JPH0734903U - 浄水化促進装置 - Google Patents

浄水化促進装置

Info

Publication number
JPH0734903U
JPH0734903U JP7260693U JP7260693U JPH0734903U JP H0734903 U JPH0734903 U JP H0734903U JP 7260693 U JP7260693 U JP 7260693U JP 7260693 U JP7260693 U JP 7260693U JP H0734903 U JPH0734903 U JP H0734903U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic vibration
generating means
vibration generating
scum
water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP7260693U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2607814Y2 (ja
Inventor
充弘 藤原
Original Assignee
充弘 藤原
藤原 利美
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 充弘 藤原, 藤原 利美 filed Critical 充弘 藤原
Priority to JP1993072606U priority Critical patent/JP2607814Y2/ja
Publication of JPH0734903U publication Critical patent/JPH0734903U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2607814Y2 publication Critical patent/JP2607814Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 高度な水浄化が効率的にできるようにした浄
水化促進装置を提供する。 【構成】 超音波振動発生手段が、沈澱池1、沈砂池等
の水処理設備上に配されて、汚泥のみが前記超音波振動
発生手段に沿った一定の流れ状態を保持しながら沈降し
収集され排除されるように構成されており、該超音波振
動発生手段が、スカム回収用のトラフに設けられた堰の
前方に配されて、水面上を浮遊するスカムを破壊可能に
し,さらに水面上を浮遊するスカムを堰の方向に寄せ送
るように構成されている。また、超音波振動発生手段
が、スカムと水が導入されてスカムのみが浮上し排除処
理されるようにしたスカム・水分離装置の内部に配され
て、スカムの浮上を促進するように構成されている。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は、沈澱池、沈砂池、河川、溜池、汚水配管等に設置されることで水 浄化に有効な浄水化促進装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
たとえば、最初あるいは最終沈澱池においては、流入渠を通じて汚水が流入し 、整流板の多孔を通じて導入されるようになっている。そして、沈澱池内に導か れた汚水は、沈澱池内を流れるうちに徐々に汚泥を沈降させ、清澄な水を得るよ うに構成されている。沈降した汚泥は、通常、循環駆動されるフライト式の汚泥 掻寄装置により池底のピット内に集められ、そこからポンプにより池外に排除さ れるようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところで、これまでは、汚泥を全く自然に任せて沈降処理させる方式によって いたため、どうしても汚泥と清澄水との分離が効率的にできず、高度な水浄化が 行えなかった。 この考案は前記課題を解決するためになされたもので、その目的とするところ は、高度な水浄化が効率的にできるようにした浄水化促進装置を提供することを 目的としている。
【0004】
【課題を解決するための手段】
前記課題を解決するため、請求項1記載の考案は、超音波振動発生手段が、沈 澱池、沈砂池等の水処理設備上に配されて、汚泥のみが前記超音波振動発生手段 に沿った一定の流れ状態を保持しながら沈降し収集され排除されるように構成さ れている。 請求項2記載の考案は、超音波振動発生手段が、相互間に汚水が通過する空間 を備える多層構造のものに装着されている。 請求項3記載の考案は、超音波振動発生手段が沈澱池に配されたもので、同沈 澱池の前段階である流入渠にも超音波振動発生手段が配されている。 請求項4記載の考案は、超音波振動発生手段が、スカム回収用のトラフに設け られた堰の前方に配されて、水面上を浮遊するスカムを破壊可能に構成されてい る。 請求項5記載の考案は、超音波振動発生手段が、スカム回収用のトラフに設け られた堰の前方水面下に配されて、水面上を浮遊するスカムを堰の方向に寄せ送 るように構成されている。 請求項6記載の考案は、超音波振動発生手段が、越流堰の表面に配されて、同 堰表面に付着するものを俳除可能に構成されている。 請求項7記載の考案は、超音波振動発生手段が、スカムと水が導入されてスカ ムのみが浮上し排除処理されるようにしたスカム・水分離装置の内部に配されて 、スカムの浮上を促進するように構成されている。
【0005】
【実施例】
以下、図示した実施例を参照してこの考案を詳細に説明する。 図1および図2は、この考案の第1実施例を示している。この実施例において 、1は沈澱池で、最初沈澱池あるいは最終沈澱池の1つであり、端壁2と図示し ない側壁を備えるとともに、池底4の一方の端にピット3が形成されている。さ らに、沈澱池1の前段階には通常のように流入渠5が設けられ、この流入渠5に 流入した汚水は、図1の矢印のように流入口6を通じて沈澱池1内に導入される 。そして、沈澱池1内では、例えば、図示のような水面7になっている。
