JPH07325540A - ホログラフィ映画撮影装置 - Google Patents

ホログラフィ映画撮影装置

Info

Publication number
JPH07325540A
JPH07325540A JP11977694A JP11977694A JPH07325540A JP H07325540 A JPH07325540 A JP H07325540A JP 11977694 A JP11977694 A JP 11977694A JP 11977694 A JP11977694 A JP 11977694A JP H07325540 A JPH07325540 A JP H07325540A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
film
holographic
light
timing signal
pulse laser
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11977694A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuto Higuchi
和人 樋口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11977694A priority Critical patent/JPH07325540A/ja
Publication of JPH07325540A publication Critical patent/JPH07325540A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G03PHOTOGRAPHY; CINEMATOGRAPHY; ANALOGOUS TECHNIQUES USING WAVES OTHER THAN OPTICAL WAVES; ELECTROGRAPHY; HOLOGRAPHY
    • G03HHOLOGRAPHIC PROCESSES OR APPARATUS
    • G03H1/00Holographic processes or apparatus using light, infrared or ultraviolet waves for obtaining holograms or for obtaining an image from them; Details peculiar thereto
    • G03H1/04Processes or apparatus for producing holograms
    • G03H1/0402Recording geometries or arrangements
    • G03H2001/0436Holographic camera

Landscapes

  • Holo Graphy (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 長時間連続撮影しても、画面とパーフォレー
ションとの相対位置ズレを起すことなくホログラフィ映
画撮影を行う。 【構成】 パルスレーザ1から発射されたレーザビーム
を参照光用ビームと照明光用ビームとに分岐する手段3
1と、前記照明光ミラーへ向かうビームを方向変換する
手段とを具備するホログラフィ映画撮影装置であって、
前記フィルム駆動手段から発信される発光タイミング信
号に基づいて前記パルスレーザ1を発光させる手段2
1,24を具備する。前記フィルム駆動手段は、間欠的
にフィルムを駆動し、前記発光タイミング信号をフィル
ム静止期間中に発光する手段21,24を有する。前記
フィルム駆動手段は、前記発光タイミング信号をフィル
ム静止期間中の、該静止期間のほぼ半分の時間を経た時
点で発光タイミング信号を発信する手段21,24を有
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ホログラフィ応用に関
し、特に、ホログラフィ映画に適用して有効な技術に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、ホログラフィでは動く物体、表
面の柔らかい物体は、撮影が難しいと言われているが、
光源としてパルスレーザを用いると動く被写体も撮影可
能であり、さらに、ストロボのように繰り返し発光する
パルスレーザを用いるとホログラフィ映画としての記録
も可能となる。
【0003】図5は従来フランスのSmigielskiによって
報告されている「光源としてストロボのように繰り返し
発光するパルスレーザを使用したホログラフィ映画撮影
装置」の概念を示したものである(引用文献参照)。
【0004】〔引用文献〕P. Smigielski, H. Fagot,
F. Albe:“Progress in holographic cinematograph
y”, SPIE Proc. Vol. 600,“Progress in Holographic
Applications”, pp. 186-193 (1985)。
【0005】図5において、1は光源のパルスレーザで
あり、YAGレーザの第二高調波532nmが使用され
ている。パルスレーザ1から発射されたレーザビーム2
は、光学系3においてハーフミラー31とミラー32に
よって被写対象物体4を照明する照明光5と参照光6と
に分けられる。被写対象物体で反射した物体光7と前記
参照光6とはホログラフィ用フィルム11が充填されて
いるフィルム駆動装置8を内蔵する筐体9に設けられた
レーザビーム照射窓10から入り、干渉してホログラム
縞をホログラフィ用フィルム11の上に形成、露光され
る。
【0006】この従来例では、パルスレーザとフィルム
駆動装置とは電気的にも機械的にも接続がなく、独立し
ている。また、フィルム駆動方式は一般の映画方式が採
用している間欠的フィルム送り方式ではなく、連続的に
等速度でフィルムロール12から巻取りリール13に送
る方式を採用している。
【0007】そして、フィルムが等速走行中に該パルス
レーザの発光をスタートさせれば、発光は周期的に行わ
れ、かつ発光時間(パルス幅)は数ナノ秒の短いもので
あるから、ストロボ照明撮影と同様の原理で発光ごとに
ホログラムパターン画面(駒、フレーム)が時系列で記
録される。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記従
来のようなパルスレーザとフィルム駆動機構が独立して
働く構成では、短時間の撮影(前記従来例では約10秒
間)ではさほど顕著にならないが、長時間の連続撮影し
た場合には、フィルム駆動装置の機械的精度が原因し
て、画面(駒、フレーム)とパーフォレーション(フィ
ルム送り穴、フィルム上の絶対位置基準と考えて良い)
との相対位置関係がずれて来て、再生時には観察が困難
になると言う問題点があった。
【0009】なお、従来例のように撮影時のフィルム駆
動方式が間欠的でなく、等速、連続送りであっても、再
生時にはこれを間欠的に駆動して観察するのが一般的で
ある。
【0010】本発明は、前記問題点を解決するためにな
されたものであり、本発明の目的は、長時間連続撮影し
ても、画面とパーフォレーションとの相対位置ズレを起
すことなくホログラフィ映画撮影を行うことが可能な技
術を提供することにある。
【0011】本発明の他の目的は、画品質の安定した応
用範囲の広いホログラフィ映画を製作することが可能な
技術を提供することにある。
【0012】本発明の前記ならびにその他の目的と新規
な特徴は、本明細書の記述及び添付図面によって明らか
にする。
【0013】
【課題を解決するための手段】本願において開示さる発
明のうち代表的なものの概要を簡単に説明すれば、以下
のとおりである。
【0014】(1) レーザビームを発射するパルスレ
ーザと、該パルスレーザから発射されたレーザビームを
参照光用ビームと照明光用ビームとに分岐する手段と、
前記照明光ミラーへ向かうビームを方向変換する第1方
向転換手段と、前記参照光ミラーへ向かうビームを方向
変換する第2方向転換手段と、ホログラフィを撮影位置
に送るフィルム駆動手段を具備するホログラフィ映画撮
影装置であって、前記フィルム駆動手段から発信される
発光タイミング信号に基づいて前記パルスレーザを発光
させる手段を具備する。
【0015】(2)前記(1)のホログラフィ映画撮影
装置において、フィルム駆動手段は、間欠的にフィルム
を駆動し、前記発光タイミング信号をフィルム静止期間
中に発信する手段を有する。
【0016】(3)前記(2)のホログラフィ映画撮影
装置において、前記フィルム駆動手段は、前記発光タイ
ミング信号をフィルム静止期間中の、該静止期間のほぼ
半分の時間を経た時点で発光タイミング信号を発信する
手段を有する。
【0017】
【作用】前述した手段によれば、フィルム駆動機構から
発射する発光タイミング信号に基づいてパルスレーザを
発光させることにより、長時間連続撮影しても、画面
(駒、フレーム)とパーフォレーション(フィルム送り
穴。フィルム上の絶対位置基準と考えて良い)との相対
位置ズレを起すことなくホログラフィ映画撮影を行うこ
とができる。これにより、画品質の安定した応用範囲の
広いホログラフィ映画を製作することができる。
【0018】
【実施例】以下、図面を参照して本発明の実施例を詳細
に説明する。
【0019】なお、実施例を説明するための全図におい
て、同一機能を有するものは同一符号を付け、その繰り
返しの説明は省略する。
【0020】図1は本発明によるホログラフィ映画撮影
装置の一実施例の概略構成を示す模式図、図2は本実施
例のフィルム駆動装置(手段)のゼネバギアの構成を示
す断面図、図3は本実施例のフィルム駆動手段の入力軸
の回転角と出力軸の回転期間(フィルム送り期間)、フ
ィルム静止期間及びフィルム静止期間におけるパルスレ
ーザ発光タイミングの関係を説明するための図、図4は
本実施例のフィルム駆動手段の回転部分の構成を示す図
である。
【0021】図1乃至図4において、1はパルスレー
ザ、2はパルスレーザ1からのレーザビーム、3は光学
系、31はハーフミラー、32はミラー、4は被写対象
物体、5は照明光、6は参照光、7は物体光、8はフィ
ルム駆動装置(手段)、A1はゼネバギアの入力軸、A
2は出力軸、A3は係合ピン、9はフィルム駆動装置の
筐体、10はレーザビーム照射窓、11はホログラフィ
用フィルム、12はフィルムロール、13はフィルム巻
取りロール、Mは回転板、21は位置基準マーク、22
はセンサ、23は信号線、24は発光タイミング信号処
理回路、25は信号線である。
【0022】本実施例のホログラフィ映画撮影装置は、
図1乃至図4に示すように、図5で示した従来の例にお
ける構成に加えて、フィルム駆動手段8の回転部分に設
置された位置基準マーク21、この位置基準マーク21
を検出して電気信号を出力するセンサ22、この電気信
号を伝送する信号線23、この信号線23によって伝送
されてきた電気信号をパルスレーザの発光タイミング信
号に加工する発光タイミング信号処理回路24、この信
号処理回路から出された発光タイミング信号をパルスレ
ーザ1に伝送する信号線25が設けられたものである。
【0023】前記フィルム駆動装置8がフィルムを送る
べく回転運動するにつれて、この回転運動する回転板
(回転部分)20に設置された位置基準マーク(例え
ば、小さな貫通穴や塗装マーク)21は、センサ(例え
ばフォトセンサ)22部分を通過する。センサ22は位
置基準マーク21の通過を検出すると信号を信号線23
によって発光タイミング信号処理回路24に送る。発光
タイミング信号処理回路24ではセンサから送られてき
た信号を基に、 信号の数を整え(加減乗除等の演算処理)、 信号の波形をパルスレーザ1の入力条件に合わせて整
え、信号線25によって、パルスレーザ1の外部トリガ
入力端子に送ることにより、フィルムの駆動状態に基づ
いてパルスレーザ1を繰り返し発光させる。
【0024】図1におけるフィルム駆動装置8として
は、図2に示す一般的の映画で使用されている「ゼネバ
ギヤ」等を利用した間欠送り方式を採用したものを用い
る。
【0025】前記「ゼネバギヤ」についての詳細な説明
は省略するが、図2に示するように、その動作の概要
は、原動力であるモータからの連続回転運動を伝える入
力軸A1に対して、入力軸A1が4分の一回転(0度か
ら90度までの回転)する期間はその回転をそのまま出
力軸(先端にホログラフィ用フィルム11を送るためパ
ーフォレーションを引っかけて送るツメを持った回転
軸)A2に伝え、残りの4分の3回転(90度から36
0度までの回転)の間は、その回転を出力軸A2に伝え
ない(回転させない)ことにより、間欠フィルム送りを
実現している。
【0026】図3はこの動作を入力軸A1の回転角から
見たものである。ところで、いかに発光時間の短いパル
スレーザ1を使用しているとは言え、ホログラフィ撮影
は振動を嫌うので、ホログラフィ用フィルム11が走行
している間の露光(発光)、撮影は避けた方が無難であ
る。入力軸81の回転角90度付近はホログラフィ用フ
ィルム11の駆動が停止した直後であり、まだホログラ
フィ用フィルム11に若干の振動が残存している可能性
があるので露光(発光)、撮影は好ましくない。また、
回転角360度付近は、機械的誤差の範囲でフィルム駆
動の開始が早まる可能性があるので、やはり好ましくな
い。したがって、ホログラフィ用フィルム11の振動が
最小になり、露光(発光)、撮影に最もふさわしいタイ
ミングは、フィルム静止期間の中程の時点、即ち、出力
軸の回転が終了してから入力軸がおよそ135度回転し
た位置(0度の位置からおよそ225度の位置)であ
る。
【0027】図4に示すように、本実施例における実際
のタイミング検出は、入力軸A1に付加した回転板(円
板)M上にあけられた位置基準マーク(小穴)21をセ
ンサ(フォトセンサ)22が検知することによって行
う。
【0028】なお、実施例ではすべて一回のフィルム送
りに対して、パルスレーザ1が一回発光する場合につい
て説明したが、これは前記図1の実施例で説明した発光
タイミング信号処理回路24によりホログラフィ用フィ
ルム11の送り量とパルスレーザ1の発光回数を任意に
制御できることは言うまでもない。
【0029】以上、本発明者によってなされた発明を、
前記実施例に基づき具体的に説明したが、本発明は、前
記実施例に限定されるものではなく、その要旨を逸脱し
ない範囲において種々変更可能であることは勿論であ
る。
【0030】
【発明の効果】本願において開示される発明のうち代表
的なものによって得られる効果を簡単に説明すれば、下
記のとおりである。
【0031】フィルム駆動手段から発射する発光タイミ
ング信号に基づいてパルスレーザを発光させることによ
り、長時間連続撮影しても、画面(駒、フレーム)とパ
ーフォレーション(フィルム送り穴。フィルム上の絶対
位置基準と考えて良い)との相対位置ズレを起すことな
くホログラフィ映画撮影を行うことができる。これによ
り、画品質が安定した応用範囲の広いホログラフィ映画
を製作することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明によるホログラフィ映画撮影装置の一
実施例の概略構成を示す模式図である。
【図2】 本実施例のフィルム駆動装置(手段)のゼネ
バギアの構成を示す断面図である。
【図3】 本実施例のフィルム駆動手段の入力軸の回転
角と出力軸の回転期間(フィルム送り期間)、フィルム
静止期間及びフィルム静止期間におけるパルスレーザ発
光タイミングの関係を説明するための図である。
【図4】 本実施例のフィルム駆動手段の回転部分の構
成を示す図である。
【図5】 従来のホログラフィ映画撮影装置の概略構成
を示す模式図である。
【符号の説明】
1…パルスレーザ、2…パルスレーザからのレーザビー
ム、3…光学系、31…ハーフミラー、32…ミラー、
4…被写対象物体、5…照明光、6…参照光、7…物体
光、8…フィルム駆動装置、A1…ゼネバギアの入力
軸、A2…出力軸、A3…係合ピン、9…フィルム駆動
機構筐体、10…レーザ照射窓、11…ホログラフィ用
フィルム、12…フィルムロール、13…フィルム巻取
りロール、M…回転板、21…位置基準マーク、22…
センサ、23…信号線、24…発光タイミング信号処理
回路、25…信号線。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 レーザビームを発射するパルスレーザ
    と、該パルスレーザから発射されたレーザビームを参照
    光用ビームと照明光用ビームとに分岐する手段と、前記
    照明光ミラーへ向かうビームを方向変換する第1方向転
    換手段と、前記参照光ミラーへ向かうビームを方向変換
    する第2方向転換手段と、ホログラフィを撮影位置に送
    るフィルム駆動手段を具備するホログラフィ映画撮影装
    置であって、前記フィルム駆動手段から発信される発光
    タイミング信号に基づいて前記パルスレーザを発光させ
    る手段を具備することを特徴とするホログラフィ映画撮
    影装置。
  2. 【請求項2】 前記フィルム駆動手段は、間欠的にフィ
    ルムを駆動し、前記発光タイミング信号をフィルム静止
    期間中に発信する手段を有することを特徴とする請求項
    1に記載のホログラフィ映画撮影装置。
  3. 【請求項3】 前記フィルム駆動手段は、前記発光タイ
    ミング信号をフィルム静止期間中の、該静止期間のほぼ
    半分の時間を経た時点で発光タイミング信号を発信する
    手段を有することを特徴とする請求項2に記載のホログ
    ラフィ映画撮影装置。
JP11977694A 1994-06-01 1994-06-01 ホログラフィ映画撮影装置 Pending JPH07325540A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11977694A JPH07325540A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ホログラフィ映画撮影装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11977694A JPH07325540A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ホログラフィ映画撮影装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07325540A true JPH07325540A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14769940

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11977694A Pending JPH07325540A (ja) 1994-06-01 1994-06-01 ホログラフィ映画撮影装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07325540A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081290A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Meiban Group Ltd Laser guidance system

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2007081290A1 (en) * 2006-01-09 2007-07-19 Meiban Group Ltd Laser guidance system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5550627A (en) Exposure and pressure applicator device for printing an image
US5485232A (en) Digital audio signal recording device for motion picture film and audio signal recording system for motion picture film employing the digital audio signal recording device
JP2813353B2 (ja) 電子画像プリント装置
US3606517A (en) Holographic motion picture system
JPH07325540A (ja) ホログラフィ映画撮影装置
JPH023352A (ja) 電子イメージプリンティング装置
US3753612A (en) Framing device for a continuously moving motion picture film
US3741636A (en) Motion picture projecting device which automatically changes the projection speed
US4139382A (en) Photographic sound reproduction using silver diffusion transfer
FR2691814A1 (fr) Procédé et appareillage d'impression d'une image.
US2901939A (en) Apparatus for synchronizing sound with motion pictures
JPS599043B2 (ja) 光情報記録装置
JP3460852B2 (ja) 連写カメラ
US3330616A (en) Film motion compensator for a motion picture camera
US3480353A (en) Reflecting prism camera
US3830565A (en) Apparatus for intermittant feeding of strip material
JP3341180B2 (ja) フイルム画像入力装置
JPS5816536B2 (ja) ビデオレコ−ド照射装置
JPS62128277A (ja) 熱転写式レ−ザビ−ムプリンタ
JPH07225545A (ja) 通常の照明と併用できるホログラフィ撮像方法および装置
JP2814333B2 (ja) 画像記録装置
JPH10104719A (ja) カメラ
US2725784A (en) Motion picture and sound apparatus
JPH10105033A (ja) ホログラフィックステレオグラムの作成装置及び作成方法
JPH01159629A (ja) 走査光学装置