JPH07324679A - ゲッターポンプ - Google Patents

ゲッターポンプ

Info

Publication number
JPH07324679A
JPH07324679A JP11701994A JP11701994A JPH07324679A JP H07324679 A JPH07324679 A JP H07324679A JP 11701994 A JP11701994 A JP 11701994A JP 11701994 A JP11701994 A JP 11701994A JP H07324679 A JPH07324679 A JP H07324679A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
getter
flow path
pump
exhaust
getter pump
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11701994A
Other languages
English (en)
Inventor
Shogo Tateyama
省吾 立山
Hiroshi Tsujikawa
浩 辻川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Steel Works Ltd
Original Assignee
Japan Steel Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Steel Works Ltd filed Critical Japan Steel Works Ltd
Priority to JP11701994A priority Critical patent/JPH07324679A/ja
Publication of JPH07324679A publication Critical patent/JPH07324679A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明はゲッターポンプに関し、特に、リン
グ状のゲッター体を用いて真空ポンプの排気能力を向上
させることを目的とする。 【構成】 本発明によるゲッターポンプは、第1開口(2
1)を有する第1フランジ(22)から第2開口(23)を有する
第2フランジ(24)に向けて形成された流路(25)を有し、
その流路方向(F)と交差して形成された挿入孔(26)を有
する箱体(20)と、この箱体(20)の流路径(D)以上に拡大
して形成した内孔(28)内に設けたリング状のゲッター体
(7)とを備え、排気能力を向上させた構成である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ゲッターポンプに関
し、特に、半導体、液晶、太陽電池製造などの表面加
工、成膜装置に用いられる高真空以下の圧力までの排気
を必要とする真空ポンプの排気能力を向上させるための
新規な改良に関する。
【0002】
【従来の技術】図10から図13は、従来のゲッターポ
ンプの使用方法を示すもので、図10の第1例の場合、
被排気室1に主ポンプ2が接続された排気用ポート3と
は別に設けられたポート4にゲッターポンプ5が取り付
けられている。このゲッターポンプ5は、メクラフラン
ジ6に取り付けられたゲッター体7と加熱用ヒータ8か
ら構成されている。
【0003】図11は、第2例の構成を示す説明図で、
スパッタイオンポンプ10のポンプ容器9内にゲッター
体7が収納されており、このゲッター体7の加熱は、専
用の加熱機構によるものとスパッタイオンポンプの焼き
出し用のヒータにより行うものがある。
【0004】図5は、第3例の構成を示す説明図で、被
排気室1と主ポンプ2間の管11内にゲッター体7が取
り付けられている。図6は、第4例の構成を示す説明図
で、被排気室1と主ポンプ2にT字管12を使用し、そ
の枝管部12aにゲッター体7が取り付けられている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】一般に、真空容器を超
高真空以下の低い圧力まで排気した場合、容器内表面お
よび容器内部へ配置された装置からの放出ガスは、多く
の場合水素がその大半を占める。また、スパッタリング
などの真空内処理においては、処理工程中に反応生成物
として多量の水素が放出される。これらの真空装置の主
ポンプとしては、ターボ分子ポンプ、クライオポンプ、
スパッタイオンポンプなどが用いられることが多い。こ
れらの真空ポンプは様々な気体をよく排気するが、水素
に対する排気能力が十分ではなく問題となることが多
い。一方、ゲッターポンプは不活性ガスは排気しないが
活性な気体は良く排気し、特に水素の排気能力は大き
い。したがって、既存の排気系にゲッターポンプを追加
することにより排気能力の増強を行うことが可能であ
る。この場合、主ポンプの排気能力を損なわず、ゲッタ
ー材を配置することが重要となる。
【0006】しかしながら、従来のゲッターポンプには
次のような課題が存在していた。すなわち、図10に示
す従来の排気装置では、主ポンプの排気能力を損なわず
ゲッター材を配置することができるが、被排気室に非蒸
発ゲッターを取り付けるためのポートを追加する必要が
生じる。この場合被排気室は処理工程を行うための多数
の機器要素が複雑に装着されていることから、ゲッター
材を取り付けるポートを付加することが困難である。ま
た、ゲッター材が処理工程が行われている空間近くにあ
ることから蒸発物質、イオン、プラズマなどの影響を受
けるため性能の安定維持に支障をきたす。
【0007】分子ため込み式のポンプであるゲッターポ
ンプは、超高真空以下の低い圧力下においては長時間に
わたって再生操作なしで使用可能であるが、中真空以上
の高い圧力下で排気を行った場合、短時間で排気容量が
飽和してしまう。さらに、再生操作においてはゲッター
材に吸収されていたガスが真空容器内へ放出され、系内
を汚染することがある。この問題は、真空容器とゲッタ
ーポンプの間にゲートバルブを取り付け、再生時にはこ
れを閉じゲッターポンプを別の排気系で排気することで
解決できるが、装置が複雑になる。
【0008】図11に示す従来の排気装置では、スパッ
タイオンポンプの内部にゲッター材が配置されている。
この場合スパッタイオンポンプで発生するスパッタイオ
ンがゲッター材に飛び込みゲッター表面に吸着されてい
た気体分子を再放出させてしまう。また、ゲッター材の
再生時に放出されるガス分子がイオンポンプ用高圧電極
用絶縁碍子に付着して、イオンポンプの運転寿命を損ね
るなどポンプ相互に悪影響を及ぼし合う。
【0009】図12に示す従来の排気装置では、管内に
ゲッター材が取り付けられているため流路を狭め排気気
体のコンダクタンスを低下させ、主排気ポンプの排気能
力を十分に引き出せない。また、管径を大きくすると接
続フランジも大きくなり、主排気ポンプあるいは真空容
器のフランジと合わなくなる。
【0010】図13に示す従来の排気装置では、ゲッタ
ーポンプの開口面積がT字管の管径あるいは接続配管の
管長に制約されるため、ゲッターによる十分な排気速度
が得られない。
【0011】本発明は以上のような課題を解決するため
になされたもので、特に、真空ポンプの排気能力を向上
させるようにしたゲッターポンプを提供することを目的
とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明によるゲッターポ
ンプは、第1開口を有する第1フランジから第2開口を
有する第2フランジに向けて形成された流路を有し、か
つ、前記流路の流路方向と交差して形成された挿入孔を
有する箱体と、前記箱体内の前記流路と挿入孔との交差
部において前記流路の流路方向と交差する方向でかつ前
記流路の流路径以上に拡大して形成された内孔と、前記
内孔内に配設されたゲッター体とを備え、前記挿入孔は
気密封止されている構成である。
【0013】さらに詳細には、前記ゲッター体は、複数
のゲッター板をリング状に配設した構成よりなり、前記
各ゲッター板の面方向は前記流路軸の放射方向に沿って
設けられている構成である。
【0014】さらに詳細には、前記ゲッター体は、ほぼ
リング状平板に形成された複数のリング体よりなり、前
記各リング体は前記流路方向において所定間隔で配設さ
れている構成である。
【0015】さらに詳細には、前記ゲッター板および前
記リング体は、基板と、前記基板の表面に形成されたゲ
ッター材とからなる構成され、あるいは、粒状ゲッター
材が多孔質状で板状に形成されている。
【0016】さらに詳細には、前記ゲッター体は、ほぼ
輪状に形成された1個のリング部材よりなり、前記リン
グ部材は粒状のゲッター材が多孔質状に一体形成されて
いる構成である。
【0017】さらに詳細には、前記ゲッター体は、メク
ラ蓋に取りつけられたヒータにより保持されている構成
である。
【0018】さらに詳細には、前記挿入孔の外方に形成
され前記ゲッター体を退避させるための退避室と、前記
退避室と前記内孔との間には前記内孔を気密状態に仕切
るための仕切弁が設けられている構成である。
【0019】
【作用】本発明によるゲッターポンプにおいては、箱体
の流路に連通して形成された内孔内にほぼリング状のゲ
ッター体が設けられているため、被排気室と主ポンプ間
の流路はゲッター体によって遮られることがなく、流路
を確保した状態でゲッターポンプの開口面積を十分に広
くとることが可能であり、有効排気速度を増大させるこ
とができる。また、ゲッター体が複数のゲッター板で構
成されているため、ゲッター体の有効面積が大となり、
水素の排気能力を向上させることができる。また、ゲッ
ター体が複数のリング体よりなるため、前述と同様に水
素の排気能力を向上させることができる。また、ゲッタ
ー体が1個のリング部材でかつ粒状のゲッター材が多孔
質状となっているため、前述と同様に水素の排気能力を
向上させることができる。また、内孔の外方には退避室
が連通可能に形成されているため、内孔からゲッター体
の退避を行い、流路からゲッター体を隔離することがで
きる。
【0020】
【実施例】以下、図面と共に本発明によるゲッターポン
プの好適な実施例について詳細に説明する。なお、従来
例と同一又は同等部分には同一符号を付して説明する。
図1は、本発明のゲッターポンプの第1実施例の構成を
示す説明図である。図1において符号20で示されるも
のは第1開口21を有する第1フランジ22と第2開口
23を有する第2フランジ24を備え、第1開口21か
ら第2開口23に抜ける流路25が形成されている箱体
であり、この箱体20の中央には、この流路25の流路
方向Fと直交する方向に挿入孔26が形成されている。
ただし、流路25の流路方向Fと挿入孔26の方向と直
交に限定されるものではない。
【0021】前記流路25と挿入孔26が互いに交差す
る交差部27には、この流路25の流路径D以上に拡大
されてその外周部分に形成された筒状の内孔28が形成
され、この挿入孔26は延長部29の外部にシール材3
0を介して設けられたメクラ蓋31によって気密封止さ
れている。
【0022】この内孔28内には図2で示すようなほぼ
リング状のゲッター体7が設けられており(図2は半分
のみ示している)、このゲッター体7は放射状に配設さ
れた複数のゲッター板33が配設され、この各ゲッター
板33の面方向は流路25の放射方向と一致し、各ゲッ
ター板33はリング状のヒータ8によってリング状とな
るように接続保持されている。なお、各ゲッター板33
の面方向は流路25の放射方向と必ずしも一致する必要
はない。このゲッター板33のゲッター材としては、常
温で排気動作を行えるZrVMm(Mm:ミッシュメタル)
合金等のほか高温で排気動作を行うZrAl合金等が考え
られるが、その他の材料でも良い。また、このゲッター
板33を作る方法としては、粉砕したゲッター合金を真
空焼結、プラズマ溶射、電気泳動、圧着により基盤に付
着させる方法などがある。また、活性化および再生時に
は、ゲッター体7を加熱する必要があるが、本実施例に
おいては、パイプ状のヒータ8からの熱伝導により加熱
を行う。他にランプヒータの熱放射や基盤に直接通電し
加熱を行う方法もある。
【0023】次に、動作について述べる。図1に示すゲ
ッターポンプ5を被排気室1と主ポンプ2の間に組み込
んだ場合、接続配管のために主ポンプ2と被排気室1間
の距離が長くなることにより主ポンプ2の排気速度はわ
ずかに低下するが、ゲッターポンプ5が付加されること
により、全体の有効排気速度は増加することになる。
【0024】また、図1に示すゲッターポンプ5におい
ては、ゲッター体7が流路25を大きく狭めることがな
く、これを被排気室1と主ポンプ2の間に組み込んだ場
合にも、ゲッターポンプを取りつけたことによる流路長
の増加も少なく、主ポンプ2の排気能力を著しく減少さ
せることはない。また、ゲッターポンプ5は分子ため込
み式のポンプであるため、定期的なゲッター体7の取り
替えが必要である。前記ゲッター体7の交換時には、前
記メクラ蓋31を外すことにより、前記挿入孔26から
容易にゲッター体7の取り替えが行える。
【0025】図3は、本発明の第2実施例の構成を示す
説明図である。図3において、箱体20の前記延長部2
9が図1よりもさらに延長して形成されて退避室40が
形成され、この退避室40と内孔28との間には仕切作
用を有する仕切弁41が設けられ、この退避室40の端
部に設けられたメクラ蓋31に設けられたベローズ43
には前記ヒータ8が接続され、このベローズ43によっ
てメクラ蓋31の孔31aが気密な閉状態に保たれてい
る。従って、ゲッター体7はポンプ5内部の密閉状態を
保ったまま流路25側と退避室40を移動可能である。
また、ゲッター体7を流路25側から退避室40に移動
させたとき、仕切弁41を閉鎖することによりゲッター
体7を流路から隔離することができる。この仕切弁41
は、周知の弁を用いることができる。なお、ゲッターポ
ンプ5は分子ため込み式のポンプであるため、1×10
-4Pa以上の高い圧力でポンプを動作させた場合、短時
間でゲッター体7の排気容量が飽和し排気性能が低下す
るものである。また、図3に示す実施例では、真空容器
の排気開始直後等の圧力が高い段階では、ゲッター体7
を退避室40へ退避させ仕切弁41により流路25と仕
切ることにより、ゲッター体7への大量のガスの吸収を
防ぐ、これによりゲッター体7の排気性能の低下を防ぐ
ことが可能となる。また、図示していないが、退避室に
真空排気用の排気口を設けておきゲッター体7を退避し
た状態で再生操作を行うことにより、再生時の放出ガス
が流路25および被排気室1に流入することも防止でき
る。
【0026】また、図4から図6に示す第3実施例で
は、前記ゲッター体7が複数のリング体50よりなり、
この各リング体50が図6に示すように、基板51の表
面にゲッター材52が形成された構成である。この各リ
ング体50には絶縁体70を介してメクラ蓋31に設け
られた電流導入端子8Aが接続され、この電流導入端子
8Aから直接電流を流すことによってヒータとしての基
板51が加熱されるように構成されている。なお、実施
例1のように基板51とは別にヒータ8を設けた構成
(図示せず)としてもよい。また、リング体50は平ら
な平板である必要はなく、面積増大のために波形として
もよい。
【0027】また、図7から図9に示す第4実施例で
は、前記ゲッター体7が1個のリング部材60よりな
り、このリング部材60は粒状のゲッター材52Aが多
孔質状に一体成形され、ヒータ8を一体に内蔵してい
る。
【0028】
【発明の効果】本発明によれば、真空装置の排気能力を
高める場合において、主排気系の排気ポートの他に別の
排気ポートを付加する必要がなく、ゲッターポンプを組
込んだことによるコンダクタンスの減少が少ないため主
排気ポンプの排気能力を著しく低下させることなく有効
排気速度を増大することができる。また、処理工程が行
われる被排気室の空間から離れた位置ゲッター体が配置
されているので蒸発物質、イオン、プラズマなどの影響
を殆んど受けず、排気性能が安定している。さらに、ゲ
ッター体の取り替えも容易であり、退避室および流路と
の閉鎖機構を設けた場合には、大量のガスの流入による
ゲッター材の劣化や再生時のガスの逆流も防止できる。
従来の分子ため込み式ポンプは、取りつけ方法や再生の
取扱いが困難なことにより、分析機器、加速器等の限定
された用途で使用されてきたが、本発明によって、これ
等の課題が解決され半導体、液晶、太陽電池製造などの
表面加工、成膜装置へも広く適用できるようになった。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によるゲッターポンプを示す断面図であ
る。
【図2】図1のA−A断面図である。
【図3】図1の他の実施例を示す断面図である。
【図4】ゲッター体の他の実施例を示す平面図である。
【図5】図4の断面図である。
【図6】図5の要部を示す拡大断面図である。
【図7】ゲッター体の他の実施例を示す断面図である。
【図8】図7のB−B断面図である。
【図9】図7の要部を示す拡大図である。
【図10】従来のゲッターポンプを示す断面付構成図で
ある。
【図11】従来のゲッターポンプを示す断面図である。
【図12】従来のゲッターポンプを示す断面付構成図で
ある。
【図13】従来のゲッターポンプを示す断面付構成図で
ある。
【符号の説明】
5 ゲッターポンプ 7 ゲッター体 8(51) ヒータ 20 箱体 21 第1開口 22 第1フランジ 23 第2開口 24 第2フランジ 25 流路 F 流路方向 26 挿入孔 27 交差部 D 流路径 28 内孔 33 ゲッター板 40 退避室 41 仕切弁 50 リング体 51 基板(ヒータ) 52 ゲッター材 60 リング部材
─────────────────────────────────────────────────────
【手続補正書】
【提出日】平成6年12月26日
【手続補正1】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】特許請求の範囲
【補正方法】変更
【補正内容】
【特許請求の範囲】
【手続補正2】
【補正対象書類名】明細書
【補正対象項目名】0004
【補正方法】変更
【補正内容】
【0004】図12は、第3例の構成を示す説明図で、
被排気室1と主ポンプ2間の管11内にゲッター体7が
取り付けられている。図13は、第4例の構成を示す説
明図で、被排気室1と主ポンプ2にT字管12を使用
し、その枝管部12aにゲッター体7が取り付けられて
いる。
【手続補正3】
【補正対象書類名】図面
【補正対象項目名】図1
【補正方法】変更
【補正内容】
【図1】

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 第1開口(21)を有する第1フランジ(22)
    から第2開口(23)を有する第2フランジ(24)に向けて形
    成された流路(25)を有し、かつ、前記流路(25)の流路方
    向(A)と交差して形成された挿入孔(26)を有する箱体(2
    0)と、前記箱体(20)内の前記流路(25)と挿入孔(26)との
    交差部(27)において前記流路(25)の流路方向(F)と交差
    する方向でかつ前記流路(25)の流路径(D)以上に拡大し
    て形成された内孔(28)と、前記内孔(28)内に配設された
    ゲッター体(7)とを備え、前記挿入孔(26)は気密封止さ
    れていることを特徴とするゲッターポンプ。
  2. 【請求項2】 前記ゲッター体(7)は、複数のゲッター
    板(33)をリング状に配設した構成よりなり、前記各ゲッ
    ター板(33)の面方向は前記流路(25)軸の放射方向に沿っ
    て設けられていることを特徴とする請求項1記載のゲッ
    ターポンプ。
  3. 【請求項3】 前記ゲッター体(7)は、ほぼリング状平
    板に形成された複数のリング体(50)よりなり、前記各リ
    ング体(50)は前記流路方向(F)において所定間隔で配設
    されていることを特徴とする請求項1記載のゲッターポ
    ンプ。
  4. 【請求項4】 前記ゲッター体(7)は、ほぼ輪状に形成
    された1個のリング部材(60)よりなり、前記リング部材
    (60)は粒状のゲッター材(52A)が多孔質状に一体形成さ
    れて構成されていることを特徴とする請求項1記載のゲ
    ッターポンプ。
  5. 【請求項5】 前記ゲッター体(7)は、メクラ蓋に取り
    つけられたヒータ(8又は51)により保持されていること
    を特徴とする請求項1ないし4の何れかに記載のゲッタ
    ーポンプ。
  6. 【請求項6】 前記挿入孔(26)の外方に形成され前記ゲ
    ッター体(7)を退避させるための退避室(40)と、前記退
    避室(40)と前記内孔(28)との間には前記内孔(28)を気密
    状態に仕切るための仕切弁(41)が設けられていることを
    特徴とする請求項1ないし5の何れかに記載のゲッター
    ポンプ。
JP11701994A 1994-05-30 1994-05-30 ゲッターポンプ Pending JPH07324679A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701994A JPH07324679A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ゲッターポンプ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11701994A JPH07324679A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ゲッターポンプ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324679A true JPH07324679A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14701438

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11701994A Pending JPH07324679A (ja) 1994-05-30 1994-05-30 ゲッターポンプ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324679A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879134A (en) * 1994-10-31 1999-03-09 Saes Pure Gas, Inc. In situ getter pump system and method

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5879134A (en) * 1994-10-31 1999-03-09 Saes Pure Gas, Inc. In situ getter pump system and method
US5993165A (en) * 1994-10-31 1999-11-30 Saes Pure Gas, Inc. In Situ getter pump system and method
US6165328A (en) * 1994-10-31 2000-12-26 Saes Getters S.P.A. Method for processing wafers with in situ gettering

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10559451B2 (en) Apparatus with concentric pumping for multiple pressure regimes
US8945340B2 (en) Plasma processing apparatus, and maintenance method and assembling method of the same
US20070114429A1 (en) X-ray detector and method
US6422824B1 (en) Getting assembly for vacuum display panels
JP2003507845A (ja) ゲッターを有する真空排気されたガラスパネル
US5911560A (en) Getter pump module and system
JPH07324679A (ja) ゲッターポンプ
JP3158955B2 (ja) ショートアーク型水銀放電ランプ
US5778682A (en) Reactive PVD with NEG pump
JPH11158627A (ja) イオンビーム照射装置
JP5344609B2 (ja) イオン化スパッタ真空ポンプ
JP2867389B2 (ja) イオンビーム装置およびその使用方法
JPH11283492A (ja) 真空外周器及びその真空方法
KR102334309B1 (ko) 비확산 게터를 장착한 고정양극 엑스선관
US5160287A (en) Color picture tube manufacturing method
JPS58117371A (ja) バルクゲツタポンプとスパツタイオンポンプを組合わせた超高真空ポンプ
JPH069193B2 (ja) 減圧熱処理装置に用いられる反応管
Dolcino et al. 50 Years of Varian sputter ion pumps and new technologies
JP2870410B2 (ja) 真空処理装置
JPH0727552Y2 (ja) 荷電粒子線発生装置
JPH024093B2 (ja)
JP2821051B2 (ja) 低圧水銀灯
JP3401104B2 (ja) 半導体成膜装置
JP2001279434A (ja) エクスターナル・カソード電極搭載型スパッタ装置
JPH03233854A (ja) 冷陰極けい光ランプ