【0006】 ところで、この沈澱池1内には、図2に示す多層構造の浄水化促進装置10が 設置されている。この浄水化装置10は、図1に破線矢印で示すように、水のみ が通過可能な程度に微細な孔を多数備えるパンチングプレート11…を2段階に 折り曲げ形成したものを複数枚間隔を置いて配し、これらのプレート11…を支 持プレート12により連結してなる。各パンチングプレート11には、図示しな い超音波振動発生手段が面内に多数配列されている。この超音波振動発生手段は 、縦方向に帯長状に形成されたものを幅方向に複数枚配して構成するが、これに 限定されない。
【0007】 同装置10の上端は入口13、下端は出口14として開口しており、この装置 10を、図1に示すように、入口13が流入口6からの汚水を受け入れるように 、又、出口14がピット3上に位置するように縦向きに固定設置されている。
【0008】 流入渠5から流入口6を通じて沈澱池1内に流入した汚水は入口13を通じて 装置10内に導入され、ここで、超音波振動発生手段による振動により汚泥のみ がパンチングプレート11…の表面に沿って沈降する。そして、分離した水は、 破線矢印のように装置10外に排除される。この水の中にはスカム分も含まれる 。前記パンチングプレート11…を支持手段に取り付け、このプレート11…自 体を超音波振動させてもよい。
【0009】 尚、ピット3無しの沈澱池を構成し、これに前記装置10を設置して同装置1 0の下端に収集ホッパーを配して、その中に沈降してくる汚泥をポンピングして 排除するようにしてもよい。又、同装置10を図1の右方向にさらに複数段配し てもよい。さらに、同装置10は、折り曲げ形成したが直板の多層構造にしたり 、逆に弓なり形の板の多層構造にしてもよい。
【0010】 図3は第2実施例を示している。この実施例は、沈澱池15に流入口16を形 成し、それに離れる他方の底にピット17を形成したもので、流入口16に多層 構造の浄水化装置18の入口側一端が臨み、ピット17側に出口側の他端が臨ん でいる。そして、同装置18には図示しない超音波振動発生手段が多数配列され ている。さらに、ピット17の中には超音波振動発生手段を備えるガイド板19 が斜めに下がるように設置されるとともに、ピット17と池上との間には、汚泥 排除コンベア20が縦向きに設けられている。
【0011】 矢印のように流入口16を通じて汚水が流入し、この汚水は浄水化装置18内 を通過する際、超音波振動発生手段による振動を受けて装置18の板一側に沿っ て流れ、沈降して下端出口から排出される。排出された汚泥は、ガイド板19上 に導かれ、ここでも超音波振動発生手段による振動により円滑かつ確実にピット 17内に導かれる。このピット17に収集された汚泥は、汚泥排除コンベア20 により池外に排除される。コンベア20に代えてポンプでもよい。
【0012】 図4は第3実施例を示している。この実施例は、沈澱池22の中に、四角筒形 で両端開放状の浄水化装置23を複数個配したものである。同装置23のボック ス24は、図の左側と右側が開口して入口と出口を形成し、これらのボックス2 4は、上下に複数列離して設けるとともに、前後にも離して複数列設けられてい る。そして、上からみると左右にも複数個配列されており、これら各ボックス2 4の内面、特に、下側になる面に超音波振動発生手段を配してある。
【0013】 そして、流入口25からの汚水は、それぞれのボックス24内に流れ込み、こ こで超音波振動発生手段による超音波振動を受けるので、汚泥は各ボックス24 の内面に沿った流れになってすぐに下方へと沈降する。あるボックス24で捕ら えられなかった汚泥は複数配した他のボックス24で捕らえられる。
【0014】 水が破線矢印のように装置23の多孔を抜ける一方、汚泥はピット26にかけ て斜めに設けられたガイド板27に沿ってピット26内に導かれる。尚、流入口 25には、他の多孔状超音波振動発生手段28…を間隔をおいて複数段に配して もよく、同手段28…により浄水化装置23に入る前に沈降が促進される。また 、ピット26内には、汚泥が固結化する傾向にあるが、これを防止するため、同 ピット26の底コーナーに超音波振動発生手段29を配してもよい。同超音波振 動発生手段29は上方に突出する曲面状にすれば汚泥が剥離しやすい。
【0015】 図5は第4実施例を示している。この実施例は、流入渠31内で汚泥の沈降を 促進するようにした例を示す。すなわち、同流入渠31内には流れ方向に複数段 に超音波振動発生手段32…が配備され、同手段32…で沈降促進された汚泥は 、流入渠31の傾斜状底面に沿って流入口33を通じて沈澱池34内に導かれ、 すぐにピット内に確実に流れ込む。
【0016】 図6は第5実施例を示している。この実施例は、連続くの字屈曲状の沈降制御 板35…の一側面に超音波振動発生手段を配したものである。この沈降制御板3 5…は本来その一側面に沿って汚泥が流れ落ち、互いの間を通じて水が上昇する ようにしたものであるが、ここではさらに超音波振動発生手段を配してあるので 、破線矢印のようにより確実に汚泥の沈降が図れる。
【0017】 図7は第6実施例を示している。この実施例は、土中に埋設された管渠37内 を流れる汚水38から沈降した汚泥が積層固結することがあるのに対処したもの である。すなわち、管渠37内の底面には超音波振動発生手段39が装着され、 同手段39の振動により固結汚泥が浮上して汚水38とともに流れるようになる のである。
【0018】 尚、同図に同時に示すように、管渠37の上部に超音波振動発生手段40を配 して汚水38に超音波振動を付与するようにし、これによる沈降汚泥を、管渠3 7の底部に形成されたピット41内に導き、ポンプ42で外部に排出するように 構成してもよい。
