JPH07325522A - 画像形成装置のクリーニング装置 - Google Patents

画像形成装置のクリーニング装置

Info

Publication number
JPH07325522A
JPH07325522A JP11823394A JP11823394A JPH07325522A JP H07325522 A JPH07325522 A JP H07325522A JP 11823394 A JP11823394 A JP 11823394A JP 11823394 A JP11823394 A JP 11823394A JP H07325522 A JPH07325522 A JP H07325522A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
roller
toner layer
image
toner
cleaning device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11823394A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuji Nakayama
雄二 中山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11823394A priority Critical patent/JPH07325522A/ja
Publication of JPH07325522A publication Critical patent/JPH07325522A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning In Electrography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 像担持体の長手方向に均一なクリーニングが
可能で、高湿環境下においても画像乱れ等の発生を防い
で鮮鋭な高質画像を安定して得ることを可能ならしめる
画像形成装置のクリーニング装置を提供すること。 【構成】 感光ドラム(像担持体)1に当接するクリー
ニングブレード17と、該クリーニングブレード17の
上流側に配置されるマグネットローラ18を有する画像
形成装置のクリーニング装置7において、前記マグネッ
トローラ18上に形成されるトナー層の厚さを規制する
トナー層厚規制ローラ19を設け、このトナー層厚規制
ローラ19の表面を表面エネルギーの小さな物質で構成
するとともに、該トナー層厚規制ローラ19と前記マグ
ネットローラ18との間の隙間を軸方向両端部において
大きく、中央部において小さく設定する。本発明によれ
ば、トナー粒による研磨作用が感光ドラム1の長手方向
に均一になされるため、前記目的が達成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、静電転写プロセスを利
用する複写機やプリンタ等の画像形成装置のクリーニン
グ装置に関する。
【0002】
【従来の技術】像担持体表面に形成された可転写トナー
像を転写材に転写する工程を繰り返す画像形成装置にお
いては、転写の際に転写材に転写しないで像担持体に残
った残留トナーをその都度十分に除去することが必要で
あり、そのためにクリーニング装置が用いられている。
【0003】上記クリーニング装置としては従来から種
々の提案がなされているが、ウレタンゴム等の弾性材料
から成るクリーニングブレードによって像担持体上の残
留トナーを掻き落とすものが、その構成が簡単でコンパ
クト、低コストであり、しかも、トナー除去機能も優れ
ていることから、一般に広く利用されている。
【0004】しかしながら、画像形成装置において像担
持体表面に付着して画質に影響を及ぼす因子はトナーの
みではなく、転写材として殆どの場合に利用されている
紙から発生する微細な紙粉、該紙粉から析出する有機質
成分、装置内の高圧部材の存在に起因して発生するコロ
ナ生成物等が考えられ、これらが像担持体表面に異物と
して付着すると、これらの異物が特に高湿環境下におい
て低抵抗化して鮮明な静電潜像の形成を妨げ、画質の劣
化を招いてしまう。
【0005】上述のような画像の劣化現象は、シラン類
のグロー放電分解によって成膜構成するアモルファスシ
リコン感光体において発生し易いことが知られている。
【0006】斯かる画像の劣化現象を防ぐために、特に
現像剤として1成分系磁性トナーを使用する場合におい
て、クリーニング装置内の像担持体の走行方向に見てク
リーニングブレードの上流側にマグネットローラを配設
し、クリーニング装置に回収したトナーの一部で磁気ブ
ラシを形成し、これを像担持体表面に接触させて磁性ト
ナーを再供給し、ブレード部位におけるトナー粒による
研磨作用によって前記各種の異物を摺擦除去する方法が
提案されている。
【0007】上記方法は、ウェブ、ゴムローラ等の別途
用意した研磨材で像担持体表面を摺擦する方法に比し
て、研磨作用が像担持体表面に偏ることが少なく、感光
層内で露光時に電荷が移動する所謂カールソン感光体に
も適用し得る。このため、該方法は、例えば感光体にヒ
ーターを配設して夜間及びスタンバイ中も周辺の湿度を
低下させ、感光体表面の低抵抗化を防ぐという方法を併
用することによって、前述の原因による画像劣化を防ぐ
のに一定の効果を上げてきている。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】ところが、近年、環境
問題やエネルギー問題として、夜間やスタンバイ中の消
費電力を極力減らそうとする要望が強くなりつつある。
【0009】ところで、高湿下においては、アモルファ
スシリコン感光体に配設したヒーターに常時通電してい
なければ、感光体表面に付着したコロナ生成物等の異物
が感光体表面の低抵抗化を促して画像流れ等の画質の劣
化を招く。
【0010】それは、クリーニンク装置で感光体表面を
摺擦することによって放電生成物等の低抵抗物質をトナ
ーと共に感光体表面から除去しようとする狙いが、以下
に示す理由によって完全に達成され得ないためであると
考えられる。
【0011】即ち、先ず第1に、クリーニング装置内の
摺擦部材は、主に転写残トナーを感光体との間に介在さ
せて感光体との摺擦を行っているが、転写残トナーに
は、転写材中に填量として含まれるタルク(化学組成:
ug3 (Si410)(OH)2 )とその他の吸湿性物
質を含むことがあり、このため高湿下では感光体の表面
抵抗が部分的に1011Ω程度まで下がり、画像流れが発
生し易くなるということが考えられる。
【0012】第2に、転写残トナー中には、トナー中に
含まれる外添剤の比率が高くなることがあり、これは特
に外添剤がトナーの帯電極性と逆極性の場合に顕著であ
り、この場合、クリーニング部での外添剤の比率も高く
なって感光体への摺擦力が部分的に小さくなるため、こ
のことが画像劣化を引き起こす原因となると考えられ
る。
【0013】第3に、クリーニングブレードの上流側に
マグネットローラを配設し、クリーニング装置に回収し
たトナーの一部で磁気ブラシを形成し、これを感光体表
面に接触させて磁性トナーを再供給し、ブレード部位に
おけるトナー粒による研磨作用によって感光体表面に付
着した各種の異物を摺擦除去する場合、前記トナー粒に
よる研磨作用が長手方向に均一になされていないことが
考えられる。特に、クリーニング装置の両端部において
は回収トナー量が少なく、感光体とマグネットローラと
の間にトナー溜りができず、トナー粒による研磨作用の
効果が期待できないことがあった。
【0014】本発明は上記問題に鑑みてなされたもの
で、その目的とする処は、像担持体の長手方向に均一な
クリーニングが可能で、高湿環境下においても画像流れ
等の発生を防いで鮮鋭な高質画像を安定して得ることを
可能ならしめる画像形成装置のクリーニング装置を提供
することにある。
【0015】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、請求項1記載の発明は、像担持体に当接するクリー
ニングブレードと、該クリーニングブレードの上流側に
配置されるマグネットローラを有する画像形成装置のク
リーニング装置において、前記マグネットローラ上に形
成されたトナー層の厚さを規制するトナー層厚規制ロー
ラを設け、このトナー層厚規制ローラの表面を表面エネ
ルギーの小さな物質で構成するとともに、該トナー層厚
規制ローラと前記マグネットローラとの間の隙間を軸方
向両端部において大きく、中央部において小さく設定し
たことを特徴とする。
【0016】請求項2記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端部
を端部に向かって細くなるクラウン形状としたことを特
徴とする。
【0017】請求項3記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端部
を端部に向かって細くなるテーパ状に成形したことを特
徴とする。
【0018】請求項4記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端部
の周方向の一部を端部に向かって細く成形したことを特
徴とする。
【0019】請求項5記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記マグネットローラを、像担持体に対し
て順方向、且つ、該像担持体よりも低速で回転駆動する
ことを特徴とする。
【0020】請求項6記載の発明は、請求項1記載の発
