JPH0732650U - フラッシュ位置変えホルダー - Google Patents

フラッシュ位置変えホルダー

Info

Publication number
JPH0732650U
JPH0732650U JP6569093U JP6569093U JPH0732650U JP H0732650 U JPH0732650 U JP H0732650U JP 6569093 U JP6569093 U JP 6569093U JP 6569093 U JP6569093 U JP 6569093U JP H0732650 U JPH0732650 U JP H0732650U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
flash
camera
mounting seat
telescopic pipe
shooting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6569093U
Other languages
English (en)
Inventor
徹 山中
Original Assignee
株式会社ケンコー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ケンコー filed Critical 株式会社ケンコー
Priority to JP6569093U priority Critical patent/JPH0732650U/ja
Publication of JPH0732650U publication Critical patent/JPH0732650U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessories Of Cameras (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】縦撮り撮影時にフラッシュがカメラのレンズに
対して上下で揃うようにして、横撮り撮影や縦撮り撮影
に応じて容易にフラッシュの位置を変更できるようにす
る。 【構成】カメラ底部に取り付けるカメラ据付座2から伸
縮可能な伸縮パイプ3を立設し、その伸縮パイプ3の端
部に、フラッシュ取付座4をカメラ据付座2との平行位
置から伸縮パイプ3の長手方向に180°回動可能に連
結した。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案はカメラの横撮りと縦撮りとに応じてフラッシュ位置を変えることので きるホルダーに関するものである。
【0002】
【従来の技術】
従来、カメラに対して直付けするタイプのフラッシュ(ストロボ)は、カメラ 上部にある接続機構部(カメラホットシュー)に装着することによってそのカメ ラのレンズ上に位置するように設けられており、横撮りを行う通常の撮影時に前 記フラッシュとレンズとの位置が上下に揃うようになっている。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
ところでカメラによる撮影は被写体などの条件によって図4に示すようにカメ ラaを立てた縦撮りを行うこともあり、上記したようにフラッシュbを取り付け ている場合にはそのフラッシュbがカメラaに対して側方に位置することになる 。 しかしながら、このような場合、カメラのフィルム面とフラッシュの光軸とが 横方向にズレた状態となっていることから、フラッシュからの光が被写体に対し て側方から当たる状態で撮影することになり、被写体の背部側に影が生じるとい う不都合があった。
【0004】 そこで本考案は上記した事情に鑑み、縦撮り撮影時にフラッシュがカメラのレ ンズに対して上下で揃うようにすることを課題とし、横撮り撮影や縦撮り撮影に 応じて容易にフラッシュの位置を変更できるようにすることを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は上記した課題を考慮してなされたもので、カメラ底部に取り付けるカ メラ据付座と、前記カメラ据付座から立ち上げらた伸縮可能な伸縮パイプと、前 記伸縮パイプの端部に前記カメラ据付座との平行位置から該伸縮パイプの長手方 向に180°回動可能に連結されたフラッシュ取付座とを具備することを特徴と するフラッシュ位置変えホルダーを提供して、上記した課題を解消するものであ る。
【0006】
【作用】
本考案において、ホルダー全体形状を略コ型とし、カメラ据付座に対して平行 となったフラッシュ取付座にフラッシュを取り付け、カメラのレンズの上方にフ ラッシュを位置させた状態から、すなわち横撮りの通常撮影の状態から、カメラ を立てて前記フラッシュ取付座を180°回動させ、伸縮ホルダーの長さ調整す ることにより、立てられたカメラのレンズの上方にフラッシュを位置させること ができるようになる。
【0007】
【実施例】
つぎに本考案を図1から図3に示す一実施例に基づいて詳細に説明する。 図中1はフラッシュ位置変えホルダーで、該ホルダー1は図1に示すようにカ メラ据付座2と伸縮パイプ3とフラッシュ取付座4とから構成されている。前記 カメラ据付座2は、横長の板状体20に長手方向に沿って長孔21を開口し、そ の長孔21にカメラ取付固定用のビス22を移動可能に取り付けたものであり、 そしてこのカメラ据付座2の端部側に前記伸縮パイプ3が立設されていて、カメ ラ据付座2に沿ってカメラを取り付けることによりこの伸縮パイプ3がカメラの 側方に位置することになる。
【0008】 伸縮パイプ3はカメラ据付座2側に固定されたパイプ30の内部にそのパイプ 30の内径より外径を小さくしたパイプ31を挿入し、前記パイプ30の端部に 設けた調節環32の締付調節によりパイプ31を出し入れして長さを変えられる ようにしたものである。この伸縮パイプ3の先端、すなわち前記パイプ31の先 端に関節体5を介してフラッシュ取付座4が取り付けられている。 前記フラッシュ取付座4は関節体5により伸縮パイプ3の長手方向に回動可能 となっているもので、上記カメラ据付座2の上方でこのカメラ据付座2に平行と なっている位置(すなわち、カメラ据付座2側にあって伸縮パイプ3に対し直角 方向となっている位置)から伸縮パイプ3の長手方向に180度折り返すように 回動させて、カメラ据付座2と反対側であってこのカメラ据付座2の延長線と平 行となる位置(伸縮パイプに対して直角方向)へ移動させることができるように 設けられている。そして僅かな力ではそのフラッシュ取付座4の伸縮パイプに対 する直角方向の位置を変えることができないようにし、かつ或る程度の力が加わ ることにより回動させることができるようにしたり、或は図示するように関節体 5に止めねじ50を設けるなどして、カメラ据付座2の上方での位置および反対 側での位置でその位置決めが容易に行えるようになっている。
【0009】 フラッシュ取付座4は横長の板状体40からなるものであって、その長手方向 に長孔41が開口され、これにフラッシュ固定用のビス42が移動可能に取り付 けられており、前記ビス42を利用してフラッシュを直接取付固定したり或は図 示するようにフォトシューアダプタ6を介在させた状態でフラッシュが取り付け られる。
【0010】 上記した構造のホルダー1を用いた通常の横撮り撮影の場合、図2に示すよう に伸縮パイプ3の長さ調節、フラッシュbの位置調節(フラッシュ取付座の長手 方向の位置調節)を行ってカメラaのレンズとフラッシュbとの上下位置関係を 揃えた状態にして使用され、そして縦撮り撮影の場合には、フラッシュ取付座4 を180度回動させ、伸縮パイプ3の長さ調節を行えばよく(必要に応じてはフ ラッシュ取付座の長さ方向に対するフラッシュの位置調整も行う)、立てたカメ ラaのレンズとフラッシュbとの上下位置関係を容易に揃えることができる。
【0011】
【考案の効果】
以上説明したように、本考案によれば、フラッシュ位置変えホルダーは、カメ ラ底部に取り付けるカメラ据付座と、前記カメラ据付座から立ち上げらた伸縮可 能な伸縮パイプと、前記伸縮パイプの端部に前記カメラ据付座との平行位置から 該伸縮パイプの長手方向に180°回動可能に連結されたフラッシュ取付座とを 具備することを特徴とするものであり、これによって、通常の横撮り撮影の場合 にはホルダーを略コ字型にしてカメラの上にフラッシュを配置した状態で使用で き、そして縦撮り撮影の必要が生じた場合でも、極めて簡単な操作で立っている カメラのレンズの上方に位置を揃えた状態でフラッシュを配置することができ、 縦撮り撮影に際しても被写体の背部側に影を生じさせないなど、実用性に優れた 効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係るフラッシュ位置変えホルダーの一
実施例を示す説明図である。
【図2】横撮り撮影の際の一実施例の使用状態を示す説
明図である。
【図3】縦撮り撮影の際の一実施例の使用状態を示す説
明図である。
【図4】従来例を示す説明図である。
【符号の説明】
1…フラッシュ位置変えホルダー 2…カメラ据付座 3…伸縮パイプ 4…フラッシュ取付座 5…関節体

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】カメラ底部に取り付けるカメラ据付座と、
    前記カメラ据付座から立ち上げらた伸縮可能な伸縮パイ
    プと、前記伸縮パイプの端部に前記カメラ据付座との平
    行位置から該伸縮パイプの長手方向に180°回動可能
    に連結されたフラッシュ取付座とを具備することを特徴
    とするフラッシュ位置変えホルダー。
JP6569093U 1993-11-16 1993-11-16 フラッシュ位置変えホルダー Pending JPH0732650U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6569093U JPH0732650U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 フラッシュ位置変えホルダー

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6569093U JPH0732650U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 フラッシュ位置変えホルダー

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732650U true JPH0732650U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13294266

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6569093U Pending JPH0732650U (ja) 1993-11-16 1993-11-16 フラッシュ位置変えホルダー

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732650U (ja)

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS554410B2 (ja) * 1976-08-17 1980-01-30
JPS5642591B2 (ja) * 1974-06-03 1981-10-06

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5642591B2 (ja) * 1974-06-03 1981-10-06
JPS554410B2 (ja) * 1976-08-17 1980-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0423625B1 (en) Tripod for use with a camera
US20170310862A1 (en) Auxiliary optical components for eyewear
US7549807B2 (en) Camera bracket
US20070090235A1 (en) Tripod
US4045808A (en) Camera mounted flash extender and power pack therefor
CN207316382U (zh) 成像装置、云台以及镜头支架
US20080232792A1 (en) Miniaturised Support For Photographic Equipment Such as Video and Photographic Cameras
CN207334126U (zh) 双云台摄像机安装装置
JPH0732650U (ja) フラッシュ位置変えホルダー
CN209170460U (zh) 一种能快速拆装的手机支架
JP2003161998A (ja) カメラ支持装置
US20120147583A1 (en) Extendable light box
CN109246276A (zh) 一种能快速装卸不同尺寸物体的支架
KR200246895Y1 (ko) 사진촬영용 리플렉터조립체
CN216590814U (zh) 一种相机固定座
JP3045485U (ja) 小型カメラのフィルター装着装置
JP2003344942A (ja) 望遠系撮影におけるカメラブレ防止装置
CN212005112U (zh) 一种摄影用水平伸缩架
CN221075973U (zh) 一种多功能三脚架的二脚定位结构
CN215908793U (zh) 一种新型三角支架
JP3099909U (ja) ストロボ取付装置
JP2000170993A (ja) カメラ支持具
JPS5836947Y2 (ja) 簡易カメラ据え付け装置
JPH0684451U (ja) 工事黒板付カメラ
JP2001056093A (ja) 三脚への傘等固定装置