JPH0733173U - 小物整理具の掛着装置 - Google Patents

小物整理具の掛着装置

Info

Publication number
JPH0733173U
JPH0733173U JP7121393U JP7121393U JPH0733173U JP H0733173 U JPH0733173 U JP H0733173U JP 7121393 U JP7121393 U JP 7121393U JP 7121393 U JP7121393 U JP 7121393U JP H0733173 U JPH0733173 U JP H0733173U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piece
hook
parallel
parallel bar
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7121393U
Other languages
English (en)
Inventor
芳一 田窪
Original Assignee
株式会社田窪工業所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社田窪工業所 filed Critical 株式会社田窪工業所
Priority to JP7121393U priority Critical patent/JPH0733173U/ja
Publication of JPH0733173U publication Critical patent/JPH0733173U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Supports Or Holders For Household Use (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 小物整理具を建物の横桟や家具類の横桟等へ
簡単に引掛けて掛着できる小物整理具の掛着装置を小物
整理具の取付部に設けること。 【構成】 小物整理具の取付部に上下両平行桟を設け、
該平行桟の後側に引掛け用鉤片を配し、前側に頭体を配
し、平行桟を中間に介在させて前記鉤片と頭体を嵌合し
ピン結合により平行桟に沿って摺動可能に組みこむ。 【効果】 平行桟に組みこんだ鉤片により建物その他の
適宜横桟に小物整理具を簡単に掛着でき、鉤片を左右一
対摺動可能に対設すれば、両鉤片の間隔を自在に調整す
ることにより、引掛け部の長さや状態に対応させて掛着
できる。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業状の利用分野】 この考案は、屋内における小物掛具、小物入れ籠その 他各種の小物整理具を横桟に引掛けて取付けるための掛着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】 従来、この種の小物整理具の取付け手段は、取付基部に設け た座板をねじ釘で螺着したり接着したり、又は座板に吸盤を組みこんで吸着させ たりするものであった。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】 本考案においては、小物整理具を建物の横 桟や棚その他の家具の横桟等を利用して簡単に引掛けて取付けられ、任意に移動 可能な取付手段を構成し、小物整理具を適当な空間利用で使い易いよう取付けら れる掛着装置を提供しようとするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】 前記目的を達成する手段として、小物整理具 の取付基部(普通は背面上部)に上下平行状の平行桟を横方向に設け、該平行桟 の両側部において平行桟の後側に添設して摺接する下向きの鉤片と、平行桟の前 側に添えて鉤片の前片と嵌合してピン結合し鉤片と共に平行桟を挟持して摺動す る頭体とを対設するものであって、前記鉤片は、下向き開口状に長短両片を曲成 した長片を前側に配してその中央部に前向弯曲片を横U字状に曲成したものであ り、これに対して、前向膨出状の本体の上下部に互に反対向きの両舌片を対設し 、後側に前記鉤片の弯曲片の挿入孔を凹設し両側面の中心部左右方向にピンの挿 通孔を穿設した頭体を設け、頭体の上下両舌片と鉤片の長片上下部とで平行桟を 挟持し、弯曲片を頭体後側の挿入孔に挿嵌し、ピン挿通孔と弯曲片空洞内にピン を挿通するよう構成する。
【0005】
【作用】 平行桟の後側に配した鉤片と、前側に配した頭部とを嵌合してピン 結合することにより、鉤片の長片(前片)と頭部の上下両舌片とで平行桟を可動 に挟持してこの嵌合体が平行桟に沿って左右摺動可能に組合わされるから、これ を左右一対設けたならば、両者の間隔が任意に調整できて、取付対象物の長さや 状態に応じて小物整理具を水平状に掛着できる。
【0006】
【実施例】 添付図面の図1に本考案の一実施例の背面を分解斜視図で示して あり、図中の符号1は鉤杆1bを三個前面に連設した小物掛具を示し、該小物掛 具1は、取付基部となる背面上部に上下平行状の両横桟1a、1a′を両端部に おいて円孤状に連続させてなる平行桟を設け、該平行桟の前面部に三個の鉤杆1 b…を等間隔で前向きに固着してあり、平行桟の後側に下向きコ字形の長短両片 に曲成した鉤片2の長片を前側にして配し、前側から頭体3を添設して両者をピ ン4の挿通により結合し、鉤片2と頭体3とで平行桟を可動に挟持してあり、之 を左右一対夫夫摺動可能に対設する。
【0007】 前記鉤片2の構成を詳述すると、下向き開口状に長短両片を曲成し、短片イを 後側に、長片ロを前側に向けて長片ロを平行桟に摺接して垂直状に配し、長片ロ の上下中央部に横U字形の弯曲片ハを曲成すると共に、弯曲片ハの横幅を他部よ り少し狭く切欠して形成してある。 前記頭体2の構成を詳述すると、本体は縦断面形が横U字形の合成樹脂体でそ の前面部は円孤状の膨出面3aを形成し、上下両面の前後中間部に正面視上端が 円孤状の舌片3b、3bを対設し、本体後側に角形の挿入孔3cと両側面中心部 にピン挿通孔3dを穿設してあり、前記挿通孔3cへ鉤片2の弯曲片ハを平行桟 の中間空部を経て挿入し、ピン挿通孔3dを経てピン4を弯曲片ハの空洞内に挿 通することにより、鉤片2と結合し、鉤片2と長片ロの上下両端部と頭体3の上 下両舌片3b、3bとで平行桟を可動に挟持して摺動可能に組みこんである。
【0008】 図2に、前記小物掛具1を角形の横桟5に掛着した状態を拡大縦断面図で示し てあり、平行桟1a、1a′の後側に突設した鉤片2の上部コ字形開口部を横桟 5へ上方から嵌合することにより小物掛具1が横桟5に掛着され、鉤杆1bが前 方向き垂直姿勢で突設されている。
【0009】 図3は、前記小物掛具1を棚6の側枠6aの外側方へ向けて両鉤片2、2で掛 着した状態を示した斜視図であって、本装置使用例の一例を示す。
【0010】 図4は、他の実施例を示した斜視図であって、線材で形成した籠状の小物入具 7の背部に立設した門形の吊枠7aの上端横桟7bの下側へ平行状に下横桟7c を架着することにより取付基部へ平行桟8を設けてあり、該平行桟8に対して、 前記鉤片2と頭体3とを平行桟8の前後に配して前実施例と同様に両側から嵌合 し、嵌合部をピン4で結合するもので、前述と同様に平行桟に沿って摺動する。
【0011】 図5は、前記鉤片2についての他の実施例を示した斜視図であって、この図の 鉤片9は、線材を前記鉤片2の形状に準じて屈曲形成したものであり、上部に下 向きコ字形の引掛片9aを曲成し、該引掛片9aの前部両下端部から夫夫前方へ 横U字形の弯曲片9b、9bを対設し、該弯曲片9b、9bの下端から下方へ垂 片9c、9cを曲成してその下端部を向合い状に曲げて突合わしたものである。
【0012】 図6は、前記鉤片9を頭部3と嵌合して平行桟1a、1a′を可動に挟持させ た状態を示した拡大縦断面図であって、図2に準じて図示してあり、鉤片9と頭 部3との嵌合手段及び平行桟との挟持摺接の関係も図2のものと共通する。
【0013】 本考案における小物整理具の掛着装置は、各図に示した実施例に限定すること なく、どのような構造形状の小物整理具であっても適用可能であり、その手段は 、小物整理具の取付基部となる普通は背面上部において、前述のような平行桟を 設け、平行桟に鉤片2と頭体3を組合わしピン結合により摺動可能に設けられる ものであって、鉤片の形状もコの字形の角形に限ることなく、取付対象物の形状 に応じて任意形状に形成し、頭体も任意形状に形成することは容易である。
【0014】
【考案の効果】
本考案における小物整理具の掛着装置は、各種形状の小物整理具の取付基部
に 設けて両鉤片により屋内壁部の横桟、又は棚や家具の横桟等の適宜な場所へ簡単 に引掛けて掛着し、小物整理具を便利に使用することができ、引掛け対象桟の長 さや引掛け位置の状態に応じて左右両鉤片の間隔を調整して容易に掛着できる。 なお、両鉤片の長片により小物整理具の掛着姿勢を垂直状に保持して整理具
全 体を安定させる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案一実施例の小物整理具を背面から看て示
した要部分解の斜視図
【図2】図1におけるA〜A線拡大縦断面図
【図3】図1に図示した小物整理具を棚の側枠外側部へ
掛着した状態を示す斜視図
【図4】他の実施例の小物整理具を示す斜視図
【図5】鉤片についての他の実施例を示す斜視図
【図6】図5に図示した鉤片による横桟への掛着状態を
示した拡大縦断面図
【符号の説明】 1…小物掛具 1a…上横桟 1b…下横桟 2…鉤片 イ…短片 ロ…長片 ハ…弯曲片 3…頭体 3a…膨出面 3b…舌片 3c…挿入孔 3d…ピン挿通孔 4…ピン 5…横桟 6…棚 6a…側枠 7…小物入具 7a…吊枠 7b…上端横桟 7c…下側横桟 8…平行桟 9…鉤片 9a…引掛片 9b…弯曲片 9c…垂片

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 小物整理具の取付基部に上下平行状に設
    けた平行桟と、該平行桟の後側に摺接する鉤片と、平行
    桟の前側に添えて鉤片の前片にピン結合して鉤片と共に
    平行桟を挟持して摺動する頭体とで構成した小物整理具
    の掛着装置。
  2. 【請求項2】 下向き開口状で長短両片を曲成し長片を
    前片としてその中央部に前向弯曲片を曲成した鉤片を設
    け、前向膨出状の本体の上下部に互に反対向きの両舌片
    を対設し、後側に前記弯曲片の挿入孔を凹設し両側面の
    中心部に左右方向のピン挿通孔を穿設してなる頭体を設
    け、頭体の上下両舌片と鉤片の長片上下部とで平行桟を
    挟持し、弯曲片を頭体後側の挿入孔に挿嵌し、ピン挿通
    孔と弯曲片空洞内にピンを挿通するようにした請求項1
    記載の小物整理具の掛着装置。
JP7121393U 1993-12-02 1993-12-02 小物整理具の掛着装置 Pending JPH0733173U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121393U JPH0733173U (ja) 1993-12-02 1993-12-02 小物整理具の掛着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7121393U JPH0733173U (ja) 1993-12-02 1993-12-02 小物整理具の掛着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733173U true JPH0733173U (ja) 1995-06-20

Family

ID=13454182

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7121393U Pending JPH0733173U (ja) 1993-12-02 1993-12-02 小物整理具の掛着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733173U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346792A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Tokushu Toryo Kk Method of manufacturing colored magnetic particles containing bubbles for magnetic inspection
JPS5817146A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂成形材料

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5346792A (en) * 1976-10-12 1978-04-26 Tokushu Toryo Kk Method of manufacturing colored magnetic particles containing bubbles for magnetic inspection
JPS5817146A (ja) * 1981-07-24 1983-02-01 Matsushita Electric Works Ltd エポキシ樹脂成形材料

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8424466B2 (en) Shelving systems and components therefor
US2060760A (en) Bracket construction
US6168031B1 (en) Hanging file support apparatus
US6464087B1 (en) Hanging shoe rack with double loop shoe retaining arrangement
US10188232B2 (en) Decorative article with receiving member
JPH0733173U (ja) 小物整理具の掛着装置
WO2007018597A2 (en) Item hanger
US3685781A (en) Decorative picture hanger assembly
US20070012831A1 (en) Bracket for supporting articles on a wall
JPH048832Y2 (ja)
JP3026016U (ja) 吊下げ棚
JP2545979Y2 (ja) 小物掛け装置
JPH083325Y2 (ja) 吸盤の装着装置
JP3423767B2 (ja) スライドラックおよびこれの前部枠材と面材との結合構造
JP3022883U (ja) 整理具の掛止装置
JP3072882U (ja) 組立式パソコン格納用ラック
JP3017184U (ja) 置 棚
JP3000100U (ja) 整理具の掛着装置
JPS5829488Y2 (ja) 商品陳列棚等におけるカ−ド取付部材
JPH0242224Y2 (ja)
JP3022868U (ja) 物品棚
JP3059551U (ja) 収納ラック付チェスト
JPS588112Y2 (ja) 吊り棚
JPH0440218Y2 (ja)
KR200286827Y1 (ko) 개량형 상품 걸이구