JPH07335907A - Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法 - Google Patents

Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法

Info

Publication number
JPH07335907A
JPH07335907A JP6156669A JP15666994A JPH07335907A JP H07335907 A JPH07335907 A JP H07335907A JP 6156669 A JP6156669 A JP 6156669A JP 15666994 A JP15666994 A JP 15666994A JP H07335907 A JPH07335907 A JP H07335907A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
silicon
back surface
soi substrate
transistor
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6156669A
Other languages
English (en)
Inventor
Makoto Hashimoto
誠 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP6156669A priority Critical patent/JPH07335907A/ja
Priority to US08/468,308 priority patent/US5619054A/en
Priority to KR1019950015752A priority patent/KR960002809A/ko
Publication of JPH07335907A publication Critical patent/JPH07335907A/ja
Priority to US08/724,836 priority patent/US6080610A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/04Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body
    • H01L27/08Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind
    • H01L27/085Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only
    • H01L27/088Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate
    • H01L27/092Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being a semiconductor body including only semiconductor components of a single kind including field-effect components only the components being field-effect transistors with insulated gate complementary MIS field-effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body
    • H01L27/1203Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body the substrate comprising an insulating body on a semiconductor body, e.g. SOI
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/18Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction, depletion layer or carrier concentration layer the devices having semiconductor bodies comprising elements of Group IV of the Periodic System or AIIIBV compounds with or without impurities, e.g. doping materials
    • H01L21/30Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26
    • H01L21/31Treatment of semiconductor bodies using processes or apparatus not provided for in groups H01L21/20 - H01L21/26 to form insulating layers thereon, e.g. for masking or by using photolithographic techniques; After treatment of these layers; Selection of materials for these layers
