JPH07336491A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JPH07336491A
JPH07336491A JP6130580A JP13058094A JPH07336491A JP H07336491 A JPH07336491 A JP H07336491A JP 6130580 A JP6130580 A JP 6130580A JP 13058094 A JP13058094 A JP 13058094A JP H07336491 A JPH07336491 A JP H07336491A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reading
ccd
document
original
image
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6130580A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Inoue
敬司 井上
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP6130580A priority Critical patent/JPH07336491A/ja
Publication of JPH07336491A publication Critical patent/JPH07336491A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Controlling Sheets Or Webs (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 複数の読取手段を備えたオートフィード型画
像読取装置において、新たに検知のための読取手段を設
けることなく原稿の検知あるいは斜行やジャムといった
異常検知を行うこと。 【構成】 前処理用CCD5は、原稿Sの画像データ
を、図示しない光磁気ディスク等の記録媒体に記録し、
必要に応じて検索する際に使う検索データ8例えばバー
コード)を読取るために設けられたものである。この検
索データ読取用の前処理用CCD5を利用して、原稿S
の斜行状態を判定しようとするものであり、斜行状態を
判定する手段として、上記前処理用CCD駆動手段9、
前処理用CCD5および2値化手段8を共通に使用す
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、原稿をCCDイメージ
センサのような固体撮像素子により読取る画像読取装置
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】画像情報をデジタル信号化し、光ディス
クあるいは光磁気ディスク等のファイル媒体に蓄積記憶
し、必要に応じて検索し、読出した画像情報を再生しプ
リントあるいはディスプレイを行う画像情報ファイル装
置が種々提案され、実用化されている。
【0003】このような画像情報ファイル装置において
は、通常、連続して搬送されるシート状の原稿を高画素
数のCCDイメージセンサにより高速、高解像度で読取
り、別の手段により入力される検索データとともに外部
ファイル装置に蓄積記憶するように構成されている。他
方、このような画像情報ファイル装置を構成する画像読
取装置においては、前記検索データの入力を省力化する
ために画像データを読取るCCDイメージセンサとは別
に、あらかじめ原稿に記入されている検索データ(例え
ばBCR(バーコード)やOCR(文字認識))を読取
る前処理用CCDイメージセンサをもう一つ設け、シー
ト状の原稿が送られてくると、各々のCCDイメージセ
ンサにより、まず検索データを読取り、続いて画像デー
タを読取るように構成された装置も実用化されている。
【0004】このようなシート状の原稿が連続して搬送
される、すなわちオートフィード型の画像読取装置にお
いては、CCDイメージセンサによる画像読取り時に、
原稿が搬送路上にあるかないかの検出、およびCCDイ
メージセンサの走査線すなわち主走査方向に対して原稿
が斜行して搬送されていないか、あるいは、搬送路上で
原稿が紙づまりを起こしていないか等の異常検出をする
ために、従来、CCDイメージセンサの走査線方向すな
わち主走査方向に、CCDイメージセンサとは異なる複
数のセンサを並べて原稿の状態を検出する手法が一般的
であった。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来例では、CCDイメージセンサの走査線すなわち主走
査方向と平行して、別個のセンサを複数個設けるため
に、読取部の小型化の妨げとなるうえにコストアップに
つながる。また別個のセンサを複数個、CCDイメージ
センサの走査線と平行に正確に並べるには機械的精度を
高めるのが困難で、斜行検知等を正確に行うのは難しか
った。さらに並べられる複数のセンサの数には物理的限
度があり、搬送されてくる原稿サイズが多種に渡る場合
には、全ての原稿サイズで原稿の異常を検知するのは難
しかった。
【0006】そこで本発明の目的は以上のような問題を
解消した画像読取装置を提供することにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明は複数の読取手段を具えたオートフィード型画像
読取装置において、原稿上の画像を読取るための第1読
取手段とは異なる用途のために前記第1読取手段よりも
原稿の搬送路上流に位置する第2読取手段からの読取情
報に基づいて原稿を検知する検知手段を具えたことを特
徴とする。
【0008】さらに、複数の読取手段を具えたオートフ
ィード型画像読取装置において、原稿上の画像を読取る
ための第1読取手段とは異なる用途のために前記第1読
取手段よりも原稿の搬送路上流に位置する第2読取手段
からの読取情報に基づいて原稿の異常を検知する検知手
段を具えたことを特徴とする。
【0009】さらに本発明においては前記検知手段は、
さらに前記第1読取手段からの読取情報に基づいて原稿
の異常を検知することを特徴とする。
【0010】さらに本発明においては前記第1および第
2読取手段の中間の前記搬送路上に、前記検知手段によ
って検知された異常を補正する手段を設けたことを特徴
とする。
【0011】さらに本発明は複数の読取手段を具えたオ
ートフィード型画像読取装置において、前記複数の読取
手段は、原稿の表裏の画像を読取るために前記原稿の搬
送路上に別々に設けられた異なる2つの画像読取手段で
あり、前記2つの画像読取手段のどちらか一方からの読
取情報に基づいて原稿の異常を検知する手段を具えたこ
とを特徴とする。
【0012】さらに本発明においては前記検知手段は、
原稿の斜行検知を兼用する手段であることを特徴とす
る。
【0013】さらに本発明は複数の読取手段を具えたオ
ートフィード型画像読取装置において、前記複数の読取
手段は原稿の表裏の画像を読取るために前記原稿の搬送
路上に別々に設けられた異なる2つの画像読取手段であ
り、前記2つの画像読取手段からの読取情報に基づいて
原稿の異常を検知する手段を具えたことを特徴とする。
【0014】さらに本発明においては前記検知手段は、
原稿の紙づまりを検知する手段を兼用する手段であるこ
とを特徴とする。
【0015】
【作用】本発明によれば、複数の読取手段を備えたオー
トフィード型画像読取装置において、何ら新たな別セン
サを設けることなく、搬送中の原稿状態の高精度な監視
が可能となり、装置の小型化ならびにコストダウンの妨
げにならず、かつ画像読取時の誤りを可及的に減少させ
た画像読取装置を提供することができる。
【0016】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0017】(実施例1)図1は、本発明の1実施例の
構成を示すブロック図であり、図2,図3は本実施例の
斜行検知手段を説明する説明図である。
【0018】本実施例の画像読取装置は、原稿載置台1
上に蓄積された多数枚のシート状原稿Sを給送するため
の給送ローラ2と、この給送ローラ2によって給送され
た複数枚の原稿Sを1枚のみ分離して搬送するための分
離ローラ対3とを備えており、1枚づつ分離されたシー
ト状の原稿Sは連続して前処理用CCD読取位置4に送
られてくる。
【0019】本実施例では、前処理用CCD5は、原稿
Sの画像データを、図示しない光磁気ディスク等の記録
媒体に記録し、必要に応じて検索する際に使う検索デー
タ8例えばバーコード)を読取るために設けられたもの
である。
【0020】前処理用CCD読取位置4また送られて来
た原稿Sは搬送方向を副走査方向、CCDによる走査方
向を主走査方向として、前処理用CCD駆動手段9が駆
動する前処理用CCD5、2値化手段8、検索データ認
識手段22によって検索データ(例えばバーコード)を
認識するまで繰り返し読取られ、図示しない画像データ
記録媒体に検索データとして出力される。
【0021】本実施例は、この検索データ読取用の前処
理用CCD5を利用して、原稿Sの斜行状態を判定しよ
うとするものであり、斜行状態を判定する手段として、
上記前処理用CCD駆動手段9、前処理用CCD5およ
び2値化手段8を共通に使用するものである。
【0022】ここで、前処理用CCD読取位置4は、原
稿Sの背景が無反射あるいは完全反射の部材6によって
構成され、原稿が無い部分では、前処理用CCD5に光
を与えないようにされている。
【0023】給送ローラ2および分離ローラ対3によっ
て、1枚ずつ分離されたシート状の原稿Sの先端が前処
理用CCD読取位置4に到達すると、図示しない照明系
からの反射光は、原稿Sの存在する部分では反射され、
原稿Sの存在しない部分つまり背景部分では反射されず
に、縮小するレンズ7を経て前処理用CCD5に結像さ
れる。このCCD5を構成するCCDリニアイメージセ
ンサでは、自己走査により入射された光量にしたがって
電荷が生じ、それをいったん転送路に保存し、転送クロ
ックによって時系列的に光電変換信号がでる。
【0024】図2,図3を用いて原稿Sの先端が前処理
用CCD読取位置4に到達した際の斜行検出手段の動作
を説明する。
【0025】図2において、Wは原稿Sの先端がCCD
読取位置すなわち主走査方向に対して、まっすぐに搬送
されてきた場合、X,Y,Z,Vは原稿Sの先端がCC
D読取位置すなわち主走査方向に対して、斜行して搬送
されてきた場合の原稿Sの位置を示す。また図3におい
てpはラインクロックで、1主走査上に1回出力される
クロックで、このクロックの立下りのタイミングで、C
CD内で光量に応じて生じた電荷が転送路に移される。
wは図2のWの位置の場合のCCDの2値化後の出力で
あり、x,y,z,vは図2のX,Y,Z,Vの位置の
場合のCCDの2値化後の出力である。qはCCD5の
出力を明確化したもので、入射光量によって出力電圧が
変化する状態を示しているものである。rはqの波形を
Vrefレベルで2値化したものであり、sは一周期が
一画素に対応している転送クロックである。通常CCD
リニアイメージセンサは、原稿を高速、高解像度で読取
るために、数μmピッチのフォトダイオードが、数千画
素ライン状に並んだ構造をしており、本実施例では、例
えばその数千画素のフォトダイオードのうち、適当な間
隔で並んだ3画素、すなわち、a画素,b画素,c画素
に注目する。
【0026】まず、図2のWのように原稿Sが、前処理
用CCD読取位置4にまっすぐに搬送されてきた場合、
前処理用CCD5の2値化後の出力は図3のwのよう
に、a画素,b画素,c画素ともに、同時に白レベルを
出力する。
【0027】次に図2のXのように原稿Sが、前処理用
CCD読取位置4に斜行して搬送されてきた場合、前処
理用CCD5の2値化後の出力は、図3のxのように、
a画素のみが白レベルとなり、b画素,c画素は黒レベ
ルのままの出力となる。また、図2のYのように原稿S
が斜行して搬送されてきた場合、前処理用CCD5の2
値化後の出力は、図3のyのように、a画素,b画素が
白レベルとなり、c画素は黒レベルのままの出力とな
る。次に図2のZのように原稿Sが斜行して搬送されて
きた場合、a画素,b画素,c画素がともに白レベル出
力となり、図2のVの位置まで原稿Sが搬送されると、
前処理用CCD5の最大走査範囲Wpの画素がすべて白
レベルを読取ることになる。
【0028】前処理用CCD5の2値化後の出力は、斜
行検知回路10に送られる。斜行検知回路10では、単
に原稿Sが斜行しているかどうかを判定する場合には、
a画素,b画素,c画素のいずれかが白レベルとなるタ
イミングを、図3のライン・クロックpおよび転送クロ
ックsに同期して監視し、もし時間差がある時には、原
稿Sが斜行していると判定し、判定信号を電磁クラッチ
制御回路11に送る。
【0029】斜行判定信号を与えられた電磁クラッチ制
御回路11は、まずレジスト・ローラ対12にモータ1
6の駆動を伝達している電磁クラッチ15への電圧印加
を停止する。従って、電磁クラッチ15はクラッチ・オ
フ状態となり、レジスト・ロータ対12は回転が停止す
る。この状態で、原稿Sは給送ローラ2および分離ロー
ラ対3により搬送が続行されるので、先端がレジスト・
ローラ対12に突き当てられ、斜行が補正される。
【0030】続いて、原稿Sの搬送スピードに応じて、
斜行補正に十分な時間が経過したのち、電磁クラッチ制
御回路11は、電磁クラッチ15に電圧印加を再開し、
レジスト・ローラ対12にモータ駆動を伝達させる。原
稿Sは、搬送が続行され、常に一定速度で回転する搬送
ローラ対17によって画像データ読取位置18に搬送さ
れ、画像データ読取用CCD20により画像データを読
取られる。
【0031】また、斜行検知回路10においては、原稿
Sの斜行量を判定することもできる。
【0032】図2で、時間tは、前処理用CCD5の2
値化後の出力において、a画素が白レベルを出力してか
らb画素が白レベルを出力するまでに要する時間であ
り、図3ではxの状態の出力からzの状態の出力になる
まで原稿Sが搬送されるに要する時間である。したがっ
てこの時間tは、図3のxの状態の出力から、zの状態
の出力になるまでに必要な、ライン・クロックpの数
と、転送クロックsの数をカウントすることにより容易
に求めることができる。また図2において、A−B間の
距離は、前処理用CCD5のa画素−b画素間の距離
と、この縮小光学系の倍率が決定していれば、容易に決
まる距離である。したがってこの2つの値より、前処理
用CCD5の主走査方向と原稿Sの先端とのなす角θに
ついては、
【0033】
【数1】
【0034】という関係が成り立つ。ここでA−Bの距
離は一定であるから、このtanθの大小を比較するこ
とが、そのまま原稿Sの斜行量の大小を比較することに
なることは明らかである。
【0035】上記のような原理に基づいて、検索データ
(例えばバーコード)を読取るための前処理用CCD5
によって、原稿Sの斜行状態を読取って、斜行検知回路
10において、斜行量を判定することにより、設定値よ
り小さな斜行量の場合は、電磁クラッチ制御回路11よ
りレジスト・ローラ対12に原稿Sを突き当てて、斜行
補正を行い、その後再び電磁クラッチ15をオンさせ、
原稿Sを搬送ローラ対17により、画像データ読取位置
18まで搬送し、画像データ読取用CCD20により原
稿Sの画像データを読取る。
【0036】斜行量が設定値を越える場合は、電磁クラ
ッチ制御回路11より給送ローラ2、分離ローラ類3お
よびレジスト・ローラ対12にそれぞれモータ16の駆
動を伝達する電磁クラッチ13,14および15をオフ
する信号を発生させ、原稿Sの搬送を停止するととも
に、図示しない表示手段あるいはブザー等により、警告
を発生する。
【0037】以上のように、レジスト・ローラ対12の
搬送方向直前に、検索データを読取るための前処理用C
CD5を設け、原稿S上に記載されている検索データを
読取るとともに、原稿Sの斜行状態を読取り、斜行検知
回路10において、原稿Sが斜行されているかしていな
いかを判定する。これにより、原稿Sが斜行している場
合は、直後に位置しているレジスト・ローラ対12の回
転を停止させ、原稿Sの斜行を補正した後、レジスト・
ローラ対12の回転を再開し、搬送ローラ対17ととも
に原稿Sを画像データ読取位置18に搬送する。画像デ
ータ読取位置に搬送された原稿Sは、縮小レンズ19を
介して、画像データ読取用CCD駆動回路23によって
駆動される画像データ読取用CCD20で読取られ、読
取られた画像データは、2値化手段24、画像処理手段
25を介して図示しない画像データ記録媒体に画像デー
タとして送られる。原稿Sはその後、搬送ローラ対21
により排除される。
【0038】さらに、検索データを読取るための前処理
用CCD5によって読取った原稿Sの斜行状態から、斜
行検知回路101において、原稿Sの斜行量を判定する
ことにより、斜行量が設定値より小さな場合は、上記の
動作と同様に、レジスト・ローラ対12によって斜行を
補正したのち、画像データ読取用CCD20によって、
原稿Sの画像データ読取を許可し、斜行量が設定値より
大きな場合は、それ以上の原稿Sの搬送を停止させ、画
像データの読取を禁止することができる。
【0039】(実施例2)図4は本発明の第2の実施例
の構成を示すブロック図である。
【0040】図4において、斜行検知用2値化手段30
以外は、第1の実施例と同じ構成であり、原稿Sの搬送
手段、検索データを読取るための前処理用CCD5によ
る基本的な斜行検知手段、レジスト・ローラ対12によ
る斜行補正手段、画像データ読取用CCD20による画
像データの読取手段は第1の実施例と全く同じである。
【0041】ただし、本実施例では、検索データを読取
るための前処理用CCD5により原稿Sの斜行状態を読
取る際に、検索データを読取って認識するための2値化
手段8と、斜行状態を読取って原稿Sの斜行の有無ある
いは斜行量を判定するための斜行検知用2値化手段30
とを別個に設けるようにしたものである。
【0042】したがって図2,図3の斜行検知手段の説
明図において、例えば原稿Sの下地に色がついていて、
下地に対して検索データとのコントラスト差は明確だ
が、前処理用CCD読取位置4の背景を構成している部
材6と原稿Sの下地とのコントラスト差が明確でない場
合、あるいはその全く逆の場合に、図3のqのCCD5
の出力を2値化するためのVref値を、検索データを
読取る場合と、斜行状態を読取る場合とで、全く別々に
設定することが可能となり、下地に色のついた原稿を読
取る場合にも検索データの読取りミス、斜行検知ミスを
防止し、より高精度の画像読取装置を実現することがで
きる。
【0043】また、前記第1の実施例および本第2の実
施例において、一枚の原稿Sの斜行量判定中に、急激に
斜行量の値が変化した場合には、前処理用CCD読取位
置4より以前に、原稿Sがジャム(紙づまり)を起こ
し、原稿Sが変形したまま搬送されてきていると判定す
るジャム検知も同様の構成で実現することができる。
【0044】(実施例3)図5は本発明の第3の実施例
の構成を示すブロック図である。
【0045】図5において、画像データ読取位置18の
背景を構成する無反射あるいは完全反射部材40、画像
データ読取用CCD20の2値化後出力を入力する第2
斜行検知回路50、斜行検知回路10と第2斜行検知回
路50とから出力される斜行量を比較する斜行量比較回
路60およびモータ駆動制御回路70以外の構成は第1
の実施例と同じである。
【0046】したがって、原稿Sの搬送手段、検索デー
タを読取るための前処理用CCD5による基本的な斜行
検知の手段および、レジスト・ローラ対12による斜行
補正手段は、第1の実施例と全く同じである。
【0047】ただし、本実施例では、画像データ読取位
置18の背景を、無反射あるいは完全反射部材40で構
成し、画像データ読取用CCD20の2値化後の出力か
ら画像データ読取位置18における原稿Sの斜行状態を
検知する第2斜行検知回路50を設け、前処理用CCD
で読取られ、斜行検知回路10によって検知された前処
理用CCD読取位置4における原稿Sの斜行状態と、前
記第2斜行検知回路50で検知された画像データ読取位
置18における原稿Sの斜行状態とを比較する斜行量比
較回路60を設け、その比較結果により、電磁クラッチ
制御回路11を介し、電磁クラッチ13,14,15を
制御し、またモータ駆動制御回路70を介してモータ1
6を制御するようにしたものである。
【0048】したがって、前処理用CCD5により読取
られ、斜行検出回路10により検知された前処理用CC
D読取位置4における原稿Sの斜行量と、画像データ読
取用CCD20により読取られ、斜行検出回路50によ
り検知された画像データ読取位置18における原稿Sの
斜行量とを、斜行量比較回路60にて比較することによ
り、双方の斜行量が大幅に異なる場合には、原稿Sが、
画像データ読取位置18に搬送されてくる前の搬送系の
いずれかでジャム(紙づまり)を起こし、原稿Sが変形
したまま、搬送されてきていると判定することができ
る。
【0049】ここで、画像データ読取用CCD20によ
る斜行検知回路50は、第1の実施例の図2,図3で説
明した手段と全く同じ構成とすることができる。
【0050】上記のように原稿Sの変形が判定される
と、電磁クラッチ制御回路11を介して、給送ローラ
2、分離ローラ対3、レジスト・ローラ対12にモータ
の駆動を伝達している電磁クラッチ13,14,15を
オフし、またモータ駆動回路70を介して、モータ16
を停止させ、図示していない表示手段あるいはブザー等
に警報を発生することができる。
【0051】(実施例4)図6は本発明の第4の実施例
の構成を示すブロック図である。
【0052】図6において、原稿Sが1枚づつ分離され
て搬送され、搬送ローラ対80に至るまでの動作は第1
の実施例と全く同様である。
【0053】本実施例では、搬送ローラ対80により搬
送された原稿Sは、原稿Sの両面に設けられた裏面読取
用CCD82、表面読取用CCD90により両面の画像
データが読取られる。ただし、薄手原稿の裏読みを防止
するために、裏,表のCCD読取位置はずらされて設け
られており、また、読取ガイド83は読取窓94以外が
無反射あるいは完全反射部材によって構成されている。
【0054】したがって、読取ガイド83の間に搬送さ
れてきた原稿Sは、まず、搬送方向上流にある裏面読取
用CCD82によって原稿の先端を読取られる。裏面読
取用CCDの出力は2値化手段85によって2値化さ
れ、第3斜行検知回路87において、第1の実施例の図
2,図3の説明と同様な方法で、原稿Sの斜行状態が判
定される。もし斜行していることが判定されると、電磁
クラッチ制御回路11を介して、電磁クラッチ13,1
4,86がオフされ、給送ローラ2、分離ローラ対3お
よび搬送ローラ対80の回転が停止し、原稿Sの搬送が
禁止される。
【0055】なお、本実施例では、裏面読取用CCD8
2によって原稿Sの斜行状態を判定しているが、表面読
取用CCD90にも斜行状態の判定手段を設けて、それ
ぞれのCCDから判定された斜行量を比較することによ
り、第3の実施例と全く同様に、搬送中の紙づまりおよ
び原稿Sの変形検知が可能な両面画像読取装置を実現す
ることができる。
【0056】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
数の読取手段を備えたオートフィード型画像読取装置に
おいて、新たに検知のための読取手段を設けることなく
原稿の検知あるいは斜行やジャムといった異常検知を行
うことができ、より高精度の画像読取装置をコストを上
げずに、また装置を大きくすることなく実現することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図2】同実施例の斜行検知手段の説明図である。
【図3】同斜行検知手段におけるタイミング図である。
【図4】本発明の第2の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図5】本発明の第3の実施例の構成を示すブロック図
である。
【図6】本発明の第4の実施例の構成を示すブロック図
である。
【符号の説明】
1 原稿載置台 2 給送ローラ 3 分離ローラ対 4 前処理用CCD読取位置 5 前処理用CCDイメージセンサ 6 読取位置背景部材 7 縮小レンズ 8 2値化手段 9 前処理用CCD駆動回路 10 斜行検知回路 11 電磁クラッチ制御回路 12 レジスト・ローラ対 13,14,15 電磁クラッチ 16 駆動モータ 17,21 搬送ローラ対 18 画像データ読取位置 19 縮小レンズ 20 画像データ読取用CCDイメージセンサ 22 検索データ認識手段 23 画像データ読取用CCD駆動回路 24 2値化手段 25 画像処理手段

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の読取手段を具えたオートフィード
    型画像読取装置において、 原稿上の画像を読取るための第1読取手段とは異なる用
    途のために前記第1読取手段よりも原稿の搬送路上流に
    位置する第2読取手段からの読取情報に基づいて原稿を
    検知する検知手段を具えたことを特徴とする画像読取装
    置。
  2. 【請求項2】 複数の読取手段を具えたオートフィード
    型画像読取装置において、 原稿上の画像を読取るための第1読取手段とは異なる用
    途のために前記第1読取手段よりも原稿の搬送路上流に
    位置する第2読取手段からの読取情報に基づいて原稿の
    異常を検知する検知手段を具えたことを特徴とする画像
    読取装置。
  3. 【請求項3】 請求項2において、前記検知手段は、さ
    らに前記第1読取手段からの読取情報に基づいて原稿の
    異常を検知することを特徴とする画像読取装置。
  4. 【請求項4】 請求項2および3のいずれかにおいて、
    前記第1および第2読取手段の中間の前記搬送路上に、
    前記検知手段によって検知された異常を補正する手段を
    設けたことを特徴とする画像読取装置。
  5. 【請求項5】 複数の読取手段を具えたオートフィード
    型画像読取装置において、 前記複数の読取手段は、原稿の表裏の画像を読取るため
    に前記原稿の搬送路上に別々に設けられた異なる2つの
    画像読取手段であり、前記2つの画像読取手段のどちら
    か一方からの読取情報に基づいて原稿の異常を検知する
    手段を具えたことを特徴とする画像読取装置。
  6. 【請求項6】 請求項2,3および4のいずれかにおい
    て、前記検知手段は、原稿の斜行検知を兼用する手段で
    あることを特徴とする画像読取装置。
  7. 【請求項7】 複数の読取手段を具えたオートフィード
    型画像読取装置において、 前記複数の読取手段は原稿の表裏の画像を読取るために
    前記原稿の搬送路上に別々に設けられた異なる2つの画
    像読取手段であり、前記2つの画像読取手段からの読取
    情報に基づいて原稿の異常を検知する手段を具えたこと
    を特徴とする画像読取装置。
  8. 【請求項8】 請求項3および7のいずれかにおいて、
    前記検知手段は、原稿の紙づまりを検知する手段を兼用
    する手段であることを特徴とする画像読取装置。
JP6130580A 1994-06-13 1994-06-13 画像読取装置 Pending JPH07336491A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130580A JPH07336491A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6130580A JPH07336491A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336491A true JPH07336491A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15037622

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6130580A Pending JPH07336491A (ja) 1994-06-13 1994-06-13 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336491A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501565A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 イーストマン コダック カンパニー 不定形文書のスキャン
US10336106B2 (en) 2016-02-09 2019-07-02 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007501565A (ja) * 2003-08-04 2007-01-25 イーストマン コダック カンパニー 不定形文書のスキャン
US10336106B2 (en) 2016-02-09 2019-07-02 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0711062B1 (en) Document handler job recovery system with duplicate scanned image detection
US5126540A (en) Image recording apparatus for selective recording of originals
US6402133B1 (en) Sheet conveying apparatus and image forming apparatus having the same
JPS63187967A (ja) 両面スキャナー
US8305658B2 (en) Automatic document feeder and scanning apparatus having device for detecting document speed
JPH07336491A (ja) 画像読取装置
US6859636B2 (en) Image reading apparatus
JPH0393348A (ja) 画像読取装置
US6923437B2 (en) Apparatus and methods for feeding sheets of media to a media processor
JPH09219776A (ja) 画像形成装置
EP0428371B1 (en) Scanning carriage motion control in an image input device
JPH08317138A (ja) 画像読取装置
JP2000264445A (ja) 給紙装置の用紙サイズ検出装置、画像読取装置およびその制御方法
JP3172205B2 (ja) 画像読取装置
JP2002118727A (ja) 原稿読取装置及び画像形成装置
JPS605657Y2 (ja) 原稿検出装置
JP4060302B2 (ja) 原稿読取装置
JP3178097B2 (ja) 画像読取装置
JPH06205173A (ja) 画像読取装置
JP3933810B2 (ja) 画像読取装置およびその制御方法
JP2875432B2 (ja) マイクロロ−タリ−カメラ
US20050179953A1 (en) Image transfer apparatus with streak removal system
JPH02211438A (ja) 情報読み取り装置
JPH0568145A (ja) 原稿検知装置
JPH05344271A (ja) 画像読取装置