JPH073497B2 - 耐熱光ファイバの製造方法 - Google Patents

耐熱光ファイバの製造方法

Info

Publication number
JPH073497B2
JPH073497B2 JP62020521A JP2052187A JPH073497B2 JP H073497 B2 JPH073497 B2 JP H073497B2 JP 62020521 A JP62020521 A JP 62020521A JP 2052187 A JP2052187 A JP 2052187A JP H073497 B2 JPH073497 B2 JP H073497B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
metal tube
bare optical
heat
tube
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP62020521A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63189814A (ja
Inventor
和文 田畑
洋一 矢葺
Original Assignee
日鐵溶接工業株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 日鐵溶接工業株式会社 filed Critical 日鐵溶接工業株式会社
Priority to JP62020521A priority Critical patent/JPH073497B2/ja
Publication of JPS63189814A publication Critical patent/JPS63189814A/ja
Publication of JPH073497B2 publication Critical patent/JPH073497B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G02OPTICS
    • G02BOPTICAL ELEMENTS, SYSTEMS OR APPARATUS
    • G02B6/00Light guides; Structural details of arrangements comprising light guides and other optical elements, e.g. couplings
    • G02B6/44Mechanical structures for providing tensile strength and external protection for fibres, e.g. optical transmission cables
    • G02B6/4401Optical cables
    • G02B6/4429Means specially adapted for strengthening or protecting the cables
    • G02B6/4436Heat resistant

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Optical Fibers, Optical Fiber Cores, And Optical Fiber Bundles (AREA)
  • Surface Treatment Of Glass Fibres Or Filaments (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は耐熱光ファイバ、特に金属管内に光ファイバ
が隙間をもち、余長をもって挿入された耐熱光ファイバ
の製造方法に関する。
(従来の技術) 近年広く用いられるようになった光通信ケーブルは、光
ファイバが強度的に弱いことから、金属管で被覆した光
ファイバが要求されるようになって来ている。たとえ
ば、架空、海底、地下などに延線される光ファイバは、
過度の張力を防止し、あるいは耐環境性を持たせるため
に金属管で被覆して用いられる。さらに、被覆が金属管
であると、テンションメンバが不要なり、架線のたるみ
が小さいためにスパンを大きくして延線することができ
るなどの利点がある。
また、一般に金属管に挿入される光ファイバ心線は、裸
光ファイバ、プライマリコートおよびジャケットからな
っている。プライマリコート材はシリコンが主として用
いられ、ジャケット材はナイロンまたはポリエチレンな
どが用いられている。これらプライマリコートおよびジ
ャケットは、裸光ファイバの表面傷やマイクロベンディ
ングの発生を防止する。
なお、金属管入りの光ファイバが加熱され、あるいは張
力が加って伸びた場合、その伸びを吸収するように、金
属管および光ファイバが全長にわたって実質的に均一な
温度にある状態で光ファイバが金属管の長さより長くな
っている。その余分の長さを余長という。光ファイバを
蛇行させ、あるいはうねらせて余長を形成する。
裸光ファイバを金属管に上記余長をもって挿入したもの
として、特公昭55−13253号公報で開示された光ファイ
バがある。
(発明が解決しようとする問題点) 光ファイバは火災時に、炉などの高温測定時に、あるい
はエネルギ伝送時に高温状態となることがある。
しかし、上記従来の金属管に挿入される光ファイバ心線
は、ナイロン、ポリエチレンなどにより被覆されている
ので、たとえば200℃を超える高温にさらされること、
これら被覆は分解あるいは燃焼して裸光ファイバを劣化
させる。また、金属管が長手方向に開口部を有しない場
合は、発生ガスにより管内圧が上昇して光ファイバの両
端から噴出し接続部を破壊したり、激しい場合は金属管
そのものを破壊する。
さらに、上記特公昭55−13253号公報で開示された光フ
ァイバは、裸光ファイバを繰出ボビンから繰り出し、繰
出速度制御装置を経て管成形装置に供給する。そして、
管を成形しがら裸光ファイバを管に挿入する。したがっ
て、裸光ファイバはマイクロベンディングなどの欠陥が
生じやすく、また装置も複雑になる。また、成形時に
は、プラスチックの場合は加熱混練されたパイプ素材が
押出され、低合金の場合は1200℃近くの押出し温度が必
要となり、光ファイバが高温にさらされる危険がある。
このために、裸光ファイバがパイプ素材と接触した場
合、両者が相互に融着し、または、SiO2がガラス状態か
ら結晶形態へ変化して伝送損失が増加し、光ファイバの
本質的な劣化を生じやすく、またこれを防止するための
装置も複雑になる。
そこで、この発明は200℃を超えるような高温であって
も耐え得る耐熱光ファイバを、裸光ファイバの損傷およ
び劣化を生じることなく、簡単な設備で製造することが
できる耐熱光ファイバの製造方法を提供しようとするも
のである。
(問題点を解決するための手段) この発明の耐熱光ファイバの製造方法は、金属管内に裸
光ファイバが隙間をもち、余長をもって挿入された耐熱
光ファイバの製造方法において、200℃を超える耐熱性
を有する金属管を作製すること、光ファイバ心線に施さ
れた有機ポリマー系被覆を除去して、ガラスコアおよび
ガラスクラッドからなる裸光ファイバを作製すること、
および前記裸光ファイバ作製後直ちに裸光ファイバを常
温の前記金属管に挿入することからなっている。
金属管は鋼,アルミニゥムその他所の材質で、シームレ
ス管、ティグ溶接管、高周波溶接管、鍛接管のいずれで
もよい。金属管の外径と肉厚は、伸管における断線、最
終製品である光ファイバコードの外径、強度、伸びなど
を考慮して決められるが、光ファイバ挿通の作業性の点
から金属管の内径は光ファイバの外径より少なくとも0.
1mm大きくなければならない。また、長尺の光ファイバ
コードが要求される場合には、複数の金属管を長手方向
に接続して所要の長さとする。
余長の大きさは、金属管と光ファイバとの間の熱膨張
率、縦弾性係数の差や、光ファイバの使用条件などによ
り決められる。
また、ガラス裸光ファイバを耐熱材料でコートするよう
にしてもよい。耐熱材料として金属、セラミック、カー
ボンまたはサーメットが用いられる。
裸光ファイバは裸または薄いコートが施されているのみ
であるから、裸光ファイバを製造してから管に挿入する
までの間に傷つき易い。したがって、被覆された裸光フ
ァイバを管に挿入する直前に被覆を除去するか、あるい
は裸光ファイバを製造直後に管に挿入するようにする。
被覆は有機溶媒や酸により溶解してあるいは燃焼させて
除去することができる。
また、裸光ファイバを管に挿入する際、裸光ファイバ表
面の傷防止および挿入し易くするために、カーボン、タ
ルク、2硫化モリブデンなどの粉末の固体潤滑剤あるい
は適量の潤滑油を裸光ファイバ表面に付着させておくこ
とが望ましい。この場合、裸光ファイバに付着した潤滑
剤、油の燃焼防止のために管内に雰囲気をN2,Ar等の不
活性ガスで置換しておくことが望ましい。
(作用) この発明の耐熱光ファイバの製造方法では、裸光ファイ
バ作製後直ちに裸光ファイバを常温の金属管に挿入す
る。したがって、裸光ファイバを金属管に挿入する際、
裸光ファイバは過大な外力を受けることはなく、あるい
は高温にさらされることもない。また、この発明の方法
で製造した耐熱光ファイバは、ナイロン、ポリエチレン
などの被覆を有していないので、200℃を超える高温に
さらされても、被覆材が分解し、あるいは燃焼すること
はない。
(実施例) 第1図はこの発明の方法で製造した耐熱光ファイバの一
例を示す拡大断面図である。金属管1は外径10.3mm、肉
厚0.9mmのステンレス継目無鋼管(SUS304)の素金属管
を伸管して、外径1.0mm、肉厚0.10mm、長さ1000mの管に
仕上げたものである。管1に挿入前の光ファイバは石英
系ガラス光ファイバ(径125μm)にシリコーン樹脂コ
ーティングした直径0.4mmのものである。
本発明者等が開発した振動挿通法(特願昭60-181126参
照)により、上記光ファイバを金属管1に挿通した。光
ファイバは金属管1に挿入直前に加熱濃硫酸により、シ
リコーン樹脂コーティングを除去し、コア4およびクラ
ッド5のみからる裸光ファイバ3とした。また、管挿入
の直前に裸光ファイバ3の表面に潤滑剤としてカーボン
粉末7を付着させた。
(発明の効果) この発明の方法で製造した耐熱光ファイバは、裸光ファ
イバがナイロン、ポリエチレンなどの被覆を有せず、金
属管により覆われているので、200℃を超える高温にさ
らされても、被覆材が分解し、あるいは燃焼して、光フ
ァイバが劣化するようなことはない。また、金属管が長
手方向に開口部を有しない場合であっても、発生ガスに
より管内圧が上昇することがないので、金属管の接続部
あるいは金属管そのものが破壊するようなことはない。
したがって、火災時や炉内温度測定時などにおいて、光
ファイバは高温にさらされても、確実にあるいは正確に
信号を伝送することができる。
また、金属管は裸光ファイバが挿入される前にすでに管
として形成されており、光ファイバ心線に施された有機
ポリマー系被覆が管挿入直前に除去される。したがっ
て、裸光ファイバの損傷および劣化を生じることなく、
簡単な設備で容易に耐熱光ファイバを製造することがで
きる。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの発明の方法で製造した耐熱光ファイバの一
例を示す拡大断面図である。 1……金属管、3……裸光ファイバ、4……コア、5…
…クラッド、7……カーボン粉末。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】金属管内に裸光ファイバが隙間をもち、余
    長をもって挿入された耐熱光ファイバの製造方法におい
    て、200℃を超える耐熱性を有する金属管を作製するこ
    と、光ファイバ心線に施された有機ポリマー系被覆を除
    去して、ガラスコアおよびガラスクラッドからなる裸光
    ファイバを作製すること、および前記裸光ファイバ作製
    後直ちに裸光ファイバを常温の前記金属管に挿入するこ
    とからなることを特徴とする耐熱光ファイバの製造方
    法。
JP62020521A 1987-02-02 1987-02-02 耐熱光ファイバの製造方法 Expired - Lifetime JPH073497B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020521A JPH073497B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 耐熱光ファイバの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP62020521A JPH073497B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 耐熱光ファイバの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63189814A JPS63189814A (ja) 1988-08-05
JPH073497B2 true JPH073497B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=12029464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP62020521A Expired - Lifetime JPH073497B2 (ja) 1987-02-02 1987-02-02 耐熱光ファイバの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073497B2 (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH02114218A (ja) * 1988-10-25 1990-04-26 Sumitomo Electric Ind Ltd 耐熱光ファイバ心線
JPH02166410A (ja) * 1988-12-21 1990-06-27 Fujikura Ltd ハーメチックコート光ファイバ
US5015063A (en) * 1989-10-25 1991-05-14 At&T Bell Laboratories Optical fiber cable core
JPH04295810A (ja) * 1991-03-25 1992-10-20 Hitachi Cable Ltd 高温用光ファイバ心線
JP2551068Y2 (ja) * 1991-05-17 1997-10-22 日立電線株式会社 耐熱性光ファイバ及び金属パイプ入り耐熱性光ファイバ
JPH0727953A (ja) * 1993-07-07 1995-01-31 Nippon Steel Weld Prod & Eng Co Ltd 耐熱光ファイバ
FR2764396B1 (fr) * 1997-06-06 1999-08-27 Auxitrol Sa Cable optique pour le transfert de signaux dans un environnement severe
JP2007052298A (ja) * 2005-08-19 2007-03-01 Totoku Electric Co Ltd 保護管入りシリカコート・ファイバ
JP2011021966A (ja) * 2009-07-15 2011-02-03 Sumitomo Electric Ind Ltd 光ファイバ温度計測システム及びそれに用いる温度計測用光ファイバ

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5513325A (en) * 1978-07-12 1980-01-30 Tadashi Nakakawanishi Method of inserting long object into underground and its equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63189814A (ja) 1988-08-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4778244A (en) Optical fibre cable utilizing thermotropic liquid crystal polymer and method of making same
US20040086242A1 (en) Peelable buffer layer having a preferential tear portion and methods of manufacturing the same
US4812001A (en) Annealing bent optical fiber
JPH073497B2 (ja) 耐熱光ファイバの製造方法
JP2002521714A (ja) 苛酷な環境で使用するための光ファイバケーブル
JPH07115878B2 (ja) 大きな引張り力で延伸することによって機械抵抗の大きい光ファイバを製造する方法
US5928574A (en) Method of making optical fiber
EP0449591B1 (en) Composite insulators with built-in optical fibre
EP3872540A1 (en) Optical fiber and forming method therefor
US20050135763A1 (en) Optical fiber with a mechanically strippable coating and methods of making the same
JPS61136941A (ja) 金属被覆光フアイバの製造方法
CN107728271A (zh) 一种耐高温探测用光缆及其制造方法
CN112608022A (zh) 一种保偏光纤预制棒拉丝炉
JP2975210B2 (ja) 耐熱光ファイバケーブルの製造方法
JPH0727951A (ja) 耐熱光ファイバおよび耐熱光ファイバケーブル
JPS6114489B2 (ja)
JPH0118525B2 (ja)
JP2784085B2 (ja) 光ファイバ入り金属管
JP3423221B2 (ja) 光ファイバの製造方法および製造装置
JP2004256367A (ja) 光ファイバ素線の製造方法
KR20020059760A (ko) 분산 유지 광섬유, 예형 및 이의 제조방법
JPH0357447B2 (ja)
JP3282925B2 (ja) カーボン被覆光ファイバの製造方法
JP2978540B2 (ja) 光ファイバ複合架空地線の製造方法
Yoshizawa et al. Low loss hermetic optical fibre continuously metal casted over the buffer layer