JPH07331197A - ゴム系粘着テープの製造方法 - Google Patents

ゴム系粘着テープの製造方法

Info

Publication number
JPH07331197A
JPH07331197A JP12760094A JP12760094A JPH07331197A JP H07331197 A JPH07331197 A JP H07331197A JP 12760094 A JP12760094 A JP 12760094A JP 12760094 A JP12760094 A JP 12760094A JP H07331197 A JPH07331197 A JP H07331197A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rubber
pressure
weight
sensitive adhesive
isocyanate compound
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP12760094A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Terachi
信治 寺地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sekisui Chemical Co Ltd
Original Assignee
Sekisui Chemical Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sekisui Chemical Co Ltd filed Critical Sekisui Chemical Co Ltd
Priority to JP12760094A priority Critical patent/JPH07331197A/ja
Publication of JPH07331197A publication Critical patent/JPH07331197A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 架橋剤としてイソシアネート系化合物を使用
しても、塗工までのポットライフが充分に長く、塗工可
能な低粘度を有し、且つ塗布後は充分な接着力が得られ
るゴム系粘着テープの製造方法を提供することである。 【構成】 イソシアネート基と反応可能なゴム系成分1
00重量部、粘着付与樹脂20〜200重量部およびブ
ロックイソシアネート化合物0.5〜10重量部からな
るゴム系粘着剤組成物を、上記ブロックイソシアネート
化合物のブロック解離度が40重量%以下の状態で基材
の一面に塗布し、塗布後加熱処理してブロック解離度が
60重量%以上にすることを特徴とするゴム系粘着テー
プの製造方法。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゴム系粘着テープ、さ
らに詳しくは無溶剤で且つ安定的に製造出来るゴム系粘
着テープの製造方法に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、ゴム系粘着剤は初期粘着力の
優れていることから種々の粘着テープに使用されてい
る。さらに、無溶剤塗工が可能で且つ、粗面接着性、応
力緩和性を改善したものとしてイソプレン系オリゴマ、
多官能性イソシアネート化合物および粘着付与樹脂を成
分とする架橋型のゴム系粘着剤が報告されている(特公
平4−56072号公報)。
【0003】しかしながら、上記記載のゴム系粘着剤で
は、架橋剤としてイソシアネートを添加しているため、
粘着剤を調整して塗工するまでの放置可能時間(以下、
ポットライフ)が問題となり、放置時間が長くなると架
橋反応が自発的に進行して、粘着剤粘度が上昇していま
い、塗工困難になる場合があった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記問題点に
鑑みてなされたものでその目的は、架橋剤としてイソシ
アネート系化合物を使用しても、塗工までのポットライ
フが充分に長く、塗工可能な低粘度を有し、且つ塗布し
た後は十分な接着力および凝集力が得られるゴム系粘着
テープの製造方法を提供することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明に用いられるゴム
系粘着剤組成物は、イソシアネート基と反応可能なゴム
成分、粘着付与樹脂およびブロックイソシアネート化合
物からなる。
【0006】上記ゴム成分としては、天然ゴム(N
R)、スチレン−ブタジエンゴム(SBR)、ブタジエ
ンゴム(BR)および変性ゴムが挙げられる。
【0007】天然ゴムとしては、通常のゴム工業で一般
的に使用されているものであればよく、例えばRSS−
NO.1〜4、SMR−5L、SMR−5、SMR−2
0、CV−60、ペールクレープ、エアドライシートな
どが挙げられる。
【0008】変性ゴムとしては、液状ポリイソプレンゴ
ムに無水マレイン酸またはマレイン酸エステル等を付加
した変性液状ポリイソプレンゴムなどが挙げられる。
【0009】上記ゴム成分の重量平均分子量は、無溶剤
で塗布する場合に低粘度に出来るという点で、好ましく
は100万以下、さらに好ましくは50万以下である。
【0010】上記粘着付与樹脂としては、ペンタエリス
リトールなどのエステル化合物、α−ピネン、β−ピネ
ン等のテルペン類の重合体もしくはそれらの共重合体の
テルペン樹脂類、テルペンフェノール樹脂等のテルペン
変性体、芳香族系炭化水素樹脂、脂肪族系炭化水素樹脂
等の石油樹脂およびこれらの水素化物が挙げられる。さ
らには、クマロン−インデン樹脂、アルキルフェノール
−アセチレン樹脂などのフェノール樹脂類、その他公知
のものが単独又は併用し得る。
【0011】上記粘着付与樹脂は、添加量が少なくなる
と初期粘着力が得られなくなり、多くなると十分な凝集
力が得られなくなるので、上記ゴム成分100重量部に
対して、20〜200重量部である。
【0012】上記ブロックイソシアネート化合物とは、
トリレンジイソシアネート(TDI)、ヘキサメチレン
ジイソシアネート(HDI)、4,4’−ジフェニルメ
タンジイソシアネート(MDI)、イソホロンジイソシ
アネート(IPDI)などを基本イソシアネートとし、
フェノール、オキシム、カプロラクタムをブロック剤と
してマスクして安定化させたものである。上記化合物と
しては、例えば、住友バイエルウレタン社製、商品名
「デスモジュール:APステーブル、CTステーブル、
BL1100、BL3175」、日本ポリウレタン社
製、商品名「ミリオネートMS50」、「コロネート2
503」などが市販されている。
【0013】上記ブロックイソシアネート化合物は、添
加量が少なくなると粘着剤の凝集力が得られなくなり、
多くなると良好な初期粘着力が得られなくなるので、上
記ゴム成分100重量部に対して、20〜200重量部
である。
【0014】本発明に用いられるゴム系粘着剤組成物に
は、上記配合物以外にもプロセスオイルなどの軟化剤、
炭酸カルシウム、クレーなどの充填剤、顔料、老化防止
剤等が適宜、添加されても良い。
【0015】上記ゴム系粘着剤組成物は、上記配合組成
を均一に混合することにより得られ、塗工に適性な粘度
まで溶剤を添加することも可能であるが本発明の利点を
活かせるという点で無溶剤の方が好ましい。
【0016】本発明では、上記ゴム系粘着剤組成物を基
材の一面に塗布することによりゴム系粘着テープを得
る。ゴム系粘着剤組成物中における、ブロックイソシア
ネート化合物のブロック解離度は、高くなると粘着剤の
粘度が高くなり基材への塗工が困難となるので40重量
%以下であり、さらに好ましくは30重量%以下であ
る。
【0017】また、基材の一面に上記粘着剤組成物を塗
布した後、ブロックイソシアネート化合物のブロック解
離度が低い場合には粘着剤の凝集力が得られないため、
ブロック解離度が60重量%以上であり、さらに好まし
くは70重量%以上である。
【0018】上記ブロック解離度とは、粘着剤の調整時
から塗工までにかけられる温度と時間に対応する熱重量
示査熱測定装置による全ブロックイソシアネート化合物
の重量変化度から算出出来、粘着剤の調整時に添加され
たブロックイソシアネート化合物の全重量に対する、解
離されたブロックイソシアネート化合物の重量割合を意
味する。
【0019】上記ブロック解離度は常温で放置しておく
分には40重量%以下の状態に保つことが可能であり特
に特別な工程を必要としない。また、60重量%以上に
するには加熱処理を施すことにより達成出来、そのよう
な方法としては、例えば熱風乾燥炉、赤外線加熱炉など
の加熱条件を満たすものの中から適宜選択出来る。
【0020】本発明に使用できる基材としては、紙、布
などの他にポリ塩化ビニル、ポリオレフィン、ポリイミ
ド、ポリエチレンテレフタレート(PET)等のプラス
チックフィルムが挙げられる。
【0021】また、塗布する方法としては、ロールコー
ター、ダイコーター、ナイフコーター、カーテンコータ
ーなどを用いて基材に直接塗布する方法、又は一旦剥離
シート上に塗布し、基材に転写する方法などが挙げられ
る。
【0022】
【作用】本発明によれば、粘着剤組成物として特定のゴ
ム成分、ブロックイソシアネート化合物および粘着付与
樹脂を配合することにより、室温下で貯蔵している分に
は、塗工までに架橋反応が進行することがなく、溶剤に
よる希釈がなくとも塗工に十分な低粘度が確保出来る。
さらに、基材に塗布した後、加熱処理を施すことにより
ブロックイソシアネート化合物の解離が60重量%以上
にすることによりゴム成分同志の架橋反応が進行する。
【0023】
【実施例】以下、本発明の実施例について説明する。
尚、以下「部」とあるのは「重量部」を意味する。 (実施例1) (ゴム系粘着剤組成物の調整)天然ゴム(RSS−N
O.1)を、ミキシングロールで80℃で良く素練りし
て、重量平均分子量約40万の素練りゴムを得た。次い
で、上記素練りゴム100部、石油樹脂(日本ゼオン社
製、商品名「クイントンA−100」)140部、プロ
セスオイル(出光興産社製、商品名「KT−40」)8
0部およびブロックイソシアネート化合物(住友バイエ
ル社製、商品名「デスモジュール:CTステーブル」)
2部をニーダーを用いて150℃で5分間均一混合し、
ゴム系粘着剤組成物を得た。尚、粘着剤組成物中のブロ
ックイソシアネート化合物のブロック解離度は15重量
%であった。
【0024】(粘着テープの作成)上記ゴム系粘着剤組
成物を、厚さ約38μmのポリエチレンテレフタレート
(帝人社製、商品名「テオネックス」)の片面にナイフ
コーターにより塗布して、厚みが40μm粘着剤層を形
成させた後、熱風式オーブンにより180℃で15分
間、加熱処理を行ってゴム系粘着テープを得た。尚、塗
工時における粘着剤組成物中のブロックイソシアネート
化合物のブロック解離度は20重量%、塗工後加熱処理
した後の粘着剤組成物中のブロックイソシアネート化合
物のブロック解離度は70重量%であった。
【0025】(実施例2)粘着剤組成物において石油樹
脂100部、プロセスオイル60部およびブロックイソ
シアネート化合物(日本ポリウレタン社製、商品名「ミ
リオネートMS−50」)2部に替えた以外は実施例1
と全く同様の方法にて、ゴム系粘着テープを得た。尚、
塗工時における粘着剤組成物中のブロックイソシアネー
ト化合物のブロック解離度は20重量%、塗工後加熱処
理した後の粘着剤組成物中のブロックイソシアネート化
合物のブロック解離度は70重量%であった。
【0026】(比較例1)実施例1におけるゴム系粘着
剤組成物の調整後、該粘着剤組成物を150℃、50分
間、加熱処理を行いブロックイソシアネート化合物の解
離度を50重量%にした。上記粘着剤組成物を基材に塗
布しようとしたが、粘度が高くなり過ぎて塗工出来なか
った。
【0027】(比較例2)実施例1において、粘着剤組
成物を基材上に塗工後、180℃で10分間加熱処理を
行いブロックイソシアネート化合物の解離度を50重量
%にした。
【0028】(タック力評価、凝集力評価、ゲル分率の
測定)上記で得られた各粘着テープを、JIS−Z−0
237のタック試験法(転球法)に基づいて、初期タッ
ク力を評価した。
【0029】また、得られた各粘着テープを、25mm
×25mmの大きさにカットし試験片として、該試験片
をSUS−27のステンレス板に貼り付け、40℃恒温
下で試験片の一旦に2kgの荷重をかけ、試験片がずれ
て落下するまでに要した時間を測定し、凝集力の評価を
した。
【0030】また、得られた粘着テープの粘着剤を、テ
トラヒドロフラン中に侵漬し、24時間放置後に残った
不溶分のゴム成分の重量(乾燥後)と、配合した元のゴ
ムとの重量割合(重量%)を測定し、ゲル分率評価をし
た。以上の評価結果を、表1に示した。
【0031】
【表1】
【0032】
【発明の効果】本発明のゴム系ゴム系粘着剤は無溶剤で
も塗工するまで低粘度であり、充分な塗布性が得られ
る。また、粘着剤を調整してから塗工するまでの貯蔵時
にゲル化が進行することがない。さらに、基材に塗布
後、加熱を施し、ブロックイソシアネート化合物の解離
度を60重量%以上にすることにより、初期粘着力、凝
集力共に満たすゴム系の粘着テープが得られる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】イソシアネート基と反応可能なゴム成分1
    00重量部、粘着付与樹脂20〜200重量部およびブ
    ロックイソシアネート化合物0.5〜10重量部からな
    るゴム系粘着剤組成物を、上記ブロックイソシアネート
    化合物のブロック解離度が40重量%以下の状態で基材
    の一面に塗布し、塗布後加熱処理してブロック解離度が
    60重量%以上にすることを特徴とするゴム系粘着テー
    プの製造方法。
JP12760094A 1994-06-09 1994-06-09 ゴム系粘着テープの製造方法 Pending JPH07331197A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760094A JPH07331197A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ゴム系粘着テープの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12760094A JPH07331197A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ゴム系粘着テープの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07331197A true JPH07331197A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14964102

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12760094A Pending JPH07331197A (ja) 1994-06-09 1994-06-09 ゴム系粘着テープの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07331197A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181596A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Nitto Denko Corp 固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シ―ト類
JP2004503631A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP2005120292A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物および粘着テープ
US9499726B2 (en) 2008-12-17 2016-11-22 Tesa Se Pressure-sensitive adhesives based on natural rubber and polyacrylates
CN112280495A (zh) * 2020-11-06 2021-01-29 江苏晶华新材料科技有限公司 一种耐温橡胶压敏胶制备以及涂布工艺
CN115975535A (zh) * 2022-12-21 2023-04-18 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001181596A (ja) * 1999-12-27 2001-07-03 Nitto Denko Corp 固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シ―ト類
JP4651767B2 (ja) * 1999-12-27 2011-03-16 日東電工株式会社 固形タイプの粘着剤組成物とその粘着シ―ト類
JP2004503631A (ja) * 2000-06-15 2004-02-05 バイエル アクチェンゲゼルシャフト 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP2012229429A (ja) * 2000-06-15 2012-11-22 Bayer Ag 高温下で改良剪断強度を有する感圧接着剤
JP2005120292A (ja) * 2003-10-20 2005-05-12 Nitto Denko Corp 粘着剤組成物および粘着テープ
US9499726B2 (en) 2008-12-17 2016-11-22 Tesa Se Pressure-sensitive adhesives based on natural rubber and polyacrylates
CN112280495A (zh) * 2020-11-06 2021-01-29 江苏晶华新材料科技有限公司 一种耐温橡胶压敏胶制备以及涂布工艺
CN115975535A (zh) * 2022-12-21 2023-04-18 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带
CN115975535B (zh) * 2022-12-21 2024-01-26 佛山市顺德区现生包装材料有限公司 可降解环保胶带

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3957724A (en) Stratum having release properties and method of making
US3879248A (en) Method of bonding using urethane base pressure sensitive adhesives
EP0827995B1 (en) Hot melt adhesives comprising low free monomer, low oligomer content isocyanate prepolymers
EP0289945B1 (en) Thermally stable reactive hot melt urethane adhesive composition having a thermoplastic polymer, a compatible, curing urethane polyester polyol prepolymer and a tackifying agent
US6822048B1 (en) Use of isocyanates in the preparation of highly viscous self-adhesive compositions
US3743616A (en) Elastomer-based pressure sensitive adhesive composition
JPS6038485A (ja) ポリウレタン接着剤用のポリオール及び/又はポリアミン及びポリイソシアナートからの混合物
US4021391A (en) Pressure-sensitive adhesive composition
JP2001011419A (ja) 反応性ホットメルト接着剤組成物
JP3922762B2 (ja) アクリル系粘着剤組成物
JPH07331197A (ja) ゴム系粘着テープの製造方法
US3761307A (en) Process of making polyurethane pressure sensitive adhesive tape
US8178614B2 (en) Laminate containing solvent resistant polyurethane adhesive compositions
EP0979835A1 (en) Moisture curable pressure sensitive adhesives
JPS6329716B2 (ja)
WO2019138893A1 (ja) 湿気硬化型ホットメルト接着剤及び接着体
JP5901045B2 (ja) 粘着剤組成物および粘着シートの製造方法
JPH0234680A (ja) マスキングテープ用粘着剤
JPH06340804A (ja) ポリウレタンと縮合樹脂との水性分散物
JP2004035799A (ja) 反応性ホットメルト接着剤
JPH11116923A (ja) ゴム系感圧接着剤組成物
JP2002188072A (ja) プラスチック床材貼り付け粘着剤形成用ポリウレタン組成物
JPH07278509A (ja) ゴム系粘着テープの製造方法
JPS6051514B2 (ja) 無溶剤型感圧性接着剤組成物の製造方法
JP2002047462A (ja) 両面接着テープ、及びこれを用いた研磨材の固定方法