JPH07324277A - 浸漬ローラー式経糸糊付装置 - Google Patents

浸漬ローラー式経糸糊付装置

Info

Publication number
JPH07324277A
JPH07324277A JP6142567A JP14256794A JPH07324277A JP H07324277 A JPH07324277 A JP H07324277A JP 6142567 A JP6142567 A JP 6142567A JP 14256794 A JP14256794 A JP 14256794A JP H07324277 A JPH07324277 A JP H07324277A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sizing
roller
liquid
dipping roller
dipping
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6142567A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3153074B2 (ja
Inventor
Yoshiaki Kitamura
吉明 北村
Masayoshi Tanaka
政義 田中
Iwao Kawasaki
巌 川崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tsudakoma Corp
Original Assignee
Tsudakoma Corp
Tsudakoma Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Tsudakoma Corp, Tsudakoma Industrial Co Ltd filed Critical Tsudakoma Corp
Priority to JP14256794A priority Critical patent/JP3153074B2/ja
Priority to KR1019940034372A priority patent/KR950032779A/ko
Priority to TW083112386A priority patent/TW257806B/zh
Priority to IT95GE000004A priority patent/IT1281200B1/it
Publication of JPH07324277A publication Critical patent/JPH07324277A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3153074B2 publication Critical patent/JP3153074B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B1/00Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating
    • D06B1/10Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material
    • D06B1/14Applying liquids, gases or vapours onto textile materials to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing or impregnating by contact with a member carrying the treating material with a roller
    • DTEXTILES; PAPER
    • D02YARNS; MECHANICAL FINISHING OF YARNS OR ROPES; WARPING OR BEAMING
    • D02HWARPING, BEAMING OR LEASING
    • D02H5/00Beaming machines
    • D02H5/02Beaming machines combined with apparatus for sizing or other treatment of warps
    • DTEXTILES; PAPER
    • D06TREATMENT OF TEXTILES OR THE LIKE; LAUNDERING; FLEXIBLE MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • D06BTREATING TEXTILE MATERIALS USING LIQUIDS, GASES OR VAPOURS
    • D06B3/00Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating
    • D06B3/04Passing of textile materials through liquids, gases or vapours to effect treatment, e.g. washing, dyeing, bleaching, sizing, impregnating of yarns, threads or filaments

