JPH073437A - 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム - Google Patents

金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム

Info

Publication number
JPH073437A
JPH073437A JP5149085A JP14908593A JPH073437A JP H073437 A JPH073437 A JP H073437A JP 5149085 A JP5149085 A JP 5149085A JP 14908593 A JP14908593 A JP 14908593A JP H073437 A JPH073437 A JP H073437A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ethylene
film
vapor deposition
copolymer
metal vapor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5149085A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3470350B2 (ja
Inventor
Seiichiro Kon
誠一郎 今
Eisuke Shiratani
英助 白谷
Atsushi Sato
佐藤  淳
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Chemical Co Ltd filed Critical Sumitomo Chemical Co Ltd
Priority to JP14908593A priority Critical patent/JP3470350B2/ja
Priority to SG1996006360A priority patent/SG48033A1/en
Priority to DE69412923T priority patent/DE69412923T2/de
Priority to EP94304379A priority patent/EP0630939B1/en
Priority to KR1019940013871A priority patent/KR100306518B1/ko
Priority to TW083105558A priority patent/TW350861B/zh
Publication of JPH073437A publication Critical patent/JPH073437A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3470350B2 publication Critical patent/JP3470350B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0807Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons only containing more than three carbon atoms
    • C08L23/0815Copolymers of ethene with aliphatic 1-olefins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08JWORKING-UP; GENERAL PROCESSES OF COMPOUNDING; AFTER-TREATMENT NOT COVERED BY SUBCLASSES C08B, C08C, C08F, C08G or C08H
    • C08J5/00Manufacture of articles or shaped materials containing macromolecular substances
    • C08J5/18Manufacture of films or sheets
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L23/00Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L23/02Compositions of homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Compositions of derivatives of such polymers not modified by chemical after-treatment
    • C08L23/04Homopolymers or copolymers of ethene
    • C08L23/08Copolymers of ethene
    • C08L23/0846Copolymers of ethene with unsaturated hydrocarbons containing other atoms than carbon or hydrogen atoms
    • C08L23/0869Acids or derivatives thereof
    • C08L23/0884Epoxide containing esters