【0019】 図8は第7実施例を示している。この実施例は、除塵機の櫛形スクレーパ45 に超音波振動発生手段を配し、この手段によりスクレーパ45に付着した油脂分 等が剥離して処理されるように構成されている。
【0020】 図9は第8実施例を示している。この実施例は、越流堰47のVノッチ48の 表側に超音波振動発生手段49を配したもので、これにより、Vノッチ48への 藻の付着が阻止される。
【0021】 図10は第9実施例を示している。この実施例は、図11にも一部が図示され ているように、固定式のトラフ51の前にシール52を介して回転軸53で支持 された中空状の堰54が上下運動可能に取り付けられ、堰54が押し下げ手段に より水面55以下に押し下げられることで水面上のスカムを誘引するようにした スカム回収装置において、堰54前方に水面上にあるようにして超音波振動発生 手段56を配し、スカムを上方から破壊するようにしたものである。また、水面 下には同じく超音波振動発生手段57が配され、これにより、スカムを堰54の 方向に送り寄せるようにしてある。
【0022】 図11は第10実施例を示している。トラフ51は図示上側の沈澱池の他に隣 合う沈澱池にも、また他の沈澱池にも設置されて、連通トラフ60で連結されて いるが、この連結トラフ60内にも超音波振動発生手段61を配してスカムの流 れを良くし、固結化を防止するようにしてある。
【0023】 図12、図13は第11実施例を示している。この実施例は、河川65につい てのもので、同河川65の水面下に超音波振動発生手段66が設けられ、その下 方あるいは仮想線で示すやや下流寄りには、ピット67が形成されている。そし て、超音波振動発生手段66による超音波振動が河川65を流れ来る汚泥類を沈 降させてピット67内に導き、同ピット67内に集積された汚泥類がポンプ68 で排除されるようになっている。
【0024】 図14は第12実施例を示している。この実施例は、溜池70の入口71およ び出口72に超音波振動発生手段73を設置したものである。同超音波振動発生 手段73の他にポンプあるいはコンベアなどの排除手段が付属している。この超 音波振動発生手段73は多段階に構成したものでもよい。
【0025】 図15は第13実施例を示している。この実施例は、スカム・水分離装置75 についてのもので、同装置75は、上下を閉止したタンク76の中に上方から差 し込まれたスカム水導入パイプ77が中段程度まで臨み、その下端出口78から スカム水が導出されるようになっている。そして、同パイプ77のすぐ下方には スポンジ等の多孔質状緩衝材79が対向するように水平に設けられている。この 緩衝材79は、スカム水が落ちてくると緩衝作用でスカムを受けて浮上させる一 方、水は分離して放射状に拡げて下方に案内するものである。従って、スカムは Sのように上方に集層してスクリュウコンベア80で外部に排除される一方、水 は、上下調節可能なゲート81を備える水排出手段82により排出される。こう したスカム・水分離装置75内の緩衝材79より1段下寄りに超音波振動発生手 段83…を配したのである。これにより、超音波振動がスカムを浮上させるのを 促進し、スカムと水との分離を積極的なものにする。
【0026】 図16は第14実施例を示している。この実施例は、円形沈澱池85について のもので、同沈澱池85には、汚水供給パイプ86が上方に設けられ、その下方 には回転筒87が回転軸88により回転自在に設けられている。そして、同回転 筒87の中にも超音波振動発生手段が設置され沈降を促進させるようになってい る。また、レーキ89の回転に対向する下方の池底90にも超音波振動発生手段 91が設置され、汚泥が池底に沿って中央ピット92内に導かれるように構成さ れている。
【0027】 尚、レーキ89自体にも超音波振動発生手段93を設けて沈降を促進するよう にしてもよい。また、パイプ86によらず、側部の汚水流入渠94から汚水を導 入するものにおいては、この流入渠94内にも超音波振動発生手段95が設置さ れるようにしてもよい。
【0028】 尚、オキシデーションディッチ内や一般家庭等の合併浄化槽の中にも超音波振 動発生手段を構成することがある。
【0029】
【考案の効果】
この考案は以上のような浄水化促進装置であるので、高度な水浄化が効率的に できるようにした浄水化促進装置を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1実施例を示す浄水化促進装置の
側断面図。
【図2】同実施例の浄水化促進装置を示す斜視図。
【図3】この考案の第2実施例を示す浄水化促進装置の
側断面図。
【図4】この考案の第3実施例を示す浄水化促進装置の
側断面図。
【図5】この考案の第4実施例を示す浄水化促進装置の
平面図。
【図6】この考案の第5実施例を示す浄水化促進装置の
側面図。
【図7】この考案の第6実施例を示す浄水化促進装置の
断面図。
【図8】この考案の第7実施例を示す浄水化促進装置の
正面図。
【図9】この考案の第8実施例を示す浄水化促進装置の
斜視図。
【図10】この考案の第9実施例を示す浄水化促進装置
の側断面図。
【図11】この考案の第10実施例を示す浄水化促進装
置の横断面図。
【図12】この考案の第11実施例を示す浄水化促進装
置の平面図。
【図13】同実施例を示す浄水化促進装置の側断面図。
【図14】この考案の第12実施例を示す浄水化促進装
置の平面図。
【図15】この考案の第13実施例を示す浄水化促進装
置の縦断面図。
【図16】この考案の第14実施例を示す浄水化促進装
置の縦断面図。
【符号の説明】
10 18 23 浄水化促進装置 28 29 32 39 40 49 56 57 6
1 66 73 8391 95 超音波振動発生手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 1/40 G

