JPH0733142A - 押し蓋式缶 - Google Patents

押し蓋式缶

Info

Publication number
JPH0733142A
JPH0733142A JP5304720A JP30472093A JPH0733142A JP H0733142 A JPH0733142 A JP H0733142A JP 5304720 A JP5304720 A JP 5304720A JP 30472093 A JP30472093 A JP 30472093A JP H0733142 A JPH0733142 A JP H0733142A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lid
push
end plate
opening
flange
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5304720A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuo Sakurai
康雄 桜井
Tatsuya Maeno
達也 前野
Isao Araki
功 荒木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiki Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiki Co Ltd filed Critical Nitto Seiki Co Ltd
Priority to JP5304720A priority Critical patent/JPH0733142A/ja
Publication of JPH0733142A publication Critical patent/JPH0733142A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rigid Containers With Two Or More Constituent Elements (AREA)
  • Closures For Containers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【目的】 コインなどを用いる従来の押し蓋のこじ開け
操作は煩雑なるので、コインを用いずに、指先の下圧力
のみで押し蓋を容易に開かせる。 【構成】 缶体1の端板2に設けた内容物取出し用の開
口3に鍔付きの押し蓋5を嵌合し、この嵌合により上記
鍔4が上記開口3のまわりの端板2上面に対向する缶に
おいて、上記対向した鍔4と端板2との間に、上記鍔4
の一側上面の下圧操作によりてこ理により押し蓋5を離
脱させる押し蓋5又は缶体1に設けた押し蓋5の離脱用
突起6を介在位置させたことを特徴としている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、押し蓋式缶の特に押し
蓋の離脱構造に関する。
【0002】
【従来技術】従来、缶体の端板に設けた内容物取出し用
の開口に鍔付きの押し蓋を嵌合し、この嵌合によって上
記鍔が上記開口のまわりの端板上面に対向するいわゆる
押し蓋式缶が知られている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】従来技術で述べた押し
蓋式の缶は、押し蓋を開くときには押し蓋の鍔と缶体の
端板との対向隙間にコインなどを差し込んで押し蓋をこ
じ開けるような煩雑な操作をしなければならない課題が
ある。そこで本発明は、押し蓋の鍔又は缶体の端板部に
簡単な工夫を加え、もってコインなどを用いることなく
指先だけで容易に押し蓋を離脱できるようにすることを
目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
の本発明は、缶体の端板に設けた内容物取出し用の開口
に鍔付きの押し蓋を嵌合し、この嵌合により上記鍔が上
記開口のまわりの端板上面に対向する缶において、上記
対向した鍔と端板との間に、上記鍔の一側上面の下圧操
作によるてこ理により押し蓋を離脱させる押し蓋又は缶
体に設けた押し蓋の離脱用突起を介在位置させたことを
要旨とするものである。
【0005】
【実施例】図1のように缶体1の端板2に内容物取出し
用の開口3(円形)を設け、この開口3に鍔4を備えた
押し蓋5を嵌合し、この嵌合により上記鍔4が上記開口
3のまわりの端板上面に対向するこの種押し蓋式缶の一
般的形態を示している。
【0006】そこで本発明は、図2の拡大図に示すよう
に鍔4と端板2の上面との間に押し蓋5の離脱用突起6
を介在させる。具体構成としては、押し蓋5を構成する
嵌合筒部7の外側面に上記離脱用の突起6を複数個所等
間隔ごとに張出し形成し、この突起6の下面6aを端板
2の開口周縁部上面2aに当接したものである。
【0007】
【作用】缶体1に押し蓋5を嵌合閉塞した状態では、各
突起6の下面が端板2の開口周縁部上面2aに当接して
いる。そこで、いま押し蓋5を開かせるには、上記突起
6と突起6との間に位置する鍔部上面の1個所を指先で
下圧操作すると図2の仮想線のように加圧した側の突起
6を支点として下圧側と反対側の蓋部分がてこ理によっ
て持上げられ、押し蓋5は強制的に開口3から離脱さ
れ、図5のように開かれることになる。
【0008】なお本例では、突起6を3ヶ所設けた例を
示しているが、これは押し蓋5の嵌合状態をバランスさ
せるためであって、2ヶ所でもよい。
【0009】図6は第2実施例を示し、この例では突起
6を缶体1の端板2に複数個所設け、この突起6の上端
面6aを押し蓋5の鍔4の下面4aに当接したもので、
この例においても突起6と突起6との間に位置する鍔部
上面の1個所を下圧することにより、押し蓋5は加圧し
た側の突起6の上端面6aを支点として下圧側と反対側
がてこ理により持上げられ押し蓋5は第1実施例同様開
口3から離脱されるものである。
【0010】また特に図示しないが、鍔4の張出し量を
大きくして、てこ力を増加させることにより各実施例に
示した突起6を1ヶ所で済ませることも可能で、この場
合突起6の真後部に臨む鍔部分の下圧で押し蓋5を開く
ことになる。
【0011】図7乃至図10は第3実施例を示し、この
例では押し蓋5の鍔4の周縁部に、該周縁部の折曲げに
よる下向きの突起6を複数個所等間隔ごとに形成し、こ
の突起6の下面6aを端板2の開口周縁部上面2aに当
接したものである。よってこの例においても、図7,図
8のように指先で突起6と突起6との間に位置する鍔部
上面の1個所を蓋嵌合方向に下圧することにより、押し
蓋5は下圧部をはさむ両側の突起6の下面6aを夫々支
点として、加圧側と反対側が図10のようにてこ理によ
り跳ね上げ状に持上り、押し蓋5は開口3から離脱され
るものである。
【0012】図11及び図12は第4実施例を示し、こ
の例では押し蓋5の鍔4の下面に離脱用の突起6を複数
個所等間隔ごとに形成し、この突起6の下面6aを端板
2の開口周縁部上面2aに当接したものである。よっ
て、この例においても突起6と突起6との間に位置する
鍔部上面の1個所を蓋嵌合方向に下圧することにより押
し蓋5は下圧部をはさむ両側の突起6の下面6aを夫々
支点として加圧側と反対側が図12のようにてこ理によ
り跳ね上げ状に持上り、押し蓋5は開口3から離脱され
るものである。
【0013】
【発明の効果】上述のように本発明によれば、次の効果
を有する。 (a)従来のこの種の缶では、押し蓋を開くときには押
し蓋の鍔と缶体の端板との対向隙間にコインなどを差込
んで押し蓋をこじ開ける煩雑さがあったが、(b)本発
明では、押し蓋の鍔の一側上面を指先で下圧するのみ
で、鍔と端板との間に介在位置させた押し蓋又は缶体に
設けた離脱用突起を支点として、てこ理により押し蓋を
容易に開くことができ、従ってコインなどの蓋開け具を
用いることがなくなり、蓋開け操作性を大巾に容易化す
ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1実施例の押し蓋の嵌合状態の缶体の一部切
欠正面図である。
【図2】同上要部の拡大断面図である。
【図3】押し蓋の下面図である。
【図4】同上縦断正面図である。
【図5】押し蓋の開き状態の一部切欠正面図である。
【図6】第2実施例の要部の拡大断面図である。
【図7】第3実施例の押し蓋の平面図である。
【図8】同上押し蓋のA−A線の側断面図である。
【図9】同上押し蓋の側面図である。
【図10】同上押し蓋の開き状態を示す側断面図であ
る。
【図11】第4実施例の押し蓋の下面図である。
【図12】同上押し蓋の開き状態を示す側断面図であ
る。
【符号の説明】
1 缶体 2 端板 3 開口 4 鍔 5 押し蓋 6 突起

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 缶体の端板に設けた内容物取出し用の開
    口に鍔付きの押し蓋を嵌合し、この嵌合により上記鍔が
    上記開口のまわりの端板上面に対向する缶において、 上記対向した鍔と端板との間に、上記鍔の一側上面の下
    圧操作によるてこ理により押し蓋を離脱させる押し蓋又
    は缶体に設けた押し蓋の離脱用突起を介在位置させたこ
    とを特徴としてなる押し蓋式缶。
  2. 【請求項2】 離脱用突起が、押し蓋の鍔に下向きに設
    けられていることを特徴とする請求項1記載の押し蓋式
    缶。
JP5304720A 1993-05-19 1993-11-10 押し蓋式缶 Pending JPH0733142A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5304720A JPH0733142A (ja) 1993-05-19 1993-11-10 押し蓋式缶

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14135693 1993-05-19
JP5-141356 1993-05-19
JP5304720A JPH0733142A (ja) 1993-05-19 1993-11-10 押し蓋式缶

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0733142A true JPH0733142A (ja) 1995-02-03

Family

ID=26473603

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5304720A Pending JPH0733142A (ja) 1993-05-19 1993-11-10 押し蓋式缶

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0733142A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147150A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Susan Walsh An inclusive chair

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2009147150A1 (en) 2008-06-05 2009-12-10 Susan Walsh An inclusive chair

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5655678A (en) Container opening device with bend-supporting portion
CA2505122A1 (en) Container with one-step closing
JP2000308575A (ja) 圧力調理器のシール構造
US4825023A (en) Armored axially displaceable sealing apparatus
US6710273B1 (en) One piece pre-molded environmental seal for toggle switch
JPH0733142A (ja) 押し蓋式缶
JPH07132936A (ja) 缶蓋およびそれを用いた飲料用缶
JP3535790B2 (ja) 合成樹脂製包装容器
JPH09246744A (ja) 電子機器のカバー
JPH0621146Y2 (ja) メタルタクトスイッチ
JP2508637Y2 (ja) 缶 蓋
JPS5820537Y2 (ja) 瓶の開閉装置
JP4187144B2 (ja) 開口容易缶蓋
KR200398961Y1 (ko) 끌어서 눌러따는 캔따개
JP3904634B2 (ja) 化粧料容器
JP2537668Y2 (ja) コンパクト容器
KR100409026B1 (ko) 선풍기
CN2157926Y (zh) 开瓶器
JPH10167356A (ja) 容器の肩カバー及び容器
JPH1059369A (ja) 装着部材付き容器
JPH0712293Y2 (ja) リング付蓋体とテーパー付容器口部とを有する密封容器
JP3043605U (ja) リサイクルボトル壜、金属缶、ガス缶等の容器のプレッサー
JP2556309Y2 (ja) パネルスイッチのフレーム構造
KR200191247Y1 (ko) 씨디케이스
JP3018984U (ja) オープナー