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)
  • Physical Vapour Deposition (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ポリオレフィンフィルムの本来有する特徴を
損なうことなく、蒸着性や金属蒸着膜の密着強度が大巾
に改良された金属蒸着用フィルムを得る。 【構成】 (I)融点が120〜130℃、密度が0.
910〜0.940g/cm3 の範囲の結晶性エチレン重
合体90.5〜99.9重量%と、(II)エチレン成分
を50〜95重量%含有したエチレン−(メタ)アクリ
ル酸エステル共重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸
共重合体、エチレン−不飽和グリシジル単量体−酢酸ビ
ニル三元共重合体、エチレン−不飽和ジカルボン酸無水
物−(メタ)アクリル酸エステル三元共重合体から選ば
れたエチレン共重合体0.1〜9.5重量%を配合した
樹脂組成物からなる金属蒸着用フィルムと積層フィル
ム。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は金属蒸着用フィルムに関
する。さらに詳しくは、蒸着性および金属蒸着膜の密着
強度が優れ、さらに未蒸着フィルムの外観と蒸着フィル
ムの外観が良好な金属蒸着用フィルム及び金属蒸着用積
層フィルムに関する。
【0002】
【従来の技術】プラスチックフィルムに金属を蒸着させ
た金属蒸着フィルムは、ガスバリヤー性や光線遮断性等
が優れることから包装材料などに広く使用されている。
このプラスチックフィルムとしては、ポリエチレンテレ
フタレート、ポリプロピレン等のフィルムが用いられる
が、ポリオレフィン系のものは金属蒸着した場合に金属
蒸着膜との密着力が劣る。このため、この対策として多
くの提案がなされている。例えば、特公昭57−143
77号公報、特開昭56−72037号公報に見られる
ように、ポリプロピレンを不飽和カルボン酸類で変性し
た変性ポリプロピレンをポリプロピレン又はポリプロピ
レンと大量の無機充填材の混合物に配合する方法や、特
公昭60−51553号公報ではポリプロピレンを製膜
時に徐冷することにより粗面化フイルムにして改良する
方法が開示されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、これら
で開示されている、グラフト重合法により変性した変性
ポリプロピレンを配合する方法では金属蒸着膜の密着力
の改良が不十分であり、また大量の無機充填材の混合を
行う場合や徐冷により粗面化フイルムとした場合は外観
の良好な蒸着フィルムが得られない。
【0004】本発明の目的は、外観や耐熱性などポリオ
レフィンフィルムの本来有する特徴を損なうことなく、
金属蒸着膜の密着力を大巾に改良したポリオレフィンフ
ィルを提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者は、前記の従来
公知の方法に鑑がみ、ポリオレフィンフィルムの金属蒸
着膜の密着力を改良する方法について鋭意検討した結
果、特定の結晶性エチレン重合体に特定のエチレン共重
合体を比較的少量配合した樹脂組成物を用いてフィルム
又は積層フィルムとすることにより、金属蒸着膜の密着
強度が優れ、蒸着性や蒸着後の外観が良好な金属蒸着用
フィルムを達成できることを見出し、本発明に到達し
た。
【0006】すなわち本発明は、(I)融点が120〜
130℃、密度が0.910〜0.940g/cm3
範囲の結晶性エチレン重合体90.5〜99.9重量%
と、(II)エチレン成分を50〜95重量%含有したエ
チレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレ
ン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−不飽和グ
リシジル単量体−酢酸ビニル三元共重合体、エチレン−
不飽和ジカルボン酸無水物−(メタ)アクリル酸エステ
ル三元共重合体から選ばれた1種又は2種以上のエチレ
ン共重合体0.1〜9.5重量%を配合した樹脂組成物
