JPH0732666U - 定着装置 - Google Patents

定着装置

Info

Publication number
JPH0732666U
JPH0732666U JP6283093U JP6283093U JPH0732666U JP H0732666 U JPH0732666 U JP H0732666U JP 6283093 U JP6283093 U JP 6283093U JP 6283093 U JP6283093 U JP 6283093U JP H0732666 U JPH0732666 U JP H0732666U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat roller
fixing
heat
roller
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6283093U
Other languages
English (en)
Inventor
信雄 岩月
浩二 奥村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP6283093U priority Critical patent/JPH0732666U/ja
Publication of JPH0732666U publication Critical patent/JPH0732666U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fixing For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 定着装置に関し、簡単、かつ、安価な構成で
安定良く画像を形成できるようにした定着装置を提供す
ることを目的とする。 【構成】 熱源4を有し、装置ケース3に回転可能に設
けられたヒートローラ1と、ヒートローラ1に対向して
配置され、ヒートローラ1に記録媒体を押圧する押圧部
材2とを備える定着装置において、上記押圧部材2が装
置ケース3に回転不能に固定支持又は弾性支持される構
成とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案は電子写真式画像記録装置に用いられる定着装置に関し、簡単、かつ 、安価な構成で安定良く画像を形成できるようにした定着装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、複写機、レーザープリンタ、ファクシミリ等の電子写真式画像形成装置 においては、記録媒体に転写されたトナー画像を記録媒体に定着させる定着装置 が設けられる。
【0003】 従来の定着装置は、ハロゲンランプなどの熱源を内蔵したアルミニウム等の芯 金の表面にトナーとの離型性を良くする為に、離型層と呼ばれるフッ素樹脂等の コーティングを施したヒートローラと、芯金の表面にシリコンゴム等の弾性体を 施した加圧ローラとを備えるものが多いが、上記ヒートローラとしては、芯金の 表面に弾性体を施し、更に、その表面に離型層を用いたローラ材も存在する。
【0004】 この従来の定着装置では、上記ヒートローラの温度を検出するために、ヒート ローラ又は加圧ローラの表面に接触する温度検出手段、例えばサーミスタを設け 、このサーミスタが検出する温度に基づいて温度制御回路で上記熱源を例えばオ ンオフさせてヒートローラの温度制御が行われる。
【0005】 また、この温度制御回路の故障により熱源が異常加熱された時に、機械的に加 熱を止め装置を停止させる必要があるので、上記ヒートローラの表面から規定の 距離間隔を保った場所にサーモスタット、温度ヒューズ等の異常加熱時電力遮断 手段が配置される。
【0006】 加圧ローラは、ヒートローラと加圧ローラとの間を通過する記録媒体をヒート ローラに押圧させるため、加圧ローラの両端の軸受部をバネなどヒートローラに 向かって押圧している。これにより、ヒートローラと加圧ローラとは一定のニッ プと呼ばれる範囲にわたって接触する。
【0007】 又、加圧ローラとヒートローラとは必要に応じて連動機構で互いに反対方向に 同期して回転するようにしてある。そして、上記ニップを通過する記録媒体に担 持されたトナーの樹脂成分がヒートローラに加熱されて溶解し、記録媒体の繊維 の間に浸潤し、ニップ通過直後に冷却凝固することによりトナーが記録媒体に定 着される。
【0008】 従って、ニップの長さが短いとトナーの樹脂成分の溶解及び記録媒体への浸潤 が不十分になり、定着が不十分になる。また、ニップの長さが長すぎると、トナ ーが記録媒体に浸潤し過ぎ、滲みが発生することがある。
【0009】
【考案が解決しようとする課題】
この従来の定着装置においては、加圧ローラの両端部をバネによって加圧する ように構成しているが、左右のバネの力が、例えば製造上の誤差により均等でな い場合に、ヒートローラ表面と加圧ローラ表面との接触圧力がこれらローラの軸 心方向で不均一になり、ニップの長さに差が生じて定着不良が発生することがあ る。
【0010】 又、加圧ローラに反りが生じてヒートローラとの接触が不安定になり、安定し て十分な長さのニップを形成できなくなり、定着不良を生じることもある。
【0011】 しかも、記録媒体をヒートローラに押圧するために、両端に耐熱性軸受を有す る複雑な構成の加圧ローラとバネとが必要であり、構成が複雑で高価になる。特 に、ヒートローラと加圧ローラとを連動させるギヤ等を設ける場合には、一層構 成が複雑で高価になる。
【0012】 上記の事情を鑑みて、この考案は、簡単、かつ、安価な構成で安定良く画像を 形成できるようにした定着装置を提供することを目的とするものである。
【0013】
【課題を解決するための手段】
この考案は、熱源を有し、装置ケースに回転可能に設けられたヒートローラと 、ヒートローラに対向して配置され、ヒートローラに記録媒体を押圧する押圧部 材とを備える定着装置において、上記の目的を達成するため、上記押圧部材が装 置ケースに回転不能に固定支持又は弾性支持されることを特徴とする。
【0014】
【作用】
この構成によれば、装置ケースの適当な位置に押圧部材を固定支持又は弾性支 持することにより、ヒートローラと押圧部材との間に適当な長さのニップをヒー トローラの軸心方向(以下、長手方向という。)に均一に形成することができ、 押圧部材が回転しないことはニップの長さを設定する上では問題にならない。
【0015】
【実施例】
以下、この考案の実施例を添付れた図面に基づいて具体的に説明する。
【0016】 図1の模式図に示すこの考案の第1の実施例に係る定着装置は、ヒートローラ 1と押圧部材としての定着パット2とを備え、ヒートローラ1は装置ケース3に その軸心回りに回転可能に支持され、定着パット2は装置ケース3に固定支持さ れる。
【0017】 上記ヒートローラ1は熱源4を内蔵し、アルミニウム等の熱伝導性の高い金属 からなる芯金5と、これの表面の全周にわたってに設けられたシリコンゴム等の 耐熱性を有する弾性体6と、この弾性体6の表面の全周にわたって設けられた離 型層7とを備える。
【0018】 上記熱源4としては、一般に電子写真式画像形成装置の定着装置に熱源として 使用されるものを用いればよく、例えばハロゲンランプを用いればよい。
【0019】 上記定着パット2は、上記離型層7がこの定着パット2の上面に長手方向に均 一な所定のニップ長さで接触させるように配置され、これにより変形される弾性 体6の弾力によってヒートローラ1と定着パット2とに所定の接触圧が生じるよ うにしている。
【0020】 記録媒体は図上、破線矢印で示すようにヒートローラ1及び定着パット2の右 側より送り込まれ、回転しているヒートローラ1に上記接触圧で押圧されること によりヒートローラ1及び定着パット2の左側へ送り出される。そして、記録媒 体がヒートローラ1と定着パット2との間を通過する間に記録媒体に担持された トナーが記録媒体に定着される。
【0021】 この実施例によれば、押圧部材としての定着パット2の両端を支持する耐熱性 軸受や、この軸受を介して定着パット2をヒートローラ1に押圧するバネは不要 となり、構成が簡単に、しかも、安価になる。もちろん、ヒートローラ1と定着 パット2とを連動させる機構も不要であり、この連動機構を有する従来例に比べ ると構成が一層簡単で、安価になる。
【0022】 又、上記バネの製造上の誤差による定着不良が生じる恐れはなくなり、更に、 バネの力で定着パット2に反りが生じる恐れもなく、この反りによる定着不良が 発生する恐れもなくなる。
【0023】 図2の模式図に示すこの考案の第2の実施例に係る定着装置では、定着パット 2が記録媒体の移動を案内するガイド8を介して装置ケース3に昇降揺動可能に 支持され、このガイド8と装置ケース3との間に配置されたバネ9によって定着 パット2がヒートローラ1に押圧される。
【0024】 ヒートローラ1と定着パット2との接触圧はこのバネ9の弾力によって制御さ れるので、例えばヒートローラ1の磨耗が生じてもヒートローラ1と定着パット 2との接触圧が適性に保たれ、所定のニップ長さを保持することができる。
【0025】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は上記の第1の実施例のそれらと 同様であるので、重複を避けるためこれらの説明は省略する。
【0026】 図3に模式図に示すこの考案の第3の実施例では、定着パット2の長手方向に 直交する断面を半円形に形成することにより、記録媒体がより円滑にヒートロー ラ1と定着パット2の間に送り込まれるようにしている。
【0027】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は上記の第1の実施例のそれらと 同様であるので、重複を避けるためこれらの説明は省略する。
【0028】 図4の模式図に示すこの考案の第4の実施例では、定着パット2として中空薄 肉の半円筒型のものが用いられる。この場合、定着パット2の弾性によりヒート ローラ1と定着パット2との接触圧が制御されるので、例えばヒートローラ1の 磨耗が生じてもヒートローラ1と定着パット2との接触圧が適性に保たれ、所定 のニップ長さを保持することができる。
【0029】 又、ヒートローラ1が定着パット2を軽く押圧するだけで定着パット2が弾性 変形して所要のニップ長さを得ることができるので、ヒートローラ1の押圧力、 逆に見れば、定着パット2の押圧力を小さくすることができ、装置ケース3に要 求される強度を小さくして、装置ケース1の薄肉化、小型化、及び軽量化を図る ことができる。
【0030】 ところで、定着装置にヒートローラ1の温度制御のためにサーミスタ等の温度 検出手段を設ける場合、従来のように回転するヒートローラ1や加圧ローラに温 度検出手段を接触させると次のような問題が生じる。
【0031】 即ち、回転するヒートローラ1の表面に温度検出手段を接触させると、接触部 分でヒートローラ1表面に施されているフッ素樹脂等の離型層の剥がれが発生し 、その部分での定着不良、オフセット等の問題が生じる。
【0032】 また、接触部分の状態がサーミスタの温度検出能力に多大な影響を及ぼすので 、ヒートローラ1や加圧ローラの表面にトナー、紙粉等の異物が付着した場合、 正常な温度検出が行えず、設定温度より高いレベルで温度制御されて、消費電力 の増加、ハロゲンランプの破損、マシン全体の温度上昇等の問題が生じる。
【0033】 そこで、図5の模式図及び図6の斜視図に示すようにこの考案の第5の実施例 では、上記この考案の第4の実施例において温度検出手段手段としてのサーミス タ10を定着パット2の内面に接触するように設けることによって、ヒートロー ラ1の表面や定着パット2の表面がサーミスタ10によって傷つくことを防止し て、離型層の剥離による定着不良やオフセットの発生を防止するとともに、サー ミスタ10の表面へのトナー、紙粉等の異物の付着を防止して、温度の誤検出を 防止している。
【0034】 更に、この実施例では、熱源1の配光特性として両端付近の温度低下を防止す るために両端近傍の熱量を上げるようにしているので、図6に示すように2個の サーミスタ10を長手方向の両端に近い位置に配置して、熱源1が設定温度より 高いレベルで温度制御されることを防止し、消費電力の増加、ハロゲンランプの 破損、マシン全体の温度上昇等を確実に防止できるようにしている。
【0035】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は上記の第4の実施例のそれらと 同様であるので、重複を避けるためこれらの説明は省略する。
【0036】 なお、この実施例では、2個のサーミスタ10を定着パット2の内面の両端部 に配置しているが、図7の模式図に示すこの考案の第6の実施例のように、1個 のサーミスタ10を配置しても同様の効果を得ることができる。
【0037】 又、図8の模式図及び図9の斜視図に示すこの考案の第7の実施例では、上記 この考案の第3の実施例において、定着パット2内に1個のサーミスタ10を配 置するとともに、ヒートローラ1の上側に適当な空間をおいてもう1個のサーミ スタ10を設けている。又、図10の模式図に示すこの考案の第8の実施例では 、上記この考案の第3の実施例において、定着パット2内に1個のサーミスタ1 0を配置している。更に、図11の模式図に示すこの考案の第9の実施例では、 上記この考案の第2の実施例において、定着パット2内に1個のサーミスタ10 を配置している。これら各実施例においても,上記のように構成することにより 、それぞれ前記2つの実施例と同様の効果を得ている。
【0038】 これらの実施例のその他の構成、作用ないし効果はそれぞれ上記の第3の実施 例又は第2の実施例のそれらと同様であるので、重複を避けるためこれらの説明 は省略する。
【0039】 ところで、定着装置に異常加熱時電力遮断手段としてサーモスタットや温度ヒ ューズを設ける場合、従来の定着装置のように異常加熱時電力遮断手段を回転す るヒートローラ表面から規定の距離間隔を保った場所に配置すると次のような問 題が生じる。
【0040】 即ち、異常加熱時電力遮断手段をヒートローラ表面から規定の距離だけ離した 場所に固定すると、製造上発生する固定位置のバラツキによって異常加熱時電力 遮断手段が受ける熱量のバラツキが生じ、異常加熱の発生から異常加熱時電力遮 断手段が作動するまでの時間、例えば温度ヒューズの溶断時間にバラツキが生じ 、異常加熱時電力遮断手段の動作にばらつきが生じて不安定になる。
【0041】 又、異常加熱時電力遮断手段とヒートローラとの空間の空気の流動がヒートロ ーラ及び加圧ローラの回転に伴い、乱されて不安定になり、この気流の乱れによ って異常加熱発生時から異常加熱時電力遮断手段が作動するまでの時間が不安定 となり、異常加熱時電力遮断手段の動作にばらつきが生じて不安定になる。
【0042】 その結果、例えば温度ヒューズの溶断が早くなり過ぎて正常温度制御時に装置 が停止してしまったり、温度ヒューズの溶断が遅くなり過ぎて装置の発煙、発火 やヒートローラ、軸受、分離爪、クリーニングパットの破損が発生したりするこ とがある。
【0043】 そこで、この考案の第10の実施例では、図12の模式図及び図13の斜視図 に示すように、上記この考案の第4の実施例において異常加熱時電力遮断手段と しての温度ヒューズ11を定着パット2の内面に接触するように設けて、ヒート ローラ1及び定着パット2の周囲の気流によって温度ヒューズ11の温度検出精 度が低下することを防止している。
【0044】 又、この実施例では、熱源1の配光特性として両端付近の温度低下を防止する ために両端近傍の熱量を上げるようにしているので、図13に示すように2個の 温度ヒューズ11を長手方向の両端に近い位置に配置して、熱源1の電源が設定 温度より高いレベルで遮断されることを防止し、装置の発煙、発火やヒートロー ラ、軸受、分離爪、クリーニングパットの破損が発生したりすることを確実に防 止できるようにしている。
【0045】 この実施例のその他の構成、作用ないし効果は上記この考案の第4の実施例の それらと同様であるので、重複を避けるためこれらの説明は省略する。
【0046】 なお、この実施例では、2個の温度ヒューズ11を設けているが、図14の斜 視図に示すこの考案の第11の実施例のように、1個の温度ヒューズ11を定着 パット2の長手方向の一端の近傍に配置してもよい。
【0047】 図15に示すこの考案の第12の実施例では、上記この考案の第3の実施例に おいて、定着パット2内に温度ヒューズ11が設けられ、又、図16に示すこの 考案の第13の実施例では、上記第2の実施例において、定着パット2内に温度 ヒューズ11が設けられ、これにより、上記第9又は第10の実施例と同様の効 果を得ている。
【0048】 これらの実施例のその他の構成、作用ないし効果はそれぞれ上記第3の実施例 又は第2の実施例のそれらと同様であるので、重複を避けるためこれらの説明は 省略する。
【0049】
【考案の効果】
以上に説明したように、この考案によれば、従来の加圧ローラよりも構成が簡 単な押圧部材が用いられ、又、従来必要とされていた耐熱性軸受やバネを省略で きるので、定着装置の構成が簡単になり、かつ、安価になる。
【0050】 しかも、バネの付勢力のばらつきによるニップ長さの不均一や、バネの付勢力 によって生じる加圧ローらの反りが発生する恐れがなくなる。その結果、ニップ 長さの不均一による定着不良や、加圧ローラの反りによる定着の不安定が解消さ れ、安定良く画像が形成できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この考案の第1の実施例の模式図である。
【図2】この考案の第2の実施例の模式図である。
【図3】この考案の第3の実施例の模式図である。
【図4】この考案の第4の実施例の模式図である。
【図5】この考案の第5の実施例の模式図である。
【図6】この考案の第5の実施例の要部の斜視図であ
る。
【図7】この考案の第6の実施例の要部の斜視図であ
る。
【図8】この考案の第7の実施例の模式図である。
【図9】この考案の第7の実施例の要部の斜視図であ
る。
【図10】この考案の第8の実施例の模式図である。
【図11】この考案の第9の実施例の模式図である。
【図12】この考案の第10の実施例の模式図である。
【図13】この考案の第10の実施例の要部の斜視図で
ある。
【図14】この考案の第11の実施例の要部の斜視図で
ある。
【図15】この考案の第12の実施例の模式図である。
【図16】この考案の第13の実施例の模式図である。
【符号の説明】
1 ヒートローラ 2 定着パット 3 装置ケース 4 熱源

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 熱源を有し、装置ケースに回転可能に設
    けられたヒートローラと、ヒートローラに対向して配置
    され、ヒートローラに記録媒体を押圧する押圧部材とを
    備える定着装置において、上記押圧部材が装置ケースに
    回転不能に固定支持又は弾性支持されることを特徴とす
    る定着装置。
JP6283093U 1993-11-24 1993-11-24 定着装置 Pending JPH0732666U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283093U JPH0732666U (ja) 1993-11-24 1993-11-24 定着装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6283093U JPH0732666U (ja) 1993-11-24 1993-11-24 定着装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732666U true JPH0732666U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13211636

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6283093U Pending JPH0732666U (ja) 1993-11-24 1993-11-24 定着装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732666U (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH1124492A (ja) 加熱定着装置
JPH10333463A (ja) 定着装置
JP6759024B2 (ja) 定着装置
JPH07160137A (ja) 定着装置及び定着方法並びに記録装置
JP6594047B2 (ja) 定着装置
JPH0732666U (ja) 定着装置
JP3209883B2 (ja) 電子写真印刷装置の画像定着器
JP2006322996A (ja) 加熱装置
JP2006178119A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JP2599981B2 (ja) 定着装置
JP3534964B2 (ja) 加熱ローラ装置
JP4490934B2 (ja) 定着装置、およびこれを備えた画像形成装置
JPH0527648A (ja) 定着装置
JP4928293B2 (ja) 定着装置
JP2001075398A (ja) 熱定着装置
JP2000250374A (ja) 画像形成装置
JP3944965B2 (ja) 加熱装置及び加熱回転体
JP5134918B2 (ja) 画像形成装置における定着装置の用紙分離装置
JPH1174061A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JPH06282200A (ja) 加熱装置及び画像形成装置
JP3521252B2 (ja) 定着装置
JP2022136668A (ja) 定着装置及び画像形成装置
JPH08305191A (ja) 加熱装置
JPH06289744A (ja) 画像形成装置の定着装置
JPH0944030A (ja) 熱ローラ型定着装置