    • H01L21/3205Deposition of non-insulating-, e.g. conductive- or resistive-, layers on insulating layers; After-treatment of these layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/70Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components formed in or on a common substrate or of parts thereof; Manufacture of integrated circuit devices or of parts thereof
    • H01L21/77Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate
    • H01L21/78Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices
    • H01L21/82Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components
    • H01L21/84Manufacture or treatment of devices consisting of a plurality of solid state components or integrated circuits formed in, or on, a common substrate with subsequent division of the substrate into plural individual devices to produce devices, e.g. integrated circuits, each consisting of a plurality of components the substrate being other than a semiconductor body, e.g. being an insulating body
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L27/00Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate
    • H01L27/02Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier
    • H01L27/12Devices consisting of a plurality of semiconductor or other solid-state components formed in or on a common substrate including semiconductor components specially adapted for rectifying, oscillating, amplifying or switching and having at least one potential-jump barrier or surface barrier; including integrated passive circuit elements with at least one potential-jump barrier or surface barrier the substrate being other than a semiconductor body, e.g. an insulating body

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、SOI基板のシリコン領域に対し
て貼り合わせ層に用いた多結晶シリコン層の電位の影響
を排除して、リーク電流を低減し、シリコン領域に形成
される回路の誤動作を無くす。 【構成】 基板11との貼り合わせ層に多結晶シリコン層
21を用いたSOI基板2のシリコン領域41にnMOSト
ランジスタ51を設けて、同SOI基板2 の別のシリコン
領域42にpMOSトランジスタ61を設け、各シリコン領
域41,42と多結晶シリコン層21との間の各シリコン領域
41,42側に裏面ゲート絶縁膜33を介して電気時に独立し
た裏面ゲート電極31,32を設ける。各裏面ゲート電極3
1,32には取り出し電極74,75を設ける。またnMOS
トランジスタ51を形成するシリコン領域41の下方の裏面
ゲート電極31はp型の導電型とし、pMOSトランジス
タ61を形成するシリコン領域42の下方の裏面ゲート電極
32はn型の導電型とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、SOI基板に形成した
CMOSトランジスタおよびCMOSトランジスタ用の
SOI基板の製造方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】低温化プロセスにおける貼り合わせSO
I基板の製作では、基板の貼り合わせ面にホウ素リンシ
リケートガラス(BPSG)膜を用いる貼り合わせ方法
が提案されている。その製造方法で形成されたSOI基
板の構造を以下に説明する。
【0003】図5に示すように、シリコン基板111側
の貼り合わせ面にはホウ素リンシリケートガラス(BP
SG)層112が形成されている。さらにBPSG層1
12に貼り合わされる側には多結晶シリコン層121と
埋め込み用の酸化シリコン層122が形成されている。
上記酸化シリコン層122には複数のシリコン領域12
3,124が形成されている。そして、上記シリコン領
域123,124にMOSトランジスタやノード等の素
子が形成される。本図ではCMOSトランジスタを形成
したものを示す。
【0004】上記シリコン領域123には、nMOSト
ランジスタ131が形成されている。また上記シリコン
領域124には、pMOSトランジスタ132が形成さ
れている。さらにnMOS,pMOSトランジスタ13
1,132を覆う状態に層間絶縁膜141が成膜されて
いる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記構