Claims (7)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 超音波振動発生手段が、沈澱池、沈砂池
    等の水処理設備上に配されて、汚泥のみが前記超音波振
    動発生手段に沿った一定の流れ状態を保持しながら沈降
    し収集され排除されるように構成されている浄水化促進
    装置。
  2. 【請求項2】 超音波振動発生手段が、相互間に汚水が
    通過する空間を備える多層構造のものに装着されている
    請求項1記載の浄水化促進装置。
  3. 【請求項3】 超音波振動発生手段が沈澱池に配された
    もので、同沈澱池の前段階である流入渠にも超音波振動
    発生手段が配されている請求項1または2記載の浄水化
    促進装置。
  4. 【請求項4】 超音波振動発生手段が、スカム回収用の
    トラフに設けられた堰の前方に配されて、水面上を浮遊
    するスカムを破壊可能に構成されている浄水化促進装
    置。
  5. 【請求項5】 超音波振動発生手段が、スカム回収用の
    トラフに設けられた堰の前方水面下に配されて、水面上
    を浮遊するスカムを堰の方向に寄せ送るように構成され
    ている浄水化促進装置。
  6. 【請求項6】 超音波振動発生手段が、越流堰の表面に
    配されて、同堰表面に付着するものを排除可能に構成さ
    れている浄水化促進装置。
  7. 【請求項7】 超音波振動発生手段が、スカムと水が導
    入されてスカムのみが浮上し排除処理されるようにした
    スカム・水分離装置の内部に配されて、スカムの浮上を
    促進するように構成されている浄水化促進装置。
JP1993072606U 1993-12-06 1993-12-06 浄水化促進装置 Expired - Fee Related JP2607814Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072606U JP2607814Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 浄水化促進装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993072606U JP2607814Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 浄水化促進装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0734903U true JPH0734903U (ja) 1995-06-27
JP2607814Y2 JP2607814Y2 (ja) 2003-03-31

