JPH07328558A - 洗浄装置及び洗浄方法 - Google Patents

洗浄装置及び洗浄方法

Info

Publication number
JPH07328558A
JPH07328558A JP15294594A JP15294594A JPH07328558A JP H07328558 A JPH07328558 A JP H07328558A JP 15294594 A JP15294594 A JP 15294594A JP 15294594 A JP15294594 A JP 15294594A JP H07328558 A JPH07328558 A JP H07328558A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
cleaning
upper tank
cleaning liquid
lower tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15294594A
Other languages
English (en)
Inventor
Tomio Shimizu
富男 清水
Yasuyoshi Shimizu
泰好 清水
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Katakura Industries Co Ltd
Original Assignee
Katakura Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Katakura Industries Co Ltd filed Critical Katakura Industries Co Ltd
Priority to JP15294594A priority Critical patent/JPH07328558A/ja
Publication of JPH07328558A publication Critical patent/JPH07328558A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning By Liquid Or Steam (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来のバブリング洗浄装置とは異なる構成
の、新規な洗浄装置を提供する。 【構成】 被洗浄物2が投入される上槽1と、洗浄液5
を溜めておく密閉された下槽3とを備え、かつ、下槽3
には加圧ガスの給気口6が設けられ、それら上槽1と下
槽3を、給気口6より下槽3内に加圧ガスが供給される
ことによって下槽3から上槽1に洗浄液5を供給する供
給管7と、上槽1から下槽3に洗浄液5を戻す還管8で
連通してなる洗浄装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、例えば歯車やプレス成
形された自動車部品、その他の機械部品、ワークなどの
被洗浄物に付着した油や切り屑などを洗い落とすための
洗浄装置及び洗浄方法に関する。
【0002】
【従来の技術及び発明が解決しようとする課題】従来よ
り、ジェット噴流などを利用する噴流洗浄装置、超音波
振動を利用する超音波洗浄装置、洗浄液中に空気等を供
給して泡を発生させるバブリング洗浄装置等が公知であ
る。そして、バブリング洗浄装置に関して、例えば、実
開平1−156787号の洗浄装置、実開昭59−18
6094号の洗浄機、実開昭57−21088号の洗浄
器、特開平4−61976号の洗浄装置、特開平3−2
64034号の洗浄機、特開平3−68138号の洗浄
装置、特開平3−47575号の洗浄装置、特開昭64
−47485号の洗浄方法、特開昭63−16082号
の洗浄方法、特開昭55−101912号の洗浄装置、
特開昭54−36067号の洗浄装置など、多数のもの
が開示されている。これらは何れも洗浄液中にガスを供
給することにより洗浄液を振動させ、被洗浄物の表面の
洗浄を効率よく行うようにしたものである。
【0003】本発明の目的は、以上のような従来のバブ
リング洗浄装置とは異なる構成の、新規な洗浄装置を提
供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、被洗浄
物が投入される上槽と、洗浄液を溜めておく密閉された
下槽とを備え、かつ、下槽には加圧ガスの給気口が設け
られ、それら上槽と下槽を、前記給気口より下槽内に加
圧ガスが供給されることによって下槽内で加圧された洗
浄液を上槽に押し上げる供給管と、上槽から下槽に自重
によって洗浄液を戻す還管で連通してなる洗浄装置が提
供される。
【0005】この洗浄装置は、更に次の特徴を備える。 ・洗浄液中の粒子を除去するためのフィルタを上記還管
に装着してなる。 ・上記下槽に抜気弁を装着してなる。 ・上記上槽内で洗浄された被洗浄物を乾燥するためのエ
アノズルを設けてなる。 ・上記エアノズルはセルフストーリング型のエアノズル
である。 ・上記エアノズルを上槽の内側面及び/または天井に複
数機配設してなる。
【0006】そして、この洗浄装置において、上槽に洗
浄液を供給し終えた後、更に下槽内に加圧ガスを供給し
続けることにより上槽内の洗浄液中に泡を発生させてバ
ブリング洗浄を行うことを特徴とする洗浄方法を併せて
提供する。
【0007】
【作用】先ず、上槽に被洗浄物を投入する。この状態に
おいて、洗浄液は下槽に溜められており、上槽には洗浄
液は入っていない。
【0008】次に、給気口を介して下槽内に加圧ガスを
供給する。これにより、密閉された下槽内が高圧とな
り、下槽に溜められていた洗浄液は供給管を通って上槽
に押し上げられる。こうして上槽内に供給された洗浄液
を被洗浄物に直接的に当て、その勢いで被洗浄物の表面
に付着している油や切り屑などを洗い落とす。
【0009】こうして、下槽に溜められていた洗浄液を
上槽に供給し終えた後、更に下槽内に加圧ガスを供給し
続ける。これにより、そのガスは供給管を通って上槽に
供給され、上槽内の洗浄液中に泡が発生する。このよう
に上槽において洗浄液中にガスを供給することによりバ
ブリング洗浄を行い、被洗浄物の表面を効率よく完全に
洗浄する。
【0010】かくして、洗浄が終了したら、還管を介し
て上槽から下槽に自重によって洗浄液を戻し、洗浄液が
上槽に入っていない状態となった後でエアノズルからエ
アを吹き付けることによって被洗浄物を乾燥する。最後
に、乾燥した被洗浄物を上槽から取り出す。
【0011】
【実施例】以下に、本発明の実施例を説明する。図1に
示すように、上槽1の内部に被洗浄物2が投入される。
被洗浄物2は、例えば歯車やプレス成形された自動車部
品、その他の機械部品、ワークなどである。この上槽1
の下方に密閉された下槽3が配設される。下槽3の内部
には洗浄液5が溜められている。洗浄液5は、例えば苛
性ソーダ等のPH8〜12程度のアルカリ系の洗浄液、溶
剤等の炭化水素系の洗浄液などを適宜用いることができ
る。下槽3の天井面には加圧ガスの給気口6が設けられ
ている。なお、図示はしないが、下槽3の天井面には抜
気弁も装着されている。
【0012】これら上槽1と下槽3は、下槽3内に溜め
られている洗浄液5を上槽1に供給するための供給管7
と、上槽1から下槽3に洗浄液5を戻す還管8によって
連通している。これら供給管7と還管8には、上槽1と
下槽3の連通状態を開閉操作するための電磁弁10、1
1がそれぞれ装着されている。図示の実施例では、供給
管7の上端は上槽1の底面に開口しており、下端は下槽
3の内部において底面近傍に開口している。また、還管
8の上端は上槽1の底面に開口しており、下端は下槽3
の天井面に開口している。その他、上槽1と還管8の接
続部にはフィルタ12が装着されている。フィルタ12
は例えば不織布で構成される。
【0013】さて、以上のように構成された本発明実施
例の洗浄装置において、先ず、図1に示すように、洗浄
液5を下槽3に溜め、上槽1には洗浄液を入れていない
状態にして、上槽1に被洗浄物2を投入する。被洗浄物
2は、例えば切削が終了したばかりの歯車やプレス成形
された自動車部品、その他の機械部品、ワークなどであ
り、その表面には油や切り屑などが付着している。
【0014】次に、供給管7に装着されている電磁弁1
0を「開」とし、還管8に装着されている電磁弁11を
「閉」とする。そして、下槽3の天井面に設けられてい
る供給口6を開き、下槽3内に加圧ガスを供給する。な
お、この加圧ガスはコンプレッサで作られた0.8〜2k
gf/cm2の圧縮空気などを用いると良い。また、そのよ
うな加圧ガスを減圧弁13を介して下槽3内に供給する
ように構成することが望ましい。
【0015】こうして密閉されている下槽3内が高圧と
されたことにより、図2に示すように、下槽3に溜めら
れていた洗浄液5が加圧され、供給管7を通って上槽1
に押し上げられる。そして、このように上槽1に供給し
た洗浄液5を被洗浄物2に直接的に当てることによっ
て、その勢いで被洗浄物5の表面に付着していた油や切
り屑などを効率よく洗い落とすことができる。
【0016】次に、下槽3に溜められていた洗浄液5を
上槽1に供給し終えた後においても、供給口6を介し
て、更に下槽3内に加圧ガスを供給し続ける。これによ
り、図3に示すように、その加圧ガスが供給管7を通っ
て上槽1に供給され、上槽1内の洗浄液5中に泡15が
発生することとなる。従って、このように上槽1におい
て洗浄液5中に泡15を発生させることにより洗浄液5
を振動させることができ、いわゆるバブリング洗浄を行
って被洗浄物2の表面をより完全に洗浄することができ
るようになる。
【0017】そして、洗浄が終了したら、供給口6を閉
じ、下槽3内への加圧ガスの供給を停止すると共に供給
管7に装着されている電磁弁10を「閉」とする。そし
て、還管8に装着されている電磁弁11を「閉」とす
る。また、下槽3の天井面に装着された、図示しない抜
気弁を「開」とする。これにより、上槽1に入れられて
いた洗浄液5は、その重量によって還管8内を落下し
て、図4に示されるように下槽3に戻る。なお、上槽1
と還管8の接続部にはフィルタ12が装着されているの
で、上槽1に入れられていた洗浄液5は、このフィルタ
12を通過してから下槽3に戻ることとなり、洗浄によ
って被洗浄物2の表面から除去された油や切り屑などの
粒子を、その通過の際、フィルタ12に捕集することが
できる。
【0018】最後に、洗浄液5が入っていない状態とな
った上槽1から被洗浄物2を取り出す。図4に示したよ
うに、被洗浄物2を取り出す前にエアノズル16を用い
て被洗浄物2を乾燥するようにしても良い。
【0019】なお、従来のエアノズルは、例えば図5に
示されるように揺動自在に設けられたノズル20の基端
部に偏心カム21の周面を当接させ、モータ22の駆動
によってこの偏心カム21を回転させることによりノズ
ル20を首振り運動させる構成のものが知られている。
また、例えば図6に示されるように多数のノズル23を
備えるノズル本体24をシリンダ25のロッド26先端
に取り付けて、シリンダ25の伸張稼働によってノズル
本体24を往復移動させる構成のものが知られている。
【0020】これらは何れもノズル20やノズル23を
移動させることによってエアを広い範囲で噴出し、被洗
浄物2を全体的に乾燥できるようにしたものである。と
ころが、以上のような従来のエアノズル20、23は稼
働を制御するためのシーケンス回路が必要であり、装置
の機構が複雑となり、また、装置の製造コストも高くな
る。
【0021】そこで、被洗浄物2を乾燥させるために
は、図7に示されるようないわゆるセルフストーリング
型のエアノズル30を用いることが好ましい。このエア
ノズル30は本体31に螺着固定されたスリーブ32先
端のガードスプリング33にノズルホース34を圧入し
た構成になっている。ノズルホース34には硬度が40
〜80前後のチューブなどが用いられる。その材質とし
て例えば、ウレタン、シリコン、フッ素、NBR、天然
ゴムなどの可撓材料が利用できるが、使用目的や耐薬、
耐熱等に合わせて適宜選定する。
【0022】ノズルホース34の大きさは内径が2〜8
φ程度で約100mmの長さにするのがよい。そのような
大きさにノズルホース34を構成すると、被洗浄物2を
乾燥するためにノズルホース34に加圧エアを供給した
際に、図8に示すようにノズルホース34が約45゜の
範囲で広角に振れながらエアを噴き出すようになり、上
槽1内に置かれている被洗浄物2に向かって広い範囲で
エアを吹き付けることが可能になる。一方、ノズルホー
ス34をあまり長くし過ぎたり、あるいはエアの供給量
が多過ぎるた場合には、図9に示すようにノズルホース
34が振れ過ぎの状態となり、エアがあたらない部分が
広く生じてしまうので好ましくない。
【0023】そして、以上のようなセルフストーリング
型のエアノズル30を、例えば図10に示すように上槽
1の内側面に複数機配設したり、図11に示すように上
槽1の天井面や蓋などに複数機配設することによって、
上槽1内に置かれている被洗浄物2に向かってより広い
範囲でエアを吹き付けることができ、安価かつ効果的に
被洗浄物2の乾燥ができるようになる。
【0024】かくして、何れにしても本発明実施例の洗
浄装置によれば上槽1に投入した被洗浄物2に洗浄液5
を直接的に当てることによって、その勢いで効率よく洗
浄することができ、加えて、洗浄液5中に泡15を発生
させてバブリング洗浄を行うことにより被洗浄物2の表
面を完全に洗浄することが可能となる。そして、図示の
ように電磁弁10、11を使用することによって、洗浄
時間が例えば60秒といったように一定であれば、シー
ケンサやリレーシーケンスを用いた制御も可能である。
なお、洗浄液5の上槽1への供給速度や泡の発生量、洗
浄時間などは減圧弁13の絞りを変更して調整できる。
また、洗浄液中から取り除こうとする粒子の大きさに合
わせてフィルタ12のメッシュを交換すると良い。
【0025】そして、洗浄終了後において上槽1から被
洗浄物2を取り出す前にエアノズルを用いて被洗浄物2
を乾燥することも可能である。そのエアノズルには、例
えば図7で説明したいわゆるセルフストーリング型のエ
アノズル30を用いるようにすれば、エアを供給した際
にノズルホース34が広角に振れながらエアを噴き出す
ようになり、上槽1内に置かれている被洗浄物2に向か
って広い範囲でエアを吹き付けることができるようにな
る。また、そのようなセルフストーリング型のエアノズ
ル30を上槽1の内側面や天井面、蓋等に複数機配設す
ることによって、被洗浄物2に向かってより広い範囲で
エアを吹き付けることができるようになり、更に効果的
に被洗浄物2の乾燥ができるようになる。
【0026】しかして、本発明の一実施例を説明した
が、供給管7及び還管8の上端は、必ずしも上槽1の底
面に開口させる必要はなく、供給管7及び還管8の上端
を例えば上槽1の側面に開口させるようにしても良い。
但し、還管8の上端は上槽1内のなるべく低い位置に開
口させることが望ましい。また、供給管7及び還管8の
下端を下槽3の底面や側面に開口させることも可能であ
る。更に、パンチングメタルなどを利用することによっ
て、上槽1の底面や側面全体から泡が発生するように構
成することも考えられる。
【0027】最後に、本発明にかかる洗浄装置の具体的
一例を図12に示す。図示の如く、フレーム40によっ
て立方体形状に組み立てた箱体内部に上槽1と下槽3が
設けられ、上槽1と下槽3は供給管7と還管8で接続さ
れる。供給管7には電磁弁10が装着され、還管8には
電磁弁11とフィルタ12が装着される。上槽1の上方
には開閉自在に蓋41が装着され、フレーム40の上面
と該蓋41との間には、蓋41の不意の落下を防ぐため
のガスダンパー42またはスプリング42が装着され
る。また、フレーム40の下面には、装置全体の移動を
容易にさせる無指向キャスター43が取り付けられる。
その他、フレーム40の外側四方から側面カバー45が
取り付けられることにより、装置内部が外部から見えな
いように構成されている。
【0028】
【発明の効果】以上、本発明によれば、被洗浄物を洗浄
液の勢いとバブリング作用によって効率よく完全に洗浄
することが可能となる。従って、本発明によれば、従来
のバブリング洗浄装置と異なる新規な洗浄装置を提供す
ることが可能となる。そして、フィルタを用いて切り屑
などを捕集すれば、洗浄液の寿命を長くできるようにな
る。また、洗浄終了後エアノズルを用いて被洗浄物を乾
燥することも可能である。エアノズルにはいわゆるセル
フストーリング型のエアノズルを用いれば、上槽内の被
洗浄物に向かって広い範囲でエアを吹き付けることがで
き、エアノズルを上槽の内側面や天井面等に複数機配設
すると、更に効果的である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例にかかる洗浄装置の説明図
【図2】同洗浄装置において洗浄液が上昇した状態を示
す図面
【図3】同洗浄装置においてバブリング洗浄が行われて
いる状態を示す図面
【図4】同洗浄装置において洗浄を終了した状態を示す
図面
【図5】偏心カムによって揺動されるエアノズルの説明
【図6】シリンダによって往復移動されるエアノズルの
説明図
【図7】セルフストーリング型のエアノズルの説明図
【図8】ノズルホースが広角に振れながらエアを噴き出
す状態を示す図面
【図9】ノズルホースが振れ過ぎた状態を示す図面
【図10】エアノズルを上槽の内側面に複数機配設した
実施例の説明図
【図11】エアノズル上槽の天井面や蓋などに複数機配
設した実施例の説明図
【図12】本発明にかかる洗浄装置の具体的一例を示す
斜視図
【符号の説明】
1 上槽 2 被洗浄物 3 下槽 5 洗浄液 6 給気口 7 供給管 8 還管

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 被洗浄物が投入される上槽と、洗浄液を
    溜めておく密閉された下槽とを備え、かつ、下槽には加
    圧ガスの給気口が設けられ、それら上槽と下槽を、前記
    給気口より下槽内に加圧ガスが供給されることによって
    下槽内で加圧された洗浄液を上槽に押し上げる供給管
    と、上槽から下槽に自重によって洗浄液を戻す還管で連
    通してなる洗浄装置。
  2. 【請求項2】 洗浄液中の粒子を除去するためのフィル
    タを上記還管に装着してなる請求項1に記載の洗浄装
    置。
  3. 【請求項3】 上記下槽に抜気弁を装着してなる請求項
    1または2に記載の洗浄装置。
  4. 【請求項4】 上記上槽内で洗浄された被洗浄物を乾燥
    するためのエアノズルを設けてなる請求項1〜3の何れ
    かに記載の洗浄装置。
  5. 【請求項5】 上記エアノズルはセルフストーリング型
    のエアノズルである請求項4に記載の洗浄装置。
  6. 【請求項6】 上記エアノズルを上槽の内側面及び/ま
    たは天井に複数機配設してなる請求項4または5に記載
    の洗浄装置。
  7. 【請求項7】 上記請求項1〜6の何れかに記載の洗浄
    装置において、上槽に洗浄液を供給し終えた後、更に下
    槽内に加圧ガスを供給し続けることにより上槽内の洗浄
    液中に泡を発生させてバブリング洗浄を行うことを特徴
    とする洗浄方法。
JP15294594A 1994-06-10 1994-06-10 洗浄装置及び洗浄方法 Pending JPH07328558A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15294594A JPH07328558A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 洗浄装置及び洗浄方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15294594A JPH07328558A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 洗浄装置及び洗浄方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07328558A true JPH07328558A (ja) 1995-12-19

Family

ID=15551602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15294594A Pending JPH07328558A (ja) 1994-06-10 1994-06-10 洗浄装置及び洗浄方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07328558A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161384A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Kanto Auto Works Ltd エアーブロー装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011161384A (ja) * 2010-02-10 2011-08-25 Kanto Auto Works Ltd エアーブロー装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4511371B2 (ja) 非接触スプレー器具洗浄装置
JP2019217491A (ja) 塗料缶の洗浄及び乾燥複合装置
US5143529A (en) Filter cleaning apparatus
US4585019A (en) Heavy duty air filter reconditioning system
CN109501736B (zh) 一种汽车清洗装置
JP4162296B2 (ja) 洗浄装置
EP1626819B1 (en) A parts washer
JP2006278592A (ja) 基板洗浄方法及び基板洗浄装置
CN109606323B (zh) 一种废水回收利用汽车清洗装置
JPH07328558A (ja) 洗浄装置及び洗浄方法
CN113070279A (zh) 一种电泳加工用表面除锈处理工艺
JPH07114908B2 (ja) エアクリーナのクリーニング装置
JP2707490B2 (ja) 空中洗浄方法及び装置
JP2000061362A (ja) 基板処理装置の処理液吐出ノズル
CN214209750U (zh) 用于清洗非牛顿流体的过滤元件的清洗设备
KR200405066Y1 (ko) 곡물 수세기
JP2547020Y2 (ja) 粉状物質の移送装置
CN112238095A (zh) 一种阀门生产工艺
JP2002119931A (ja) 振動式水中洗浄機及び工作物の洗浄方法
JP3460072B2 (ja) 洗浄方法および洗浄装置
CN111151487A (zh) 清洗装置
CN221472933U (zh) 一种洗烘窄口试剂瓶的装置
CN205732116U (zh) 一种用于轴承清洗与过滤的装置
ES2209576B1 (es) Procedimiento para la limpieza del interior de una instalacion de envasado.
CN220559960U (zh) 一种机械电气元器件清洁装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20020312