からなることを特徴とする金属蒸着用フィルム及び、基
材層の少なくとも片面に、前記樹脂組成物からなる金属
蒸着用の層を有することを特徴とする金属蒸着用積層フ
ィルムに関するものである。
【0007】本発明に使用する結晶性エチレン重合体
は、エチレンと炭素数3ないし10のα−オレフィンを
チーグラー触媒などの遷移金属触媒を使用して共重合す
ることによって得られるエチレン−α−オレフィン共重
合体であり、共重合反応は、通常30〜300℃の重合
温度下、常圧〜3000kg/cm2の重合圧力下、溶媒の存
在下または不存在下で実施される。α−オレフィンとし
ては、プロピレン、ブテン−1、4−メチルペンテン−
1、ヘキセン−1、オクテン−1が好ましい。前記の結
晶性エチレン重合体は、融点が120〜130℃、密度
が0.910〜0.940g/cm3 の範囲のものであ
ることが重要である。融点および密度のいずれか一方ま
たは両方が前記の範囲をはずれると、得られる未蒸着フ
ィルム又は蒸着フィルムにおいて、金属蒸着膜の密着強
度が劣るか又は光沢性の不良や耐熱性が劣るために外観
不良が発生して本発明に使用できない。金属蒸着膜の密
着強度や光沢性や耐熱性の点から、結晶性エチレン重合
体は、融点が122〜128℃、密度が0.915〜
0.935g/cm3 の範囲のものが更に好ましい。
【0008】本発明に用いられる樹脂組成物の一成分で
あるエチレン共重合体は、エチレン成分を50〜95重
量%含有したエチレン−(メタ)アクリル酸エステル共
重合体、エチレン−(メタ)アクリル酸共重合体、エチ
レン−不飽和グリシジル単量体−酢酸ビニル三元共重合
体、エチレン−不飽和ジカルボン酸無水物−(メタ)ア
クリル酸エステル三元共重合体から選ばれた1種又は2
種以上のエチレン共重合体である。これらのエチレン共
重合体は、エチレンとラジカル共重合し得る単量体(以
下コモノマーと言う)とを有機過酸化物や酸素等の遊離
基発生剤を使用して共重合することによって得られるの
もである。共重合反応は、通常130〜300℃の重合
温度下、500〜3000kg/cm2の重合圧力下で実施さ
れる。エチレン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体
としては、エチレンとメタクリル酸メチル、メタクリル
酸エチル、メタクリル酸ブチル、メタクリル酸2−エチ
ルヘキシル、アクリル酸メチル、アクリル酸エチル、ア
クリル酸ブチル、アクリル酸2−エチルヘキシル等との
共重合体が例示されるが、エチレンとメタクリル酸メチ
ルの共重合体が好ましい。エチレン−(メタ)アクリル
酸共重合体としては、エチレンとメタクリル酸、アクリ
ル酸との共重合体をあげることができる。
【0009】エチレン−不飽和グリシジル単量体−酢酸
ビニル三元共重合体としては、エチレンとグリシジルア
クリレート、グリシジルメタクリレート、イタコン酸モ
ノグリシジルエステル等の不飽和グリシジル単量体と酢
酸ビニルとの三元共重合体が例示されるが、エチレンと
グリシジルメタクリレートと酢酸ビニルとの三元共重合
体が好ましい。エチレン−不飽和ジカルボン酸無水物−
(メタ)アクリル酸エステル三元共重合体としては、エ
チレンと無水マレイン酸、無水シトラコン酸、テトラヒ
ドロフタル酸無水物等の不飽和ジカルボン酸無水物とア
クリル酸エチル、メタクリル酸メチル等の(メタ)アク
リル酸エステルとの三元共重合体が例示されるが、エチ
レンと無水マレイン酸とアクリル酸エチルとの三元共重
合体が好ましい。コスト面や取り扱いのし易さ等の点か
ら、エチレンとメタクリル酸メチルの共重合体が特に好
ましい。本発明に用いられるこれらエチレン共重合体
は、融点が50℃以上のものが耐熱性の点から好まし
い。
【0010】本発明の金属蒸着用フィルムとしては、前
記の特定の結晶性エチレン重合体と特定のエチレン共重
合体の樹脂組成物を用いるが、両者の配合量は結晶性エ
チレン重合体が90.5〜99.9重量%であり、エチ
レン共重合体が0.1〜9.5重量%の範囲であること
が必要である。エチレン共重合体が0.1重量%未満で
は金属蒸着膜の密着力の改良効果が不十分であり、また
9.5重量%をこえると未蒸着フィルムの外観が不良に
なるか、蒸着フィルムの金属光沢性が不足する。この樹
脂組成物は、エチレン共重合体が0.2〜9.0重量%
の範囲であることが好ましく、0.4〜8.0重量%の
範囲が更に好ましい。
【0011】これらの樹脂組成物には、製膜時の加工安
定性、フィルムの取り扱い易さの点から、融点が75℃
以上である酸化防止剤を0.01〜0.2重量部、およ
び抗ブロッキング剤を0〜3重量部添加したほうが好ま
しい。融点が75℃未満である酸化防止剤を使用した
り、酸化防止剤を0.2重量部をこえて添加すると蒸着
膜との密着力が低下し、好ましくない。酸化防止剤が
0.01重量部未満では製膜時の加工安定性が不足す
る。酸化防止剤としては、テトラ[メチレン−3−
(3,5−ジ−ターシャッリーブチル−4−ヒドロキシ
フェニル)プロピオネート]メタン(商品名 日本チバ
ガイギー社製 イルガノックス 1010)、1,3,
5,−トリメチル−2,4,6−トリス(3,5−ジ−
ターシャッリーブチル−4−ヒドロキシベンジル)ベン
ゼン(商品名 イルガノックス 1330)、トリス
(3,5−ジ−ターシャッリーブチル−4−ヒドロキシ
ベンジル)イソシアヌレート(商品名 イルガノックス
3114)などが例示されるが、テトラ[メチレン−
3−(3,5−ジ−ターシャッリーブチル−4−ヒドロ
キシフェニル)プロピオネート]メタンが好ましい。
【0012】抗ブロッキング剤としては、無機系の微粉
末や架橋タイプ高分子ビーズ、ナイロン等の高分子物質
が使用でき、その配合量は、樹脂組成物および基体層1
00重量部に対して0〜3重量部である。該添加量が3
重量部をこえた場合は、得られた積層フィルムの外観を
損なう。抗ブロッキング剤としては、平均粒径0.3〜
10μの酸化ケイ素、アルミニウシリケート、ハイドロ
タルサイト、架橋PMMAビーズが有用である。
【0013】本発明の金属蒸着用フィルムを形成する樹
脂組成物は、前記の結晶性エチレン重合体、エチレン共
重合体又は/及び酸化防止剤、抗ブロッキング剤とを混
合することによって得ることができる。混合の方法とし
ては、各成分を前記の範囲で種々の公知の方、例えばヘ
ンシェルミキサー、タンブラーブレンダーのごとき混合
機を用いてドライブレンドする方法、混合の後更に単軸
押出機、多軸押出機で溶融混練造粒する方法等を採用す
ることができる。各成分の混合は、それらを一度に混合
することもできるし、それらの一部をあらかじめ混合し
た後に残りの部分と更に混合する方法をとることもでき
る。
【0014】本発明の金属蒸着用フィルムを積層フィル
ムの形態とする場合、基材層は、フィルムに製膜が可能
な任意の重合体、セロハン、紙、板紙、織物、アルミニ
ウム等から選択できる。重合体としては例えば結晶性ポ
リオレフィン、ポリアミド樹脂、ポリエステル樹脂、ポ
リビニルアルコール、ポリ塩化ビニル等があげられる
が、積層フィルムの剛性や蒸着後の外観、製膜のし易さ
等の点からは、結晶性ポリオレフィンが好ましく、融点
が120℃以上の結晶性エチレン重合体又は結晶性プロ
ピレン重合体が更に好ましい。
【0015】本発明の金属蒸着用フィルムは、押出機を
用いて溶融混練押出しによるTダイ法、またはチューブ
ラー法などの公知のフィルムの製膜法で製造することが
可能であるが、特にTダイ法による未延伸フィルムの製
造法により好適に製造される。
【0016】本発明のフィルムの厚みは特に限定しない
が、10〜500μが好ましく、更に好ましくは10〜
100μである。また、金属蒸着用積層フィルムの場合
は2台の押出機を用いて溶融混練押出し、フィードブロ
ック法、共押出複層ダイ法などの公知の方法で溶融状態
で積層した後、冷却ロールなどで冷却して製造すること
が可能である。また、3台の押出機を用いて金属蒸着用
の層/基材層/ポリプロピレン共重合体などからなる形
態で製造したり、基材層に金属蒸着用の層をドライラミ
ネート法、押出ラミネート法などで積層する方法も採用
できるが、共押出積層法が好ましく、未延伸共押出積層
法が更に好ましい。積層フィルムの厚み構成比は、特に
限定されないが剛性、コスト等の観点から蒸着層が全積
層フィルムの1/2〜1/100の範囲であることが好
ましい。
【0017】本発明の金属蒸着用フィルムは、金属蒸着
を行なう面に蒸着層にコロナ処理、火炎処理、プラズマ
処理等の従来公知の方法でぬれ指数が37ダイン/cm
以上になるように表面処理を施した方が好ましい。
【0018】本発明の金属蒸着用フィルムは、アルミニ
ウム、金、銀、銅、ニッケル、クロム、チタン、錫、亜
鉛等の金属を真空下で電熱加熱法、イオンビーム法、ス
パッタリング法、イオンプレーティング法等の方法で蒸
着する際の蒸着用フィルムとして好適に使用が可能であ
り、アルミニウムを用いた場合に特に好適である。金属
蒸着膜の厚みは通常50〜1000オングストロームの
範囲である。
【0019】
【実施例】以下、実施例によって本発明を具体的に説明
するが、本発明の範囲は実施例のみに限定されるもので
ない。なお、発明の詳細な説明及び実施例中の各項目の
測定値は、下記の方法で測定した。 (1) メルトフローレイト JIS K7210に従い、結晶性エチレン重合体、エ
チレン共重合体は条件−4の方法、結晶性プロピレン重
合体は条件−14の方法で測定した。 (2) 融点 示差走査熱量計(パーキンエルマー社製 DSC)を用
いて、あらかじめ試片10mgを窒素雰囲気下で220
℃で5分間溶融した後、5℃/分の降温速度で40℃ま
で降温する。その後5℃/分で昇温させて、得られた融
解吸熱カーブの最大ピークのピーク温度を融点とした。
なお、本測定機を用いて5℃/分の昇温速度で測定した
インジウム(In)の融点は、156.6℃であった。 (3) 密度 JIS K6760に従い測定した。 (4) ぬれ指数 JIS K6768に従い測定した。 (5) ヘイズ JIS K7105に従い測定した。 (6) グロス JIS K7105に従い45度鏡面光沢度を測定し
た。 (7) 蒸着性 電熱加熱タイプ蒸着機を用いて、フィルムに2×10-5
Torrの真空下でアルミニウムを蒸着し、蒸着面の外
観を肉眼で観察した。 (8) 金属光沢度 JIS Z8741の方法3に従い60度鏡面光沢度を
測定した。 (9) 密着強度 金属蒸着フィルムの蒸着面と厚み25μのポリプロピレ
ン二軸延伸フィルム(OPP)とを、ポリウレタン系の
接着剤を固形分量で3g/m2 塗布してドライラミネー
ト法で貼合せた。この貼合フィルムを40℃で24時間
熱処理した後、23℃で2時間放置してから蒸着フィル
ム層とOPP層との接着強度を引張り試験機を用いて測
定した。
【0020】実施例1 結晶性エチレン重合体(I)として、メルトフローレイ
ト2.0g/10分、融点123℃、密度0.919g
/cmのエチレン−ヘキセン−1共重合体97.5重量
%と、エチレン共重合体(II)として、メルトフローレ
イト6.9g/10分、エチレン含有量85重量%、融
点95℃のエチレン−メチルメタクリレート共重合体
2.5重量%をヘンシェルミキサーで混合した後、22
0℃で溶融押出しをしてペレットとした。ここで、前記
結晶性エチレン重合体(I)は、酸化防止剤としてイル
ガノックス 1010を0.1重量%、抗ブロッキング
剤としてハイドロタルサイトDHT−4A(協和化学社
製)を0.1重量%含有したものを使用し、また前記エ
チレン共重合体(II)は酸化防止剤、抗ブロッキング剤
等の添加剤を含有しないものを使用した。前記ペレット
を、単層Tダイ製膜機を用いてダイ温度220℃で溶融
押出しをし、30℃の冷却ロールで冷却して、さらに片
面にコロナ放電処理を施し、厚み30μ、ぬれ指数47
ダイン/cmのフィルムを得た。フィルムについてヘイ
ズ、グロスを測定した。またこのフィルムを用いてコロ
ナ処理面にアルミニウムを蒸着し、蒸着性、金属光沢
度、密着強度を評価した。結果を表1に示した。
【0021】比較例1 実施例1の結晶性エチレン重合体(I)を使用して、エ
チレン共重合体(II)を添加しなかった以外は実施例1
と同様に製膜した。フィルムのぬれ指数は45ダイン/
cmであった。このフィルムについて実施例1と同様に
測定、評価を実施した。結果を表1に示した。
【0022】実施例2〜5,比較例−2〜7 結晶性エチレン重合体(I)の種類、または結晶性エチ
レン重合体(I)とエチレン共重合体(II)の配合量を
変更した以外は実施例1と同様に製膜、測定、評価を実
施した。結果を表1に示した。
【0023】実施例6〜9 エチレン共重合体(II)の種類を変更した以外は実施例
1と同様に製膜、測定、評価を実施した。結果を表2に
示した。
【0024】実施例10 蒸着層用の樹脂組成物として、実施例1の結晶性エチレ
ン重合体(I)95.0重量%とエチレン共重合体(I
I)5.0重量%の配合物を使用し、基材層としてメル
トフローレイト6.2g/10分、プロピレン含有量9
2重量%、エチレン含有量2重量%、ブテン−1含有量
6重量%、融点139℃の結晶性プロピレン−エチレン
−ブテン−1共重合体を使用して、二台の押出機および
これに連結した二層Tダイを用いて、ダイ温度220℃
で溶融積層押出しをし、30℃の冷却ロールで冷却し
て、さらに蒸着層用にコロナ放電処理を施し、蒸着層1
0μ、基体層25μの厚み構成でぬれ指数46ダイン/
cmの積層フィルムを得た。この積層フィルムについ
て、実施例1と同様に測定、評価を実施した。結果を表
3に示した。
【0025】比較例8 蒸着層用の樹脂組成物として、実施例2の結晶性エチレ
ン重合体(I)を使用した以外は実施例10と同様に製
膜した。フィルムのぬれ指数は45ダイン/cmであっ
た。このフィルムについて実施例1と同様に測定、評価
を実施した。結果を表3に示した。
【0026】
【表1】
【0027】
【表2】
【0028】
【表3】
【0029】実施例・比較例で使用した表中の試料内容
は以下のとおりである。
【表4】
【0030】
【発明の効果】本発明で特定した結晶性エチレン重合体
(I)とエチレン共重合体(II)を使用して特定の配合
量とした樹脂組成物からなる単層フィルムまたは積層フ
ィルムを用いることにより、ポリオレフィンフィルムの
本来有する外観、耐熱性などの特徴を損なうことなく、
蒸着性や金属蒸着膜の密着強度が大巾に改良された金属
蒸着用フィルムを得ることができる。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(I)融点が120〜130℃、密度が
    0.910〜0.940g/cm3 の範囲の結晶性エチ
    レン重合体90.5〜99.9重量%と、 (II)エチレン成分を50〜95重量%含有したエチレ
    ン−(メタ)アクリル酸エステル共重合体、エチレン−
    (メタ)アクリル酸共重合体、エチレン−不飽和グリシ
    ジル単量体−酢酸ビニル三元共重合体、エチレン−不飽
    和ジカルボン酸無水物−(メタ)アクリル酸エステル三
    元共重合体、から選ばれた1種又は2種以上のエチレン
    共重合体0.1〜9.5重量%を配合した樹脂組成物か
    らなることを特徴とする金属蒸着用フィルム。
  2. 【請求項2】基材層の少なくとも片面に、請求項1の樹
    脂組成物からなる金属蒸着用の層を有することを特徴と
    する金属蒸着用積層フィルム。
JP14908593A 1993-06-21 1993-06-21 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム Expired - Fee Related JP3470350B2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908593A JP3470350B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム
SG1996006360A SG48033A1 (en) 1993-06-21 1994-06-16 Film and laminate for metal deposition
DE69412923T DE69412923T2 (de) 1993-06-21 1994-06-16 Folie und Schichtfolie für Metallabsetzung
EP94304379A EP0630939B1 (en) 1993-06-21 1994-06-16 Film and laminate film for metal deposition
KR1019940013871A KR100306518B1 (ko) 1993-06-21 1994-06-20 금속증착용필름및적층필름
TW083105558A TW350861B (en) 1993-06-21 1994-06-20 Film and laminate film for metal deposition

