JPH0733705Y2 - 鍋蓋開閉装置 - Google Patents

鍋蓋開閉装置

Info

Publication number
JPH0733705Y2
JPH0733705Y2 JP11242291U JP11242291U JPH0733705Y2 JP H0733705 Y2 JPH0733705 Y2 JP H0733705Y2 JP 11242291 U JP11242291 U JP 11242291U JP 11242291 U JP11242291 U JP 11242291U JP H0733705 Y2 JPH0733705 Y2 JP H0733705Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
pan
hook
shaped locking
locking plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP11242291U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0655520U (ja
Inventor
忠守 讃岐
Original Assignee
忠守 讃岐
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 忠守 讃岐 filed Critical 忠守 讃岐
Priority to JP11242291U priority Critical patent/JPH0733705Y2/ja
Publication of JPH0655520U publication Critical patent/JPH0655520U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0733705Y2 publication Critical patent/JPH0733705Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cookers (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本考案は、鍋と鍋蓋の間に蝶番を
利用した鍋蓋の開閉装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、鍋蓋の保持装置として、蝶番を利
用したものに、次ぎのものがあった、実開昭54−13
467号、 実開昭59−119223号、実開昭6
0−149346号、 実公昭50−25237号、実
開昭63−15930号、 実公平1−18125号、
実公平3−4189号、以上の如く開、公示されてい
る。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】これには次ぎのような
欠点があった。 (イ)鍋蓋の蝶番の部分がネジによる調整式の為、開閉
の際重く、使用回数によりゆるみがきた場合開蓋が安定
せす、仰向けになる。 (ロ)蝶番の構造から鍋の種類を限定され、鍋の形状に
よっては装着できない。 (ハ)鍋蓋のツマミの部分がアームの体内をスライドす
る構造のものもあるが、閉蓋時には前後にスライドさせ
る必要がある。 (ニ)アームの部分が針金状のものもあるが安定性に欠
ける。 (ホ)鍋体と鍋蓋が蝶番の構造により連結しており、要
洗浄時に分離できない。通常、鍋を使用し煮物中、鍋蓋
を取り外した場合に、それを置く場所が一定せず普通は
レンジの脇に立てかけて置くか、仰向けにしておくもの
である。その為、煮汁、水滴等が落下して付近を汚損
し、不衛生的である。本考案は、これらの欠点を除くた
めになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】鍋体(1)の側板に基板
(2)と一体になった下部アーム(3)を、その上端を
第1関節(4)にて上部アーム(5)をそれぞれ連結
し、その先端に脱着機構を設けた第2関節(6)にて基
板(7)に連結する。そしてこれを鍋体(1)と鍋蓋
(8)の間に装着する。更に開閉レバー(16)を持ち
上げることにより第2関節(6)にて基板(7)と分離
し、上部アーム(5)と共に上がる如くする。本考案は
以上のような構成よりなる鍋蓋開閉装置である。
【0005】
【作用】鍋体(1)より鍋蓋(8)を持ち上げた場合、
下部アーム(3)と上部アーム(5)が連結している
為、第1関節(4)を基点として上方に上り、上部アー
ム(5)が垂直になったところで下せば鍋蓋(8)の外
周縁の二ヵ所で鍋体(1)の内面上縁に接触し、鍋体
(1)の内側側方にほぼ垂直に立ったまま安定する。
【0006】
【実施例】以下、本案の実施例について説明する。鍋体
(1)の側板周部の所定位置に係止した略凹状でなる鍋
側の基板(2)と、この基板(2)から斜上方向に連接
した下部アーム(3)と(3)の先端に第1関節(4)
を設け、その第1関節(4)より上部アーム(5)と
(5)を、その先端を略三角形状に係設し第2関節
(6)を設け、その第2関節(6)にて基板(7)を介
し鍋蓋(8)に連接する。また、前記略三角形状に係設
した第2関節(6)の上端付近に貫設した孔体(10)
に同軸で回動自在に係設した鈎形状係止板(9)を設
け、この鈎形状係止板(9)の上面に係設した開閉レバ
ー(16)の下部に設けたスプリング止め(11)とコ
イル状スプリング(14)を介してスプリング受け具
(13)に連接する、このスプリング受け具(13)と
同体の横材(12)を前記上部アーム(5)と(5)と
の長手方向中央より第1関節寄りに架設し一体とする。
また鈎形状係止板(9)の回動範囲中間位置に前記孔体
(10)付近の上部アーム(5)の側面に制止片(1
5)を係設する。本案は以上のような構造であり、これ
を使用する場合、鍋体(1)より鍋蓋(8)を持ち上げ
たとき、下部アーム(3)と上部アーム(5)が連結し
ている為第1関節(4)を基点として上方に上り、上部
アームが垂直になったところで、そのまま下せば、鍋蓋
(8)の外周縁の二ヵ所で鍋体(1)の内面上縁に接触
し鍋体(1)の内側側方にほぼ垂直に立ったまま安定す
るものである。また、開閉レバー(16)を上げること
により、それに連接している鈎状係止板(9)が孔体
(10)を基点として制止片(15)まで上り、その先
端の鈎状の部分が後退し第2関節(6)で基板(7)を
止めていた部分が外れ、鍋体(1)と鍋蓋(8)は分離
する。また第2関節(6)での着脱を確実にするため、
開閉レバー(16)の下部に係接したスプリング止め
(11)と横材(12)の一部スプリング受け具(1
3)の間にコイル状スプリング(14)を装着する。
【0007】
【考案の効果】鍋の使用に際し、鍋蓋を開閉する場合、
垂直に持ち上げ、そのまま下せば鍋の内側側面に立てた
まま安定し、鍋蓋の裏側に付着した煮汁、水滴等は鍋の
中に落下する、また鍋蓋を閉じる場合、少し持ち上げ、
そのまま横にして下せば確実に閉ぢるものである。ま
た、開閉レバーを上げることにより簡単に分離すること
が出来きるので、洗浄等に便利である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案のA−A線断面拡大図である。
【図3】本考案の平面図である。
【図4】本考案の蓋を閉じた状態を示す実施例図であ
る。
【図5】本考案の蓋を開いて立てた状態を示す一部断面
図である。
【符号の説明】
1 鍋体 9 鈎形状係止板 2 鍋側の基板 10 孔体 3 下部アーム 11 スプリング止め 4 第1関節 12 横材 5 上部アーム 13 スプリング受け具 6 第2関節 14 コイル状スプリング 7 鍋蓋側の基板 15 制止片 8 鍋蓋 16 開閉レバー

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】鍋体(1)の側板周部の所定位置に係止し
    た略凹状でなる鍋側の基板(2)と、この基板(2)か
    ら鍋体(1)の上部縁方向に連接した下部アーム(3)
    と(3)と、 また、この下部アーム(3)と(3)との延長部に第1
    関節(4)を介して連接した上部アーム(5)と(5)
    と、 また、この上部アーム(5)と(5)の長手方向端部に
    略三角形状に形設した第2関節(6)と、 また、この第2関節(6)と取り外し自在に嵌着した鍋
    蓋側の基板(7)と、また、前記略三角形状に形設した
    第2関節の上端付近に貫設した孔体(10)と、また、
    一方、前記上部アーム(5)と(5)との長手方向中央
    より第一関節寄りに架設した横材(12)と、 また、この横材(12)の中央に形設したスプリング受
    け具(13)とコイル状スプリング(14)を介して、
    スプリング止め(11)及び前記孔体(10)と、同軸
    で回動自在に係設した鈎形状係止板(9)と、 また、この鈎形状係止板(9)の上面に係設した開閉レ
    バー(16)と、また、この鈎形状係止板(9)の回動
    範囲中間位置、前記孔体(10)付近の側面に係設した
    制止片(15)を備え、且つ第1関節(4)と第2関節
    (6)の二個の蝶番にて構成することを特徴とする鍋蓋
    開閉装置。
JP11242291U 1991-12-02 1991-12-02 鍋蓋開閉装置 Expired - Lifetime JPH0733705Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11242291U JPH0733705Y2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鍋蓋開閉装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11242291U JPH0733705Y2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鍋蓋開閉装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0655520U JPH0655520U (ja) 1994-08-02
JPH0733705Y2 true JPH0733705Y2 (ja) 1995-08-02

Family

ID=14586257

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11242291U Expired - Lifetime JPH0733705Y2 (ja) 1991-12-02 1991-12-02 鍋蓋開閉装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733705Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPH0655520U (ja) 1994-08-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR101272494B1 (ko) 해체 가능한 변기 시트 어셈블리
US4375711A (en) Removable cover hinge for food containers
US2850760A (en) Hinge
JPH0733705Y2 (ja) 鍋蓋開閉装置
US4304379A (en) Bag holder
US8584267B2 (en) Manual toilet seat lifter apparatus
JP2548880Y2 (ja) 蓋取付構造
JP2557462Y2 (ja) 炊飯器用しゃもじ立て
JPS6041263Y2 (ja) 床金具
JP3343643B2 (ja) パックホルダー
JP3901485B2 (ja) 天井点検口
JPH077391Y2 (ja) 地下構造物用蓋体起立装置
JP3016871U (ja) 開蓋機構付ヤカン
JPS6022827Y2 (ja) ライテイングデスクのワ−クトツプ受装置
US4628546A (en) Commode lid locking device
JP3055499U (ja) 蓋付き椀
JPH0427463Y2 (ja)
JPS5817467Y2 (ja) クッキングテ−ブルの蓋上げ装置
JP3045238U (ja) 簡易式便座自動開閉器
JP2522330Y2 (ja) 風呂蓋の支持装置
JPH034706Y2 (ja)
JPH044669Y2 (ja)
JPH0349171Y2 (ja)
WO2020089696A1 (en) A device for controlled lifting and closing of the toilet lid or toilet lid assembly
JPH0426010Y2 (ja)