JPH07332693A - パーティション - Google Patents

パーティション

Info

Publication number
JPH07332693A
JPH07332693A JP12605194A JP12605194A JPH07332693A JP H07332693 A JPH07332693 A JP H07332693A JP 12605194 A JP12605194 A JP 12605194A JP 12605194 A JP12605194 A JP 12605194A JP H07332693 A JPH07332693 A JP H07332693A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heating element
panel
carbon fiber
partition
temperature
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12605194A
Other languages
English (en)
Inventor
Sachiko Hayashi
幸子 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dairin Shoji KK
Original Assignee
Dairin Shoji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dairin Shoji KK filed Critical Dairin Shoji KK
Priority to JP12605194A priority Critical patent/JPH07332693A/ja
Publication of JPH07332693A publication Critical patent/JPH07332693A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Central Heating Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 安全にかつ効率的に人体を暖める機能を有す
るパ−ティションを提供することである。 【構成】 台座部2上に本体パネル部1が立設される。
本体パネル部1の本体フレーム10には面状発熱体11
が取り付けられ、本体フレーム10の前面には、前面パ
ネル16が着脱自在に取り付けられる。面状発熱体11
は、遠赤外線を輻射する炭素繊維混抄紙からなり。温度
コントローラにより輻射温度が調整される。前面パネル
16の表面には、絵画、書画、模様等の装飾が施され
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は暖房機能を有する多目
的のパーティションに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、部屋の一部を仕切るためにパ
ーティションが用いられている。このパーティション
は、合成樹脂、金属等により形成された長方形のパネル
部材からなり、パネル部材の下端に支持板を取り付ける
か、あるいは少なくとも2枚のパネル部材をほぼ垂直に
組み合わせることにより床の上に設置される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、温風暖
房機を用いて部屋内を暖房している場合、このようなパ
ーティションで部屋の一部を仕切ると、パーティション
により温風が遮られ、パーティションで仕切られた一部
の空間において暖房が不十分になるという問題がある。
【0004】パーティションは、厚さ数cm程度の比較
的薄いパネル部材により形成されるので、このようなパ
ネル部材に暖房機を内蔵させることは困難である。ま
た、人がパーティションに頻繁に接触するので、パーテ
ィション自体の温度が高くなると非常に危険である。そ
のため、従来のパーティションは、部屋内の空間を仕切
る機能以外は有していなかった。
【0005】それゆえに、この発明の目的は、人体に危
険を及ぼすことなく人体を快適に暖めることができる機
能を有するパーティションを提供することである。
【0006】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係るパーテ
ィションは、ほぼ垂直に立設されたパネル部材に遠赤外
線を輻射する面状発熱体を取り付け、その面状発熱体に
通電するための通電手段を設けたことを特徴とする。
【0007】第2の発明に係るパーティションは、ほぼ
垂直に立設されるパネル部材に炭素繊維混抄紙からなる
面状発熱体を取り付けるとともに、その面状発熱体に通
電するための通電手段を設け、その面状発熱体の前面に
シート状の前面パネルを着脱自在に取り付けたことを特
徴とする。
【0008】
【作用】第1および第2の発明に係るパーティションに
おいては、通電手段により面状発熱体に通電すると、面
状発熱体の表面から遠赤外線が輻射され、輻射エネルギ
ーが直進してパーティションの前方の人に到達する。そ
の輻射エネルギーは人体の内部でほとんど吸収され、分
子運動を活発化させる。それにより、人体の内部で温度
上昇が生じる。
【0009】このように、遠赤外線は空気を介すること
なく直接人体に熱エネルギーを与えるので、面状発熱体
の表面の温度が低い状態でも、人体を効率的にかつ素早
く暖めることができる。したがって、このパーティショ
ンは、安全性が高くかつ消費電力が少ない暖房機能を有
する。
【0010】特に、第2の発明に係るパーティションに
用いられる炭素繊維混抄紙は、人体に吸収されやすい遠
赤外線を効率良く輻射することができ、輻射温度上昇が
他のヒータと比較してかなり大きく、かつ温度上昇が速
い。したがって、人体を効率良くかつ素早く暖めること
ができる。また、炭素繊維混抄紙からなる面状発熱体は
厚さが薄く軽量であるので、パーティション全体が軽量
となり、移動に便利である。さらに、絵画、書画、模様
等の種々の装飾が施された前面パネルを好みに応じて取
り替えることにより装飾パネルとして利用することがで
きる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例によるパーティシ
ョンの斜視図である。図1のパーティションは、本体パ
ネル部1および台座部2からなり、台座部2により本体
パネル部1がほぼ垂直に立設されている。本体パネル部
1は、主として本体フレーム10により構成され、本体
フレーム10内に前面パネル16が着脱自在に取り付け
られている。また、本体パネル部1の前面の側部にはス
イッチパネル110が取り付けられている。
【0012】図2は図1の本体パネル部1の分解斜視図
である。図2において、本体フレーム10は、6本の中
空の角パイプを接合することにより形成される。角パイ
プは、例えば厚さ約0.5mmの亜鉛鋼板を板金加工に
より角状に成形することにより製造される。この本体フ
レーム10の外寸は、例えば、縦780mm、横148
0mm、厚さ10mmである。本体フレーム10には、
前面パネル着脱用の金具(図示せず)も内蔵させる。こ
の本体フレーム10は、中空フレーム構造となっている
ので、軽量化および空気による断熱層が確保される。
【0013】本体フレーム10の裏側には2枚の面状発
熱体11が並べて取り付けられ、さらに面状発熱体11
の裏側に主断熱パネル12および副断熱パネル13が順
に取り付けられる。本実施例では、各面状発熱体11
は、例えば縦700mm、横700mmの寸法を有す
る。
【0014】一方、本体フレーム10の表側には、前面
フレーム14および前面シート15からなる前面パネル
16が着脱自在に取り付けられる。前面フレーム14
は、5本のL型部材を接合することにより形成される。
L型部材は、例えば、ステンレス鋼板を板金加工するこ
とにより形成される。
【0015】前面シート15は、前面フレーム14の内
側にセットされる。この前面シート15としては、面状
発熱体11の表面を保護するために、紙、布、皮、金
属、金属網等の素材を耐熱ポリエステル樹脂等により予
めラミネート加工して使用する。前面シート15の表面
には、必要に応じてあるいは好みに応じて、絵画、書
画、模様等の種々の装飾を施す。
【0016】この前面パネル16は、使用目的に応じて
容易に取り替えることができる。特に、面状発熱体11
の表面の保護を強化する場合には、金属製または金属網
製の前面シート15を用いる。なお、前面シート15
は、120°Cにて変色、劣化および熱歪みの起きない
程度の耐熱温度を有すれば十分である。このように、前
面パネル16は、面状発熱体11の表面を保護するとと
もに、強度、軽量性および装飾性を有する。
【0017】図3は図2の面状発熱体11の平面図であ
り、図4はその面状発熱体11の断面図である。図4に
示すように、面状発熱体11は、発熱用の炭素繊維混抄
紙100aおよび感熱用の炭素繊維混抄紙100bを例
えばガラス繊維強化エポキシ樹脂またはFRP(繊維強
化プラスチック)等の熱硬化性の樹脂101により厚さ
約0.5mmのシート状に熱圧成型してなる。発熱用の
炭素繊維混抄紙100aの表面には対向する2辺に沿っ
て帯状の電極102aが設けられている。同様に、感熱
用の炭素繊維混抄紙100bの表面には対向する2辺に
沿って帯状の電極102bが設けられている。
【0018】ここで、炭素繊維混抄紙の製造方法の一例
を説明する。和紙の原料となるコウゾ、ミツマタ、また
はガンピ等の靱皮繊維に水を加えてパルプ液を作るとと
もに、所定の寸法、例えば5mm程度にカッティングさ
れた炭素繊維をその中に混入し、分散させる。そのパル
プ液を抄紙用の網上に流し、ウエットシートを形成す
る。そのウエットシートを搾水用のロールを用いて機械
的に搾水し、乾燥させた後、所定の寸法に裁断する。こ
のようにして、厚さ0.1mm前後の炭素繊維混抄紙が
形成される。
【0019】次に、図4の面状発熱体11の製造方法の
一例を説明する。炭素繊維混抄紙100aの対向する2
辺に沿って幅約1cmの帯状に銀ペーストを印刷し、銀
ペースト上に導電性の接着剤で銅箔テープからなる一対
の電極102aを接着する。同様にして、炭素繊維混抄
紙100bの対向する2辺に沿って一対の電極102b
を形成する。さらに、炭素繊維混抄紙100a,100
bをその間に絶縁紙を挟んで重ね合わせ、生乾き状態の
熱硬化性の樹脂101でそれらの炭素繊維混抄紙100
a,100bを挟み、ホットップレスすることにより、
樹脂101を熱硬化させる。この際、各電極102a,
102bの端部の領域において、樹脂101に導線取り
付け用の穴を形成しておく。このようにして、炭素繊維
混抄紙100a,100bが樹脂101によりシート状
に成形される。最後に、各電極102a,102bの一
端部にはんだ付け等により導線103(図3)を接続す
る。このようにして厚さ0.5mm前後の面状発熱体1
1が製造される。この面状発熱体11は、軽量でかつ可
撓性を有する。
【0020】なお、樹脂101は、炭素繊維混抄紙10
0a,100bの表面に絶縁性を付与し、かつ炭素繊維
混抄紙100a,100bをシート状に成型するために
設けられているので、樹脂101の材料としては、この
ような機能を有する種々の材料を用いることができる。
また、炭素繊維混抄紙100a,100bに樹脂101
をホットプレスする代わりに炭素繊維混抄紙100a,
100bの表面に絶縁性を有する樹脂を塗布または吹き
付けてもよい。面状発熱体11の一方の面または両方の
面に布製のシートを被着させてもよい。
【0021】図5は発熱用および感熱用の炭素繊維混抄
紙と温度コントローラの接続状態を示す図である。図5
に示すように、発熱用の炭素繊維混抄紙100aの一対
の電極102aおよび感熱用の炭素繊維混抄紙100b
の一対の電極102bは温度コントローラ104に接続
される。温度コントローラ104は、電源コード105
およびプラグ106を介して電源コンセントに接続され
る。また、温度コントローラ104は、図1に示したス
イッチパネル110に接続される。このスイッチパネル
110により電源のオン・オフおよび温度が設定され
る。温度コントローラ104はマイクロコンピュータを
内蔵し、安全性を高めるためにタイマー機能を有する。
【0022】発熱用の炭素繊維混抄紙100bの1対の
電極102aに温度コントローラ104により電流を供
給すると、炭素繊維混抄紙100a内に分散された炭素
繊維に電流が流れ、それらの炭素繊維が発熱して炭素繊
維混抄紙100aの両面からそれぞれ前方に遠赤外線が
輻射される。
【0023】なお、面状発熱体11の発熱量および設定
温度は、炭素繊維混抄紙100aに混入する炭素繊維の
量および温度コントローラ104による電流制御または
印加電圧により調整される。
【0024】感熱用の炭素繊維混抄紙100bの抵抗値
は温度に依存して変化する。温度コントローラ104
は、感熱用の炭素繊維混抄紙100bの抵抗値を電極1
02bを介して検出することにより面状発熱体11の温
度を検出する。そして、温度コントローラ104は、検
出した温度をスイッチパネル110により設定された温
度と比較し、その比較結果に基づいて発熱用の炭素繊維
混抄紙100aに供給する電流を調整する。それによ
り、面状発熱体11の温度がスイッチパネル110によ
り設定された温度に調整される。
【0025】図6は図1の台座部2の斜視図である。台
座部2は、樹脂製、鋼板製等の板材により箱状に形成さ
れた台座20からなる。台座20の材料として、高級感
や質感を高める木質材を用いてもよい。台座20の外形
寸法は、例えば、高さ約65mm、奥行き約250m
m、幅約1530mmである。台座20を形成する板材
の厚さは、採用する材料によって異なるが、例えば木質
材では約15mmを必要とする。
【0026】このような台座20の下部には4個のキャ
スタ21が取り付けられる。台座20の上面の中央部に
は、本体パネルセット穴22が設けられている。この本
体パネルセット穴22を利用して台座20上に本体パネ
ル部1が固定される。
【0027】台座20の内部には、図5に示した温度コ
ントローラ104が内蔵される。温度コントロー104
に接続された電源コード105は、台座20の後面に設
けられた電源コード穴23から外側に取り出される。な
お、台座20の内部に、本体パネル部1の角度を調整す
るための工具を内蔵させてもよい。この台座部2は、本
体パネル部1を立設するための強度および大きさを有
し、さらに移動のために軽量性を有する。
【0028】図7は面状発熱体11、主断熱パネル12
および副断熱パネル13の組み立て状態を示す断面図で
ある。主断熱パネル12の表面に面状発熱体11が熱硬
化性の接着剤により貼着され、主断熱パネル12の裏側
に所定間隔を隔てて副断熱パネル13が取り付けられ
る。副断熱パネル13の表面には、面状発熱体11の裏
面から輻射された遠赤外線を反射するために反射板13
aが貼着されている。反射板13aは、例えば、鏡面仕
上げが施されたアルミニウム箔からなる。主断熱パネル
12と副断熱パネル13との間には空気断熱層17が形
成される。
【0029】主断熱パネル12および副断熱パネル13
は、図8に示すように、厚紙により波状に形成された中
芯121,122および厚紙により平面状に形成された
シート123,124,125をダンボール状に成形し
てなる。中芯121,122およびシート123,12
4,125は、耐熱性の薬品に含浸させることにより耐
熱処理が施される。
【0030】上記実施例のパーティションにおいて、図
1に示されるスイッチパネル110により温度を設定
し、電源をオンにすると、面状発熱体11の両面から遠
赤外線が輻射される。面状発熱体11の表面から輻射さ
れた遠赤外線はそのまま前方へ直進し、面状発熱体11
の裏面から輻射された遠赤外線は反射板13a(図7参
照)により反射されて前方に直進する。その輻射エネル
ギーはパーティションの前方の人体に到達し、そこで吸
収される。その結果、人体の内部の分子運動が活発化さ
れ、温度上昇が生じる。
【0031】従来のヒータの研究においては、そのヒー
タ自体の温度上昇のみに着目されていたが、遠赤外線に
よる暖房では、輻射温度の上昇が重要である。図9に、
ニクロム線からなるヒータの輻射温度上昇および炭素繊
維混抄紙からなる面状発熱体11の輻射温度上昇を示
す。図9から明らかなように、同じ消費電力において炭
素繊維混抄紙からなる面状発熱体11の輻射温度上昇は
ニクロム線からなるヒータの輻射温度上昇よりも大き
く、しかも上昇速度が速い。
【0032】このように、炭素繊維混抄紙からなる面状
発熱体11から輻射される遠赤外線は、ほとんど空気を
介することなく、直接的にかつ迅速に人体の内部に熱エ
ネルギーを与えることができる。したがって、人体を効
率良くかつ素早く暖めることができる。
【0033】また、面状発熱体11は、広い面積におい
て均一の温度で発熱し、均一な面輻射が実現される。ま
た、人体に最も吸収されやすい遠赤外線を効率良く輻射
することができる。したがって、発熱温度を低く設定し
ても、人体を効果的に暖めることができ、かつ暖房面積
を広く取れる。発熱温度を低く設定することができるの
で、安全性が高く、他の発熱体と比較して消費電力も少
なく抑えることができる。上記実施例では、面状発熱体
11の表面の温度を、30〜40°Cに設定すれば、十
分な暖かさが得られる。
【0034】このように、面状発熱体11の発熱温度を
低く設定することができるので、本体パネル部1の材料
として耐熱温度の低い材料を選択することが可能となり
断熱構造も簡単にすることができる。したがって、少な
い材料コストおよび少ない消費電力で広い面積を効率的
に暖房することが可能となる。
【0035】上記実施例の面状発熱体11は、発熱用の
炭素繊維混抄紙100aとともに感熱用の炭素繊維混抄
紙100bを設けているので、温度むらが少なく、非常
に正確な温度制御が可能となる。また、面状発熱体11
が炭素繊維混抄紙により形成されているので、比熱が小
さく、昇温速度が非常に速い。さらに、面状発熱体11
が、薄く軽いので、パーティション全体が薄くかつ軽量
となる。
【0036】上記実施例のパーティションでは、絵画、
書画、模様等の装飾を施した前面パネルを好みに応じて
取り替えることができるので、趣味性および嗜好性の高
いパーティションが構成される。
【0037】上記実施例のパーティションは、アタッチ
メントを取り付けることにより、衣類等の乾燥および保
存に用いることもできる。
【0038】なお、上記実施例では、スイッチパネル1
10により電源のオン・オフおよび温度の設定を行って
いるが、ワイヤレスリモコンを採用して、電源のオン・
オフ、温度の設定および本体パネル部1の角度調整を遠
隔操作してもよい。
【0039】また、上記実施例では、面状発熱体11の
表側に前面パネル16を設け、裏側に主断熱パネル12
および副断熱パネル13を設けているが、面状発熱体1
1の裏側に前面パネル16と同様のパネルを設けてもよ
い。この場合、両面から遠赤外線が輻射され、両面に暖
房機能が実現される。
【0040】
【発明の効果】第1および第2の発明によれば、低い発
熱温度および低い消費電力で人体を効率的に素早くかつ
快適に暖めることができる暖房機能を有するパーティシ
ョンが得られる。
【0041】特に、第2の発明によれば、パーティショ
ン全体が軽量となるので、移動が容易である。また、種
々の装飾が施された前面パネルを好みに応じて取り替え
ることができるので、装飾パネルとしても利用すること
ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施例によるパーティションの斜視
図である。
【図2】図1のパーティションの本体パネル部の分解斜
視図である。
【図3】図1のパーティションに用いられる面状発熱体
の平面図である。
【図4】図3の面状発熱体の断面図である。
【図5】感熱用および発熱用の炭素繊維混抄紙と温度コ
ントローラとの接続状態を示す図である。
【図6】図1のパーティションの台座部の斜視図であ
る。
【図7】面状発熱体、主断熱パネルおよび副断熱パネル
の組立状態を示す断面図である。
【図8】主断熱パネルおよび副断熱パネルの斜視図であ
る。
【図9】炭素繊維混抄紙を用いた面状発熱体およびニク
ロム線を用いたヒータの輻射温度上昇を示す図である。
【符号の説明】
1 本体パネル部 2 台座部 10 本体フレーム 11 面状発熱体 12 主断熱パネル 13 副断熱パネル 14 前面フレーム 15 前面シート 16 前面パネル 20 台座 100a 発熱用の炭素繊維混抄紙 100b 感熱用の炭素繊維混抄紙 101 樹脂 102a,102b 電極 104 温度コントローラ なお、各図中同一符号は同一または相当部分を示す。
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F24D 15/00 A

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ほぼ垂直に立設されるパネル部材に遠赤
    外線を輻射する面状発熱体を取り付け、前記面状発熱体
    に通電するための通電手段を設けたことを特徴とするパ
    ーティション。
  2. 【請求項2】 ほぼ垂直に立設されるパネル部材に炭素
    繊維混抄紙からなる面状発熱体を取り付けるとともに、
    前記面状発熱体に通電するための通電手段を設け、前記
    面状発熱体の前面にシート状の前面パネルを着脱自在に
    取り付けたことを特徴とするパーティション。
JP12605194A 1994-06-08 1994-06-08 パーティション Pending JPH07332693A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605194A JPH07332693A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 パーティション

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12605194A JPH07332693A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 パーティション

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332693A true JPH07332693A (ja) 1995-12-22

Family

ID=14925435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12605194A Pending JPH07332693A (ja) 1994-06-08 1994-06-08 パーティション

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332693A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202839A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yamada Kogyo Kk 面状電気ヒータ組み込みパネル
CN105202613A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 孔凡和 一种新型室内采暖方法
KR20200013540A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 전승환 면상발열체를 이용한 사무용 파티션
CN110952675A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 山东中亿烯创新材料科技有限公司 一种可拆卸石墨烯发热墙体及其制造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008202839A (ja) * 2007-02-19 2008-09-04 Yamada Kogyo Kk 面状電気ヒータ組み込みパネル
CN105202613A (zh) * 2015-11-12 2015-12-30 孔凡和 一种新型室内采暖方法
KR20200013540A (ko) * 2018-07-30 2020-02-07 전승환 면상발열체를 이용한 사무용 파티션
CN110952675A (zh) * 2019-12-18 2020-04-03 山东中亿烯创新材料科技有限公司 一种可拆卸石墨烯发热墙体及其制造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3961157A (en) Electrical radiant heater panel
JPH0732518A (ja) 建築用複合建材
EP0808640B1 (en) Far-infrared radiator and method of radiating far-infrared rays
JPH07332693A (ja) パーティション
US20040190882A1 (en) Radiant heater
US4374312A (en) Panel type heating apparatus
US3453413A (en) Rough surface radiant heater
KR101726038B1 (ko) 일라이트 토굴형 접이식 온열기
JPH074680A (ja) 暖房畳
DE3874930D1 (de) Flaechenheizkoerper.
KR200247329Y1 (ko) 원적외선 반사 단열부를 갖는 원적외선 방사 면상 발열체
JPS6343742Y2 (ja)
JPS6343741Y2 (ja)
CN210772418U (zh) 供暖壁画
JPH07328071A (ja) 車いすおよび脚部暖房ユニット
JPH07163632A (ja) サウナ風呂およびその製造方法
JP2635296B2 (ja) いすおよび遠赤外線輻射パネル
JPH1128240A (ja) 折畳み式サウナ浴室
KR200239332Y1 (ko) 탄소섬유 면상발열지를 이용한 돌침대용 면상 발열체
JPH07142154A (ja) 遠赤外線放射パネルならびにこの遠赤外線放射パネルを用いた発熱装置およびこの発熱装置を有する浴室、シャワー室、トイレまたは採暖室
JPH0623862U (ja) 車両用直立面ヒータ
JP3120291U (ja) 電気発熱ボード、加温付カウンタ、加温付家具及び加温付壁
JPH0745359A (ja) 面状ヒーター
JP3066524U (ja) 天井輻射熱暖房装置
JPH07113528A (ja) 電気ごたつおよび電気掘ごたつ