明において、前記像担持体をアモルファスシリコンで構
成したことを特徴とする。
【0021】
【作用】本発明によれば、トナー層厚規制ローラとマグ
ネットローラとの間の隙間は、軸方向両端部における値
が大きく、中央部における値が小さく設定されるため、
トナー層厚規制ローラの軸方向両端部における残量トナ
ーの回収量不足を補うことができ、又、像担持体の振れ
等に起因する該像担持体へのトナーコート量不足を補う
ことができる。この結果、マグネットローラと像担持体
との間に形成されるトナー溜りを長手方向(像担持体と
マグネットローラの軸方向)に均一化することができ、
トナー粒による研磨作用が像担持体の長手方向に均一に
なされ、高湿環境下においても画像流れ等の発生を防い
で鮮鋭な高質画像を安定して得ることが可能となる。
【0022】
【実施例】以下に本発明の実施例を添付図面に基づいて
説明する。
【0023】先ず、本発明に係るクリーニング装置を備
える画像形成装置の例として電子写真複写機の構成の概
要を図7に基づいて説明する。
【0024】即ち、図7は電子写真複写機の基本構成を
示す断面図であり、同図において1は図示矢印方向に所
定の速度で回転駆動される像担持体である感光ドラムで
あり、該感光ドラム1の周囲には、前露光装置2、一次
帯電器3、現像装置4、ポスト帯電器5、転写分離帯電
器6及び本発明に係るクリーニング装置7がそれぞれ配
設されている。又、感光ドラム1を挟んでこれの両側に
は、レジストローラ8、搬送装置9及び定着装置10が
それぞれ配されている。
【0025】ところで、上記感光ドラム1は、直径10
8mm、厚さ約5mmのアルミニウムシリンダ上にグロ
ー放電等によって厚さ約30μmのアモルファスシリコ
ン感光層を形成して構成されている。そして、この感光
ドラム1の内部には約80Wの面状発熱ヒータ11が一
周分配置され、アルミニウムシリンダの温度が42℃に
なるように電力制御されている。
【0026】又、前記現像装置4は、直径20mmのア
ルミニウムシリンダ表面にフェノール樹脂、グラファイ
ト、カーボンを混合したコート層を形成して成る現像ス
リーブ12を有し、内部には現像剤であるトナーtを収
容している。
【0027】尚、現像スリーブ12は感光ドラム1と逆
方向に相対速度150%で駆動され、該現像スリーブ1
2と感光ドラム1間の隙間は230μmに設定されてい
る。又、現像スリーブ12上へのトナーtのコートには
磁性ブレードが用いられ、現像スリーブ12と磁性ブレ
ードの隙間は280μmに設定され、現像バイアスとし
て、周波数2700Hz、ピーク間電圧1400V、デ
ューティ比35%の矩形波と直流を重畳したものが現像
スリーブ12に印加される。
【0028】更に、トナーtとしては、マイナス帯電の
平均粒径約9μm、主なバインダーがスチレンアクリ
ル、磁性体が約80重量部で外添剤にチタン酸ストロン
チウムを4%、シリカを0.5%使用した、ガラス転移
点約60℃の1成分磁性トナーが用いられ、該トナーt
の現像スリーブ12上のトリボは−3〜12(μC/
g)、コート量は0.6〜1.3mg/cm2 である。
【0029】前記定着装置10は、厚さ0.25mmの
シリコンゴム層の上に表層約20μmのフッ素樹脂(P
TFE)を焼成によってコートした定着ローラ13と、
直径60mm、厚さ5mmのシリコンゴム上に厚さ10
0μmのフッ素樹脂(PFA)チューブを被覆した加圧
ローラ14で構成され、定着ローラ13内には定格16
00Wのハロゲンヒータ15が設けられている。
【0030】尚、前記一次帯電器3、現像スリーブ12
及び転写分離帯電器6には、不図示の高圧電源等が接続
されている。又、感光ドラム1、現像スリーブ12及び
定着ローラ13はそれぞれ不図示の駆動モータを有し、
独立に回転駆動される。
【0031】次に、本電子写真複写機における画像形成
動作を概説する。
【0032】感光ドラム1は図示矢印方向に所定速度で
回転駆動され、前記前露光装置2によってその表面が除
電された後、一次帯電器3によってその表面が一様に帯
電される。そして、感光ドラム1の表面に画像露光光L
が照射されると、該感光ドラム1の表面には画像に対応
する静電潜像が形成され、該静電潜像は前記現像装置4
によって現像されてトナー像として顕画化される。
【0033】一方、転写材Pが不図示の搬送系によって
レジストローラ8に給送され、該転写材Pはレジストロ
ーラ8によって適当なタイミングで感光ドラム1と転写
分離帯電器6の間の転写ニップ部に送られ、感光ドラム
1上の前記トナー像の転写を受けた後、転写分離帯電器
6の作用によって感光ドラム1から分離される。
【0034】そして、感光ドラム1から分離された転写
材Pは、前記搬送装置9によって定着装置10に送ら
れ、該定着装置10の前記定着ローラ13と加圧ローラ
