JPH0732851A - 4輪車用懸架装置 - Google Patents

4輪車用懸架装置

Info

Publication number
JPH0732851A
JPH0732851A JP18138993A JP18138993A JPH0732851A JP H0732851 A JPH0732851 A JP H0732851A JP 18138993 A JP18138993 A JP 18138993A JP 18138993 A JP18138993 A JP 18138993A JP H0732851 A JPH0732851 A JP H0732851A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
oil chamber
hydraulic
reserve tank
chamber
piston
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP18138993A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3386852B2 (ja
Inventor
Seiji Sawai
誠二 沢井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Motor Co Ltd
Original Assignee
Yamaha Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Motor Co Ltd filed Critical Yamaha Motor Co Ltd
Priority to JP18138993A priority Critical patent/JP3386852B2/ja
Publication of JPH0732851A publication Critical patent/JPH0732851A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3386852B2 publication Critical patent/JP3386852B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vehicle Body Suspensions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 通常のダンパ特性を維持する一方、ローリン
グスピードを遅らせ、滑らかなローリングを行わせて、
乗り心地の改善を図る。 【構成】 シリンダ5をピストン6によって上部オイル
室8と下部オイル室9とに画成し、そのピストン6の上
部オイル室8側及び下部オイル室9側に逆止弁63 ,6
4 が設けられた油圧シリンダ9から構成された油圧ダン
パ41 ,42 が左右前後の車輪3,3,3,3部分と車
体2間に介装された4輪車用懸架装置であって、左また
は右の同じ側にある油圧ダンパ41 ,42 のピストンロ
ッド7の突出側と反対側の油圧シリンダ9,9同志を管
路13によって連通されるようになっていて、その管路
13の中途に、リザーブタンク17が設けられていて、
そのリザーブタンク17は下端にベースバルブ10が有
り、内部は可動壁14で油室16とガス室15に仕切ら
れている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、油圧ダンパ自体にスタ
ビライザ機能を持たせた4輪車用懸架装置に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、自動車の懸架装置としては、各車
輪毎に設けられるクッションスプリングやショックアブ
ソーバの他に、旋回時や凹凸路走行おける車体のローリ
ングを抑止するスタビライザを備えたものが存在してい
た。このスタビライザはばね鋼からなるトーションバー
であり、両端が車輪側にそれぞれ固定され、中央部が車
体に枢支された型式のものであった。即ち、車体が上下
に振動するときには、このスタビライザは何ら作用をし
ないが、左右何れかの車輪が車体に対して上下動すると
きには捻られ、その弾性の反力が反対側の車輪に伝達さ
れ、反対側の車輪を同じ方向へ動かし、車体が傾斜する
のを抑えるようになっている。そして、ローリングした
車体が復元するときには、車体の揺動はショックアブソ
ーバで減衰されることになる。この従来の懸架装置にお
けるコイルばねでは、車両の重心の横移動に伴う車体の
ローリングが吸収されにくいことはコーナリング時等に
問題であった。
【0003】それを改良したものとしてコーナリング時
等における懸架ばねの強さが自動的に増加し分担荷重が
軽い方の懸架ばねの伸びを抑制するようなものが現われ
た。即ち、それは第1のシリンダと第2のシリンダの内
部を可動にした第1及び第2のピストンを含み、これら
のピストンにはそれぞれロッドを有するとともに各シリ
ンダを上下のオイル室に分割し、上記ピストンロッド或
いはシリンダを車体に連結し、また上記第1シリンダの
上部室と上記第2シリンダの下部室間及び上記第2シリ
ンダの上部室と上記第1シリンダの下部室の間を油圧管
で連結しかつガス封入型油圧アキュムレータと第1シリ
ンダ及び第2シリンダの下部室間を絞り弁を介して油圧
管で連結したものであった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかるに、この従来の
懸架装置は、コーナリング時における通常のダンパ特性
を備えているとともに、スタビライザ機能も有している
が、4車輪のうち、1輪のみが走行路面上の突出部を乗
り越えようとすると、上記絞り弁の双方ともを、油圧流
体が通過し、大きな減衰力が作用することとなって、上
記第1及び第2のピストンシリンダ装置の伸縮抵抗が大
となり、乗り心地が悪くなる等の問題点があった。本発
明は、上記の問題を解消するために創案されたものであ
り、車両の右左の同じ側同志の油圧ダンパのピストンロ
ッド突出側と反対側のシリンダ内同志を管路によって連
通するとともに、該管路の中途にリザーブタンクを設
け、そのリザーブタンクの始端に減衰力を発生するベー
スバルブを固設する一方、内部を油室とガス室とに仕切
る可動壁を配置することによって通常のダンパ特性を維
持する一方、ローリングスピードを遅らせ、滑らかなロ
ーリングを行わせて、乗り心地の改善を図ることを目的
とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の4輪車用懸架装置においては、シリンダ内
をピストンによって上部オイル室と下部オイル室とに画
成し、該ピストンの上部オイル室側及び下部オイル室側
に逆止弁を設けた油圧シリンダからなる油圧ダンパを左
右前後の車輪部分と車体間に介装した4輪車用懸架装置
において、左または右の同じ側にある油圧ダンパのピス
トンロッド突出側と反対側の油圧シリンダ内同志を管路
によって連通するべく構成するとともに、該管路の中途
にリザーブタンクを設け、そのリザーブタンクの始端に
減衰力を発生するベースバルブを固設する一方、内部を
油室とガス室とに仕切る可動壁を配置したことを特徴と
するものが提供される。
【0006】
【作用】上記のように構成された4輪車用懸架装置は次
のような作用をする。車両の旋回時に車体2の左右いず
れかの側、例えば左旋回して右側に傾斜するとすると、
車体2の右側が沈み、左側が浮き上がり、右側前後車輪
及び左側前後車輪にはそれぞれ逆方向の外力がかかる
が、その場合には、右側油圧ダンパのピストンロッドは
前後輪側とも押し込まれて縮み、下部オイル室のオイル
は下面側より小穴を通じて上面側逆止弁を介して上部オ
イル室に流入する。一方、左側油圧ダンパのピストンロ
ッドは前後輪側とも伸び、上面側より小穴を通じて下面
側逆止弁を介して下部オイル室に流入する。そして右側
油圧ダンパの下部オイル室のオイルはベースバルブの中
心孔及びベースバルブの下面側より小孔を通って上面側
逆止弁を介してオイル室に流入して可動壁を押し上げ、
ガス室のガスを圧縮し、またリザーブタンク内の油室の
オイルはベースバルブの中心孔及びベースバルブの上面
側より小孔を通って下面側逆止弁を介して管路を通って
左側油圧ダンパの下部オイル室に流入して可動壁を移動
させて圧力平衡位置で停止する。このとき、油圧ダンパ
の特性は通常の特性と変わらず、さらにベースバルブを
介して減衰を行っているので、抵抗が大となり、車体の
右側への傾斜速度及び左側への伸び速度を遅らせること
ができる。
【0007】一方、4輪のうち1輪が路面上の突出部を
乗り越えるとき、例えば、右側前輪(図2の左側)が乗
り越えるときは、左側前後輪及び右側後輪には外力が働
かないとすると、右側前輪側のオイルダンパのピストン
ロッドは縮み、下部オイル室のオイルはピストン下面側
から小穴を通って上面側逆止弁を開き、油圧シリンダの
上部オイル室に流入する一方、下部オイル室のオイルは
管路を通ってベースバルブの中心孔及び下面側の小孔を
経て、上面側逆止弁を押し上げ、油室に侵入して、可動
壁を移動させて圧力を平衡させる。その場合に、リザー
ブタンクの油室に流入する流量は前記の場合に比べて片
側分のみであるから、減衰力が小さく抵抗が小さいの
で、すばやく応答して可動壁が平衡位置に達する。その
結果、乗り心地上の支障を来たさない。
【0008】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を参照し
て説明する。図1は本発明の4輪車用懸架装置を装備し
た乗用車の斜視図で、図2は本発明の車体の右側或いは
左側の同じ側の前後車輪と車体間に装着された懸架装置
を示す図である。図1において符号1は自動車で、図1
及び図2のFrはその前方を示し、左右は前方に向かっ
ての方向を称する。上記自動車1の車体2の左右の同じ
側の前後輪3,3部には、油圧ダンパ41,42 が設け
られており、その油圧ダンパ41 及び42 は油圧シリン
ダ5,5及びピストン6,6から構成され、それぞれの
油圧シリンダ5,5内にピストン6,6が摺動自在に嵌
入されており、その上部側に上部オイル室8、下部側に
下部オイル室9が形成される。このピストン6には、ピ
ストンロッド7が取着されていて、ピストン6の外周に
はピストンリング65 が嵌められている。またピストン
6には複数個の小孔61 ,62 があり、ピストン6の上
面側及び下面側には、ピストンロッド7の上下動に応じ
て矢印方向に油が流れる上面側逆止弁63 及び下面側逆
止弁64 が設置されており、その上部にスペーサ11を
介してストップ受121 が止められている。そのストッ
プ受121 は、油圧シリンダ41 (42 )の上部に設け
られたリバウンドストップ122 にピストン6が上死点
に達した時に当たるようになっている。
【0009】油圧シリンダ5,5の下端間は油圧管13
で繋がれ、その油圧管13のほぼ中央部に、下端部にベ
ースバルブ10を有し、内部が可動壁14で仕切られ、
上部側に窒素が封入されたガス室15、下部側に油室1
6が形成されたリザーブタンク17が接続されている。
ベースバルブ10はその本体が小孔103 ,104 を有
し、その上面及び下面には逆止弁101 及び102 が設
けられ、中心孔105 を有する管体が嵌め込まれたもの
から構成され、その中心孔105 の外側に、油圧管13
からオイルが流入し、或いは油圧管13へ流出する流量
を調節する調整ねじ棒19が取り付けられている。な
お、18はガス室圧力調整用シール材であり、ここから
ガスを封入する。
【0010】この装置の作用を説明すると、まず、例え
ば、自動車1の旋回時に右側或いは左側の前後車輪用の
油圧ダンパ41 及び42 が仮りに作用して、油圧シリン
ダ5内のピストン6、ピストンロッド7、がともに伸び
るとすると、上部オイル室8のオイルはピストン6の小
孔61 を通り、下部オイル室9,9に流入する一方、下
部オイル室9の容積を補うようにリザーブタンク17内
の油室16内のオイルがベースバルブ10の中心孔10
5 及び小孔103 を通り、小孔103 を通ったオイルは
逆止弁102 を押し開き、油圧管13を通過して両下部
オイル室9に流入してピストン6を平衡させるととも
に、可動壁14をガス室15のガス圧で下方へ移動させ
て平衡位置で停止させる。この場合の油圧ダンパ41
2 の特性は従来のものと全く同じであり、さらにリザ
ーブタンク17にも減衰作用をするベースバルブ10が
存在するので、抵抗が大きくオイルの流れは遅く、ピス
トンロッド7,7は徐々に延びてロールすることにな
る。またその場合に、反対側の前後車輪側の油圧ダンパ
1 ,42 のピストン6は下降することになり、下部オ
イル室9のオイルは油圧管13を通過してリザーブタン
ク17のベースバルブ10の中心孔105 及び小孔10
4 を通じ、さらに小孔104 を通過したオイルは逆止弁
101 を押し開き、油室16へ流入し、可動壁14を押
し上げ、ガス室15のガスを圧縮し、平衡位置まで可動
壁14を移動させて停止させる。
【0011】また、Frの右側の前輪3(図2の左側)
が路面上の突出部を乗り越えると、ピストンロッド7は
一点鎖線の矢印の方向に移動するので、油圧ダンパ41
の油圧シリンダ5、ピストン6は下方へ移動し、下部オ
イル室9のオイルの一部は上部オイル室8へ小孔62
通じて上面側逆止弁63 を抵抗を受けながら押し開き、
下部オイル室9の残りのオイルは油圧管13を通ってベ
ースバルブ10の中心孔105 及び小孔104 を通じて
油室16に流入して、可動壁14を押し上げ、ガス室1
5内のガス(窒素ガス)を圧縮して平衡する位置まで移
動する。その場合の右側後輪3及び左側前後輪3,3は
変位しないので、その油圧ダンパ41 のシリンダ5内の
油の移動量が従来の左右両側の油圧ダンパを連結したも
のに比べて少なくて済み、その分抵抗も少ないので、す
ばやくストロークし、衝撃も十分に吸収して乗り心地も
損なわれない。またこのケースについては突出部を乗り
越える車輪が左右前後の何れの車輪であっても、作用効
果は変わるものでないことはいうまでもない。さらに、
実施例における前後の油圧ダンパ41 と42 とを繋ぐ油
圧管13は可撓管であることもいうまでもない。また、
実施例ではシリンダ5,5とリザーブタンク17は下部
オイル室9の下端とリザーブタンク16の油室16を繋
ぐ構造になっているが、シリンダ5,5の下部オイル室
9をピストンロッド7を中空管としてリザーブタンク1
7の下部オイル室9を繋ぐようにしてもよい。また実施
例では、シリンダ5,5を下側に、ピストンロッド7を
上側にして懸架装置を車体に装着しているが、逆にして
取り付けることもできる。なお、本実施例では、油圧ダ
ンパのみしか示されていないが、油圧ダンパの外側にス
プリングが設けられていることはいうまでもない。
【0012】
【発明の効果】以上詳述したように本発明は構成されて
いるので、シリンダ内をピストンによって上部オイル室
と下部オイル室とに画成し、該ピストンの上部オイル室
側及び下部オイル室側に逆止弁を設けた油圧シリンダか
らなる油圧ダンパを左右前後の車輪部分と車体間に介装
した4輪車用懸架装置において、左または右の同じ側に
ある油圧ダンパのピストンロッド突出側と反対側の油圧
シリンダ内同志を管路によって連通するべく構成すると
ともに、該管路の中途にリザーブタンクを設け、そのリ
ザーブタンクの始端に減衰力を発生するベースバルブを
固設する一方、内部を油室とガス室とに仕切る可動壁を
配置したことによって従来のこの種装置に比べて簡単な
構造とすることができ、そのような構造によってローリ
ングスピードを遅らせ、滑らかなローリングを行わせる
ことができる。また4個の車輪のうちの1個の車輪が路
面上の突出部を乗り越える場合には、上記の片側前後輪
がロールする場合に比べて、油圧ダンパの抵抗が少なく
減衰力も小さいので、すばやく応答できる等の効果を奏
するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の4輪車用懸架装置を装備した乗用車の
斜視図である。
【図2】本発明の車体の右側或いは左側の同じ側の前後
車輪と車体間に装着された懸架装置を示す図である。
【符号の説明】
1 自動車 2 車体 3 車輪 41 油圧ダンパ 42 油圧ダンパ 5 油圧シリンダ 6 ピストン 7 ピストンロッド 8 上部オイル室 9 下部オイル室 10 ベースバルブ 11 スペーサ 12 ストップ受 13 油圧管 14 可動壁 15 ガス室 16 油室 17 リザーブタンク 18 シール材 19 調整ねじ棒

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダ内をピストンによって上部オイ
    ル室と下部オイル室とに画成し、該ピストンの上部オイ
    ル室側及び下部オイル室側に逆止弁を設けた油圧シリン
    ダからなる油圧ダンパを左右前後の車輪部分と車体間に
    介装した4輪車用懸架装置において、左または右の同じ
    側にある油圧ダンパのピストンロッド突出側と反対側の
    油圧シリンダ内同志を管路によって連通するべく構成す
    るとともに、該管路の中途にリザーブタンクを設け、そ
    のリザーブタンクの始端に減衰力を発生するベースバル
    ブを固設する一方、内部を油室とガス室とに仕切る可動
    壁を配置したことを特徴とする4輪車用懸架装置。
JP18138993A 1993-07-22 1993-07-22 4輪車用懸架装置 Expired - Lifetime JP3386852B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18138993A JP3386852B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 4輪車用懸架装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18138993A JP3386852B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 4輪車用懸架装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732851A true JPH0732851A (ja) 1995-02-03
JP3386852B2 JP3386852B2 (ja) 2003-03-17

Family

ID=16099889

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18138993A Expired - Lifetime JP3386852B2 (ja) 1993-07-22 1993-07-22 4輪車用懸架装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3386852B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1118793A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic damping valve
EP3293023A1 (en) 2016-09-09 2018-03-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle damping system and vehicle

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2017136918A (ja) 2016-02-02 2017-08-10 ヤマハ発動機株式会社 雪上車

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1118793A2 (en) * 2000-01-21 2001-07-25 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic damping valve
EP1118793A3 (en) * 2000-01-21 2002-01-30 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Hydraulic damping valve
EP3293023A1 (en) 2016-09-09 2018-03-14 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle damping system and vehicle
US10315483B2 (en) 2016-09-09 2019-06-11 Yamaha Hatsudoki Kabushiki Kaisha Vehicle damping system and vehicle

Also Published As

Publication number Publication date
JP3386852B2 (ja) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2408475C2 (ru) Гидравлическая система подвески для транспортного средства
US7686309B2 (en) Hydraulic system for a vehicle suspension
JP4143782B2 (ja) エアサスペンション装置
US6102418A (en) Hydropneumatic suspension system
KR101068988B1 (ko) 에어 서스펜션 및 전자제어 서스펜션 장치
US6293530B1 (en) Compressible liquid vibration control system
AU2005221449C1 (en) Vehicular suspension system
JP5289312B2 (ja) 三輪または四輪のオートバイのトリムを制御するシステム
US6311961B1 (en) Hydro-pneumatic suspension unit for land-vehicles
US4798398A (en) Dual rate equalizer suspension
JP3268454B2 (ja) 車輪の懸架方法及び懸架装置
US20200039310A1 (en) Damping air spring with variable piston volume
KR101001267B1 (ko) 에어 서스펜션 및 전자제어 서스펜션 장치
JPH07257144A (ja) 車両用懸架装置
JP2001180245A (ja) 車両用懸架装置
JPH05213040A (ja) 4輪車用懸架装置
JP2002127727A (ja) サスペンション装置
JP5549889B2 (ja) 車両のサスペンション装置
WO1998014718A1 (en) ACCELERATION SENSITIVE FLOW SENSITIVE McPHERSON STRUT
JPH0732851A (ja) 4輪車用懸架装置
JP2020026831A (ja) フロントフォーク
JPH02136319A (ja) 車両のサスペンション装置
JPH0361856B2 (ja)
JP4356544B2 (ja) ショックアブソーバ
JPH06183240A (ja) 車両の揺動減衰装置

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 9

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 10

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130110

EXPY Cancellation because of completion of term