Family

ID=13494226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993072606U Expired - Fee Related JP2607814Y2 (ja) 1993-12-06 1993-12-06 浄水化促進装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2607814Y2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260515A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 汚泥分離装置及び汚泥分離方法
JP2012228634A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Sowa Engineering:Kk 再生水製造装置
JP2013180266A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Maeda Corp 濁水処理用沈殿槽
JP2015131289A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 有限会社フジカ 沈降誘導装置
JP2020505228A (ja) * 2016-11-29 2020-02-20 ジェイ. ギャレッタ,ロバート パッシブ重力フィルタセル及びその使用方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007260515A (ja) * 2006-03-28 2007-10-11 Kitakyushu Foundation For The Advancement Of Industry Science & Technology 汚泥分離装置及び汚泥分離方法
JP2012228634A (ja) * 2011-04-25 2012-11-22 Sowa Engineering:Kk 再生水製造装置
JP2013180266A (ja) * 2012-03-05 2013-09-12 Maeda Corp 濁水処理用沈殿槽
JP2015131289A (ja) * 2014-01-14 2015-07-23 有限会社フジカ 沈降誘導装置
JP2020505228A (ja) * 2016-11-29 2020-02-20 ジェイ. ギャレッタ,ロバート パッシブ重力フィルタセル及びその使用方法
US11407658B2 (en) 2016-11-29 2022-08-09 Robby Galletta Enterprises LLC Passive gravity filter cell and methods of use thereof

Also Published As

Publication number Publication date
JP2607814Y2 (ja) 2003-03-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5147662B2 (ja) 油水分離回収装置
US2708520A (en) Settling tank
CN105129969B (zh) 周边过滤出水生化沉淀池
KR100530970B1 (ko) 배수처리장치
JPH0734903U (ja) 浄水化促進装置
KR100533523B1 (ko) 스컴 제거용 버퍼를 구비한 침전조
JPS5933511Y2 (ja) ヘリカルスカムスキマ
RU1836301C (ru) Устройство дл очистки сточных вод
JPH11158833A (ja) 河川浄化施設
JP3011932B1 (ja) 浄化システム
JP2002263696A (ja) 洗浄処理装置
CN212476431U (zh) 一种油田高矿化度污水处理装置
WO1990011813A1 (en) Liquid processing apparatus, its continuous liquid processing apparatus and its continuous liquid processing method
CN210286942U (zh) 一种油水分离装置
JP2001129426A (ja) 洗浄処理装置
JP3506724B2 (ja) 濾過機内蔵型シックナ
CN205216392U (zh) 石墨烯污水净化装置
JP2939426B2 (ja) 油水の分離装置
JP3667867B2 (ja) 浮上分離装置
JP2738647B2 (ja) スカム貯留室を備えた固液分離装置
JP2551466Y2 (ja) 油分除去装置
JP2766881B2 (ja) 水処理装置
CN105498356A (zh) 石墨烯污水净化装置
JPH10277310A (ja) 水処理方法、遮流板、スカム水路付集水樋、及びこれらを用いた水処理施設
JP3105799B2 (ja) 固液分離方法および可搬式固液分離装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080607

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees