JPH073331Y2 - スピードメータ用ドリブンギアの組付構造 - Google Patents

スピードメータ用ドリブンギアの組付構造

Info

Publication number
JPH073331Y2
JPH073331Y2 JP1989047518U JP4751889U JPH073331Y2 JP H073331 Y2 JPH073331 Y2 JP H073331Y2 JP 1989047518 U JP1989047518 U JP 1989047518U JP 4751889 U JP4751889 U JP 4751889U JP H073331 Y2 JPH073331 Y2 JP H073331Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
driven gear
speedometer
shaft
sleeve
oil hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1989047518U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH02140364U (ja
Inventor
伸一 梅藤
Original Assignee
株式会社富士鉄工所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社富士鉄工所 filed Critical 株式会社富士鉄工所
Priority to JP1989047518U priority Critical patent/JPH073331Y2/ja
Publication of JPH02140364U publication Critical patent/JPH02140364U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH073331Y2 publication Critical patent/JPH073331Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Mutual Connection Of Rods And Tubes (AREA)
  • Control Of Transmission Device (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、スピードメータ用ドリブンギアの組付構造に
関する。
[従来の技術] 従来のスピードメータ用ドリブンギアの組付構造として
は、例えば第2図に示すようなものがある。
第2図において、1はスピードメータ用ドリブンギアで
あり、ドリブンギア1は樹脂ギア2と金属製シャフト3
より構成されている。すなわち、ドリブンギア1は、樹
脂ギア2をシャフト3の一方の軸端に射出成形により成
形固定したものである。
ドリブンギア1はトランスファー装置などに装着された
図示しないドライブギアと噛合しており、スピードメー
タ用の回転が取り出されるようになっている。すなわ
ち、シャフト3の他方の軸端にはワイヤ固定部4が設け
られており、ワイヤ固定部4には図示しないワイヤケー
ブルが固定される。ワイヤケーブルを介してスピードメ
ータ用回転がスピードメータに伝達されるようになって
いる。
5はスリーブであり、スリーブ5には油孔6が形成さ
れ、油孔6から潤滑用のオイルがスリーブ5とシャフト
3の間に供給される。油孔6と軸方向に異なる位置にお
いて、シャフト3とスリーブ5に溝7,8がそれぞれ形成
され、溝7,8にはストッパピン9が挿入される。
このストッパピン9によってドリブンギア1がスリーブ
5からはずれてしまうのを防止するようにしている。な
お、10はシャフト3とスリーブ5との間に装着されたオ
イルシールである。
[考案が解決しようとする課題] しかしながら、このような従来のスピードメータ用ドリ
ブンギアの組付構造にあっては、スリーブに形成する油
孔とストッパピンを挿入するシャフト側の溝とは軸方向
に異なった位置にそれぞれ設けられており、油孔の加工
の際にバリがシャフト側に残ると、シャフトの回転によ
り焼付やカジリの原因となるので、バリ取りを行なう必
要があった。
その結果、バリ取り工数が増加するという問題点があっ
た。
本考案は、このような従来の問題点に鑑みてなされたも
のであって、油孔とストッパピン用のシャフト側溝とを
軸方向に同じ位置に形成して、油孔の径よりも溝の幅を
大きくすることにより、バリ取り工数を削減することが
できるスピードメータ用ドリブンギアの組付構造を提供
することを目的としている。
[課題を解決するための手段] 前記目的を達成するために、本考案は、スピードメータ
用ドリブンギアをスリーブにストッパピンを介して回転
自在に組み付けるスピードメータ用ドリブンギアの組付
構造において、前記スリーブに形成する油孔と前記ドリ
ブンギアのシャフトに形成する溝とを軸方向に同じ位置
として、前記油孔の径よりも前記溝の幅を大きくするよ
うにしたものである。
[作用] 本考案においては、スリーブに形成する油孔と軸方向に
同じ位置となるように、ストッパピン用の溝をシャフト
に形成して、油孔の径よりも溝の幅を大きくするように
したため、油孔加工によってシャフト側にバリが残って
も、バリは溝があるためシャフトに干渉することがない
ので、シャフトの回転により焼付きやカジリが生じな
い。
その結果、バリ取りを行なう必要がないので、バリ取り
工数を削減することができる。
[実施例] 以下、本考案の実施例を図面に基づいて説明する。
第1図は本考案の一実施例を示す図である。
まず、構成を説明すると、第1図において、11はスピー
ドメータ用ドリブンギアであり、ドリブンギアはトラン
スファ装置などに装着されたドライブギアと噛合し、ス
ピードメータに伝達するスピードメータ用回転を取り出
す。ドリブンギア11は、例えば樹脂ギア12を金属製のシ
ャフト13の一方の軸端に射出成形により成形固定したも
のであり、他方の軸端にはワイヤ固定部14を有してい
る。ワイヤ固定部14には図示しないワイヤケーブルが固
定され、ワイヤケーブルを介してスピードメータ用回転
がスピードメータに伝達されるようになっている。
15はスリーブであり、スリーブ15内にシャフト13が回転
自在に収納され、スリーブ15とシャフト13との間にはオ
イルシール16が装着されている。スリーブ15は、例えば
樹脂により形成され、ケース、例えばトランスファ装置
のケースにボルトにより固定される。
17はスリーブ15に形成された油孔であり、油孔17を介し
て潤滑用のオイルがシャフト13とスリーブ15との間に供
給される。油孔17と軸方向の同じ位置においてはシャフ
ト13にストッパピン用の溝18が形成され、また、同じ位
置にはスリーブ15にも溝19が形成されている。これらの
溝18,19の幅は、油孔17の幅より大きくなるように形成
されている。溝18,19にはストッパピン20が挿入され、
スラスト方向の荷重によりドリブンギア11がスリーブ15
からはずれないようにしてある。
次に、作用を説明する。
本実施例においては、スリーブ15に形成した油孔17と軸
方向に同じ位置となるように、溝18をシャフト13に、ま
た、溝19をスリーブ15に、それぞれ形成し、溝18,19の
各幅を油孔17の幅より大きくしているので、油孔加工に
よるバリがシャフト側へ残っても焼付きやカジリは生じ
ない。すなわち、バリはそのまま残るだけで、シャフト
13に干渉することがなく、シャフト13の回転によりスリ
ーブ15とシャフト13の間に入り込むことがないので、焼
付きやカジリは起きない。
したがって、バリ取りを行なう必要がないので、バリ取
り工数を削減することができる。
[考案の効果] 以上説明してきたように、本考案によれば、スリーブに
形成する油孔と軸方向に同じ位置となるようにストッパ
ピン用の溝をシャフトに形成して、油孔の径よりも溝の
幅を大きくするようにしたため、油孔加工によってシャ
フト側へバリが残っても焼付きやカジリは生じない。
その結果、バリ取りを行なう必要がないでの、バリ取り
工数を削減することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示す断面図、 第2図は従来例を示す断面図である。 図中、 11……ドリブンギア、12……樹脂ギア、13……シャフ
ト、14……ワイヤ固定部、15……スリーブ、16……オイ
ルシール、17……油孔、18,19……溝、20……ストッパ
ピン。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】スピードメータ用ドリブンギアをスリーブ
    にストッパピンを介して回転自在に組み付けるスピード
    メータ用ドリブンギアの組付構造において、前記スリー
    ブに形成する油孔と前記ドリブンギアのシャフトに形成
    する溝とを軸方向に同じ位置として、前記油孔の径より
    も前記溝の幅を大きくしたことを特徴とするスピードメ
    ータ用ドリブンギアの組付構造。
JP1989047518U 1989-04-21 1989-04-21 スピードメータ用ドリブンギアの組付構造 Expired - Lifetime JPH073331Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989047518U JPH073331Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 スピードメータ用ドリブンギアの組付構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1989047518U JPH073331Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 スピードメータ用ドリブンギアの組付構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02140364U JPH02140364U (ja) 1990-11-22
JPH073331Y2 true JPH073331Y2 (ja) 1995-01-30

Family

ID=31563515

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1989047518U Expired - Lifetime JPH073331Y2 (ja) 1989-04-21 1989-04-21 スピードメータ用ドリブンギアの組付構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH073331Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0443639Y2 (ja) * 1988-05-27 1992-10-15

Also Published As

Publication number Publication date
JPH02140364U (ja) 1990-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
DE69716155T2 (de) Struktur zur Befestigung eines Laufrads auf einer drehbaren Welle
US6561053B2 (en) Rolling-body screw drive
DE69932285T2 (de) Elektrischer Lenkmotor mit einstückigem Metallgehäuse
US20020026844A1 (en) Ball screw
CH648706A5 (de) Kollektorloser gleichstrommotor.
DE112018004599T5 (de) Aktuator
DE69610015T2 (de) Einweg-Kupplung
JPH073331Y2 (ja) スピードメータ用ドリブンギアの組付構造
DE112018004543T5 (de) Aktuator
JPH0752997Y2 (ja) 遊星歯車装置の潤滑構造
DE19711287A1 (de) Befestigungsstruktur eines Rotorkörpers und einer Rotorwelle und eine diese Befestigungsstruktur verwendende Strömungsmaschine
DE102020118449A1 (de) Linearaktuator, Gehäuse, Betätigungssystem und Zusammenbauverfahren
DE19506972C2 (de) Anlasser für eine Brennkraftmaschine
DE10158630A1 (de) Anlassmotor mit einem Zwischenzahnrad
DE112018006036T5 (de) Elektrisches antriebselement
DE69619055T2 (de) Festplattenantrieb mit zusammengesetzter Lagereinheit
DE202021101967U1 (de) Kugelgewindetrieb mit externem Umlauf
JPH0637645U (ja) 回転伝達装置
JP2019190506A (ja) ボールねじ装置
JP2005155720A (ja) ねじ装置及びその製造方法
JP2607136Y2 (ja) 樹脂ギヤ
JP2574472Y2 (ja) ボールねじのボール循環装置
JPH0610216Y2 (ja) スプライン軸圧入用軸孔の構造
JP2864021B2 (ja) エンドキャップ式ボールねじ
JP3556762B2 (ja) 車両のアクスルのハブ構造,ハブにおけるベアリング固定用治具及びベアリング固定用治具を用いたアクスル組立方法