成のCMOSトランジスタでは、多結晶シリコン層が電
気的に浮遊状態になっている。そのため、多結晶シリコ
ン層の電位がどの程度の値になるか予測できない。その
ため、その電位によっては酸化シリコン層を介して、シ
リコン領域に形成したnMOSトランジスタやpMOS
トランジスタの各チャネルやノードに悪影響を及ぼす。
それが回路の誤動作の原因になる。
【0006】そこで、図6に示すような構成が提案され
ている。すなわち、従来の技術で説明したように、シリ
コン領域123にはnMOSトランジスタ131が形成
され、シリコン領域124にはpMOSトランジスタ1
32が形成されている。そして上記構成に加えて、多結
晶シリコン層121上の酸化シリコン層122および層
間絶縁膜141にはコンタクトホール151が設けられ
ている。さらに上記コンタクトホール151には上記多
結晶シリコン層121に接続して電位を所定値に固定す
る電極152が形成されている。
【0007】しかしながら、上記のようなnMOSトラ
ンジスタ131とpMOSトランジスタ132とからな
るCMOSトランジスタ回路において、例えば、多結晶
シリコン層121をゲートと見なしてnMOSトランジ
スタ131の裏面チャネル側がデプレッション型になる
ように該多結晶シリコン層121の電位を固定した場合
には、pMOSトランジスタ132の裏面チャネル側は
エンハンスメント型になる。このため、リーク電流が増
大する。この現象は、酸化シリコン層122の膜厚が薄
くなればなるほど大きくなる。
【0008】上記リーク電流を低減する方法として、多
結晶シリコン層121に不純物をドーピングする方法が
ある。しかしながら、この方法では、多結晶シリコン層
121を平坦化するための研磨を行う前に、該多結晶シ
リコン層121に不純物をドーピングしなければならな
いため、多結晶シリコン層121の平坦化研磨が困難に
なる。すなわち、高濃度のドーピングされた多結晶シリ
コン層121の表面は研磨によって鏡面状態に仕上げる
ことが困難なためである。
【0009】本発明は、SOI基板の貼り合わせ用の多
結晶シリコン層が電気的に浮遊状態なるのを防止してリ
ーク電流を低減するのに優れたSOI基板に形成したC
MOSトランジスタおよびCMOSトランジスタ用のS
OI基板の製造方法を提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、上記目的を達
成するためになされたSOI基板に形成したCMOSト
ランジスタおよびCMOSトランジスタ用のSOI基板
の製造方法である。CMOSトランジスタは、基板との
貼り合わせ層に多結晶シリコン層で形成されている。そ
れとともに該多結晶シリコン層上に絶縁層を介して複数
のシリコン領域が形成されている。このようなSOI基
板の少なくとも一つのシリコン領域にはnMOSトラン
ジスタが設けられている。またそのSOI基板の別のシ
リコン領域にはpMOSトランジスタが設けられてい
る。そして各シリコン領域と多結晶シリコン層との間に
おける各シリコン領域側に裏面ゲート絶縁膜を介して裏
面ゲート電極が設けられている。さらに各裏面ゲート電
極にはSOI基板表面に取り出される取り出し電極が接
続されている。
【0011】また、nMOSトランジスタを形成したシ
リコン領域と多結晶シリコン層との間に設けた裏面ゲー
ト電極はp型の導電型を有し、pMOSトランジスタを
形成したシリコン領域と多結晶シリコン層との間に設け
た裏面ゲート電極はn型の導電型を有するものである。
【0012】CMOSトランジスタ用のSOI基板の製
造方法としては、第1工程で、シリコン基板に溝を設け
て複数の島状のシリコン領域を形成し、次いで該溝の内
壁を含む該シリコン基板の表面に裏面ゲート絶縁膜を形
成した後、該裏面ゲート絶縁膜を介して各シリコン領域
上に裏面ゲート電極を凸状に形成する。次いで第2工程
で、複数の島状のシリコン領域のうちのnMOSトラン
ジスタを形成するシリコン領域上の裏面ゲート電極にp
型の不純物を導入するとともに、該複数の島状のシリコ
ン領域のうちのpMOSトランジスタを形成するシリコ
ン領域上の裏面ゲート電極にn型の不純物を導入する。
続いて第3工程で、各裏面ゲート電極側の全面に絶縁層
と多結晶シリコン層とを形成した後、該多結晶シリコン
層の表面を平坦面にする。そして第4工程で、多結晶シ
リコン層の表面に基板を貼り合わせる。その後第5工程
で、裏面ゲート絶縁膜が露出して各シリコン領域が島状
に独立した状態に形成されるまでシリコン基板を裏面側
から除去する。
【0013】
【作用】上記SOI基板を用いたCMOSトランジスタ
では、各シリコン領域と多結晶シリコン層との間におけ
る各シリコン領域側に裏面ゲート絶縁膜を介して裏面ゲ
ート電極を設け、さらに各裏面ゲート電極に接続する取
り出し電極を設けたことから、各裏面ゲート電極ごとに
所定の電圧が印加される。このため、多結晶シリコン層
の電位がどのような値になっても、裏面ゲート電極のい
わゆる静電遮蔽効果によって、各シリコン領域は多結晶
シリコン層の電位の影響を受けない。したがって、各シ
リコン領域に形成したMOSトランジスタの活性領域や
ノード部は電位の影響を受けない。
【0014】また、nMOSトランジスタを形成したシ
リコン領域と多結晶シリコン層との間に設けた裏面ゲー
ト電極はp型の導電型を有し、pMOSトランジスタを
形成したシリコン領域と多結晶シリコン層との間に設け
た裏面ゲート電極はn型の導電型を有することから、裏
面ゲート電極とチャネルとの間の仕事関数差が大きくな
る。そのため、SOI基板の表面を流れるリーク電極が
低減される。
【0015】上記CMOSトランジスタ用のSOI基板
の製造方法では、第1工程で、シリコン基板に溝を形成
して複数の島状のシリコン領域を形成した後に、溝の内
壁を含むシリコン基板の表面に裏面ゲート絶縁膜を形成
し、さらに各シリコン領域上の裏面ゲート絶縁膜上に裏
面ゲート電極を島状に形成した後、絶縁層と貼り合わせ
用の多結晶シリコン層とを形成することから、SOI基
板が形成された際には、貼り合わせに用の多結晶シリコ
ン層と各シリコン領域との間の裏面ゲート電極は電気的
に独立した状態になる。
【0016】
【実施例】本発明の実施例を図1の概略構成断面図によ
って説明する。以下の説明においては、各構成部品の上
下関係は図に基づくものとする。
【0017】図に示すように、シリコン基板11の貼り
合わせ面側には、例えばホウ素リンシリケートガラス
(BPSG)層12が形成されている。このBPSG層
12には、貼り合わせ面を平坦面に形成した多結晶シリ
コン層21が貼り合わされている。この多結晶シリコン
層21上には絶縁層22が形成されている。この絶縁層
22は、例えば酸化シリコンからなる。
【0018】上記絶縁層22上には電気的に独立した状
態の裏面ゲート電極31,32が形成されている。さら
に上記絶縁層22上には、各裏面ゲート電極31,32
を覆う状態に裏面ゲート絶縁膜33が形成されている。
各裏面ゲート電極31,32の上方における裏面ゲート
絶縁膜33の上層には、表面を露出させた状態でシリコ
ン領域41,42が設けられている。
【0019】そして、裏面ゲート電極31,32は、そ
の上方のシリコン領域41,42に形成されるMOSト
ランジスタのチャネルとは反対の導電型を有することが
望ましい。例えばシリコン領域41にnMOSトランジ
スタ51を形成するものでは、そのシリコン領域41の
下方の裏面ゲート電極31はp型の導電型を有している
ことが望ましい。また、例えばシリコン領域42にpM
OSトランジスタ61を形成するものでは、そのシリコ
ン領域42の下方の裏面ゲート電極32はn型の導電型
を有していることが望ましい。
【0020】また上記裏面ゲート絶縁膜33上には各n
MOS,pMOSトランジスタ51,61を覆う状態に
層間絶縁膜71が形成されている。そして層間絶縁膜7
1と裏面ゲート絶縁膜33とには、各裏面ゲート電極3
1,32に接続するコンタクトホール72,73が形成
されている。各コンタクトホール72,73には、所定
の電圧が印加される取り出し電極74,75が上記各裏
面ゲート電極31,32に接続する状態に設けられてい
る。上記取り出し電極74は、例えばグランド(図示せ
ず)に接地され、その電位はグランド電位に固定されて
いる。また上記取り出し電極75は、例えば電源線Vcc
(図示せず)に接続され、その電位は電源電位に固定さ
れている。
【0021】上記の如くに、SOI基板1のシリコン領
域41,42に形成されたnMOSトランジスタ51と
pMOSトランジスタ61とからなるCMOSトランジ
スタ2が構成される。
【0022】上記CMOSトランジスタ2では、各シリ
コン領域41,42と多結晶シリコン層21との間にお
ける各シリコン領域41,42側に裏面ゲート絶縁膜3
3を介して裏面ゲート電極31,32を設け、さらに各
裏面ゲート電極31,32ごとに接続する取り出し電極
74,75を設けたことから、各裏面ゲート電極31,
32は各取り出し電極74,75を介して所定の電圧が
印加される。このため、多結晶シリコン層21の電位が
どのような値になっても、裏面ゲート電極31,32の
いわゆる静電遮蔽効果によって、各シリコン領域41,
42は多結晶シリコン層21の電位の影響を受けない。
したがって、各シリコン領域41,42に形成したMO
Sトランジスタ1の活性領域52,62やノード部(図
示せず)は電位の影響を受けない。
【0023】また、nMOSトランジスタ51を形成し
たシリコン領域41と多結晶シリコン層21との間に設
けた裏面ゲート電極31はp型の導電型を有し、pMO
Sトランジスタ61を形成したシリコン領域42と多結
晶シリコン層21との間に設けた裏面ゲート電極32は
n型の導電型を有することから、裏面ゲート電極31と
nMOSトランジスタ51のチャネル(図示省略)との
間、裏面ゲート電極32とpMOSトランジスタ61の
チャネル(図示省略)との間の仕事関数差が大きくな
る。このため、SOI基板の表面を流れるリーク電流が
低減される。
【0024】次にCMOSトランジスタ用のSOI基板
の製造方法を、図2,図3の製造工程図(その1),
(その2)によって説明する。図では、上記図1で説明
したのと同様の構成部品には同一の符号を付す。また以
下の説明においては、各構成部品の上下関係は図に基づ
くものとする。
【0025】図2の(1)に示すように、第1工程で
は、リソグラフィー技術とエッチングによって、シリコ
ン基板81に、例えば100nm程度の深さの溝82を
形成して複数の凸状のシリコン領域41,42を形成す
る。上記エッチングは、例えば臭化水素(HBr)をエ
ッチングガスに用いたドライエッチングによって行う。
エッチングガスとしては、上記の他に、塩化水素(HC
l)系のガスを用いることも可能である。
【0026】その後、熱酸化法によって、上記溝82の
内壁を含むシリコン基板81の表面に酸化シリコンから
なる裏面ゲート絶縁膜33を、例えば100nm程度の
厚さに形成する。上記裏面ゲート絶縁膜33は、例えば
CVD法によって形成することも可能である。またその
際に、予め熱酸化法によって溝82の内壁を含むシリコ
ン基板81の表層に熱酸化膜(図示せず)を形成してか
ら、酸化シリコンを堆積してもよい。
【0027】続いてCVD法〔一例としてはシラン(S
iH4 )を原料ガスに用いた熱分解法〕によって、多結
晶シリコン膜83を、例えば300nmの膜厚に形成す
る。この多結晶シリコン膜83はさらに薄く形成するこ
とも可能である。
【0028】その後、図2の(2)に示すように、リソ
グラフィー技術とエッチングとによって、多結晶シリコ
ン膜(83)の2点鎖線で示す部分を除去して各シリコ
ン領域41,42上の裏面ゲート絶縁膜33上に多結晶
シリコン膜(83)からなる裏面ゲート電極31,32
を島状に形成する。このときのエッチングは、例えば塩
化水素(HCl)系のエッチングガスを用いたドライエ
ッチングによって行う。また多結晶シリコン膜83をエ
ッチングするのに通常用いるその他のエッチングガスを
用いることは差し支えない。
【0029】次いで第2工程を行う。この工程では、図
2の(3)に示すように、リソグラフィー技術によっ
て、上記複数の島状のシリコン領域41,42のうちの
nMOSトランジスタを形成するシリコン領域41上に
開口91Aを設けたマスク91をレジストで形成する。
その後、イオン注入法によって、上記シリコン領域41
上の裏面ゲート電極31にp型の不純物を導入する。p
型の不純物には、例えばホウ素(B+ )また二フッ化ホ
ウ素(BF2 + )を用いる。
【0030】その後、例えばアッシング処理またはウェ
ット処理によって、上記マスク91を除去する。次いで
図2の(4)に示すように、リソグラフィー技術によっ
て、pMOSトランジスタを形成する上記シリコン領域
42上に開口92Aを設けたマスク92をレジストで形
成する。その後、イオン注入法によって、上記シリコン
領域42上の裏面ゲート電極32にn型の不純物を導入
する。n型の不純物としては、例えばヒ素(As+ ),
リン(P+ )またはアンチモン(Sb+ )を用いる。
【0031】その後、例えばアッシング処理またはウェ
ット処理によって上記マスク92を除去する。続いて図
3の(5)に示す第3工程を行う。この工程では、CV
D法によって、各裏面ゲート電極31,32側の全面に
絶縁層22を堆積する。この絶縁層22は例えば酸化シ
リコンからなり、例えばおよそ600nmの膜厚に形成
する。上記酸化シリコンからなる絶縁層22を形成する
CVD法は、例えば原料ガスにシラン(SiH4 )と酸
素(O2 )とを用いた熱分解法によって行う。なお、熱
分解法に限定されることはなく、例えばプラズマCVD
法,光CVD法等によって形成することも可能である。
【0032】続いて、CVD法によって、絶縁層22上
に多結晶シリコン層21を、例えばおよそ5μmの膜厚
に堆積する。このCVD法は、例えば原料ガスにシラン
(SiH4 )を用いた熱分解法によって行う。なお、熱
分解法に限定されることはなく、例えばプラズマCVD
法,光CVD法等によって形成することも可能である。
【0033】その後研磨によって、上記多結晶シリコン
層21の2点鎖線で示す部分より上面側を除去して、そ
の表面を平坦に研磨する。その際、多結晶シリコン層2
1の薄い部分の膜厚が例えばおよそ2μmになるように
研磨を行う。
【0034】そして図3の(6)に示す第4工程を行
う。なお、この(6)図以降の図では、上記(1)〜
(5)で示した構成部品は上下逆にした状態で示す。こ
の工程では、上記多結晶シリコン層21の表面に基板1
1を貼り合わせる。この基板11の貼り合わせ面側に
は、ホウ素リンシリケートガラス(BPSG)層12が
形成されている。上記貼り合わせでは、貼り合わせの温
度を、例えば950℃に設定して、貼り合わせを行う。
【0035】その後図3の(7)に示す第5工程を行
う。なお、この(7)図では、多結晶シリコン層21の
一部分とホウ素リンシリケートガラス層12と基板11
の図示は省略した。この工程では、通常の研削および研
磨をよって、上記裏面ゲート絶縁膜31,32が露出し
て、各シリコン領域41,42が島状に独立した状態に
形成されるまで、上記シリコン基板81(2点鎖線で示
す部分)を除去する。上記のようにして、SOI基板1
を形成する。
【0036】上記SOI基板1の製造方法では、シリコ
ン基板81に溝82を形成して複数の島状のシリコン領
域41,42を形成した後に、溝82の内壁を含むシリ
コン基板81の表面に裏面ゲート絶縁膜33を形成し、
さらに各シリコン領域41,42上の裏面ゲート絶縁膜
33上に裏面ゲート電極31,32を島状に形成した
後、絶縁層22と貼り合わせ用の多結晶シリコン層21
とを形成することから、SOI基板1が形成された際に
は、貼り合わせに用の多結晶シリコン層21と各シリコ
ン領域41,42との間の裏面ゲート電極31,32は
電気的に独立した状態になる。
【0037】なお、上記SOI基板1の製造方法におい
て、上記裏面ゲート電極31,32へ不純物をドーピン
グする際に用いるマスク81,82を形成する際には、
バルクのシリコン基板にpウェル領域およびnウェル領
域を形成する各マスクを用いることが可能である。その
ため、バルクのシリコン基板にCMOSトランジスタを
形成する際に用いるマスクをSOI基板にCMOSトラ
ンジスタを形成する際に用いるマスクに転用することが
容易に可能である。
【0038】また、図4に示すように、上記SOI基板
1にCMOSトランジスタ2を形成するには、このSO
I基板1のシリコン領域41にnMOSトランジスタ5
1を形成し、シリコン領域42にpMOSトランジスタ
61を形成する。各nMOS,pMOSトランジスタ5
1,61の形成方法は、従来のSOI基板にCMOSト
ランジスタを形成する通常のプロセスによって行えばよ
い。次いで、例えばCVD法によって、CMOSトラン
ジスタ2を覆う状態に層間絶縁膜71を成膜する。その
後、リソグラフィー技術とエッチングとによって、層間
絶縁膜71と裏面ゲート絶縁膜33とに裏面ゲート電極
31,32に接続するコンタクトホール72,73を形
成する。続いて、スパッタ法,蒸着法、CVD法等の成
膜技術によって電極形成膜をコンタクトホールの内部と
ともに層間絶縁膜71上に成膜した後、リソグラフィー
技術とエッチングとによって、コンタクトホール72,
73を通して裏面ゲート電極31,32に接続する取り
出し電極74,75を電極形成膜で形成する。
【0039】
【発明の効果】以上、説明したように本発明によれば、
各シリコン領域と多結晶シリコン層との間における各シ
リコン領域側に裏面ゲート絶縁膜を介して裏面ゲート電
極を設け、さらに各裏面ゲート電極ごとに接続する取り
出し電極を設けたので、各裏面ゲート電極ごとに所定の
電圧を印加する事が可能になる。このため、多結晶シリ
コン層の電位がどのような値になっても、裏面ゲート電
極の静電遮蔽効果によって、各シリコン領域は多結晶シ
リコン層の電位の影響を受けなくなる。したがって、各
シリコン領域に形成したMOSトランジスタの活性領域
やノード部は多結晶シリコン層の電位の影響を受けな
い。よって、CMOSトランジスタの電気的特性の安定
化を図ることができる。
【0040】上記CMOSトランジスタ用のSOI基板
の製造方法では、シリコン基板に複数の島状のシリコン
領域を形成した後に、裏面ゲート絶縁膜を各シリコン領
域を覆う状態に形成し、さらに各シリコン領域上の裏面
ゲート絶縁膜上に裏面ゲート電極を島状に形成した後、
絶縁層と貼り合わせに用の多結晶シリコン層とを形成す
るので、SOI基板が形成された際には、貼り合わせに
用の多結晶シリコン層と各シリコン領域との間に設けら
れる裏面ゲート電極を電気的に独立した状態に形成でき
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の概略構成断面図である。
【図2】実施例の製造工程図(その1)である。
【図3】実施例の製造工程図(その2)である。
【図4】取り出し電極の形成方法の説明図である。
【図5】従来例の概略構成断面図である。
【図6】従来例の課題の説明図である。
【符号の説明】
1 SOI基板 2 CMOSトランジスタ 11 基板 21 多結晶シリコン層 22 絶縁層 31 裏面ゲート電極 32 裏面ゲート電極 33 裏面ゲート絶縁膜 41 シリコン領域 42 シリコン領域 51 nMOSトランジスタ 61 pMOSトランジスタ 74 取り出し電極 75 取り出し電極 81 シリコン基板 82 溝
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 27/092 27/08 331 E 27/12 B 21/336 9056−4M H01L 29/78 311 G 9056−4M 311 Y

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基板との貼り合わせ層が多結晶シリコン
    層で形成されているとともに該多結晶シリコン層上に絶
    縁層を介して複数のシリコン領域が形成されているSO
    I基板の少なくとも一つのシリコン領域に形成したnM
    OSトランジスタと、該SOI基板の別のシリコン領域
    に形成したpMOSトランジスタとからなるSOI基板
    に形成したCMOSトランジスタにおいて、 前記多結晶シリコン層と前記各シリコン領域との間にお
    ける該各シリコン領域側に裏面ゲート絶縁膜を介して形
    成した裏面ゲート電極と、 前記各裏面ゲート電極に接続するとともに該SOI基板
    表面に取り出される取り出し電極とを設けたことを特徴
    とするSOI基板に形成したCMOSトランジスタ。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のSOI基板に形成したC
    MOSトランジスタにおいて、 前記nMOSトランジスタを形成したシリコン領域と前
    記多結晶シリコン層との間に設けた裏面ゲート電極はp
    型の導電型を有し、前記pMOSトランジスタを形成し
    たシリコン領域と前記多結晶シリコン層との間に設けた
    裏面ゲート電極はn型の導電型を有することを特徴とす
    るSOI基板に形成したCMOSトランジスタ。
  3. 【請求項3】 CMOSトランジスタ用のSOI基板の
    製造方法であって、 シリコン基板に溝を設けて複数の島状のシリコン領域を
    形成した後、該溝の内壁を含む該シリコン基板の表面に
    裏面ゲート絶縁膜を形成し、次いで該裏面ゲート絶縁膜
    を介して前記各シリコン領域上に裏面ゲート電極を凸状
    に形成する第1工程と、 前記複数の島状のシリコン領域のうちのnMOSトラン
    ジスタを形成するシリコン領域上の裏面ゲート電極にp
    型の不純物を導入するとともに、該複数の島状のシリコ
    ン領域のうちのpMOSトランジスタを形成するシリコ
    ン領域上の裏面ゲート電極にn型の不純物を導入する第
    2工程と、 前記各裏面ゲート電極側の全面に絶縁層と多結晶シリコ
    ン層とを形成した後、該多結晶シリコン層の表面を平坦
    面に研磨する第3工程と、 前記多結晶シリコン層の表面に基板を貼り合わせる第4
    工程と、 前記裏面ゲート絶縁膜が露出して前記各シリコン領域が
    島状に独立した状態に形成されるまで、前記シリコン基
    板を裏面側から除去する第5工程とからなることを特徴
    とするCMOSトランジスタ用のSOI基板の製造方
    法。
JP6156669A 1994-06-14 1994-06-14 Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法 Pending JPH07335907A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156669A JPH07335907A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法
US08/468,308 US5619054A (en) 1994-06-14 1995-06-06 CMOS transistor and isolated back gate electrodes on an SOI substrate
KR1019950015752A KR960002809A (ko) 1994-06-14 1995-06-14 Soi기판에 형성한 cmos트랜지스터 및 그 soi기판의 제조방법
US08/724,836 US6080610A (en) 1994-06-14 1996-10-03 Method a CMOS transistor and isolated back electrodes on an SOI substrate