14の間を通過する間に熱と圧力によってトナー像の定
着を受けた後、機外に排出される。
【0035】尚、本実施例に係る電子写真複写機におけ
る最大画像幅はA4横の約290mmであり、プロセス
スピードは500mm/secである。
【0036】ところで、転写ニップ部において転写材P
に転写されないで感光ドラム1に残った残留トナーは、
本発明に係る前記クリーニング装置7によって回収除去
されるが、ここで、クリーニング装置7の構成の詳細を
図1乃至図3に基づいて説明する。尚、図1は本発明に
係るクリーニング装置7の断面図、図2は同クリーニン
グ装置7の要部拡大断面図、図3はマグネットローラ1
8とトナー層厚規制ローラ19との位置関係を示す平面
図である。
【0037】該クリーニング装置7のクリーニング容器
16には、前記感光ドラム1の表面に当接されたクリー
ニングブレード17が保持されており、クリーニング容
器16内の前記クリーニングブレード17の上流側(感
光ドラム1の回転方向に対して上流側)には、図1の紙
面垂直方向に長い(図3参照)マグネットローラ18が
感光ドラム1との間に所定隙間を形成して設けられてい
る。尚、上記クリーニングブレード17は厚さ2mmの
ウレタンゴムで構成され、前記マグネットローラ18は
各磁束密度500ガウスの8極の磁極を有する直径18
mmのローラで構成されている。
【0038】而して、本実施例においては、クリーニン
グ容器16内の前記マグネットローラ18の近傍には、
マグネットローラ18の表面に形成されたトナー層の厚
さを規制するための小径(直径8mm)のトナー層厚規
制ローラ19がマグネットローラ18と平行に回転自在
に配されており、該トナー層厚規制ローラ19の表面に
は、ステイ20の先部に取り付けられたスクレーパ21
が当接している。又、クリーニング容器16内の底部に
は、図1の紙面垂直方向に長い搬送スクリュー22が設
けられている。
【0039】ここで、上記トナー層厚規制部材19は非
磁性材料で構成され、その表面には表面エネルギーの小
さな物質であるフッ素樹脂が10〜50μm程度の厚さ
にコーティングされている。又、図3に示すように、ト
ナー層厚規制ローラ19の軸方向両端部19aは端部に
向かって細くなるクラウン形状に成形されており、該ト
ナー層厚規制ローラ19と前記マグネットローラ18と
の間の隙間は、軸方向両端部における値d1 が大きく、
中央部における値dが小さく(d1 >d)設定されてお
り、具体的には、0<d1 −d≦0.5mmに設定され
ている。
【0040】次に、本発明に係るクリーニング装置7の
作用を説明する。
【0041】マグネットローラ18は、不図示の駆動手
段によって感光ドラム1に対して順方向(図1及び図2
において時計方向)、且つ、感光ドラム1よりも低速で
回転駆動され、トナー層厚規制ローラ19はマグネット
ローラ18とは逆方向(図1において反時計方向に所定
の速度で回転駆動されている。
【0042】而して、図7で示した転写ニップ部(感光
ドラム1と転写分離帯電器6との間の部位)において転
写材Pに転写されないで感光ドラム1上に残った残留ト
ナー(図2においてt’にて示す)は、感光ドラム1の
回転につれてクリーニング装置7の位置に到達すると、
該クリーニング装置7の前記マグネットローラ18に吸
着されて搬送される。又、図2に示すように、感光ドラ
ム1上の残留トナーt’はクリーニングブレード17に
よつて感光ドラム1から掻き落とされ、この掻き落とさ
れた残留トナーt’はマグネットローラ18上に落下
し、これによってマグネットローラ18と感光ドラム1
との間にトナー溜りが形成される。
【0043】ところで、マグネットローラ18に吸着さ
れて搬送される残留トナーt’はマグネットローラ18
上にトナー層を形成するが、そのトナー層は前記トナー
層厚規制ローラ19によって均一な厚さに規制される。
そして、残留トナーt’は、マグネットローラ18の表
面に穂立ちして磁気ブラシを形成し、該マグネットロー
ラ18の回転につれて、順次感光ドラム1との対向位置
に至って摺擦クリーニング作用を行い、感光体ドラム1
の表面に付着した各種の異物を摺擦除去する。尚、トナ
ー層厚規制ローラ19から溢れた残留トナーt’は、図
1に示した前記搬送スクリュー22によって図1の奥側
方向に搬送され、不図示の廃トナー容器に回収される。
【0044】而して、本実施例においては、前述のよう
にトナー層厚規制ローラ19とマグネットローラ18と
の間の隙間は、軸方向両端部における値d1 が大きく、
中央部における値dが小さく(d1 >d)設定されてい
るため、トナー層厚規制ローラ19の軸方向両端部19
aにおける残量トナーt’の回収量不足を補うことがで
き、又、感光ドラム1の振れ等に起因する該感光ドラム
1へのトナーコート量不足を補うことができる。この結
