JPH0733034U - 光ファイバエンコーダ - Google Patents

光ファイバエンコーダ

Info

Publication number
JPH0733034U
JPH0733034U JP6413793U JP6413793U JPH0733034U JP H0733034 U JPH0733034 U JP H0733034U JP 6413793 U JP6413793 U JP 6413793U JP 6413793 U JP6413793 U JP 6413793U JP H0733034 U JPH0733034 U JP H0733034U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
optical fiber
light
encoder
surplus
reflected light
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6413793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603943Y2 (ja
Inventor
精治 塩澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tamagawa Seiki Co Ltd
Original Assignee
Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tamagawa Seiki Co Ltd filed Critical Tamagawa Seiki Co Ltd
Priority to JP1993064137U priority Critical patent/JP2603943Y2/ja
Publication of JPH0733034U publication Critical patent/JPH0733034U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603943Y2 publication Critical patent/JP2603943Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Optical Transform (AREA)
  • Optical Couplings Of Light Guides (AREA)
  • Analogue/Digital Conversion (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本考案は光ファイバエンコーダに関し、特
に、光カプラの余剰のポートに斜面部を形成することに
より反射光を減衰させ、エンコーダ信号のS/N比を向
上させることを特徴とする。 【構成】 本考案による光ファイバエンコーダは、四個
のポート(2a〜2d)を有する光カプラ(2)を用いて反射光
(1b)を受光体(5)に入射させる場合、何れか余剰のポー
ト(2c)に接続された余剰光ファイバ(2A)の端部に形成さ
れた斜面部(9a)により、この余剰光ファイバ(2A)内への
反射を阻止し、S/N比の向上を得る構成である。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、光ファイバエンコーダに関し、特に、光カプラの余剰のポートに斜 面部を形成することにより反射光を減衰させ、エンコーダ信号のS/N比を向上 させるための新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、用いられていたこの種の光ファイバエンコーダとしては、一般に、図2 で示す構成が採用されていた。 すなわち、図2において符号1で示されるものはレーザ光源よりなる光源であ り、この光源1からの光1aは、光カプラ2、光ファイバケーブル3及びセンサ ヘッド7を介して回転符号板4に照射される。 この回転符号板4に形成された符号4aは、この光1aによって読み取られ、 反射光よりなる回転検出光信号1bとして光カプラ2をへてフォトダイオードか らなる受光部5に入射し、電気信号5aに変換して信号処理回路6に入力される 。 この信号処理回路6では、この電気信号5aに基づいて、エンコーダ信号を作 成し、他の装置の制御を行うようにしていた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
従来の光ファイバエンコーダは、以上のように構成されていたため、次のよう な課題が存在していた。 すなわち、光カプラに設けられた一対の入力ポート及び一対の出力ポートのう ち、1個のポートが余剰となっているため、この余剰のポートに接続された余剰 光ファイバの端部から反射する反射光がフォトダイオードに入光する信号光の中 に混入し、その結果、エンコーダ信号を得る信号光のS/N比が低下していた。
【0004】 本考案は以上のような課題を解決するためになされたもので、特に、光カプラ の余剰のポートに斜面部を形成することにより反射光を減衰させ、エンコーダ信 号のS/N比を向上させるようにした光ファイバエンコーダを提供することを目 的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案による光ファイバエンコーダは、光源からの光を光ファイバに設けられ 四個のポートを有する光カプラを用いて反射光を受光体に入射させるようにした 光ファイバエンコーダにおいて、前記各々ポートの中の何れか余剰のポートに接 続された余剰光ファイバの端部に形成された斜面部を有する構成である。
【0006】 さらに詳細には、前記余剰光ファイバには巻回部が形成されている構成である 。
【0007】
【作用】
本考案による光ファイバエンコーダにおいては、光カプラの余剰のポートに接 続された余剰光ファイバの端部に斜面部が形成されているため、この光カプラか ら余剰光ファイバに入射した光はこの斜面部で反射されるが、この斜面部からの 反射光が光カプラ側に戻らないため、光カプラから受光体への信号光のS/N比 を向上させることができる。 また、この余剰光ファイバに小径に巻かれた巻回部が形成されているため、こ の余剰光ファイバの光損失を増大させることができ、信号光への反射光の混入を 防止することができる。
【0008】
【実施例】
以下、図面と共に本考案による光ファイバエンコーダの好適な実施例について 詳細に説明する。 なお、従来例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。 図1において、符号1で示されるものはレーザ光源よりなる光源であり、この 光源1からの光1aは、光カプラ2、光ファイバケーブル3及びセンサヘッド7 を介して回転符号板4に照射される。
【0009】 この回転符号板4に形成された符号4aは、この光1aによって読み取られ、 反射光1bよりなる回転検出信号光として光カプラ2を経てフォトダイオードか らなる受光体5に入射し、電気信号よりなるエンコーダ信号5aとして信号処理 回路6に入力される。
【0010】 前記光カプラ2は、四個のポート2a,2b,2c,2dを有する四ポート型 で構成され、各ポート2a〜2dの中の余剰のポート2cには、ボビン(図示せ ず)に巻回された巻回部10を有する余剰光ファイバ2Aが接続されている。こ の余剰光ファイバ2Aの端部には斜面研磨された斜面部9aを有する接続体9が 接続され、この余剰光ファイバ2Aに入射した入射光1cはこの斜面部9aで反 射して反射光1dとして光カプラ2側に戻るが、この斜面部9aは余剰光ファイ バ2Aの径方向とは非平行な面であるため、その反射光1dは殆んど戻らず、減 衰する。また、この反射光1dはわずかに戻ったとしても巻回部10で大幅に減 衰するため、光カプラ2側に戻ることはほぼ阻止できる。
【0011】 次に、動作について述べる。まず、光源1からの光1aは光カプラ2及び光フ ァイバケーブル3並びにセンサヘッド7を介して回転符号板4に照射される。こ の回転符号板4の符号4aを読み取った反射光1bは回転検出信号光として受光 体5に入射し、この受光体5から電気信号5aとして取出される。
【0012】 この場合、光カプラ2から余剰光ファイバ2Aに入射する光は、斜面部9aで 反射するが、その反射方向が余剰光ファイバ2Aの光軸とはずれているため余剰 光ファイバ2A内に反射してくる量は少なく、この少ない反射光も巻回部10で 減衰するため、光カプラ2及び受光体5に到達する反射光1dは殆んどなくなり 、そのS/N比及び電気信号5aのS/N比は従来よりも大幅に向上し、高精度 のエンコーダ信号を得ることができる。なお、前述の実施例では、ロータリ形に ついて述べたが、リニア形についても同様の作用が得られる。
【0013】
【考案の効果】
本考案による光ファイバエンコーダは、以上のように構成されているため、四 ポート型の光カプラを用いた場合でも、信号光のS/N比を従来よりも大幅に向 上することができ、高精度のエンコーダ信号を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案による光ファイバエンコーダを示す構成
図である。
【図2】従来の光ファイバエンコーダを示す構成図であ
る。
【符号の説明】
1 光源 1a 光 1b 反射光 2a〜2d ポート 3 光ファイバ 2A 余剰光ファイバ 9a 斜面部 10 巻回部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源(1)からの光(1a)を、光ファイバ(3)
    に設けられ四個のポート(2a〜2d)を有する光カプラ(2)
    を用いて反射光(1b)を受光体(5)に入射させるようにし
    た光ファイバエンコーダにおいて、前記各々ポート(2a
    〜2d)の中の何れか余剰のポート(2c)に接続された余剰
    光ファイバ(2A)の端部に形成された斜面部(9a)を有する
    ことを特徴とする光ファイバエンコーダ。
  2. 【請求項2】 前記余剰光ファイバ(2A)には巻回部(10)
    が形成されていることを特徴とする請求項1記載の光フ
    ァイバエンコーダ。
JP1993064137U 1993-11-30 1993-11-30 光ファイバエンコーダ Expired - Fee Related JP2603943Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064137U JP2603943Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光ファイバエンコーダ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993064137U JP2603943Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光ファイバエンコーダ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0733034U true JPH0733034U (ja) 1995-06-16
JP2603943Y2 JP2603943Y2 (ja) 2000-04-04

Family

ID=13249394

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993064137U Expired - Fee Related JP2603943Y2 (ja) 1993-11-30 1993-11-30 光ファイバエンコーダ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603943Y2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI457542B (zh) * 2011-11-29 2014-10-21 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci Optical encoder

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
TWI457542B (zh) * 2011-11-29 2014-10-21 Univ Nat Kaohsiung Applied Sci Optical encoder

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603943Y2 (ja) 2000-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
ES2057039T3 (es) Modulo transmisor y/o receptor optico.
US5149963A (en) Fiber-optic position sensor including photovoltaic bi-cell
JPH0251133A (ja) 光信号ビームを光学的にヘテロダイン検出またはホモダイン検出する装置
JP2836583B2 (ja) 受光素子と光ファイバの光学的結合構造
JPH0733034U (ja) 光ファイバエンコーダ
US4565924A (en) Light signal binary device with optical feedback
KR19990013585A (ko) 광 통신 장치 및 방법
JPS60178329A (ja) 光フアイバ式温度検出器
JPH02300704A (ja) 光信号混合器
JPS6349777Y2 (ja)
JPH0314643Y2 (ja)
JPS6168212U (ja)
JPS63222232A (ja) 波長センサ
JPS62269909A (ja) 受光装置
JPS59610A (ja) 光フアイバジヤイロスコ−プ
JPS60112006A (ja) 反射型光センサ−ヘツド
JP2585074Y2 (ja) 走査光ビーム位置検出部構造
JPS6134509A (ja) 光フアイバ伝送方式
JP2003029096A (ja) 双方向通信システム
JPS6146912A (ja) 光受信結合器
JPH06208041A (ja) 光モジュール
JPH03273138A (ja) 光学式液質測定装置
JPS63238406A (ja) 光学式センサ装置
JPS62200230U (ja)
JPH0521465U (ja) 高出力型半導体レーザモジユール

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees