JPH0732480A - 反転ライニング工法 - Google Patents

反転ライニング工法

Info

Publication number
JPH0732480A
JPH0732480A JP5199948A JP19994893A JPH0732480A JP H0732480 A JPH0732480 A JP H0732480A JP 5199948 A JP5199948 A JP 5199948A JP 19994893 A JP19994893 A JP 19994893A JP H0732480 A JPH0732480 A JP H0732480A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lining material
pipe
branch pipe
lining
rod
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP5199948A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3178690B2 (ja
Inventor
Shintaro Ikeda
新太郎 池田
Toru Fukusato
亨 福里
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Kokan Koji KK
Original Assignee
Nippon Kokan Koji KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Kokan Koji KK filed Critical Nippon Kokan Koji KK
Priority to JP19994893A priority Critical patent/JP3178690B2/ja
Publication of JPH0732480A publication Critical patent/JPH0732480A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3178690B2 publication Critical patent/JP3178690B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Protection Of Pipes Against Damage, Friction, And Corrosion (AREA)
  • Pipe Accessories (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内張り材を小口径で曲がりの多い枝管に簡単に
反転,挿入して枝管内面の合成樹脂管を形成する。 【構成】枝管31内に内張り材1を反転,挿入するとき
に、内張り材1の反転により内張り材1の内部に挿入し
たガイド部2の棒状体6を自動的に前方に押し出す。押
し出された棒状体6は先端の案内部7の曲面により枝管
31の内面を倣って前進する。先端の案内部7が前進す
るときに棒状体6は剛性と柔軟性を有するから枝管31
の形状に応じて湾曲する。この枝管31の形状に応じて
湾曲した棒状体6に沿って内張り材2の反転部を進行さ
せる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、下水道管,上水道
管,送油管等の既設配管の枝管のように小口径管で曲が
りの多い配管内面に合成樹脂管を形成する反転ライニン
グ工法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば下水道管,上水道管等の既設管の
強度補強や防食対策,漏水や侵入水対策あるいは流量改
善の目的で既設管の本管内面に合成樹脂をライニングす
る工法が採用されている。侵入水は例えば下水道本管か
ら分岐した取付管の接続部分から一番多く入る。この取
付管の接続部分や取付管自体の割れた部分からの侵入水
を防止するため、例えば特開平2−239920号公報や特開
平3−130130号公報等に示されているように各種の止水
工法が採用されている。
【0003】この取付管の本管接続部を合成樹脂でライ
ニングする場合には、熱硬化性樹脂を含む内張り材を加
圧流体で取付管内に反転,挿入し、内張り材に含まれる
熱硬化性樹脂を硬化させて、取付管の本管接続部と取付
管の内面に一体の合成樹脂層を形成している。
【0004】このように内張り材を反転挿入して取付管
の合成樹脂層を形成する場合、小口径で曲がりの多い取
付管に内張り材を反転,挿入するためには、内張り材を
反転,挿入するための流体の圧力を高くする必要があ
る。反転,挿入のための流体の圧力をあまり高くすると
内張り材の歪が大きくなったりして均一な厚さの合成樹
脂層が形成されなくなるとともに作業上も好ましくな
い。そこで例えば特公昭59−12911号公報(特開昭56−20
885号)に開示されているように、内張り材の全長にわ
たってロ−プを通して内張り材の一端に固定し、このロ
−プの先端を取付管内を通して引き出し、取付管内を通
したロ−プを引っ張りながらロ−プに沿って内張り材の
反転部を進行させ、比較的低圧の流体で小口径で曲がり
の多い取付管に内張り材を反転,挿入している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記のように取付管内
を通して引っ張られたロ−プに沿って内張り材の反転部
を進行させるためには、取付管にあらかじめ牽引,案内
用のロ−プを通しておく必要があり、小口径で曲がりの
多い取付管に牽引,案内用のロ−プを通すことは容易で
なかった。
【0006】また、取付管に通した牽引,案内用のロ−
プを取付管の他端部で巻き取るためのリ−ル等を設置す
る必要があり、余分な作業スペ−スを確保しなければな
らなかった。
【0007】さらに、牽引,案内用のロ−プの張力が小
さくなり弛みが生じると、内張り材の反転部がロ−プに
乗り上げてしまい反転が進行しなくなるため、ロ−プの
巻取速度を内張り材の反転部の進行速度に応じて調節す
る必要があり、内張り材反転部の進行速度が変化する曲
がりの多い取付管においては、ロ−プの巻取速度の調節
は容易でなかった。
【0008】この発明はかかる短所を解消するためにな
されたものであり、内張り材を小口径で曲がりの多い枝
管に簡単に反転,挿入することができる反転ライニング
工法を提供することを目的とするものである。
【0009】
【課題を解決するための手段】この発明に係る反転ライ
ニング工法は、柔軟性と剛性とを有する棒状体の先端部
に凸状の曲面を有する案内部が設けられたガイド部の棒
状体を、一端部につばを有し熱硬化性樹脂樹脂を含浸し
た柔軟な円筒状の内張り材の内部につばの方から挿入
し、内張り材のつばを枝管の本管接続部内面に押圧し、
ガイド部の案内部を枝管内面に倣わせながら内張り材を
枝管内に反転,挿入することを特徴とする。
【0010】
【作用】この発明においては、枝管内に内張り材を反
転,挿入するときに、内張り材の反転により、内張り材
の内部に挿入したガイド部を自動的に前方に押し出す。
押し出されたガイド部は先端の案内部の曲面により枝管
の内面を倣って前進する。この先端の案内部が前進する
ときにガイド部の案内部を取り付けた棒状体は剛性と柔
軟性を有するから枝管の形状に応じて湾曲する。この枝
管の形状に応じて湾曲した棒状体に沿って内張り材の反
転部を進行させる。
【0011】
【実施例】図1はこの発明の一実施例に係る枝管用内張
り材を示す断面図である。図1に示すように、内張り材
1の内部にはガイド部2を有する。内張り材1は、図2
の斜視図に示すように、フェルトつば3と、フェルトつ
ば3に接合されたフェルトチュ−ブ4で形成されてい
る。フェルトつば3とフェルトチュ−ブ4は熱硬化性樹
脂を含浸した合成樹脂の織物や不織布からなり、フェル
トつば3の中央には施工する取付管の本管接続部の口
径,形状に応じた大きさの楕円形の孔5を有する。フェ
ルトチュ−ブ4は取付管の内径に対して90〜100%の外
径を有し、フェルトつば3に加熱により接着したり縫製
接合されている。ガイド部2は柔軟でかつ剛性を有する
棒状体6と、棒状体6の先端部に設けられた案内部7と
を有する。案内部7は先端部に例えば球面,半球面,円
筒面をした凸状の曲面を有する。このガイド部2の棒状
体6はフェルトつば3の方から内張り材1の内部に挿入
され、後端部が内張り材1の後端内面にゴム系の低融点
接着剤等で軽く接着されて、内張り材1と一体にしてあ
る。
【0012】上記のように構成した内張り材1を、例え
ば図3の断面図に示すライニング装置10で下水道管の
本管に接続された取付管にライニングする。このライニ
ング装置10は自動走行車11と、自動走行車11に取
り付けられたライニング作業工具12とを有する。自動
走行車11は小型の油圧装置13を内蔵し、油圧装置1
3から送られる圧油を駆動源として走行し、ライニング
作業工具12を駆動する。
【0013】ライニング作業工具12は、図4の断面図
に示すように、昇降,加圧手段14と保持部15とシ−
ル部16とを有する。保持部15は上部に凸面を有する
半円筒形状をし中央部に枝管の本管接続口の口径に応じ
たガイド孔18を有する内接板17と、内接板17のガ
イド孔18下部に湾曲して取り付けられたガイドパイプ
19とを有する。シ−ル部16はガイドパイプ19の端
部に固定具20で接続される外包チュ−ブ21と、外包
チュ−ブ21の他端部に取り付けられた止水板22とを
有する。止水板22には流体供給ホ−ス23の引込孔と
流体排出ホ−ス24の取付孔とが設けられている。昇
降,加圧手段14は内接板17を昇降する一対の昇降用
油圧シリンダ25と、内接板17の上昇方向と反対方向
に押圧力を加える反力クランプ26が取付けられた加圧
用油圧シリンダ27とを有する。
【0014】そして内張り材1の外面を、図5の断面図
に示すようにシ−ルチュ−ブ8で覆い、マンホ−ル内で
ライニング作業工具12の内接板17のガイド孔18か
ら保持部15内に挿入し、シ−ルチュ−ブ8のつばと内
張り材1のフェルトつば3を内接板17の上面に配置す
る。その後、流体供給ホ−ス23をシ−ル部16の外包
チュ−ブ21後端部に取り付けた止水板22の引込孔か
ら挿入し、内張り材1を覆ったシ−ルチュ−ブ8に接続
する。次ぎに、外包チュ−ブ21の先端部を、図5の断
面図に示すように保持部15のガイドパイプ19の後端
部に固定具20で接続して保持部15を密封する。
【0015】この状態で自動走行車11に内蔵した油圧
装置13を外部の遠隔操作装置で駆動し、図5に示すよ
うに所定の取付管31の本管接続口の位置まで走行させ
て位置決めし停止させる。その後、テレビカメラ等(不
図示)で確認しながらライニング作業工具12の内接板
17上面のフェルトつば3を本管接続口の位置に合わせ
る。
【0016】フェルトつば3の位置合わせが終了した
ら、圧油をライニング作業工具12の加圧用油圧シリン
ダ27と昇降用油圧シリンダ25とに送り、加圧用油圧
シリンダ27と昇降用油圧シリンダ25を前進させて保
持部15を上昇させ、図6の断面図に示すように内接板
17上面のフェルトつば3を本管接続口周囲の本管30
内面に押圧する。なお、本管30の内面にライニングさ
れた合成樹脂管32があらかじめ形成されている。
【0017】この状態でシ−ル部16の止水板22に取
り付けた流体排出ホ−ス24の流路を遮断して流体供給
ホ−ス23から圧縮空気等の加圧流体をシ−ル部16で
密封された保持部15内に供給する。この加圧流体の供
給により、シ−ルチュ−ブ8と内張り材1のフェルトチ
ュ−ブ4は、図6に示すように取付管31内に順次反
転,挿入されて取付管41の内面に圧接する。このよう
に内張り材1を取付管31内に反転,挿入するときに、
内張り材1の反転,進行により、内張り材1の内部に挿
入したガイド部2の棒状体6を自動的に前方に押し出
す。さらに加圧流体を供給し、内張り材1の反転面を進
行させ、図5の断面図に示すように、押し出されたガイ
ド部2の先端部が取付管31の曲がり部31aに達し、
ガイド部2の案内部7が取付管31の内面に当ると、ガ
イド部2の案内部7は柔軟性と剛性とを有する棒状体6
の先端部に取り付けられているから、取付管31の内面
に沿って前進し、棒状体6を取付管31の曲がり部31
aの形状に応じて湾曲させる。
【0018】この状態で内張り材1の反転面が前進する
と、図7の断面図に示すようにガイド部2の案内部7は
棒状体6の剛性により取付管31の外側内面に沿って前
進するが、棒状体6は最短距離を通るように曲がり部3
1aの内周側に近づいて湾曲する。このため曲がり部3
1aにおける内張り材1の棒状体6より内周側の反転部
は反転力が抑えられ、外周側の反転部は反転し易くな
る。このため内張り材1の内周側と外周側の反転部の進
行量に差が生じ、内張り材1の反転部を棒状体6に沿っ
て簡単に曲げて進行させることができ、取付管31の曲
がり部31を抵抗なしに簡単に通過することができる。
この動作を取付管31の各曲がり部毎に繰返し、内張り
材1の反転部を取付管31内に進行させる。
【0019】さらに加圧流体を供給して内張り材1のほ
とんどを取付管31内に反転,挿入した後、流体供給ホ
−ス23から加熱加圧流体を供給し流体排出ホ−ス24
を通して一定時間循環する。加熱加圧流体を供給すると
内張り材1と棒状体6を接着した接着剤が溶けてガイド
部2が内張り材1から離れ、図8の断面図に示すように
シ−ルチュ−ブ8も反転し、内張り材1の端部までを取
付管31の内面に押圧する。そして循環する加熱加圧流
体で内張り材1のフェルトつば3とフェルトチュ−ブ4
に含まれた熱硬化性樹脂を加熱硬化し、取付管31の本
管接続部と取付管31の内面に密着したライニング層を
形成する。
【0020】加熱加圧流体を所定時間供給した後、保持
部15内を常圧に戻してから、流体供給ホ−ス23を外
部に引出し、シ−ルチュ−ブ8をフェルトチュ−ブ4か
ら剥離した後、加圧用油圧シリンダ27と昇降用油圧シ
リンダ25を後退させて保持部15を下降させ、内接板
17をフェルトつば3から離す。その後、自動走行車1
1を走行させてからガイド部2を回収し次ぎの作業の準
備に入る。
【0021】なお、上記実施例はガイド部2の棒状体6
の端部を内張り材1のフェルトチュ−ブ4端部に接着し
た場合について説明したが、内張り材1を反転,挿入す
るための加圧流体の圧力によりフェルトチュ−ブ4内に
挿入された棒状体6がフェルトチュ−ブ4に対して固定
されるからガイド部2の棒状体6の端部を内張り材1の
フェルトチュ−ブ4の端部に挿入したままでも良い。
【0022】
【発明の効果】この発明は以上説明したように、枝管内
に内張り材を反転,進行するときに、内張り材の反転に
よりガイド部の柔軟性と剛性とを有する棒状体の先端部
に取り付けられた案内部の曲面により枝管の内面を倣っ
て前進させて、棒状体を枝管の曲がり部の形状に沿って
湾曲させ、湾曲した棒状体に沿って内張り材の反転部を
進行させるから、枝管の曲がり部を内張り材の反転部が
抵抗なしに通過することができ、小口径で曲がりの多い
枝管内に内張り材を簡単に反転,挿入することができ
る。
【0023】また、内張り材の反転部を案内するガイド
部は直接内張り材に装着すれば良いから、反転部を案内
するための他の補助設備等を必要とせず、ライニング作
業を効率良く行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施例に係る枝管用内張り材を示す
断面図である。
【図2】内張り材本体を示す斜視図である。
【図3】ライニング装置を示す断面図である。
【図4】ライニング作業工具を示す断面図である。
【図5】ライニング作業工具を本管接続口に移動した状
態を示す断面図である。
【図6】内張り材の反転状態を示す断面図である。
【図7】曲がり部における内張り材の反転状態を示す断
面図である。
【図8】ライニング作業の最終工程を示す断面図であ
る。
【符号の説明】
1 内張り材 2 ガイド部 3 フェルトつば 4 フェルトチュ−ブ 6 棒状体 7 案内部

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 柔軟性と剛性とを有する棒状体の先端部
    に凸状の曲面を有する案内部が設けられたガイド部の棒
    状体を、一端部につばを有し熱硬化性樹脂樹脂を含浸し
    た柔軟な円筒状の内張り材の内部につばの方から挿入
    し、内張り材のつばを枝管の本管接続部内面に押圧し、
    ガイド部の案内部を枝管内面に倣わせながら内張り材を
    枝管内に反転,挿入することを特徴とする反転ライニン
    グ工法。
JP19994893A 1993-07-20 1993-07-20 反転ライニング工法 Expired - Fee Related JP3178690B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994893A JP3178690B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 反転ライニング工法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19994893A JP3178690B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 反転ライニング工法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0732480A true JPH0732480A (ja) 1995-02-03
JP3178690B2 JP3178690B2 (ja) 2001-06-25

Family

ID=16416267

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19994893A Expired - Fee Related JP3178690B2 (ja) 1993-07-20 1993-07-20 反転ライニング工法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3178690B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3178690B2 (ja) 2001-06-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1158849A (en) Method for smoothly evaginating a tubular material under pressure
EP0650006B1 (en) Method of lining a branch pipe
US5329063A (en) Liner assembly for lining branch pipes and a method for manufacturing the liner assembly
JP3971013B2 (ja) 枝管ライニング工法
EP0620102B1 (en) Branch pipe lining method and liner
US6056017A (en) Pipe lining method
US4883557A (en) Method for lining pipe lines with a pressurized gas
JP3839597B2 (ja) 管ライニング工法
US20110297243A1 (en) Method and apparatus of lining a pipe
JPH0732480A (ja) 反転ライニング工法
JP3072204B2 (ja) 枝管用内張り材及びその施工方法
JP3084165B2 (ja) 枝管用ライニング治具及びライニング施工方法
JP3084166B2 (ja) ライニング治具及びライニング方法
JPS5912911B2 (ja) 管路の内張り方法
JP2992173B2 (ja) 枝管用ライニング装置
JP2006205719A (ja) 枝管ライニング工法
JPH04355116A (ja) 枝管ライニング工法
JP4247392B2 (ja) 管路内への管ライニング材の挿入方法
JP3202773B2 (ja) 管路補修装置および管路補修工法
JPH1120020A (ja) 枝管ライニング材とこれを用いた枝管ライニング工法
JP4560370B2 (ja) 枝管ライニング材及び枝管ライニング工法
JPH0999487A (ja) ケーブル敷設用チューブ材及びケーブル敷設兼管路補修工法
JP3375514B2 (ja) 分岐管路の内張り材及びその製造方法
JPH1026289A (ja) 埋設管路の部分補修工法及び該工法に用いる補修装置
JPS6218421Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees