JPH07336279A - ダイバーシチ回路 - Google Patents

ダイバーシチ回路

Info

Publication number
JPH07336279A
JPH07336279A JP6082996A JP8299694A JPH07336279A JP H07336279 A JPH07336279 A JP H07336279A JP 6082996 A JP6082996 A JP 6082996A JP 8299694 A JP8299694 A JP 8299694A JP H07336279 A JPH07336279 A JP H07336279A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
circuit
level detection
reception
converter
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6082996A
Other languages
English (en)
Inventor
Junichi Murata
純一 村田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP6082996A priority Critical patent/JPH07336279A/ja
Publication of JPH07336279A publication Critical patent/JPH07336279A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Radio Transmission System (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ダイバーシチ受信におけるアンテナ切換え制
御の際のソフトウェアの負担を軽減する。 【構成】 アンテナ1、2で受信された受信信号のレベ
ルをレベル検出回路5で検出し、A/D変換器7がデジ
タルデータに変換した後、マイクロプロセッサ6がデジ
タルの受信レベルをラッチ回路12、13に順次書き込
む。そして、ラッチ回路12、13の内容を比較器14
が比較し、この比較結果に基づいて、切換え回路3によ
りアンテナ1、2のいずれかを選択する。そして、ラッ
チ回路12、13および比較器14をハードウェアで構
成したため、ソフトウェアの負担が軽減され、マイクロ
プロセッサは低速のクロックでも十分動作が可能であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、複数の受信アンテナを
有し、良好な受信が可能なアンテナを選択するダイバー
シチ回路に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車電話等の移動体通信端末における
受信装置では、複数個のアンテナを組み合わせてフェー
ジング等の受信障害を改善するダイバーシチ受信方式が
用いられている。図6は、特開平5−22201号公報
に示された従来のダイバーシチ回路を示すブロック図で
あり、図において、1及び2は基地局からの信号を受信
するためのアンテナ、3は上記アンテナ1及び2の出力
を選択し切り換えるための切換え回路、4は切換え回路
において選択された受信信号を同調し、復調する受信
機、5は切換え回路で選択された受信信号の強度を判別
するレベル検出回路である。また、6は受信レベル出力
をデジタルデータに変換した後、受信レベルを応じて切
換え回路3における切換えを制御する論理回路である。
【0003】次に、上記従来のダイバーシチ回路の動作
について説明する。まず、切換え回路3においてアンテ
ナ1側が選択されたとする。この場合、アンテナ1から
の受信信号が受信機4に入力される。受信機4において
は、同調回路によって、受信信号の中から希望周波数の
同調信号が取り出され、これが復調される。復調出力
は、これを再生出力するスピーカ回路等に送られる。一
方、上記受信機4において得られた同調信号はレベル検
出回路5に入力され、ここにおいて受信信号レベルが測
定され、測定された受信レベル信号が論理回路6に入力
される。
【0004】論理回路6は、受信レベルを所定のしきい
値と比較し、所定レベル以上かを判定する。そして、所
定レベル以上であれば、そのまま受信を継続するが、所
定レベル以下になった場合には、所定のタイミングで切
り換え回路3を制御して、受信アンテナ2を切換える。
例えば、信号をフレーム毎に受信する場合には、1フレ
ームの受信が終了した後に切換えを行い、受信自体には
影響を与えないようにする。
【0005】そして、選択したアンテナからの受信信号
の受信レベルが所定値を下回ると、再度上記のようなレ
ベル比較を行い受信アンテナを選択する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、従来の構成に
おいては、マイクロプロセッサにより構成される論理回
路6が、ソフトウエアにより切り換え回路3の切り換え
を制御する。そして、フレーム間でこの切り換え制御行
う場合、その制御タイミングについての条件が厳しい。
このため、ソフトウェアはこの処理を高速に行わなけれ
ばならず、その負担が非常に高くなってしまうという問
題点があった。さらに、処理を確実に行うためには、マ
イクロプロセッサの動作クロックを速くしなければなら
ないが、動作クロックを速くすると、マイクロプロセッ
サの消費電流が増大してしまうという問題があった。
【0007】そこで、本発明は、ソフトウェアの負担を
軽減できるダイバーシチ回路を提供することを目的とす
るものである。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、複数の受信ア
ンテナにおける受信レベルを比較して受信レベルの高い
側の受信アンテナを選択してダイバーシチ受信を行うダ
イバーシチ回路において、複数のアンテナからのいずれ
かの受信信号を選択する切換え回路と、切換え回路から
出力された受信信号を同調し、受信処理する受信機と、
受信機からの同調信号のレベルを検出するレベル検出回
路と、レベル検出回路からのレベル検出信号を受入れ、
デジタルのレベル検出データに変換するA/D変換器
と、A/D変換器の出力であるデジタルのレベル検出デ
ータをどのアンテナからの信号についてのものかの別に
対応して出力するソフトウェア処理部と、ソフトウェア
処理部の出力をアンテナの別に対応してそれぞれ記憶す
る複数のラッチ回路と、この複数のラッチ回路に書き込
まれているデータを比較する比較器と、比較器の比較結
果に応じて上記切換え回路の切換えを制御すると共に、
所定のタイミングで上記切換え回路を制御して、複数の
アンテナからの受信信号を順次選択させるタイミング回
路と、を含み、上記A/D変換器およびソフトウェア処
理部は、A/D変換器を搭載したマイクロプロセッサで
構成され、上記比較器はハードウェアで構成されること
を特徴とする。
【0009】また、ラッチ回路に代えソフトウェア処理
部からの出力を順次記憶する複数の領域を有するバッフ
ァを設け、比較器は、このバッファの各領域に記憶され
ているデータを比較することを特徴とする。
【0010】また、複数のラッチ回路を含む回路におい
て、受信機およびレベル検出回路をアンテナの数に対応
して複数設け、レベル検出回路の出力を第1の切換え回
路で、切換えてA/D変換器に供給すると共に、受信機
の出力を比較結果に応じて選択する第2の切換え回路を
設けたことを特徴とする。
【0011】また、複数の領域を有するバッファを含む
回路において、受信機およびレベル検出回路をアンテナ
の数に対応して複数設け、レベル検出回路の出力を第1
の切換え回路で、切換えてA/D変換器に供給すると共
に、受信機の出力を比較結果に応じて選択する第2の切
換え回路を設けたことを特徴とする。
【0012】
【作用】本発明におけるダイバーシチ回路においては、
切換え回路を切換えることにより、複数のアンテナで得
た受信信号を、順次受信機に入力する。そして、レベル
検出回路において、受信レベルを順次検出し、これをA
/Dに供給する。A/D変換器は検出したレベルをデジ
タルデータに変換した後、ソフトウェア処理部に供給す
る。ソフトウェア処理部はデジタルの受信レベルをラッ
チ回路に順次書き込む。そして、ラッチ回路の内容を比
較器が比較し、この比較結果に基づいて、タイミング回
路が切換え回路を制御してアンテナ1、2のいずれかを
選択する。そして、比較器をハードウェアで構成したた
め、ソフトウェア処理部における処理はデータを受け渡
すことが基本であり、非常に簡単なものになる。そこ
で、ソフトウェアの負担が軽減され、マイクロプロセッ
サは低速のクロックでも十分動作が可能である。従っ
て、確実な動作タイミングの設定が図れると共に、省電
力化を図ることができる。
【0013】また、複数の領域を有するバッファに各領
域にレベル検出データを順次書き込むことによってソフ
トウェア処理部が、データとアンテナの対応を判断する
必要がないので、ソフトウエアの負担をより少なくする
ことができる。
【0014】また、複数の受信機と複数のレベル検出回
路によりパラレルに受信レベルを測定して第1切換え回
路でいずれかを選択する。このため、アンテナを切り換
えた後、受信機における受信状態が安定するまで、レベ
ル検出回路でレベル検出を待つ必要がなく、処理時間を
短縮することができ、より動作タイミングを早くするこ
とができ、より厳しい動作タイミングの要求を満たすこ
とができる。この構成は、ラッチ回路を利用した場合で
も、バッファを利用した場合でも適用が可能である。
【0015】
【実施例】本発明の実施例を図面に基づいて説明する。
【0016】[第1実施例]本発明の第1実施例の構成
を図1に示す。このように、第1実施例のダイバーシチ
回路は、アンテナ1及び2と、切換え回路3と、受信機
4と、レベル検出回路5と、A/D変換器7を搭載した
マイクロプロセッサ6と、タイミング回路8と、ラッチ
回路12及び13と、比較器14とを有している。な
お、マイクロプロセッサ6のA/D変換器7以外の部分
がソフトウェア処理部を構成する。ここで、アンテナ1
及び2は、基地局からの送信信号を受信し、切換え回路
3が、アンテナ1及び2のいずれかの出力を選択する。
また、受信機4は、選択された受信信号を同調するとと
もに復調し、同調した受信信号をレベル検出回路5に送
る。レベル検出回路5は、受信信号の強度を判別し受信
レベル信号を出力する。
【0017】また、マイクロプロセッサ6は、A/D変
換器7を内蔵し、レベル検出回路5から供給されるアナ
ログの受信レベル信号をデジタルの受信レベルに変換し
た後、このデジタルの受信レベル信号をラッチ回路12
又はラッチ回路13に送出する。ラッチ回路12は、マ
イクロプロセッサ6より設定されるアンテナ1の受信レ
ベルデータを保持し、またラッチ回路13は、マイクロ
プロセッサ6より設定されるアンテナ2の受信レベルデ
ータを保持する。比較器14は、ラッチ回路12及び1
3に保持されている受信レベルデータを比較し、ブラン
チ選択信号15を生成し、これをタイミング回路8に送
る。ここで、ラッチ回路12、13および比較器14は
ハードウェアで構成する。すなわち、ラッチ回路12、
13の各ビットからの出力をハードウェアから構成され
た論理回路で判定して比較結果を出力する。
【0018】タイミング回路は、切換え回路3に対して
切換え制御信号16を出力するともに、A/D変換器7
にA/D変換開始トリガ10を、マイクロプロセッサ6
にレベル検出割込み信号11をそれぞれ送る。
【0019】次に、上記構成に基づくダイバーシチ回路
の動作について説明する。まず、本例では、TDMA
(時分割多元接続)方式で通信が行われている。そし
て、この通信では、数10msec毎に、電波にデータ
の乗っていない期間(1msec程度)がある。そこ
で、この期間に2つのアンテナのいずれを採用するかを
判定し、アンテナの切り換え制御を行う。そして、電波
にデータが乗っている期間は選択されたアンテナからの
信号を受信する。
【0020】このため、一定周期(ブランチ選択周期)
毎にアンテナ切り換え(ブランチ選択)のための処理を
行う。そこで、タイミング回路8は、受信機の復調出力
の状態からブランチ選択周期に至ったことを認識する。
そして、ブランチ選択周期ごとにタイミング回路8が出
力する制御信号に基づき、切換え回路3においてアンテ
ナ1側を選択する。すると、アンテナ1からの受信信号
が受信機4に入力され、受信機4で得られた同調信号が
レベル検出回路5に入力される。レベル検出回路5は、
同調信号の振幅から信号強度を測定し、受信レベル信号
をA/D変換器7に入力する。
【0021】A/D変換器7は、タイミング回路8から
のA/D変換開始トリガ10に基づいてアナログの受信
レベル信号をデジタルデータに変換し、A/D変換器7
に設けられたデータ出力用のレジスタに格納する。
【0022】一方、A/D変換器7におけるA/D変換
が終了するタイミングで、タイミング回路8は、レベル
検出割込み信号11をマイクロプロセッサ6に供給する
と共に、切換え回路3をアンテナ2側に選択する切換え
制御信号16を切換え回路3に送る。
【0023】マイクロプロセッサ6は、レベル検出割込
み信号11を受けると、1回目のレベル検出であること
を判断し、レジスタより受信レベルデータを読み出し、
ラッチ回路12にアンテナ1の受信レベルデータとして
書き込む。
【0024】次に、ブランチ切換え安定時間を経過した
後、すなわち、受信機4におけるアンテナ2からの受信
信号の受信状態が安定した後に、タイミング回路8がA
/D変換器7にA/D変換開始トリガ10を与える。
【0025】A/D変換器7は、上記アンテナ1の場合
と同様に、タイミング回路8からのA/D変換開始トリ
ガ10に基づいてアナログ/デジタル変換を開始し、ア
ナログ信号の形の受信レベル信号をデジタル信号に変換
し、A/D変換器7に設けられたレジスタに格納する。
次に、A/D変換器7におけるA/D変換が終了するタ
イミングで、タイミング回路8より、レベル検出割込み
信号11がマイクロプロセッサ6に与えられ、マイクロ
プロセッサ6は、レベル検出割込み信号11を受ける
と、上記レジスタより受信レベルデータを取り出し、2
回目の割込みであることを判断してラッチ回路13にア
ンテナ2の受信レベルデータとして書き込む。
【0026】次に、比較器14は、ラッチ回路12及び
13に保持された2つの受信レベルデータを比較して、
受信レベルの高い方を指示するブランチ選択信号15を
タイミング回路8に対して出力し、タイミング回路8は
比較器14からのブランチ選択信号に従い受信レベルの
高い方のアンテナを選択するように切換え回路3に対し
て切換え制御信号を送出する。その後は、次のブランチ
選択周期まで選択された側のアンテナを使用して受信機
4が復調信号を出力する。
【0027】ここで、上記マイクロプロセッサ6におけ
る割込み処理の手順について説明すると、図2のフロー
チャートに示すように、まず、マイクロプロセッサ6が
レベル検出割込み信号を受け取ると、A/D変換器7の
レジスタよりデータを取り出し(ステップ001)、1
回目の割込みか否かを判断する(ステップ002)。1
回目の割込みと判断された場合には、ラッチ回路12に
データを設定し(ステップ003)、2回目の割込みと
判断した場合には、ラッチ回路13にデータを設定する
(ステップ004)。
【0028】上記のように、本実施例においては、A/
D変換器を搭載したマイクロプロセッサを使用したの
で、A/D変換器を外付けする必要がなく装置の小型化
が実現できる。また、2つのブランチの受信レベルの比
較処理は、ラッチ回路12及び13と比較器14のハー
ドウエアで構成している。このため、この比較処理に
は、ほとんど時間がかからない。そして、マイクロプロ
セッサ6が行う処理は、レベル検出割込み信号の入力に
基づいて受信レベルデータをA/D変換器7より取り出
し、上記レベル検出割込み信号が1回目の割込みか、2
回目の割込みかを判断してそれぞれのラッチ回路に送出
するのみという簡単な処理であるので、この時間も非常
に短い。
【0029】さらに、上述のように、タイミング回路8
は、マイクロプロセッサ6にレベル検出割り込み信号を
供給すると同時に、切換え回路3に切換え信号を供給す
る。このため、マイクロプロセッサ6がアンテナ1から
の受信レベルについての処理を行っている最中に、受信
機4におけるアンテナ2からの受信信号の受信状態が安
定する。従って、2つのアンテナ1、2からの受信レベ
ルの検出の時間を短縮することができる。
【0030】このように、ソフトウェアの処理が簡単で
あり、かつ全体の時間短縮が行えるため、ソフトウェア
のクロックを低速としても、プログラムの動作タイミン
グを要求される制御タイミングに追従させることができ
る。また、通信のために必要な各種処理を行うものであ
り、上述のような割り込み処理によって、ブランチ選択
の処理を行うが、その処理は上述のように簡単で短時間
で終了するため、他のソフトウエア処理に影響を与える
ことがなく、短いステップ数で実行できるので、マイク
ロプロセッサを使用したとしても、動作タイミングの信
頼性を向上させることができる。また、A/D変換器を
搭載したマイクロプロセッサと、ラッチ回路と、比較器
を使用したのみの構成であるので、低コストに抑えるこ
とができる。
【0031】なお、切換え回路3において設定される切
換え手順は、アンテナ1を先に選択し、次いでアンテナ
2を選択する構成であるが、その逆にしてもよい。
【0032】[第2実施例]次に、第2実施例のダイバ
ーシチ回路を図3に示す。このように、第2実施例で
は、第1実施例のラッチ回路12及び13に代えて、ダ
ブルバッファ回路31を採用している。すなわち、A/
D変換器7において、アナログ/デジタル変換するまで
は上記第1実施例と同様であるが、マイクロプロセッサ
6がタイミング回路8からレベル検出割込み信号11を
受けると、マイクロプロセッサ6は、A/D変換器7の
レジスタより受信レベルデータを取り出し、1回目の割
込みか2回目の割込みかを判断することなく、ダブルバ
ッファ回路31の一対のバッファに順に書き込む。アン
テナ1からの受信レベルデータであるか、アンテナ2か
らの受信レベルデータであるかは、いずれのバッファに
記憶されているかで決まっているため、それぞれバッフ
ァに記憶されているデータを比較器14に送出し、比較
することによって、アンテナ1、2のいずれの受信レベ
ルが高いかが判定される。
【0033】このように、本実施例においては、マイク
ロプロセッサ6がレベル検出割込み信号11を受け取っ
た場合に、1回目の割込みか2回目の割込みかを判断す
る必要がないので、マイクロプロセッサ6における処理
が速くなり、ソフトウエアの負担をより少なくすること
ができる。
【0034】[第3実施例]次に、第3実施例のダイバ
ーシチ回路を図4に示す。この例では、2つの受信機を
設けるとともに、2つのレベル検出回路を設けて、レベ
ル検出回路43及び44の出力端に切換え回路46を設
けている。
【0035】すなわち、アンテナ1には第1受信機41
が接続され、該第1受信機41には第1レベル検出回路
43が接続され、また、アンテナ2には第2受信機42
が接続され、該第2受信機42には第2レベル検出回路
44が接続され、第1レベル検出回路43と第2レベル
検出回路44に切換え回路46が接続されている。ま
た、第1切換え回路46には、A/D変換器7を搭載し
たマイクロプロセッサ6が接続され、マイクロプロセッ
サ6には上記第1実施例と同様に、2つのラッチ回路1
2及び13が接続されている。また、タイミング回路8
は、上記第1実施例及び第2実施例と同様に比較器14
及びマイクロプロセッサ6に接続されているが、上記第
1切換え回路46のみならず、第1受信機41と第2受
信機42の出力端に接続された第2切換え回路45にも
接続されている。
【0036】本実施例の動作について説明すると、各第
1受信機41と第2受信機42とがそれぞれアンテナか
らの受信信号を同調するとともに復調し、第1レベル検
出回路43が第1受信機41からの同調信号の信号強度
を測定するとともに、第2レベル検出回路44が第2受
信機の同調信号の信号強度を測定する。
【0037】次に、タイミング回路8からの切換え制御
信号により、第1切換え回路46がアンテナ1側に設定
されて、受信レベル信号がマイクロプロセッサ6のA/
D変換器7に送られ、A/D変換される。その後は、上
記第1実施例の場合と同様に、マイクロプロセッサ6
は、レベル検出割込み信号11を受けると、1回目のレ
ベル検出割込み信号であることを判断して、A/D変換
器7のレジスタより受信レベルデータを取り出し、ラッ
チ回路12にアンテナ1の受信レベルデータとして書き
込む。
【0038】次に、タイミング回路8からの切換え信号
により第1切換え回路46がアンテナ2側に設定され、
同様に、第2レベル検出回路44からの受信レベル信号
をA/D変換器7にてアナログ/デジタル変換し、マイ
クロプロセッサ6が2回目の割込みであることを判断し
てラッチ回路13に受信レベルデータを書き込む。
【0039】比較器14は、両受信レベルデータを比較
し、レベルの高い方のアンテナを選択するブランチ選択
信号15をタイミング回路8に送り、該タイミング回路
8は、ブランチ選択信号15に従い第2切換え回路45
を受信レベルの高い方へ設定してダイバーシチ受信を行
う。
【0040】本実施例においては、2つの受信機と2つ
のレベル検出回路によりパラレルに受信レベルを測定し
て第1切換え回路44で設定を切り換える。このため、
第1、第2実施例のように、アンテナ1側からアンテナ
2側に切り換えた後、受信機における受信状態が安定す
るまで、レベル検出回路でレベル検出を待つ必要がな
く、処理時間を短縮することができ、より動作タイミン
グを早くすることができ、より厳しい動作タイミングの
要求を満たすことができる。
【0041】[第4実施例]次に、第4実施例のダイバ
ーシチ回路を図5に示す。このように、第4実施例は、
上記第3実施例とほぼ同様の構成であるが、第3実施例
のラッチ回路12及び13に代えて、ダブルバッファ回
路31を採用している。すなわち、A/D変換器7にお
いて、アナログ/デジタル変換するまでは上記第3実施
例と同様であるが、上記第2実施例のように、マイクロ
プロセッサ6がタイミング回路8からレベル検出割込み
信号11を受けると、A/D変換器7のレジスタより受
信レベルデータを取り出し、1回目の割込みか2回目の
割込みかを判断することなく、ダブルバッファ回路31
に書き込む。
【0042】本実施例においては、上記第2実施例の場
合と同様に、マイクロプロセッサ6がレベル検出割込み
信号11を受け取った場合に、1回目の割込みか2回目
の割込みかを判断する必要がないので、マイクロプロセ
ッサ6における処理が速くなり、ソフトウエアの負担を
軽減できる。また、上記第3実施例と同様に、受信機と
レベル検出回路を2つずつ設けることによる処理時間の
短縮の効果と相俟ってより高速な処理が可能となる。
【0043】[その他の構成]さらに、アンテナに接続
される受信機と、該受信機に接続されるレベル検出回路
と、該レベル検出回路に接続されるA/D変換器搭載型
のマイクロプロセッサと、ラッチ回路とをそれぞれ2つ
ずつ設けて、2つのラッチ回路の出力を比較器で比較し
て、該比較器の出力を切換え回路に送るように構成すれ
ば、マイクロプロセッサが2つ設けられることから装置
が多少大型化にはなるが、タイミング回路で切り換える
ことなく、常に受信状態のよいアンテナを切換え回路で
選択することができる。
【0044】なお、上記各実施例においては、アンテナ
が2つの場合について説明したが、アンテナが3つ以上
の場合であってもよい。
【0045】また、本発明のダイバーシチ回路は、移動
体電話等に好適である。移動体電話の場合アンテナによ
り受信する電波は、基地局から送信されたものであり、
受信機で復調された信号はスピーカから音声として出力
される。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように、本発明のダイバー
シチ回路によれば、比較器をハードウェアで構成したた
め、ソフトウェア処理部における処理はデータを受け渡
すことが基本であり、非常に簡単なものになる。そこ
で、ソフトウェアの負担が軽減され、マイクロプロセッ
サは低速のクロックでも十分動作が可能である。従っ
て、確実な動作タイミングの設定が図れると共に、省電
力化を図ることができる。
【0047】また、複数の領域を有するバッファに各領
域にレベル検出データを順次書き込むことによってソフ
トウェア処理部が、データとアンテナの対応を判断する
必要がないので、ソフトウエアの負担をより少なくする
ことができる。
【0048】また、複数の受信機と複数のレベル検出回
路によりパラレルに受信レベルを測定して第1切換え回
路でいずれかを選択する。このため、アンテナを切り換
えた後、受信機における受信状態が安定するまで、レベ
ル検出回路でレベル検出を待つ必要がなく、処理時間を
短縮することができ、より動作タイミングを早くするこ
とができ、より厳しい動作タイミングの要求を満たすこ
とができる。この構成は、ラッチ回路を利用した場合で
も、バッファを利用した場合でも適用が可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 第1実施例におけるダイバーシチ回路の構成
を示すブロック図である。
【図2】 マイクロプロセッサの動作を示すフローチャ
ートである。
【図3】 第2実施例におけるダイバーシチ回路の構成
を示すブロック図である。
【図4】 第3実施例におけるダイバーシチ回路の構成
を示すブロック図である。
【図5】 第4実施例におけるダイバーシチ回路の構成
を示すブロック図である。
【図6】 従来のダイバーシチ回路の構成を示すブロッ
ク図である。
【符号の説明】
1、2 アンテナ、3 切換え回路、4 受信機、5
レベル検出回路、6 マイクロプロセッサ、7 A/D
変換器、8 タイミング回路、12、13 ラッチ回
路、31 ダブルバッファ回路、41 第1受信機、4
2 第2受信機、43 第1レベル検出回路、44 第
2レベル検出回路、45 第1切換え回路、46 第2
切換え回路

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数の受信アンテナにおける受信レベル
    を比較して受信レベルの高い側の受信アンテナを選択し
    てダイバーシチ受信を行うダイバーシチ回路において、 複数のアンテナからのいずれかの受信信号を選択する切
    換え回路と、 切換え回路から出力された受信信号を同調、復調処理す
    る受信機と、 受信機からの同調信号のレベルを検出するレベル検出回
    路と、 レベル検出回路からのレベル検出信号を受入れ、デジタ
    ルのレベル検出データに変換するA/D変換器と、 A/D変換器の出力であるデジタルのレベル検出データ
    をどのアンテナからの信号についてのものかの別に対応
    して出力するソフトウェア処理部と、 ソフトウェア処理部の出力をアンテナの別に対応してそ
    れぞれ記憶する複数のラッチ回路と、 この複数のラッチ回路に書き込まれているデータを比較
    する比較器と、 比較器の比較結果に応じて上記切換え回路の切換えを制
    御すると共に、所定のタイミングで上記切換え回路を制
    御し、複数のアンテナからの受信信号を順次選択させる
    タイミング回路と、 を含み、 上記A/D変換器およびソフトウェア処理部は、A/D
    変換器を搭載したマイクロプロセッサで構成され、上記
    比較器はハードウェアで構成されることを特徴とするダ
    イバーシチ回路。
  2. 【請求項2】 複数の受信アンテナにおける受信レベル
    を比較して受信レベルの高い側の受信アンテナを選択し
    てダイバーシチ受信を行うダイバーシチ回路において、 複数のアンテナからのいずれかの受信信号を選択する切
    換え回路と、 切換え回路から出力された受信信号を同調、復調処理す
    る受信機と、 受信機からの同調信号のレベルを検出するレベル検出回
    路と、 レベル検出回路からのレベル検出信号を受入れ、デジタ
    ルのレベル検出データに変換するA/D変換器と、 A/D変換器の出力であるデジタルの受信信号のレベル
    検出データを順次出力するソフトウェア処理部と、 このソフトウェア処理部からの出力を順次記憶する複数
    の領域を有するバッファと、 このバッファの各領域に書き込まれているデータを比較
    する比較器と、 比較器の比較結果に応じて上記切換え回路の切換えを制
    御すると共に、所定のタイミングで上記切換え回路を制
    御し、複数のアンテナからの受信信号を所定の順番で順
    次選択させるタイミング回路と、 を含み、 上記A/D変換器およびソフトウェア処理部は、A/D
    変換器を搭載したマイクロプロセッサで構成され、上記
    比較器はハードウェアで構成されることを特徴とするダ
    イバーシチ回路。
  3. 【請求項3】 複数の受信アンテナにおける受信レベル
    を比較して受信レベルの高い側の受信アンテナを選択し
    てダイバーシチ受信を行うダイバーシチ回路において、 複数のアンテナから受信信号をそれぞれ受入れ、同調、
    復調処理する複数の受信機と、 複数の受信機からの同調信号を受入れ、そのレベルをそ
    れぞれ検出する複数のレベル検出回路と、 この複数のレベル検出回路からのレベル検出信号を選択
    する第1の切換え回路と、 第1のレベル検出回路からのレベル検出信号を受入れ、
    デジタルのレベル検出データに変換するA/D変換器
    と、 このA/D変換器の出力であるデジタルのレベル検出デ
    ータをどのアンテナからの信号についてのものかの別に
    対応して出力するソフトウェア処理部と、 ソフトウェア処理部の出力をアンテナの別に対応してそ
    れぞれ記憶する複数のラッチ回路と、 この複数のラッチ回路に書き込まれているデータを比較
    する比較器と、 上記複数の受信機からの復調出力を受入れ、いずれかを
    選択して出力する第2の切換え回路と、 比較器の比較結果に応じて上記第2の切換え回路の切換
    えを制御すると共に、所定のタイミングで上記第1の切
    換え回路を制御し、複数のアンテナからの同調信号を順
    次選択させるタイミング回路と、 を含み、 上記A/D変換器およびソフトウェア処理部は、A/D
    変換器を搭載したマイクロプロセッサで構成され、上記
    比較器はハードウェアで構成されることを特徴とするダ
    イバーシチ回路。
  4. 【請求項4】 複数の受信アンテナにおける受信レベル
    を比較して受信レベルの高い側の受信アンテナを選択し
    てダイバーシチ受信を行うダイバーシチ回路において、 複数のアンテナから受信信号をそれぞれ受入れ、同調、
    復調処理する複数の受信機と、 複数の受信機からの同調信号を受入れ、そのレベルをそ
    れぞれ検出する複数のレベル検出回路と、 この複数のレベル検出回路からのレベル検出信号を選択
    する第1の切換え回路と、 第1のレベル検出回路からのレベル検出信号を受入れ、
    デジタルのレベル検出データに変換するA/D変換器
    と、 このA/D変換器の出力であるデジタルのレベル検出デ
    ータを順次出力するソフトウェア処理部と、 このソフトウェア処理部からの出力を順次記憶する複数
    の領域を有するバッファと、 このバッファの複数の領域に書き込まれているデータを
    比較する比較器と、 上記複数の受信機からの復調出力を受入れ、いずれかを
    選択して出力する第2の切換え回路と、 比較器の比較結果に応じて上記第2の切換え回路の切換
    えを制御すると共に、所定のタイミングで上記第1の切
    換え回路を制御し、複数のアンテナからの同調信号を所
    定の順番で順次選択させるタイミング回路と、 を含み、 上記A/D変換器およびソフトウェア処理部は、A/D
    変換器を搭載したマイクロプロセッサで構成され、上記
    比較器はハードウェアで構成されることを特徴とするダ
    イバーシチ回路。
JP6082996A 1994-04-14 1994-04-21 ダイバーシチ回路 Pending JPH07336279A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6082996A JPH07336279A (ja) 1994-04-14 1994-04-21 ダイバーシチ回路

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7565494 1994-04-14
JP6-75654 1994-04-14
JP6082996A JPH07336279A (ja) 1994-04-14 1994-04-21 ダイバーシチ回路

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07336279A true JPH07336279A (ja) 1995-12-22

Family

ID=26416803

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6082996A Pending JPH07336279A (ja) 1994-04-14 1994-04-21 ダイバーシチ回路

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07336279A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4181259B2 (ja) 受信装置及び受信方法
CN100372263C (zh) 天线选择系统和方法以及使用其的无线电通信设备
US20070155344A1 (en) Wireless multimode co-band receiver device and method employing receiver bypass control
JPH0884104A (ja) 無線通信装置
JPS6333021A (ja) 携帯無線電話機
JPH0746168A (ja) ダイバーシティ受信機
US20060067442A1 (en) Digital wireless receiver using antenna diversity method
JP2000295151A (ja) ダイバーシティ受信機
JP3303816B2 (ja) ダイバーシティ受信装置
JP3097880B2 (ja) 移動無線端末の電界強度検出手順制御方法
JP3110217B2 (ja) 移動無線通信装置
JP2956807B2 (ja) ダイバシティ受信機
JPH0715380A (ja) 復調方式選択受信ダイバーシチ回路
JP3278575B2 (ja) ダイバーシティ受信回路
JPH07336279A (ja) ダイバーシチ回路
JPH0691485B2 (ja) 無線通信機
JPH09186637A (ja) ダイバシティ受信機
JPH05183476A (ja) 検波後ダイバーシチ受信機
EP0829972A2 (en) Radio communication unit and receiving method for diversity reception
JP3344560B2 (ja) 無線通信装置
JPH05206903A (ja) ダイバーシチ装置
JP3076762B2 (ja) 基地局検出回路
JP2002290296A (ja) 無線電話装置およびダイバーシティ受信方法
JP2821436B2 (ja) 移動通信中継局の受信装置
JPH11168419A (ja) アンテナダイバーシチ方式