分散型分光器を用いた定量分析測定法。
JP5182899A 1993-07-23 1993-07-23 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法 Withdrawn JPH0735709A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182899A JPH0735709A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5182899A JPH0735709A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0735709A true JPH0735709A (ja) 1995-02-07

Family

ID=16126333

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5182899A Withdrawn JPH0735709A (ja) 1993-07-23 1993-07-23 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0735709A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978442A (en) * 1997-01-23 1999-11-02 Shimadzu Corporation Fluorescent x-ray spectroscopes
JP2016161578A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 パナリティカル ビー ヴィ 定量x線分析方法及びマルチ光路機器

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5978442A (en) * 1997-01-23 1999-11-02 Shimadzu Corporation Fluorescent x-ray spectroscopes
JP2016161578A (ja) * 2015-03-03 2016-09-05 パナリティカル ビー ヴィ 定量x線分析方法及びマルチ光路機器

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10410825B2 (en) Electron probe microanalyzer and storage medium
US6157032A (en) Sample shape determination by measurement of surface slope with a scanning electron microscope
JPH10318946A (ja) エネルギー分散型x線分析装置
GB2209596A (en) Spectrum display device for x-ray microanalyzer
US7944558B2 (en) Method and system for physicochemical analysis using a laser pulsed ablation
JP2841258B2 (ja) 蛍光x線定性分析方法
JP2007178445A (ja) 試料分析装置における定量分析方法
JP2821656B2 (ja) 複数条件蛍光x線定性分析方法
JP3610256B2 (ja) 蛍光x線分析装置
JP3207882B2 (ja) 分光蛍光光度計のスペクトル補正方法及びスペクトル補正機能付分光蛍光光度計
JPH0735709A (ja) 波長分散型分光器及びエネルギ分散型分光器を用いた定量分析測定法
JP2009511890A (ja) 発光分光法による定性・定量分析のための方法
US11435303B2 (en) X-ray analysis device and peak search method
US4638446A (en) Apparatus and method for reducing topographical effects in an auger image
JPS58196446A (ja) X線マイクロアナライザ−を用いた分析方法
JP3950626B2 (ja) 試料分析装置における定量分析方法
JP3389161B2 (ja) 蛍光x線分析装置およびこれに使用する記録媒体
JPH09178680A (ja) X線マイクロアナライザ等におけるスペクトル表示装置
JP2522224B2 (ja) 蛍光x線分析方法
JP2926857B2 (ja) X線による定性分析装置
JP3123860B2 (ja) 波長分散型分光器とエネルギ分散型分光器を用いた元素分析装置
JPS62285048A (ja) 元素濃度分布測定方法
JP4458985B2 (ja) X線分析装置及びx線分析方法
JP2937598B2 (ja) 深さ方向元素濃度分布測定装置
JPH0238851A (ja) X線マイクロアナライザ等における定性分析方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20001003