果、マグネットローラ18と感光ドラム1との間に形成
されるトナー溜りを長手方向(感光ドラム1とマグネッ
トローラ18の軸方向)に均一化することができ、トナ
ー粒による研磨作用が感光ドラム1の長手方向に均一に
なされ、高湿環境下においても画像流れ等の発生を防い
で鮮鋭な高質画像を安定して得ることが可能となる。
【0045】尚、トナー層厚規制ローラ19は、前記ス
クレーパ21によってその表面が摺擦クリーニングさ
れ、該ローラ19の表面にトナーやその他の異物が付着
することが防がれる。
【0046】ところで、トナー層厚規制ローラ19は、
図4に示すように、その軸方向両端部19aを端部に向
かって細くなるテーパ状に成形し、マグネットローラ1
8との隙間を、軸方向両端における値d1 が中央部の値
dよりも大きく(d1 >d)なるようと設定しても良
い。尚、この場合においても、0<d1 −d≦0.5m
mが好ましく、テーパを付すべき長手方向の長さLとし
ては、画像領域端部よりL≦100mmが好ましい。
【0047】又、トナー層厚規制ローラ19は、図5及
び図6に示すように、その軸方向両端部の周方向の一部
19aが端部に向かって細くなるよう成形しても良い。
このときのトナー層厚規制ローラ19の周方向の一部1
9aの形状としては、テーパ形状でも、クラウン形状で
も良い。尚、図6は図5の矢視A方向の図である。
【0048】
【発明の効果】以上の説明で明らかなように、本発明に
よれば、像担持体に当接するクリーニングブレードと、
該クリーニングブレードの上流側に配置されるマグネッ
トローラを有する画像形成装置のクリーニング装置にお
いて、前記マグネットローラ上に形成されたトナー層の
厚さを規制するトナー層厚規制ローラを設け、このトナ
ー層厚規制ローラの表面を表面エネルギーの小さな物質
で構成するとともに、該トナー層厚規制ローラと前記マ
グネットローラとの間の隙間を軸方向両端部において大
きく、中央部において小さく設定したため、像担持体の
長手方向に均一なクリーニングが可能となり、高湿環境
下においても画像流れ等の発生を防いで鮮鋭な高質画像
を安定して得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係るクリーニング装置の断面図であ
る。
【図2】本発明に係るクリーニング装置の要部拡大断面
図である。
【図3】本発明に係るクリーニング装置におけるマグネ
ットローラとトナー層厚規制ローラとの位置関係を示す
平面図である。
【図4】トナー層厚規制ローラの別実施例を示す平面図
である。
【図5】トナー層厚規制ローラの別実施例を示す平面図
である。
【図6】図5の矢視A方向の図である。
【図7】本発明に係るクリーニング装置を備える画像形
成装置(電子写真複写機)の基本構成を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 感光ドラム(像担持体) 7 クリーニング装置 17 クリーニングブレード 18 マグネットローラ 19 トナー層厚規制ローラ d,d1 マグネットローラとトナー層厚規制ローラ間
の隙間

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 像担持体に当接するクリーニングブレー
    ドと、該クリーニングブレードの上流側に配置されるマ
    グネットローラを有する画像形成装置のクリーニング装
    置において、前記マグネットローラ上に形成されたトナ
    ー層の厚さを規制するトナー層厚規制ローラを設け、こ
    のトナー層厚規制ローラの表面を表面エネルギーの小さ
    な物質で構成するとともに、該トナー層厚規制ローラと
    前記マグネットローラとの間の隙間を軸方向両端部にお
    いて大きく、中央部において小さく設定したことを特徴
    とする画像形成装置のクリーニング装置。
  2. 【請求項2】 前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端
    部を端部に向かって細くなるクラウン形状としたことを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置のクリーニング
    装置。
  3. 【請求項3】 前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端
    部を端部に向かって細くなるテーパ状に成形したことを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置のクリーニング
    装置。
  4. 【請求項4】 前記トナー層厚規制ローラの軸方向両端
    部の周方向の一部を端部に向かって細く成形したことを
    特徴とする請求項1記載の画像形成装置のクリーニング
    装置。
  5. 【請求項5】 前記マグネットローラは、像担持体に対
    して順方向、且つ、該像担持体よりも低速で回転駆動さ
    れることを特徴とする請求項1記載の画像形成装置のク
    リーニング装置。
  6. 【請求項6】 前記像担持体は、アモルファスシリコン
    で構成されることを特徴とする請求項1記載の画像形成
    装置のクリーニング装置。
JP11823394A 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置のクリーニング装置 Pending JPH07325522A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11823394A JPH07325522A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置のクリーニング装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11823394A JPH07325522A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置のクリーニング装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07325522A true JPH07325522A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14731529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11823394A Pending JPH07325522A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 画像形成装置のクリーニング装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07325522A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137859A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置
JP2011137858A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2011137859A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置
JP2011137858A (ja) * 2009-12-25 2011-07-14 Kyocera Mita Corp クリーニング装置及び画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6347212B1 (en) Image forming apparatus having improved image carrier cleaning
JP5121216B2 (ja) 画像形成装置
JPH09288426A (ja) 画像形成装置
JP3401520B2 (ja) 電子写真装置に用いる転写方法
JP2000098642A (ja) 電子写真感光ドラム及び画像形成装置
JP2008009149A (ja) 画像形成装置
JPH1195530A (ja) 電子写真記録装置
US20110123233A1 (en) Image forming apparatus and image forming method
JPH07325522A (ja) 画像形成装置のクリーニング装置
JP2002174944A (ja) 画像形成装置
JP2001005358A (ja) 湿式電子写真装置のクリーニング装置
JP3381975B2 (ja) 画像形成装置
JP2008009148A (ja) 画像形成装置
JP2005091993A (ja) 画像形成装置及びプロセスカートリッジ
JP3288879B2 (ja) 画像形成装置
JPH0962107A (ja) 現像装置
JPH10333523A (ja) 画像形成装置
JP2016109737A (ja) 画像形成装置
JPH1049017A (ja) 画像形成装置
JP2006276681A (ja) 電子写真装置用クリーニング装置
JP2001056628A (ja) クリーニング装置
JP2005258044A (ja) クリーニング装置及び画像記録装置
JPH09185303A (ja) 画像形成装置
JPH10221954A (ja) 画像形成装置
JP2003295612A (ja) 画像形成装置