JPH0732911B2 - ろ材の再生方法 - Google Patents

ろ材の再生方法

Info

Publication number
JPH0732911B2
JPH0732911B2 JP1300845A JP30084589A JPH0732911B2 JP H0732911 B2 JPH0732911 B2 JP H0732911B2 JP 1300845 A JP1300845 A JP 1300845A JP 30084589 A JP30084589 A JP 30084589A JP H0732911 B2 JPH0732911 B2 JP H0732911B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
filter medium
water
phosphorus
organic substances
filter
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1300845A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH03161087A (ja
Inventor
泉 平沢
Original Assignee
荏原インフイルコ株式会社
株式会社荏原総合研究所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 荏原インフイルコ株式会社, 株式会社荏原総合研究所 filed Critical 荏原インフイルコ株式会社
Priority to JP1300845A priority Critical patent/JPH0732911B2/ja
Publication of JPH03161087A publication Critical patent/JPH03161087A/ja
Publication of JPH0732911B2 publication Critical patent/JPH0732911B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、ろ材の再生方法に係り、特に、下水二次処理
水、各種産業排水の有機汚水中に存在する色度成分など
の難分解数性有機物やリンをろ材を用いて除去する場合
に、性能が低下したろ材を再生する方法に関するもので
ある。
〔従来の技術〕
近年、公共用水域に排水される排水のCODMnの総量規制
が一部で実施されるとともに、下水その他の有機性汚水
の処理水を再利用するというニーズが高まりつつあり、
除去対象の有機物も生物易分解性から離分解性へと移行
してきている。難分解性の有機物の除去方法としては、
ろ材を用いる吸着法、凝集沈殿法、酸化剤等による分解
法が提案されている。
また、水中のリンを除去する方法としては、凝集沈殿
法、生物脱リン法、ろ材を用いる接触脱リン法などがあ
る。これらのうち、接触脱リン法は、カルシウム及びア
ルカリの存在下でリン除去能力を有する粒状物(リン鉱
石,骨炭,MgOなど)と接触させて水中のリンを除去する
方法で、リン除去の過程でいわゆる難脱水性の汚泥が出
ない点で注目されている。
有機物を吸着ろ材により除去する吸着法も、接触脱リン
法もいずれも、対象液を吸着剤と接触させて処理が進行
するが、吸着法では、有機物の吸着が飽和容量に達する
と有機物の除去率が悪化し、ろ材を再生する必要があ
る。これの再生方法としては、焼成法、水蒸気法、薬品
法が提案されている。また、接触脱リン法は、リン除去
方法であるが、リン除去に利用するろ材上に有機物が吸
着されるとリン除去能力が低下するため、性能回復する
ための方法として、加温処理法、薬品再生法などが提案
されている。
〔発明が解決しようとする課題〕
ところで、従来の難分解性の有機物やリンの除去方法の
うち、吸着法や接触脱リン法では吸着材(ろ材)の頻繁
な交換あるいは再生を必要とする場合該があり、水処理
に要する費用を著しく高めることになる。特に、ろ材の
再生にあたっては、焼成や加温を行なうと、熱エネルギ
ーコストがかかるばかりか、ろ材の収率が悪かった。ま
た、薬品再生法は、薬品として多量の酸やアルカリを必
要とし、再生排液を処理する必要があるとともに、薬品
にっ溶解性を示すろ材を使用すると、ろ材そのものも溶
解し、ろ材の収率が悪かった。
そこで、本発明は、上記のような問題点を解決し、多量
の薬品や熱エネルギーを使用することなく、ろ材を効率
的に再生する方法を提供することを目的とする。
〔課題を解決するための手段〕
上記目的を達成するために、本発明では、有機性汚水を
ろ材に接触させて処理する方法において、有機物及び/
又はリンを付着あるいは吸着したろ材を再生するにあた
り該ろ材をpH3〜6の水溶液中に好気的条件下で浸漬す
ることを特徴とするろ材の再生方法としたものである。
上記方法において、浸漬は撹拌混合状態で行なうのがよ
い。
〔作 用〕
本発明の作用を実施態様の一例を示す図面を参照しなが
ら以下に説明する。
第1図において、被処理水1である下水二次処理水を、
ろ材(活性炭)3を充てんした反応槽2に通液すると、
被処理水中に含まれる有機物や色度成分はろ材に吸着さ
れ、開放した電磁弁6を通して処理水は処理水槽5に導
入され処理水4が排出される。有機物の吸着は、ろ材層
3の吸着帯を通して行なわれ、吸着帯は経時的に下方へ
移動する。有機物を吸着したろ材は、一部または全量
を、逆洗ポンプ8により処理水4を反応層底部より導入
することにより、引き抜き再生槽12に導入する。この
時、電磁弁6は閉じる。
一部抜き出す場合には、反応槽の高さ方向に複数個のろ
材抜き出し管を設け、ろ材層上部より順次引き抜くこと
が望ましい。全量抜き出す場合は、反応層が並列して複
数存在し、1槽を停止しても処理に大きな影響を及ぼさ
ない場合にのみ可能である。
さて、汚染ろ材11は、処理水とともに存在し、ここで、
pH電極14で液のpHを3〜6好ましくは3〜5になるよう
に酸溶液を注入して調整し、空気13を吹き込みつつ浸漬
処理を行なう。有機物はろ材内に高濃度に存在するた
め、pH3〜6で生息する微生物は、ろ材内の有機物を消
費することにより、汚染ろ材を再生する。再生は、第2
図に示すように、エアリフト管17を用いて、撹拌混合状
態を形成することにより高速化される。
再生されたろ材16は適宜、反応槽2に返送された後、処
理水4を逆洗ポンプ8により導入し、水洗される。逆洗
排水は逆洗排出管9より排出される。所定時間静置後、
被処理水が導入され、再び、通常処理が進行する。
第3図は、反応槽3で、ろ材の再生を行なう場合の態様
の一例を示している。この例は、反応槽2が並列して複
数層存在し、かつ、反応槽の内面が、耐酸構造である場
合に限られる。
処理水の有機物濃度が上昇、つまりろ材3が有機物を吸
着飽和量近く吸着したら、被処理水1の流入をとめ、逆
洗ポンプ8により処理水4を導入し、ろ材層3を洗浄す
る。洗浄後、液位をろ材界面付近まで低下させる。ここ
で、酸溶液15を注入しながら、ろ材層内に空気を導入し
つつ、液のpHが3〜6になるように調整する。所定pHに
維持されたら、空気13を導入しつつ好気的条件下で汚染
ろ材を浸漬する。所定時間浸漬後、処理水4で逆洗し、
静置後、被処理水を通水する。
浸漬時間は、吸着された有機物の形態により異なるが、
7〜30日程度を必要とする。浸漬後のDOは、0.2mg/以
上であることが望ましい。
対象ろ材は、表面に有機物を吸着する活性炭、骨炭、リ
ン鉱石、鹿沼土、水和酸化ジルコニウム、イオン交換樹
脂などが好適である。実施態様では、活性炭の例を挙げ
たが、晶析法によるリン除去に利用する骨炭やリン鉱石
は、反応条件がCa,アルカリの存在下で行なわれ、リン
吸着に用いる鹿沼土、水和酸化ジルコニウム、イオン交
換樹脂は、酸性下で接触がなされる点が異なるだけで、
再生方法は、実施態様と同様である。特に、リン吸着
は、酸性下で操作されるので、有機物汚染が起こりこれ
を再生する場合は、酸性下、好気的条件でなされるの
で、薬品の使用量は低減化できる。
〔実施例〕
以下、実施例により、本発明を具体的に説明するが、本
発明はこれらの実施例に限定されるものでない。
実施例1 下水二次処理水由来の有機物が吸着飽和した各種ろ材
(活性炭,骨炭,リン鉱石,鹿沼土,水和酸化ジルコニ
ウム,陰イオン交換樹脂,粒径はいずれも14〜28メッシ
ュ)10gを水道水1に浸漬し、液相をエアポンプによ
り空気流量1/分で曝気しつつ(DO2mg/に保ち)、
各種pH条件下において浸漬処理を行ない、15日間後の有
機物の吸着量を測定した。有機物の吸着量の低下率は、
再生効果として算出した。この結果を表−1に示す。
実施例であるpH3.0〜6.0の条件では、再生率が高いが、
比較例である6.5〜7.0では、再生効率が悪かった。
実施例2 実施例1と同様の条件(pH4.5,DO2mg/)で活性炭(初
期CODMn吸着量45ml/g−ろ材)を用いた再生試験を行な
い、浸漬処理時間と再生率の関係を求めた。また、浸漬
にあたり、50mmの撹拌翼で150r.p.mの条件で固液を撹拌
混合した場合も同様に求めた。この結果を表−2に示
す。
実施例3 有効径0.8mmの活性炭2を充てんした内径50mm×高さ3
000mmの円筒カラムに、下水二次処理水を原水として、
上向流にて33cc/分で通水した。原水水質は、CODMn40〜
50mg/、SS2〜3mg/、M−アルカリ度100mg/であっ
た。通水2カ月後、活性炭層の下層1/3を逆洗により抜
き出し、これを2を再生槽に導入する。なお、カラム
への原水の通水は、そのまま継続した。再生槽に、1%
H2SO4を注入しつつ、pHを4.5になるように調整し、同時
に空気量1.5通気し、1カ月間浸漬した。
浸漬処理後、再生活性炭を円筒カラムに戻どし、逆洗
(水洗0.3m/分,15分)後、原水を通水した。上記のよう
に活性炭層下層の1/3を2カ月に一回抜き出し、1カ月
浸漬処理するサイクルで、長時間運転したところ、処理
水CODMn2〜3mg/、SS0.5〜1mg/の良好な水質が得ら
れた。
実施例4 有効径0.45mmのリン除去能力が低下したリン鉱石10g、p
H4.5に調整した水道水1に浸漬し、空気流量1/分
で曝気しつつ15日間放置した。浸漬後の脱リン材1gを、
pH9.0、Ca70mg/、リン2mg/、M−アルカリ度10mg/
とした液1に添加し、1時間接触処理した。この結
果、リン除去率85%が得られた。一方、リン除去能力が
低下したリン鉱石を、同一条件で接触した場合のリン除
去率は25%であった。
〔発明の効果〕
以上述べたように本発明によれば、有機物等に汚染され
たろ材を、多量の薬品や熱を使用することなく、簡易な
方法で再生できた。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本発明の一例を示す処理法の概略構成図、第
2図は、別の例を示す再生槽の概略部分構成図、第3図
は、本発明の他の例を示す処理法の概略構成図である。 1……被処理水、2……反応槽、3……ろ材層、4……
処理水、5……処理水槽、6……電磁弁、7……逆洗水
引き出し管、8……逆洗ポンプ、9……逆洗排水、10…
…ろ材引き抜き管、11……汚染ろ材、12……再生槽、13
……空気吹込み管、14……pH検知器、15……酸、16……
再生ろ材返送管、17……エアリフト管

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】有機性汚水をろ材に接触させて処理する方
    法において、有機物及び/又はリンを付着あるいは吸着
    したろ材を再生するにあたり、該ろ材をpH3〜6の水溶
    液中に好気的条件下で浸漬することを特徴とするろ材の
    再生方法。
JP1300845A 1989-11-21 1989-11-21 ろ材の再生方法 Expired - Lifetime JPH0732911B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300845A JPH0732911B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 ろ材の再生方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1300845A JPH0732911B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 ろ材の再生方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03161087A JPH03161087A (ja) 1991-07-11
JPH0732911B2 true JPH0732911B2 (ja) 1995-04-12

Family

ID=17889813

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1300845A Expired - Lifetime JPH0732911B2 (ja) 1989-11-21 1989-11-21 ろ材の再生方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732911B2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030255B1 (ko) * 2010-08-31 2011-04-22 동원엔지니어링(주) 이엠을 이용한 수질정화장치의 필터 및 여재 재생장치

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362357A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Niigata Eng Co Ltd Method of treating waste water
JPS54123247A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Hitachi Chem Co Ltd Treatment of raw urine and clarification tank sludge
JPS60255198A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Ebara Infilco Co Ltd 排水の生物学的処理方法
JPS6150691A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理方法
JPS61185394A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機系高濃度廃液の処理方法
JPS6328500A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362357A (en) * 1976-11-16 1978-06-03 Niigata Eng Co Ltd Method of treating waste water
JPS54123247A (en) * 1978-03-16 1979-09-25 Hitachi Chem Co Ltd Treatment of raw urine and clarification tank sludge
JPS60255198A (ja) * 1984-05-31 1985-12-16 Ebara Infilco Co Ltd 排水の生物学的処理方法
JPS6150691A (ja) * 1984-08-20 1986-03-12 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理方法
JPS61185394A (ja) * 1985-02-12 1986-08-19 Mitsubishi Kakoki Kaisha Ltd 有機系高濃度廃液の処理方法
JPS6328500A (ja) * 1986-07-21 1988-02-06 Kurita Water Ind Ltd し尿系汚水の処理装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101030255B1 (ko) * 2010-08-31 2011-04-22 동원엔지니어링(주) 이엠을 이용한 수질정화장치의 필터 및 여재 재생장치

Also Published As

Publication number Publication date
JPH03161087A (ja) 1991-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7553418B2 (en) Method for water filtration
WO2007052085A1 (en) Method for groundwater treatment
JPH11114596A (ja) 超純水製造方法および超純水製造装置
JP3767800B2 (ja) 窒素−リン含有排水の処理方法及び装置
CN108862929A (zh) 用于污水处理厂尾水提标改造的处理系统及其处理方法
JPH10277568A (ja) 有機物含有廃水の処理方法
US3846296A (en) Waste water purification system
JP2003290784A (ja) 除鉄・除マンガン装置及びその方法
JPH0732911B2 (ja) ろ材の再生方法
JP2520206B2 (ja) 水の活性炭処理方法
JP3461514B2 (ja) 高度水処理システムおよび高度水処理システムの立ち上げ方法
JPH0128627B2 (ja)
JPH0677730B2 (ja) 有機性汚水の処理方法
KR101179965B1 (ko) 철 여재를 이용한 폐수 처리방법 및 폐수 처리장치
JPH0611440B2 (ja) 汚水の処理方法
JPS60168587A (ja) 流動層式接触脱リン方法
CN219384924U (zh) 一种鳗鱼养殖废水净化再生系统
JP3348446B2 (ja) 硝酸イオン及び/又は亜硝酸イオンの除去方法及び除去装置
JPH06285368A (ja) アンモニア除去用ゼオライトの再生方法
JPH0592183A (ja) 活性炭の殺菌方法
JPH0694040B2 (ja) 浄水処理方法および装置
JP2002153863A (ja) 上水原水からマンガンを除去する方法及びその装置
CN116022947A (zh) 一种鳗鱼养殖废水处理系统及方法
JP2001096294A (ja) 酸化態窒素除去装置
JPH039831Y2 (ja)