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6156669A JPH07335907A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07335907A true JPH07335907A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15632722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6156669A Pending JPH07335907A (ja) 1994-06-14 1994-06-14 Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法

Country Status (3)

Country Link
US (2) US5619054A (ja)
JP (1) JPH07335907A (ja)
KR (1) KR960002809A (ja)

Families Citing this family (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6452211B1 (en) * 1997-06-10 2002-09-17 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Semiconductor thin film and semiconductor device
JP4601731B2 (ja) * 1997-08-26 2010-12-22 株式会社半導体エネルギー研究所 半導体装置、半導体装置を有する電子機器及び半導体装置の作製方法
JP2000031488A (ja) 1997-08-26 2000-01-28 Semiconductor Energy Lab Co Ltd 半導体装置およびその作製方法
KR100259097B1 (ko) * 1998-04-02 2000-06-15 김영환 반도체 소자 및 그의 제조 방법
US6057212A (en) * 1998-05-04 2000-05-02 International Business Machines Corporation Method for making bonded metal back-plane substrates
US6563131B1 (en) 2000-06-02 2003-05-13 International Business Machines Corporation Method and structure of a dual/wrap-around gate field effect transistor
US6611023B1 (en) * 2001-05-01 2003-08-26 Advanced Micro Devices, Inc. Field effect transistor with self alligned double gate and method of forming same
US6759282B2 (en) * 2001-06-12 2004-07-06 International Business Machines Corporation Method and structure for buried circuits and devices
US6737332B1 (en) * 2002-03-28 2004-05-18 Advanced Micro Devices, Inc. Semiconductor device formed over a multiple thickness buried oxide layer, and methods of making same
KR100854077B1 (ko) * 2002-05-28 2008-08-25 페어차일드코리아반도체 주식회사 웨이퍼 본딩을 이용한 soi 기판 제조 방법과 이 soi기판을 사용한 상보형 고전압 바이폴라 트랜지스터 제조방법
JP3595818B2 (ja) 2002-10-11 2004-12-02 沖電気工業株式会社 Soi−mosfet装置
KR100663360B1 (ko) * 2005-04-20 2007-01-02 삼성전자주식회사 박막 트랜지스터를 갖는 반도체 소자들 및 그 제조방법들
US7414289B2 (en) * 2006-07-17 2008-08-19 Advanced Micro Devices, Inc. SOI Device with charging protection and methods of making same
US8481375B2 (en) * 2009-02-05 2013-07-09 Sharp Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method for producing the same
US8030145B2 (en) * 2010-01-08 2011-10-04 International Business Machines Corporation Back-gated fully depleted SOI transistor
KR101820776B1 (ko) 2010-02-19 2018-01-22 가부시키가이샤 한도오따이 에네루기 켄큐쇼 반도체 장치
US9178070B2 (en) * 2010-11-30 2015-11-03 Institute of Microelectronics, Chinese Academy of Sciences Semiconductor structure and method for manufacturing the same
US8415743B2 (en) 2011-05-24 2013-04-09 International Business Machines Corporation ETSOI CMOS with back gates
US8552500B2 (en) 2011-05-24 2013-10-08 International Business Machines Corporation Structure for CMOS ETSOI with multiple threshold voltages and active well bias capability
US8748245B1 (en) 2013-03-27 2014-06-10 Io Semiconductor, Inc. Semiconductor-on-insulator integrated circuit with interconnect below the insulator
US9478507B2 (en) 2013-03-27 2016-10-25 Qualcomm Incorporated Integrated circuit assembly with faraday cage
US9466536B2 (en) 2013-03-27 2016-10-11 Qualcomm Incorporated Semiconductor-on-insulator integrated circuit with back side gate

Family Cites Families (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63308386A (ja) * 1987-01-30 1988-12-15 Sony Corp 半導体装置とその製造方法
US4996575A (en) * 1989-08-29 1991-02-26 David Sarnoff Research Center, Inc. Low leakage silicon-on-insulator CMOS structure and method of making same
US5306942A (en) * 1989-10-11 1994-04-26 Nippondenso Co., Ltd. Semiconductor device having a shield which is maintained at a reference potential
JP2913785B2 (ja) * 1990-07-12 1999-06-28 富士通株式会社 半導体装置の製造方法
US5124775A (en) * 1990-07-23 1992-06-23 National Semiconductor Corporation Semiconductor device with oxide sidewall
US5185535A (en) * 1991-06-17 1993-02-09 Hughes Aircraft Company Control of backgate bias for low power high speed CMOS/SOI devices
DE69226687T2 (de) * 1991-10-16 1999-04-15 Sony Corp Verfahren zur Herstellung einer SOI-Struktur mit einem DRAM
JPH07211916A (ja) * 1994-01-19 1995-08-11 Sony Corp トランジスタ素子及びその作製方法

Also Published As

Publication number Publication date
US5619054A (en) 1997-04-08
US6080610A (en) 2000-06-27
KR960002809A (ko) 1996-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07335907A (ja) Soi基板に形成したcmosトランジスタおよびそのsoi基板の製造方法
US6611024B2 (en) Method of forming PID protection diode for SOI wafer
US5474952A (en) Process for producing a semiconductor device
JPH0644603B2 (ja) 半導体装置とその製法
JPH0554699B2 (ja)
JPH02256267A (ja) 薄膜soi c―mos素子及びその製造方法
JPH02166762A (ja) コンパクトcmosデバイス及びその製造方法
JPH1074921A (ja) 半導体デバイスおよびその製造方法
JP3195474B2 (ja) 半導体装置
JPH1145868A (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
KR100214855B1 (ko) 정전기 방지용 트랜지스터 및 그의 제조방법
JPH11243150A (ja) 半導体装置の製造方法
JPH06291265A (ja) 半導体装置とその製造方法
JPH04146665A (ja) 抵抗素子
JP3049255B2 (ja) Cmis半導体装置の製造方法
JP2001196467A (ja) 半導体集積回路装置及びその製造方法
JPS59155944A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2798001B2 (ja) 半導体装置の製造方法
JPS63302552A (ja) 相補形トランジスタ及びその製造方法
JP2819808B2 (ja) 半導体装置及びその製造方法
JPH06232372A (ja) 半導体記憶装置
JPH06310591A (ja) 半導体装置及びその製造方法
JP2000340647A (ja) 基板の素子分離方法、半導体装置の製造方法及び半導体装置
JPH05326687A (ja) Soi構造半導体装置
JPH05267205A (ja) 半導体装置の製造方法