JPH07332436A - 片面粘着性ゴムシート - Google Patents

片面粘着性ゴムシート

Info

Publication number
JPH07332436A
JPH07332436A JP13973394A JP13973394A JPH07332436A JP H07332436 A JPH07332436 A JP H07332436A JP 13973394 A JP13973394 A JP 13973394A JP 13973394 A JP13973394 A JP 13973394A JP H07332436 A JPH07332436 A JP H07332436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber sheet
blocking
adhesive agent
adhesive
acrylic
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13973394A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaru Takumi
勝 工
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Koyo Sangyo Co Ltd
Original Assignee
Koyo Sangyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Koyo Sangyo Co Ltd filed Critical Koyo Sangyo Co Ltd
Priority to JP13973394A priority Critical patent/JPH07332436A/ja
Publication of JPH07332436A publication Critical patent/JPH07332436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Other Air-Conditioning Systems (AREA)
  • Adhesive Tapes (AREA)
  • Adhesives Or Adhesive Processes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ルームエアコン、カーエアコン等の冷媒配管
に巻かれて使用される防振シートとして、折り曲げた時
の反発力が小さく、ぐるぐる巻きつけが可能で、ブロッ
キングする心配が無いゴムシートを提供する。 【構成】 本発明は、ゴムシートの片面に粘着層を、他
方の面に粘着剤のプライマーを兼ねた柔軟性ブロッキン
グ防止塗料を有することを特徴とする。粘着層として
は、粘着剤単独あるいは、両面テープ状に芯材に粘着剤
を塗布したものが用いられる。粘着剤としては耐熱性と
耐水性に優れるという点でアクリル系粘着剤が好まし
い。ゴムシートは、更に、表面にブロッキング防止塗料
を塗布することによりブロッキング性、べたつき、手の
汚れが無くなる。このブロッキング防止塗料に、アクリ
ルまたは酢酸ビニルまたは塩化ビニル系の単独あるいは
共重合樹脂を用いることにより、アクリル粘着剤との密
着性が優れる上に、柔軟性により、反発性を低減させる
事ができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ルームエアコン、カー
エアコン等の冷媒配管部分に巻かれて使用される防振シ
ートに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ルームエアコン、カーエアコン等の騒音
や振動を低減する目的で、一般にブチルゴム等の自己粘
着性を有するシート(4)が、銅でできた冷媒配管に巻
かれて使用される。ゴムシートの片面には、ブロッキン
グ防止のために背面にポリエチレンフィルム(5)が貼
りあわせてあった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、自己粘
着性ゴムシート(4)の片面にフィルムを貼りあわせて
なる従来のゴムシートは、図3、及び図4の様に重ねて
巻きつけると、ポリエチレンフィルムのもつ非接着性の
ゆえに背面の密着性に問題がある上、2層構造となって
いるためにシートを折り曲げたときのフィルムによる反
発力が強く、巻きつけた後長時間使用しているうちに剥
離することが多かった。
【0004】この様な剥離が起こった場合、冷媒配管は
振動を開始し数カ月の後には、亀裂を発生して内部の冷
媒が抜ける事故を起こす可能性があり、それを避けるた
めに、わざわざテープ等を巻いて補強することがなされ
ていた。
【0005】この発明は、これらの問題点をすべて解決
したもので、折り曲げた時の反発力が小さく、重ねて巻
きつけてもよく密着し、ブロッキングする心配が無いゴ
ムシートを提供することを目的とする。
【0006】
【課題を解決する為の手段】この発明は、ゴムシートの
片面に粘着層を、他方の面に粘着剤のプライマーを兼ね
た柔軟性ブロッキング防止塗料を有することを特徴とす
る。
【0007】ゴムシートとしては、ブチルゴムにプロセ
スオイルと無機充填剤を配合し、柔軟性に富むものが使
用できる。 プロセスオイルとしては、ブチルゴムと相
溶性が良い、パラフィン系あるいはナフテン系のものが
好ましい。 無機充填剤は、炭酸カルシウム、酸化鉄、
硫酸バリウム、水酸化アルミニウム、マイカ、カーボン
等を、目的に応じて使い分ける。防振性は、比重と相関
関係があるので、酸化鉄や硫酸バリウムを配合して比重
を高めるのが好ましい。 粘着層としては、粘着剤を転
写加工あるいは、両面テープをラミネートして用いられ
る。粘着剤としては耐熱性と耐水性の点でアクリル系粘
着剤が最も優れる。
【0008】こうして得られた、片面粘着性ゴムシート
に、更に、表面にブロッキング防止塗料を塗布すること
によりブロッキング性、べたつき、作業時の手の汚れが
無くなる。このブロッキング防止塗料に、アクリルまた
は酢酸ビニルまたは塩化ビニル系の単独あるいは共重合
樹脂を用いることにより、アクリル粘着剤との密着性が
優れる上に、アクリル、酢酸ビニル及び塩化ビニル樹脂
特有の柔軟性により、反発性を低減させる事ができる。
【0009】
【実施例】実施例1として、加圧式ニーダーでブチルゴ
ム、硫酸バリウム、プロセスオイルを混練した後、カレ
ンダーロールで成形し、厚み7mmのゴムシートを得
た。これの片面にアクリル系粘着剤を転写加工、他方の
面にエチレン酢ビ共重合樹脂エマルジョンを塗布して片
面粘着性ゴムシートを得た。得られたゴムシートを、冷
媒配管チューブに図3及び図4の様に巻いて、耐熱テス
トをしたところ、150℃においても口開きは無かっ
た。
【0010】また、粘着層と塗料面を5℃の雰囲気で貼
りあわせて5分後にはがしたところ、材料破壊を起こ
し、低温接着性も優れていた。得られたシートの背面同
志を合わせて積み重ね、50℃でブロッキングテストを
行ったところ、ブロッキングは無く、軽く剥すことがで
きた。
【0011】実施例2として、加圧式ニーダーでブチル
ゴム、炭酸カルシウム、プロセスオイルを混練した後、
カレンダーロールで成形し、厚み10mmのゴムシート
を得た。これの片面に不織布を芯材とするアクリル系粘
着剤の両面テープをラミネート加工、他方の面に塩ビ酢
ビ共重合樹脂エマルジョンを塗布して片面粘着性ゴムシ
ートを得た。得られたゴムシートを、実施例1と同様の
テストをしたところ、耐熱性、口開き、低温接着性、ブ
ロッキング性ともに優れた結果を示した。
【0012】
【発明の効果】アクリル粘着剤は、比較的極性の近いア
クリル、酢酸ビニル及び塩化ビニル樹脂塗料と貼り合わ
せると、その極性の近さゆえに強い密着性を発揮する。
これにより、巻つけ時に粘着層と背面塗料層がよく密着
し、従来の自己粘着性ゴムシートの欠点であった、巻き
つけ性を解決した。 フィルムやネットが無く、塗料は
柔軟性があるため、反発による口開きがなくなった。ま
た、アクリル粘着剤特有の優れた粘着性により、銅管と
の密着性も良くなった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のゴムシート断面図。
【図2】従来の自己粘着性ゴムシート断面図。
【図3】1本の銅管に本発明のゴムシートを巻いた様
子。
【図4】2本の銅管に本発明のゴムシートを巻いた様
子。
【符号の説明】
1 ゴムシート 2 ブロッキング防止塗料 3 アクリル系粘着剤 4 自己粘着性ゴムシート 5 ポリエチレンフィルム 6 銅管
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年9月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】発明の名称
【補正方法】変更
【補正内容】
【発明の名称】 片面粘着性ゴムシート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C09J 7/02 JLE F24F 5/00 N

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 ゴムシート(1)の片面にアクリル酸エ
    ステルまたは酢酸ビニルまたは塩化ビニルの、単独また
    は共重合物を含む塗料(2)を塗布し、他方の面にアク
    リル系粘着剤を含む粘着層(3)を有する、エアコンの
    冷媒配管用防振ゴムシート。
JP13973394A 1994-05-31 1994-05-31 片面粘着性ゴムシート Pending JPH07332436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13973394A JPH07332436A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 片面粘着性ゴムシート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13973394A JPH07332436A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 片面粘着性ゴムシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07332436A true JPH07332436A (ja) 1995-12-22

Family

ID=15252119

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13973394A Pending JPH07332436A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 片面粘着性ゴムシート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07332436A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299072A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nitto Denko Corp 防水気密用粘着テープ

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006299072A (ja) * 2005-04-20 2006-11-02 Nitto Denko Corp 防水気密用粘着テープ
JP4699076B2 (ja) * 2005-04-20 2011-06-08 日東電工株式会社 防水気密用粘着テープ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5712038A (en) Vibration damper material
JP5271770B2 (ja) 不燃性化粧シート
JP2001003010A (ja) 感圧性両面接着シート及び感圧性接着部材
WO1999061541A1 (fr) Ruban en tissu autocollant pour grouper un faisceau de cables
US8377553B2 (en) Constrained layer damper, and related methods
WO2010042155A1 (en) Multilayer adhesive tape
JPWO2020138064A1 (ja) 可剥離塗膜の剥離方法、及び物品
JPH07332436A (ja) 片面粘着性ゴムシート
US5783274A (en) Pressure sensitive adhesive closure system for foam insulation
JPWO2020138061A1 (ja) 可剥離塗膜の剥離方法、及び積層体
JPH09230873A (ja) 制振構造体及び制振用ゴム組成物
JP5089144B2 (ja) ラビング布貼付け用両面粘着テープ及びそれを貼着してなるローラ
JP2008024922A (ja) セパレータ付き片面粘着発泡体テープ及びその製造方法
JPH08222818A (ja) 粘着機能付きフレキシブル回路基板
JP2004051723A (ja) 粘着シート用下塗剤組成物及び粘着シート
JP2767199B2 (ja) 化粧材固定用両面接着テープ
JPH11209718A (ja) ポリ塩化ビニル系粘着テープ
JPH0198681A (ja) 片面自己粘着性ゴムシート
JP2004067875A (ja) 両面粘着テープおよび粘着テープ積層体
JP2001302965A (ja) 下塗り剤及び粘着テープ
JPH08170688A (ja) 制振材
JP7377534B2 (ja) シーリング材の三面接着防止用粘着テープ
JP2001349377A (ja) 制振シート及び制振材
JPH10237396A (ja) 粘着テープ
JPH07120106A (ja) 片面粘着性ゴムシ−ト