JPH073337A - 鋼帯の冷却装置 - Google Patents

鋼帯の冷却装置

Info

Publication number
JPH073337A
JPH073337A JP5149535A JP14953593A JPH073337A JP H073337 A JPH073337 A JP H073337A JP 5149535 A JP5149535 A JP 5149535A JP 14953593 A JP14953593 A JP 14953593A JP H073337 A JPH073337 A JP H073337A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
steel strip
air
cooling
mesh fence
rust
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP5149535A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Matsuura
泰夫 松浦
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Steel Corp
Original Assignee
Nippon Steel Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Steel Corp filed Critical Nippon Steel Corp
Priority to JP5149535A priority Critical patent/JPH073337A/ja
Publication of JPH073337A publication Critical patent/JPH073337A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Filtering Of Dispersed Particles In Gases (AREA)
  • Coating With Molten Metal (AREA)
  • Heat Treatment Of Strip Materials And Filament Materials (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、エアージェットクーラーにおい
て、冷却用エアーに含まれる錆等の異物を除去し、鋼帯
表面の押し疵の発生を防止する。 【構成】 鋼帯とエアーノズルの間にメッシュフェンス
を設け、冷却用エアーに含まれる錆等の異物を除去す
る。さらに、メッシュフェンスに散水することにより、
冷却用エアーと冷却水を混合させて鋼帯表面に噴射し、
鋼帯の冷却効果を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、鋼帯を連続的に通板
し、熱処理を行う連続熱処理炉、連続式塗装ライン、連
続亜鉛メッキライン等の鋼帯の冷却装置に関する。
【0002】
【従来の技術】鋼帯の冷却装置には、従来よりエアー噴
流を直接鋼帯に噴射して鋼帯の冷却を行う、いわゆる、
エアージェットクーラーが採用されている。図3は、連
続亜鉛メッキラインにおいてメッキポット9とトップロ
ール11の間に設けられたエアージェットクーラーを示
す。図2は、エアージェットクーラーの詳細構造を示
す。送風ブロワー5によって、ダクト7を介して吹き付
け箱6にエアーが供給され、さらにノズルヘッダー2か
ら鋼帯1に向かってエアーを噴射し、鋼帯1を冷却す
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、エアー
ジェットクーラーにおいては、鋼帯の温度が比較的低い
領域、例えば100℃以下においては、噴射されるエア
ーの温度はほぼ常温であるため、鋼帯との温度差が小さ
く、所定の冷却能力を得るためには、多大のエネルギー
をもってエアーを吹き付ける必要があった。
【0004】一方、エアージェットクーラーにおいて
は、装置を構成する送風ブロワー5、ダクト7、吹き付
け箱6およびエアーノズルヘッダー2の内面に錆が発生
し、この錆がエアー噴流に混入して鋼帯の表面に噴射さ
れることがあり、連続式塗装ラインや連続亜鉛メッキラ
インにおいては、鋼帯塗装表面やメッキ表面に製品欠陥
を生じる等、品質上からも問題があった。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、鋼帯1とエア
ーノズルヘッダー2の間にメッシュフェンス3を設け、
さらに、メッシュフェンス3に冷却水を散水する散水ノ
ズル4を設けた冷却装置である。
【0006】
【作用】エアーノズルから噴射された冷却用エアーは、
メッシュフェンス3を通過して鋼帯1に噴射される。冷
却用エアーに混入していたゴミ、錆等の微粉は、メッシ
ュフェンス3で除去され、鋼帯表面に到達することはな
い。
【0007】また、メッシュフェンス3に散水ノズル4
から供給される冷却水はメッシュフェンスに付着したゴ
ミ、錆等の微粉を洗い落すとともに、メッシュフェンス
3において冷却用エアーと混合されて、鋼帯表面に噴射
され、いわゆるミスト冷却となるため、冷却能力の向上
を図ることができる。
【0008】
【実施例】図1は、本発明による冷却装置の全体図を示
す。鋼帯1を囲むようにメッシュフェンス3が設けら
れ、その外側にエアーノズルヘッダー2が設けられてい
る。散水ノズル4は、冷却水をメッシュフェンス3に向
けて散水する。
【0009】メッシュフェンスは、装置の冷却能力およ
びゴミ、錆等の微粉の粒径により設計されるが、50〜
200メッシュのものが好ましい。尚、メッシュフェン
スの材質は、ステンレス鋼等錆発生のないものであれば
良い。
【0010】
【発明の効果】本発明によれば、エアージェットクーラ
ーにおいてエアーノズルから噴射される冷却用エアーに
ゴミ、錆等の微粉が混入していても、メッシュフェンス
3により完全に除去され、鋼帯表面に到達することがな
いため、鋼帯表面に押し疵等の発生の虞れがなくなる。
【0011】また、散水ノズル4から供給された冷却水
は、メッシュフェンス3において冷却用エアーと混合さ
れて鋼帯表面に噴射され、エアージェットクーラーの冷
却能力を向上させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による鋼帯の冷却装置の全体図である。
【図2】従来のエアージェットクーラーの斜視図であ
る。
【図3】図2に示すエアージェットクーラーを連続亜鉛
メッキラインに設置した適用例の説明図である。
【符号の説明】
1 鋼帯 2 エアーノズルヘッダー 3 メッシュフェンス 4 散水ノズル 5 送風ブロワー 6 吹き付け箱 7 ダクト 8 フィルター 9 メッキポット 10 シンクロール 11 トップロール

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 エアー噴流による鋼帯の冷却装置におい
    て、前記鋼帯とエアーノズルの間にメッシュフェンスを
    設け、メッシュフェンスに散水を行う散水ノズルを設け
    たことを特徴とする鋼帯の冷却装置。
JP5149535A 1993-06-21 1993-06-21 鋼帯の冷却装置 Withdrawn JPH073337A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149535A JPH073337A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 鋼帯の冷却装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5149535A JPH073337A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 鋼帯の冷却装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH073337A true JPH073337A (ja) 1995-01-06

Family

ID=15477268

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5149535A Withdrawn JPH073337A (ja) 1993-06-21 1993-06-21 鋼帯の冷却装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073337A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365096B1 (ko) * 2011-02-18 2014-02-19 세이코 엡슨 가부시키가이샤 물리량 센서 및 전자 기기

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101365096B1 (ko) * 2011-02-18 2014-02-19 세이코 엡슨 가부시키가이샤 물리량 센서 및 전자 기기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU720827B2 (en) Method and system for cooling strip material
CA2138409A1 (en) Blast nozzle containing water atomizer for dust control
US1543942A (en) Method for cleaning gas
WO2008131598A1 (fr) Procédé de placage et équipement de protection contre l'oxydation des billettes en acier
CN103998641B (zh) 对金属带热浸镀金属涂层的方法和装置
CN105666337B (zh) 一种多道喷砂除磷工艺
DE59202611D1 (de) Verfahren zum Beschichten einer Oberfläche mittels einer thermischen Spritzmethode mit Kühlung.
GB1072995A (en) Process and apparatus for cleaning shaped articles
JP2000296438A (ja) 冷却気体吹き付け装置
JPH073337A (ja) 鋼帯の冷却装置
JPH0479326A (ja) 基板表面の洗浄装置
JPS6144111A (ja) 金属粉末の製造装置
JPS63156661A (ja) ウエ−ハ研磨装置
JPH06320061A (ja) 噴霧ノズルとその使用方法
JPH10298730A (ja) 溶融亜鉛めっき鋼板の黒点疵防止装置
JPH04231448A (ja) 溶融亜鉛めっき設備のワイピング装置
JPH10291022A (ja) 鋼帯表面の付着液の除去方法および装置
WO1994017955A1 (en) Water screen for blast media dust containment
DE10243035A1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Entfernen von durch Erhitzung und Abkühlung auf Metallwerkstücken sich bildenden Schichten
CN111359858A (zh) 一种铜杆防氧化工艺
DE1034147B (de) Vorrichtung zur Entstaubung von Industriegas
CN207013195U (zh) 一种喷涂装置
JPS591129B2 (ja) 冷延鋼板の洗浄装置
JPH0466500B2 (ja)
CH637857A5 (en) Method and device for cooling castings

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20000905