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14908593A JP3470350B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH073437A true JPH073437A (ja) 1995-01-06
JP3470350B2 JP3470350B2 (ja) 2003-11-25

Family

ID=15467376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14908593A Expired - Fee Related JP3470350B2 (ja) 1993-06-21 1993-06-21 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム

Country Status (6)

Country Link
EP (1) EP0630939B1 (ja)
JP (1) JP3470350B2 (ja)
KR (1) KR100306518B1 (ja)
DE (1) DE69412923T2 (ja)
SG (1) SG48033A1 (ja)
TW (1) TW350861B (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100559355B1 (ko) * 1998-04-03 2006-03-15 텍트로닉스 인코포레이티드 가변 휘도 래스터화를 사용한 디지털 오실로스코프에서 느린 트리거 속도 포착의 높은 포획 확률 유지 방법
JP2021098373A (ja) * 2016-07-29 2021-07-01 大日本印刷株式会社 酸素バリア性を有する積層体および該積層体からなる包装材料

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5588433B2 (ja) 2009-05-13 2014-09-10 三井・デュポンポリケミカル株式会社 太陽電池封止材用シート及び太陽電池モジュール
KR101574408B1 (ko) * 2014-01-22 2015-12-07 (주) 웹스 접착층을 포함한 수지금속복합체

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2623733B2 (ja) * 1988-07-29 1997-06-25 住友化学工業株式会社 金属蒸着用積層フィルム
DE69120042T2 (de) * 1990-11-28 1996-10-17 Dai Ichi Kogyo Seiyaku Co Ltd N-Substituierte Acrylamid-Copolymere

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100559355B1 (ko) * 1998-04-03 2006-03-15 텍트로닉스 인코포레이티드 가변 휘도 래스터화를 사용한 디지털 오실로스코프에서 느린 트리거 속도 포착의 높은 포획 확률 유지 방법
JP2021098373A (ja) * 2016-07-29 2021-07-01 大日本印刷株式会社 酸素バリア性を有する積層体および該積層体からなる包装材料

Also Published As

Publication number Publication date
SG48033A1 (en) 1998-04-17
KR950000783A (ko) 1995-01-03
DE69412923D1 (de) 1998-10-08
KR100306518B1 (ko) 2002-06-22
EP0630939A2 (en) 1994-12-28
EP0630939A3 (en) 1996-02-28
DE69412923T2 (de) 1999-04-01
EP0630939B1 (en) 1998-09-02
JP3470350B2 (ja) 2003-11-25
TW350861B (en) 1999-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4068978B2 (ja) ポリオレフィン樹脂組成物およびこれを用いたシュリンクフィルム
JP3087938B2 (ja) 積層フィルム
JP4363454B2 (ja) 表面保護フィルム
JP2623733B2 (ja) 金属蒸着用積層フィルム
JP3470350B2 (ja) 金属蒸着用フィルムおよび積層フィルム
JPH0577371A (ja) 積層フイルム
JP2000301677A (ja) ポリプロピレン系積層フィルム
JP2009138139A (ja) オレフィン系重合体延伸フイルム
WO2022209431A1 (ja) 樹脂組成物および当該樹脂組成物からなる層を有する積層体
JP2001072811A (ja) ラミネーションフィルム用樹脂組成物およびラミネーションフィルム
JP2907935B2 (ja) 金属蒸着プラスチツクフイルム
JPH09234837A (ja) 積層体
JP2662541B2 (ja) 金属蒸着プラスチックフィルム
EP0879850A2 (en) Olefin polymer composition, process for the preparation thereof, and film and metallized film comprising olefin polymer composition
JP2686461B2 (ja) 金属蒸着積層体
JP6061801B2 (ja) 包装用多層フィルムおよびそれからなる包装体
JP3225981B2 (ja) 金属蒸着プラスチックフィルム
JPH0564867A (ja) 改善された光学特性を有するポリプロピレン−ポリブチレン熱シールできる積層された包装フイルム
JPH09194653A (ja) ポリプロピレン系樹脂組成物及びそれを用いた積層体
JP2917165B2 (ja) 金属蒸着プラスチックフィルム
JP3214019B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JPWO2006068275A1 (ja) オレフィン系重合体延伸フィルム
JP3214016B2 (ja) 蒸着層を有する熱可塑性樹脂フィルム
JPH0647278B2 (ja) 金属蒸着ポリエチレン系フイルム
JPH04226348A (ja) 改良された引裂強さを有するポリプロピレン−ポリブチレンの積層された包装フイルム

Legal Events

Date Code Title Description
S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees