JPH07329673A - 助手席用エアバッグ装置 - Google Patents

助手席用エアバッグ装置

Info

Publication number
JPH07329673A
JPH07329673A JP6128967A JP12896794A JPH07329673A JP H07329673 A JPH07329673 A JP H07329673A JP 6128967 A JP6128967 A JP 6128967A JP 12896794 A JP12896794 A JP 12896794A JP H07329673 A JPH07329673 A JP H07329673A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
inner member
airbag
air bag
passenger seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6128967A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Watanabe
和夫 渡辺
Yuko Iritani
祐子 入谷
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Takata Corp
Original Assignee
Takata Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Takata Corp filed Critical Takata Corp
Priority to JP6128967A priority Critical patent/JPH07329673A/ja
Publication of JPH07329673A publication Critical patent/JPH07329673A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Air Bags (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 インパネ衝撃を効率良く吸収する。 【構成】 コンテナ12内にエアバッグ14が折り畳ま
れて収容され、コンテナ12の後部に開口20からイン
フレータ18が挿入されている。インフレータ18を囲
むように設置された高強度のインナメンバ26に対しエ
アバッグ14の後端が連結されている。車体側のブラケ
ット36にインナメンバ26、及びコンテナが固定され
る。 【効果】 コンテナを低強度にすることができ、インパ
ネ衝撃が十分に吸収される。エアバッグがインナメンバ
に対し連結されており、エアバッグの展開衝撃に十分に
耐えることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は車両のインストルメント
パネルに設けられ、車両衝突時にエアバッグを展開させ
て助手席の乗員の保護を行なうための助手席用エアバッ
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】この種の助手席用エアバッグ装置におい
ては、容器形状のコンテナにエアバッグとインフレータ
が取り付けられ、さらにコンテナの前面開口を被うよう
にリッドが取り付けられている。車両衝突時にはインフ
レータが作動してエアバッグが室内に向かって大きく展
開し、乗員の保護がなされる。
【0003】インストルメントパネルには、乗員がぶつ
かったときの衝撃を吸収し得るように、衝撃が加えられ
たときに凹陥変形する特性が法規で規定されている(イ
ンパネ衝撃規制)。助手席用エアバッグ装置も、このイ
ンパネ衝撃規制をクリアする必要がある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】助手席用エアバッグ装
置のコンテナは、インパネ衝撃規制を満たすように変形
可能な特性が要求されるが、展開しつつあるエアバッグ
の後端をしっかりと保持しうる強度も要求される。従っ
て、単にインパネ衝撃規制をクリアするためにコンテナ
を脆弱にしたのでは、エアバッグ装置としては、不適当
である。
【0005】即ち、コンテナを脆弱に構成すれば、イン
パネ衝撃の吸収特性を向上できるが、展開するエアバッ
グからコンテナに対して加えられる衝撃(以下、エアバ
ッグ展開衝撃ということがある。)に十分に耐えるよう
にエアバッグ装置を車体側メンバにしっかりと取り付け
るようにするためには、コンテナをある程度高強度にす
る必要がある。
【0006】本発明は、コンテナが十分な車体への取付
強度及び耐エアバッグ展開衝撃強度を有し、しかも大き
なインパネ衝撃が加えられたときには速やかに変形する
助手席用エアバッグ装置を提供することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1の助手
席用エアバッグ装置は、前面が開放した箱形のコンテナ
と、折り畳まれて該コンテナ内に収納されたエアバッグ
と、該コンテナに取り付けられたインフレータと、前記
コンテナの前面を被っているリッドと、を備えてなる助
手席用エアバッグ装置において、該インフレータを囲む
高強度のインナメンバを該リテーナ内に設け、該インナ
メンバに前記エアバッグの後端を取り付けたことを特徴
とするものである。
【0008】請求項2の助手席用エアバッグ装置は、請
求項1において、前記インナメンバとコンテナとはボル
トで連結されており、該ボルトの先端は、該助手席用エ
アバッグ装置を車体連結用部材に対し該ボルトで固定し
うるように該コンテナから突出されていることを特徴と
するものである。
【0009】請求項3の助手席用エアバッグ装置は、請
求項1において、前記コンテナとインナメンバとは、そ
れらのうちの一方に設けられた凸部と、他方に設けられ
た係合部との係合により、連結されていることを特徴と
するものである。
【0010】請求項4の助手席用エアバッグ装置は、請
求項3において、前記コンテナとインナメンバとはリベ
ットにより連結強度が高められていることを特徴とする
ものである。
【0011】請求項5の助手席用エアバッグ装置は、請
求項3又は4において、該助手席用エアバッグ装置を車
体に連結するための車体連結用部材と前記コンテナが溶
接、溶着又は接着により接合されていることを特徴とす
るものである。
【0012】
【作用】本発明の助手席用エアバッグ装置においては、
高強度のインナメンバにエアバッグの後端を取り付けて
いる。従って、このインナメンバを助手席用エアバッグ
装置取付用の車体側メンバに対し連結することにより、
エアバッグ展開衝撃が該インナメンバを介して該車体側
メンバに伝えられ、エアバッグ展開衝撃はコンテナには
殆ど負荷されない。従って、インパネ衝撃を十分に吸収
できるようにコンテナを脆弱ないし低強度に構成でき
る。
【0013】また、このようにインナメンバを該車体側
メンバに取り付けることにより、コンテナの該車体側メ
ンバへの取付強度が十分に高いものとなる。
【0014】請求項2の助手席用エアバッグ装置では、
ボルトによってインナメンバを車体側メンバに連結する
こととができる。
【0015】請求項3,4の助手席用エアバッグ装置で
は、コンテナとインナメンバとの連結を容易に行なうこ
とができる。請求項4では、このコンテナとインナメン
バとの連結強度がきわめて高い。
【0016】請求項5の助手席用エアバッグ装置は、車
体連結用部材との接合が容易である。
【0017】
【実施例】以下、図面を参照して実施例について説明す
る。第1図は本発明の実施例装置の縦断面図(第2図の
I−I線に沿う断面図)、第2図は第1図のII−II線に
沿う断面図、第3図はエアバッグとインナメンバとの組
付を示す分解斜視図、第4図は実施例装置の斜視図であ
る。
【0018】この実施例に係る助手席用エアバッグ装置
10は、コンテナ12の内部にエアバッグ14が折り畳
まれて収容され、コンテナ12の前面開口をリッド16
で覆い、コンテナ12の後部にインフレータ18を設置
した構成のものである。コンテナ12の後部の一方の側
面にはインフレータ差込孔(以下、開口という。)20
が設けられ、シリンダ状のインフレータ18が開口20
を通ってコンテナ12内に挿入されている。インフレー
タ18の先端のボルト18aはコンテナ12の他方の側
面の小開口22から外方に突出し、ナット24が締め込
まれ、これによってインフレータ18がコンテナ12に
固着されている。
【0019】インフレータ18を取り囲むようにインナ
メンバ26が設けられている。このインナメンバ26
は、鋼板を角筒状に巻いた構成のものであり、高強度か
つ高剛性である。このインナメンバ26の前面には、イ
ンフレータ18の噴出ガスを通過させるスリット28が
設けられている。
【0020】インナメンバ26の背面及びコンテナ12
の背面にボルト孔30、32が同軸に設けられ、ボルト
34が挿通されている。このボルト34は車体側メンバ
への連結用のブラケット36の先端部に対しナット38
で固定されている。なお、このブラケット36の後端部
は車体側メンバ39に固定されている。
【0021】エアバッグ14の後部には、第3図の如
く、長方形状のガス導入口40が開口しており、このガ
ス導入口40の長手辺に沿ってフラップ42、42が設
けられ、ガス導入口40の短手辺に沿ってフラップ4
4、44が設けられている。これらフラップ42、44
は、例えばエアバッグ14の基布に合成樹脂を含浸させ
ることにより形成される。各フラップ42、44には、
リベット孔42a、44aが穿設されている。
【0022】インナメンバ26の上面及び下面にはそれ
ぞれリベット孔46が穿設され、フラップ42が該上面
及び下面に重ねられ、該フラップ42を押えるようにプ
レート50が重ね合わされる。このプレート50のリベ
ット孔50aと前記各リベット孔42a、46とを通し
てリベット52が打ち込まれ、これによってフラップ4
2がインナメンバ26に固着される。なお、フラップ4
2の先端縁には線材42b(第1図)を内包した凸条4
2cが設けられている。そして、この凸条42cがプレ
ート50の側縁からはみ出すことにより、フラップ42
がプレート50とインナメンバ26との間から抜け出す
ことが阻止されている。
【0023】フラップ44はインナメンバ26の前面に
当接される。このフラップ44に対しプレート54が当
てがわれ、プレート54のリベット孔54a、フラップ
44のリベット孔44a及びインナメンバのリベット孔
56を通してリベット58が打ち込まれることにより、
フラップ44がインナメンバ26に対し堅固に固定され
る。
【0024】リッド16の背面からは、コンテナ12の
上面に被さる取付部60と、コンテナ12の下面に被さ
る取付部62が突設されている。これら取付部60、6
2はボルト64、66によってコンテナ12に固着され
ている。なお、ボルトの代わりにリベットを用いても良
い。取付部62には溝が設けられている。
【0025】このエアバッグ装置10は、助手席前方の
インストルメントパネルに取り付けられる。自動車が衝
突した場合、インフレータ18が作動され、噴出ガスに
よってエアバッグ14が展開される。展開しようとする
エアバッグ14によってリッド16が前方に押され、取
付部62が溝部分において断裂し、リッド16が取付部
60を回動中心として第1図の矢印Aの如く開放する。
これにより、エアバッグ14が車両室内に大きく展開さ
れる。なお、エアバッグ14が展開するときには、エア
バッグ14はインナメンバ26を前方に強く引張るが、
このインナメンバ26は高強度であり、しかもボルト3
4、ナット38及びブラケット36によって車体側メン
バ39に対し堅固に連結されているため、インナメンバ
26はいささかも変形せず、しかも前方移動することな
く、エアバッグ14の後端のフラップ42、44をしっ
かりと保持する。
【0026】ところで、自動車のインストルメントパネ
ルに取り付けられた助手席用エアバッグ装置10に対し
前方から大きな荷重が加えられた場合、コンテナ12は
前部から後部に向って押し縮められるように変形する。
即ち、エアバッグ装置10の後部はインナメンバ26及
びブラケット36を介して車体側メンバ39に対し強固
に固定されており、コンテナ12の後部は後退しないの
で、コンテナ12は前後方向に押し縮められる。
【0027】本発明では、エアバッグ14をインナメン
バ26に連結しており、コンテナ12に対してはエアバ
ッグ展開衝撃は全く負荷されない。このため、コンテナ
12は折り畳まれたエアバッグ14を単に収納する機能
を有していれば良く、インパネ衝撃を十分に吸収できる
ように脆弱に構成している。従って、インパネ衝撃が加
えられたときにはコンテナ12の変形が速やかに進行
し、インパネ衝撃が十分に吸収されるようになる。
【0028】本発明においては、上記の通り、コンテナ
を低強度のものとできる。そのようなコンテナとして
は、合成樹脂の成形品が例示される。別のコンテナとし
ては、第5図に示すように、金属板を打抜き加工、プレ
ス加工及び若干の絞り加工によって成形したコンテナ8
0が例示される。第5図の82はスポット溶接の箇所を
示す。このコンテナ80では、インパネ衝撃で変形し易
くするために、多数の開口84、86、88…を設けて
いる。これらの開口は第5図では部分的にしか図示され
ていないが、実際はコンテナのもっと広い範囲(例えば
全体)に設けられる。この開口は、円形開口84、楕円
形開口86、菱形開口88など各種形状としうる。
【0029】なお、本発明においては、第6、7図の如
く、インナメンバ26にフック部90を切り起し等によ
り設け、エアバッグ14に設けた開口92をこのフック
部90に掛止することにより、エアバッグ14の抜けを
防止しても良い。なお、第6図のその他の構成は第1図
と同一であり、同一符号は同一部分を示している。
【0030】第8図は本発明のさらに別の実施例に係る
助手席用エアバッグ装置を示す断面図、第9図は第8図
のIX部分の拡大図である。
【0031】本実施例では、インナメンバ26Aにフッ
ク部94が切り起し等により設けられ、このフック部9
4がコンテナ12Aの開口96に掛止されている。ま
た、インナメンバ26Aとコンテナ12Aとはリベット
98により連結されている。このフック部94と開口9
6との係合及びリベット98留めのみによりインナメン
バ26Aがコンテナ12Aに固定されている。即ち、イ
ンナメンバ26Aとコンテナ12Aとを連結するための
ボルトは用いられていない。
【0032】このコンテナ12Aは、ブラケット36A
に対し溶接により固着されている。
【0033】第8,9図のその他の構成は前記第1〜4
図の実施例と同様であるので、同一又は相当部材に同一
符号を付してその説明を省略する。
【0034】この第8,9図の実施例においては、イン
ナメンバ26Aとコンテナ12Aとの連結をきわめて容
易に行なうことができ、しかもそれらの連結強度もきわ
めて高い。本実施例では、コンテナ12Aとブラケット
36Aとの連結も容易である。
【0035】第8,9図の実施例では、コンテナ12A
とブラケット36Aとが溶接により連結されているが、
コンテナ12Aとブラケット36Aとを合成樹脂製とし
た場合には、溶着や接着によりこれら同志を結合しても
良い。
【0036】なお、コンテナ12Aにフック部を設け、
インナメンバ26Aに開口を設けても良い。開口の代わ
りに凹部を設けても良い。
【0037】
【発明の効果】以上の通り、本発明の助手席用エアバッ
グ装置にあっては、コンテナに対しインパネ衝撃が加え
られた場合、コンテナが十分に変形し、インパネ衝撃が
効率良く吸収されるようになる。
【0038】本発明においては、エアバッグはインナメ
ンバに取り付けられているため、エアバッグ展開衝撃は
このインナメンバによって十分に対抗される。
【0039】なお、請求項2の装置は、車体側メンバへ
の取り付けがきわめて容易である。また、インナメンバ
を車体側メンバに対し堅固に連結できる。
【0040】請求項3,4の装置は、コンテナとインナ
メンバとの接合が容易である。
【0041】請求項4の装置は、コンテナとインナメン
バとの接合強度が高い。
【0042】請求項5の装置は、車体連結用部材への接
合が容易である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例装置の縦断面図である。
【図2】実施例装置の図1のII−II線に沿う断面図であ
る。
【図3】エアバッグ及びインナメンバの斜視図である。
【図4】実施例装置の斜視図である。
【図5】実施例装置のコンテナの一例を示す斜視図であ
る。
【図6】別の実施例装置の縦断面図である。
【図7】図6の実施例装置の要部分解断面図である。
【図8】さらに別の実施例装置の縦断面図である。
【図9】図8のIX部分の拡大図である。
【符号の説明】
10 助手席用エアバッグ装置 12,12A,80 コンテナ 14 エアバッグ 16 リッド 18 インフレータ 26,26A インナメンバ 34 ボルト 36,36A ブラケット 39 車体側メンバ

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前面が開放した箱形のコンテナと、 折り畳まれて該コンテナ内に収納されたエアバッグと、 該コンテナに取り付けられたインフレータと、 前記コンテナの前面を被っているリッドと、を備えてな
    る助手席用エアバッグ装置において、 該インフレータを囲む高強度のインナメンバを該リテー
    ナ内に設け、該インナメンバに前記エアバッグの後端を
    取り付けたことを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  2. 【請求項2】 請求項1において、前記インナメンバと
    コンテナとはボルトで連結されており、該ボルトの先端
    は、該助手席用エアバッグ装置を車体連結用部材に対し
    該ボルトで固定しうるように該コンテナから突出されて
    いることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  3. 【請求項3】 請求項1において、前記コンテナとイン
    ナメンバとは、それらのうちの一方に設けられた凸部
    と、他方に設けられた係合部との係合により、連結され
    ていることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  4. 【請求項4】 請求項3において、前記コンテナとイン
    ナメンバとはリベットにより連結強度が高められている
    ことを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
  5. 【請求項5】 請求項3又は4において、該助手席用エ
    アバッグ装置を車体に連結するための車体連結用部材と
    前記コンテナが溶接、溶着又は接着により接合されてい
    ることを特徴とする助手席用エアバッグ装置。
JP6128967A 1994-06-10 1994-06-10 助手席用エアバッグ装置 Pending JPH07329673A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128967A JPH07329673A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 助手席用エアバッグ装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6128967A JPH07329673A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 助手席用エアバッグ装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07329673A true JPH07329673A (ja) 1995-12-19

Family

ID=14997844

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6128967A Pending JPH07329673A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 助手席用エアバッグ装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07329673A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173172A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009173172A (ja) * 2008-01-24 2009-08-06 Autoliv Development Ab エアバッグ装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173988B1 (en) Airbag device
EP1511647B1 (en) Displaceable automotive hood assembly
EP0471746B1 (en) Improved air bag assembly
JP3353424B2 (ja) エアバッグ及びエアバッグ装置
JP2001253311A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3365258B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4306103B2 (ja) エアバッグ装置
WO1990013458A1 (en) Air bag assembly
JPH06219230A (ja) 膨張可能な拘束システムにおけるディフューザ装置及びその組み込み
JP2001122072A (ja) エアバッグ装置及びそのケース
JP3758429B2 (ja) エアバッグ装置及びそのケース
JP3405246B2 (ja) 自動車用乗員保護装置の配設構造
JPH06293245A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4039140B2 (ja) エアバッグ装置におけるケースの製造方法
JPH06127323A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH07329673A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3047576B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4653885B2 (ja) エアバック装置
JP2000326813A (ja) エアバッグ装置
JPH06298032A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP3218784B2 (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH08225049A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JP4176553B2 (ja) 自動車の側突用エアバッグ装置
JPH0769159A (ja) 助手席用エアバッグ装置
JPH07329676A (ja) エアバッグ装置のリッド取付構造

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040127