JPH07334868A - 情報記憶媒体 - Google Patents

情報記憶媒体

Info

Publication number
JPH07334868A
JPH07334868A JP6127275A JP12727594A JPH07334868A JP H07334868 A JPH07334868 A JP H07334868A JP 6127275 A JP6127275 A JP 6127275A JP 12727594 A JP12727594 A JP 12727594A JP H07334868 A JPH07334868 A JP H07334868A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical phase
phase pits
pits
storage medium
information storage
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP6127275A
Other languages
English (en)
Inventor
Tetsuya Nishida
哲也 西田
Jiichi Miyamoto
治一 宮本
Shinkichi Horigome
信吉 堀籠
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Maxell Holdings Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Hitachi Maxell Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd, Hitachi Maxell Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP6127275A priority Critical patent/JPH07334868A/ja
Publication of JPH07334868A publication Critical patent/JPH07334868A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Record Carriers And Manufacture Thereof (AREA)
  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】安定に光ヘッドの高速シークが可能な情報記憶
媒体を提供する。 【構成】全ての光学的位相ピットとトラック方向に隣接
する光学的位相ピットとの間に案内溝がなく、全ての光
学的位相ピットと周方向に隣接する光学的位相ピットと
のエッジ間の距離が、再生用光ビームの波長をλ、再生
用光ビームを情報記憶媒体上に集光する対物レンズの開
口数をNAとした時に、λ/(NA)以下である光学的
位相ピットを有する情報記憶媒体。 【効果】高速に光ヘッドを移動してもクロストラック数
のカウントミスがない。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はコンパクトディスク(C
D),CD−ROM,レーザディスク(LD)等の再生専
用型光ディスクのデータ部とアドレス部、および、追記
型,書き換え可能型光デイスクにおけるアドレス部(プ
リピット部またはヘッダ部とも呼ぶ)、または、再生専
用型領域と追記型および書き換え可能型領域との混在型
情報記憶媒体における再生専用型領域等の、予め基板上
に凹凸状の光学的位相ピット(総称してROMピットと
呼ぶ)として形成された情報を有する情報記憶媒体に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】現在、各種光ディスクでは、光ヘッドを
所望のトラック位置のアドレスに高速にシークさせる場
合、光ヘッドからの光ビームがトラックを横切る際の光
ビームの強度の変化を検出し、交差するトラック(クロ
ストラック)の数をカウントしている。クロストラック
数を正確にカウントすることにより、光ヘッドを所望の
トラック位置に高速にシークさせることが可能である。
【0003】クロストラック数のカウントは以下のよう
にして検出している。追記型および書き換え可能型光デ
イスク(またはRAM領域)には光ビームのサーボ用に
スパイラルまたは同心円状の案内溝が形成されている。
案内溝のある場合には、クロストラック数は、光ビーム
が案内溝を交差する際の再生信号強度変化より検出して
いる。一方、案内溝のないROMピット領域(再生専用
型のデータ部または全てのアドレス部)では、光ビーム
が基板上に形成された凹凸状の光学的位相ピット列を交
差する際の再生信号強度変化で検出している。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記従来技術に示し
た、追記型および書き換え可能型光デイスク(またはRA
M領域)では、途切れなく連続した案内溝が常に存在す
る。そこで、ディスク線速度の高低にかかわらず、光ビ
ームがトラックを横切る時は必ず案内溝と交差する。従
って、クロストラックのカウント数を誤る可能性は非常
に少ない。これは、書き換え可能型光デイスクでのアド
レス部にも、案内溝が形成されている場合には、同様に
当てはまる。
【0005】一方、近年、光ディスクの大容量化および
高密度化に伴い、トラックピッチがより小さくなってき
ている。この時、アドレス部に案内溝が有る場合には、
アドレス部の光学的位相ピットと案内溝との間が狭くな
るため、射出成型の際、樹脂の流れが案内溝に遮られ、
光学的位相ピット部やその周辺に樹脂が充填されにく
く、スタンパの光学的位相ピットが忠実に転写されない
という問題がある。そこで、特開平5−342634 号公報に
記載されたように、アドレス部での案内溝をなくせば、
光学的位相ピットの周りに樹脂が流れ易くなり、スタン
パの光学的位相ピットが忠実に転写される。
【0006】しかし、案内溝のないROMピット領域
(上記の書き換え可能型光デイスクでのアドレス部に案
内溝が形成されていない領域をも含む)では、光ビーム
が交差する光学的位相ピット列は案内溝のように途切れ
なく連続してはいない。従って、光ビームがトラックを
横切る時に光学的位相ピット列のピットとピットの間の
ピットのない部分を通過する場合にはクロストラック数
をカウントし損なうため光ヘッドの高速シークができな
い。
【0007】CD及びLDのようにシークする時の光ヘ
ッドの移動速度が遅い場合にはクロストラック数をカウ
ントし損なう可能性は低いが、高速シークのためにリニ
アモータ等により光ヘッドの移動速度を高速化すると、
クロストラック数をカウントし損なう可能性が高くな
る。従って、高速シークしようとして光ヘッドの移動速
度を上げるほどクロストラック数のカウントミスが増
え、逆に光ヘッドの高速シークができなくなる。
【0008】本発明の目的は、光ヘッドの移動速度を上
げてもクロストラック数のカウントミスがなく、安定に
光ヘッドの高速シークが可能な、ROMピット領域を含
む情報記憶媒体を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明は、基板上に凹凸状の光学的位相ピットとし
て形成された情報を有する情報記憶媒体で、全ての前記
光学的位相ピットとトラック方向に隣接する光学的位相
ピットとの間に案内溝がなく、全ての前記光学的位相ピ
ットと周方向に隣接する光学的位相ピットとのエッジ間
の距離が、再生用光ビームの波長をλ、前記再生用光ビ
ームを前記情報記憶媒体上に集光する対物レンズの開口
数を(NA)、とした時に、λ/(NA)以下であるこ
とを特徴とする。
【0010】また、本発明の情報記憶媒体では、前記光
学的位相ピットと周方向に隣接する光学的位相ピットと
のエッジ間の距離が、λ/(NA)以下であるため、変
復調方式として、従来用いているピットの有るところを
“1”、ピットのないところを“0”とする、(1,
7)変調及び(2,7)変調のピットポジション方式で
は、ピットのない“0”の部分が長く続くため使えな
い。そこで、通常とは逆に、ピットの有るところを
“0”、ピットのないところを“1”とする、(1,7)
変調及び(2,7)変調のピットポジション方式とすれ
ば、ピットのない“1”の部分の長さは、ビットピッチ
に対応するので、λ/(NA)以下に抑えることができ
る。
【0011】
【作用】情報記憶媒体上に集光される光ビームの直径は
光ビームの波長をλ、光ビームを情報記憶媒体上に集光
する対物レンズの開口数を(NA)、とした時に、λ/
(NA)で表される。従って、周方向に隣接する光学的
位相ピット同士のエッジ間の距離がλ/(NA)以下で
あれば、光ビームがトラックを横切る際に、ピットとピ
ットの間に光ビームが来たとしても、光ビームは必ずピ
ットの一部分と交差する。これにより、光ビームがトラ
ックを横切る際には必ず再生信号強度に変化が起こり、
クロストラック数をカウントすることができる。従っ
て、光ヘッドの移動速度を上げてもクロストラック数の
カウントミスがなく、安定に光ヘッドの高速シークが可
能となる。
【0012】
【実施例】本発明の実施例に用いた情報記憶媒体上に形
成した凹凸状の光学的位相ピットからなるROMピット
領域の平面図を図1に、断面図を図2に示す。図中、直
径12cm、屈折率n=1.58 のポリカーボネート円板
の基板1には、射出成型法により、深さ80nm,幅
0.7μm で長さの異なる光学的位相ピット列4をトラ
ックピッチ1.4μm として形成した。光学的位相ピッ
ト列4の径方向に隣り合う光学的位相ピット列との間に
は案内溝はない。また、基板1上には、膜厚100nm
のアルミニウム反射層2をスパッタリング法で、厚さ3
0μmの有機物保護層3を回転塗布法で順次製膜し、本
発明の情報記憶媒体を作製した。位相ピット列ではデー
タの変調方式をピットの有るところを“0”、ピットの
ないところを“1”とする(2,7)変調方式のピット
ポジション方式とした。
【0013】上記情報記憶媒体を3000rpm で回転さ
せ、波長780nmのレーザ光を光ヘッド中の開口数
(NA)=0.45 の対物レンズで集光し、情報記憶媒
体面上で再生光パワー0.5mW の連続光を、基板1を
通して反射膜2に照射し、その反射光を検出した。反射
光の検出には2分割受光素子を用い、それぞれの受光面
からの光電変換出力の和信号から再生信号が、差信号か
らトラッキングサーボ誤差信号が得られる。光ヘッドを
シークさせる時、再生信号が変化する数を数えて、クロ
ストラック数をカウントした。ここでは、再生信号の変
化率が15%以上となるところをもってクロストラック
と判定した。
【0014】5000トラックのシークをシーク速度
0.8m/s で1000回繰り返した時のクロストラッ
ク数のカウントミスの回数を、周方向に隣接する全光学
的位相ピットのエッジ間の距離を変えた媒体について測
定したところ、表1に示すような結果が得られた。
【0015】
【表1】
【0016】ここで使用した光ヘッドで、λ/(NA)
は1.73μm である。光学的位相ピットのエッジ間距
離がλ/(NA)より小さい時にはクロストラックのカ
ウントミスは0で、安定に光ヘッドのシークが可能であ
った。
【0017】次に、書き換え可能型であるTeFeCo
光磁気記録膜を有する情報記憶媒体で、アドレス部と再
生専用領域での光学的位相ピットが、深さ70nm,幅
0.55μmで長さの異なる光学的位相ピット列4で、
光学的位相ピット列4の径方向に隣り合う光学的位相ピ
ット列との間に案内溝はなく、トラックピッチ1.1μ
mとして形成した情報記憶媒体を用いた。
【0018】この情報記憶媒体を3000rpm で回転さ
せ、波長680nmのレーザ光を光ヘッド中の開口数
(NA)=0.5 の対物レンズで集光し、情報記憶媒体
面上で再生光パワー0.5mW の連続光を、基板1を通
して反射膜2に照射した。また、この時、位相ピット列
ではデータの変調方式をピットの有るところを“0”、
ピットのないところを“1”とする、(1,7)変調方
式のピットポジション方式とした。同様に、ここで、5
000トラックのシークを、より高速なシーク速度1.
6m/s で1000回繰り返した時のクロストラック
数のカウントミスの回数を、周方向に隣接する光学的位
相ピット同士のエッジ間の距離を変えた媒体について測
定したところ、表2に示すような結果が得られた。
【0019】
【表2】
【0020】ここで使用した光ヘッドで、λ/(NA)
は1.36μm である。光学的位相ピットのエッジ間距
離がλ/(NA)より小さい時にはクロストラックのカ
ウントミスは0で、安定に光ヘッドのシークが可能であ
った。
【0021】媒体として、アルミニウム反射層のみを用
いた再生専用型およびTeFeCo光磁気記録膜を有す
る情報記憶媒体だけでなく、穴開け型,相変化型,合金
型等の追記型、または相変化型,他の光磁気型等の書き
換え可能型、および、再生専用型と追記型または書き換
え可能型との混在型の情報記憶媒体を用いても、これら
の情報記憶媒体のアドレス部や再生専用領域中のROM
ピットとして、本発明の実施例中の光学的位相ピット列
4と同じピット列を形成する事により、表1及び表2に
示す結果と同様の結果が得られた。
【0022】
【発明の効果】本発明によれば、光ヘッドの高速シーク
をしようとして光ヘッドの移動速度を上げていっても、
クロストラック数をカウントし損なうことがないので、
安定に光ヘッドの高速シークが可能な情報記憶媒体を提
供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による情報記憶媒体の平面図。
【図2】本発明による情報記憶媒体の断面の斜視図。
【符号の説明】
1…基板、2…反射層、3…有機物保護層、4…光学的
位相ピット。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 堀籠 信吉 東京都国分寺市東恋ケ窪1丁目280番地 株式会社日立製作所中央研究所内

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基板上に凹凸状の光学的位相ピットとして
    形成された情報を有する情報記憶媒体において、全ての
    前記光学的位相ピットとトラック方向に隣接する光学的
    位相ピットとの間に案内溝がなく、全ての前記光学的位
    相ピットと周方向に隣接する光学的位相ピットとのエッ
    ジ間の距離が、再生用光ビームの波長をλ、前記再生用
    光ビームを前記情報記憶媒体上に集光する対物レンズの
    開口数を(NA)とした時に、λ/(NA)以下である
    ことを特徴とする情報記憶媒体。
  2. 【請求項2】アドレス部またはデータ部を形成する光学
    的位相ピットが、全ての前記光学的位相ピットとトラッ
    ク方向に隣接する光学的位相ピットとの間に案内溝がな
    く、全ての前記光学的位相ピットと周方向に隣接する光
    学的位相ピットとのエッジ間の距離が、再生用光ビーム
    の波長をλ、前記再生用光ビームを前記情報記憶媒体上
    に集光する対物レンズの開口数を(NA)とした時に、
    λ/(NA)以下である光学的位相ピットからなること
    を特徴とする再生専用型情報記憶用媒体。
  3. 【請求項3】アドレス部を形成する光学的位相ピットが
    全ての前記光学的位相ピットとトラック方向に隣接する
    光学的位相ピットとの間に案内溝がなく、全ての前記光
    学的位相ピットと周方向に隣接する光学的位相ピットと
    のエッジ間の距離が、再生用光ビームの波長をλ、前記
    再生用光ビームを前記情報記憶媒体上に集光する対物レ
    ンズの開口数を(NA)とした時に、λ/(NA)以下
    である光学的位相ピットからなることを特徴とする追記
    型または書き換え型情報記憶媒体。
  4. 【請求項4】アドレス部および再生専用型領域を形成す
    る光学的位相ピットが全ての前記光学的位相ピットとト
    ラック方向に隣接する光学的位相ピットとの間に案内溝
    がなく、全ての前記光学的位相ピットと周方向に隣接す
    る光学的位相ピットとのエッジ間の距離が、再生用光ビ
    ームの波長をλ、前記再生用光ビームを前記情報記憶媒
    体上に集光する対物レンズの開口数を(NA)とした時
    に、λ/(NA)以下である光学的位相ピットからなる
    ことを特徴とする再生専用型領域と追記型および書き換
    え可能型領域との混在型情報記憶媒体。
  5. 【請求項5】請求項1,2,3または4において、前記
    光学的位相ピットの変調方式がピットの有るところを
    “0”、ピットのないところを“1”とするピットポジ
    ション方式である情報記憶用媒体。
JP6127275A 1994-06-09 1994-06-09 情報記憶媒体 Withdrawn JPH07334868A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127275A JPH07334868A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 情報記憶媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6127275A JPH07334868A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 情報記憶媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07334868A true JPH07334868A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14955960

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6127275A Withdrawn JPH07334868A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 情報記憶媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07334868A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100425008B1 (ko) * 2000-02-14 2004-03-27 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록매체
KR100628422B1 (ko) * 1998-06-29 2006-09-28 소니 가부시끼 가이샤 광 기록 매체 및 광 기록 재생 장치

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100628422B1 (ko) * 1998-06-29 2006-09-28 소니 가부시끼 가이샤 광 기록 매체 및 광 기록 재생 장치
KR100425008B1 (ko) * 2000-02-14 2004-03-27 파이오니아 가부시키가이샤 정보 기록매체

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3268126B2 (ja) 光記録媒体
US5586109A (en) Optical memory having narrowed track pitch
JP3089280B2 (ja) 光記録媒体並びにプリフォーマット情報の再生方法及びその再生装置
JP3189616B2 (ja) 2層型光ディスク及び光ディスク再生装置
JPH09320094A (ja) 光ディスクの再生方法及び光ディスク
JP3615054B2 (ja) 光学記録媒体
JPS6278729A (ja) 光学式情報記憶担体
JPH07334868A (ja) 情報記憶媒体
JP2596474B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2002083446A (ja) 光記録媒体
JPH04358331A (ja) 光情報記録媒体
US5448541A (en) Method of use for an optical recording disk with a dye-containing recording layer and a tracking guide groove
JP2596477B2 (ja) 光情報記録媒体
US20020141315A1 (en) Optical information-recording medium and optical information recording/reproducing method
JP2834991B2 (ja) 光ディスク記録再生消去方法及び光ディスク基板
JP2636822B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JPH0727641B2 (ja) 光学式記録媒体用基板
JP2002083426A (ja) 光記録媒体
JP2001148140A (ja) 書換え可能型コンパクトディスク及びその製造方法
JP3455149B2 (ja) 光記録媒体のアドレス管理方法
JP2751868B2 (ja) 光記録媒体およびその記録再生方法
JP2554514Y2 (ja) 光記録媒体
JP2596475B2 (ja) 光情報記録媒体
JP2923185B2 (ja) 光ディスク基板
JP2002083425A (ja) 光記録方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20010904