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Treatment Of Fiber Materials (AREA)
  • Warping, Beaming, Or Leasing (AREA)
  • Adjustment And Processing Of Grains (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 サイズボックスに蓄えられた糊液に一部分が
浸漬する浸漬ローラーの回転によって経糸シートを糊液
中に案内した後、2個のローラー間で経糸シートを絞っ
て糊付けを行う型式の糊付け装置において、糊液の発泡
に起因する糊付け斑の発生を防止する。 【構成】 経糸シートの全幅に亙って延在し、浸漬ロー
ラーの浸漬された周面の近傍に位置する部材を設け、浸
漬ローラーと前記部材との間の領域へ糊液を経糸シート
の全幅に亙って流入させるための流入部を形成した。 【作用】 浸漬ローラーの回転とともに浸漬ローラーの
回転方向へ流動する糊液量が減少し、それに伴って浸漬
ローラーによって糊液面から持ち上げられる糊液の量が
減少する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は浸漬ローラー式経糸糊
付装置に関するものであり、さらに詳しくは一部分が糊
液に浸された浸漬ローラーが回転することによって経糸
シートを糊液中に案内した後、2個のローラー間で絞ぼ
ることにより糊付を行なう技術の改良に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】上記のような糊付け作業においては、浸
漬ローラーにより糊液内に導入された経糸シートは浸漬
ローラー周面に沿って糊液内を走行するが、この際浸漬
ローラー周面付近の糊液も糊液の持つ粘性のために該周
面の移動とともに浸漬ローラーの回転方向に流動する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところが糊付機が高速
化すると浸漬ローラーの回転も高速化し、浸漬ローラー
の周面の移動に伴なって多量の糊液がその回転方向に流
動することになる。この流動した糊液は浸漬ローラーの
回転に伴なって糊液面から持ち上げられて飛散する。
【0004】このように糊液面から持ち上げられて飛散
した糊液は隣接する他のローラーに直接衝突したり、そ
のまま落下して糊液面に衝突する。この結果サイズボッ
クスの糊液中および糊液の表面には多量の泡が発生し、
この泡が経糸シートに付着して糊付け斑を発生させて、
つぎの製織工程における事故を招いたり、生産される織
物の品質を低下させることになる。
【0005】かかる発泡現象を抑制するには、浸漬ロー
ラーの糊液への浸漬の度合いを減らして、浸漬された周
面の長さを小さくすることが考えられる。しかし所定の
糊付け効果を得るには、糊液に浸漬される経糸シートの
長さ、すなわち浸漬ローラーの浸漬周面長はある限度以
下にはできない。したがってこのようなやり方では結果
的に良好な糊付けを行うことは不可能である。
【0006】この発明の目的は、所定の糊付け効果を損
なうことなしに、糊液面から持ち上げられて飛散する糊
液量を減少させて発泡に起因する糊付け斑の発生を抑制
して、製織工程の効率と生産される織布の品質を向上さ
せることにある。
【0007】
【課題を解決するための手段】このため本発明において
は、サイズボックスに蓄えられた糊液に一部分が浸漬す
る浸漬ローラーの回転によって経糸シートを糊液中に案
内した後、2個のローラー間で経糸シートを絞って糊付
けを行う型式において、少なくとも経糸シートの全幅に
対応する長さを有する部材を、浸漬ローラーの浸漬され
た周面の近傍に設け、糊液を浸漬ローラーと前記部材と
の間の領域へ経糸シートの全幅に亙って流入させるため
の流入部を形成したことを要旨とする。
【0008】
【作用】上記部材の存在により、浸漬ローラーの回転に
伴って浸漬ローラーの回転方向に流動する糊液の量が減
少し、もって、糊液面から持ち上げられて飛散する糊液
の量が減少する。さらに、糊付け中、サイズボックス内
の糊液は、浸漬ローラーと上記部材との間の領域へ経糸
シートの全幅に亙って絶えず流入する。したがって、糊
付け中、浸漬ローラーと上記部材との間の領域には、糊
液が経糸シートの全幅に亙って常時存在するので、経糸
シートへの所定の糊付けが全幅に亙って均一に行われ
る。なお、流入部は、経糸シートの全幅と等しい範囲に
亙って形成されることに限定されるものではなく、経糸
シートの幅方向についての糊液の流入が、糊付けの均一
性に影響が及ばない程度であれば、経糸シートの幅より
も多少狭い範囲に形成されてもよい。
【0009】
【実施例】図1に示すのはこの発明の経糸糊付装置の第
1の実施例であって、浸漬ローラーの浸漬周面の近傍に
位置する部材として、浸漬ローラーの周面に沿って延在
する仕切板を用い、仕切板には、浸漬ローラーの軸線に
沿って複数の透孔を穿設することによって流入部を形成
し、浸漬ローラーと糊付ローラーと絞りローラーとによ
り糊液へ浸漬された後の経糸シートを絞り、かつ可動堰
により糊液の流入量の調節を行うものである。サイズボ
ックス3内の糊液5には浸漬ローラー1の下方部分が浸
漬されている。
【0010】案内ローラー2により浸漬ローラー1の周
面に導かれた多数の経糸からなる経糸シートTは浸漬ロ
ーラー周面に沿って糊液5に浸漬後、糊液面から持ち上
げられて浸漬ローラー1とこれに圧接する糊付ローラー
7との間で第1段の絞りを受け、ついで糊付ローラー7
とこれに圧接する絞りローラー9との間で第2段の絞り
を受け、その後図示しない後段の乾燥部へと送り出され
る。経糸シートTが、浸漬ローラーの周面に沿って糊液
5に浸漬される際に糊液5の一部も糊液面から持ち上げ
られることは、上記したところである。
【0011】サイズボックス3の前後端壁部には可動堰
11、13が付設されていて、長孔60とセットボルト
62との組合せにより上下位置変更可能にサイズボック
ス3の端壁に取り付けられている。これらの可動堰1
1、13の上下位置によりサイズボックス3内の糊液面
の高さを変更可能としている。
【0012】この実施例においては、浸漬ローラー1の
糊液5に浸漬された周面に離間対面させて円弧状断面の
仕切板21が設けられている。またこの仕切板21に
は、詳しくは、仕切板21における、浸漬ローラー1の
浸漬周面の回転方向上流側には、多数の透孔22が浸漬
ローラー1の軸線方向に複数列をなすように浸漬ローラ
ー1の周面方向に沿って穿設形成されている。各透孔2
2は、浸漬ローラーの全長に亙って等間隔に形成されて
いるが、少なくとも経糸シートTの全幅に亙り等間隔に
設けられていればよい。また、浸漬ローラー1の浸漬周
面と仕切板21との間の距離Sは、浸漬ローラーの回転
に影響されて浸漬ローラーの回転方向に流動する糊液の
量が、仕切板21の存在によって減少し、もって、糊液
面から持ち上げられて飛散する糊液の量が減少する程度
の値とする。円弧状断面の仕切板21およびこれに連続
する垂直部分23はサイズボックス3の図示しない両側
壁に連結されている。なお、垂直部分23の上端は、可
動堰13によって決定される糊液面よりも高い位置に形
成されている。
【0013】図示の例では仕切板21は浸漬ローラー1
と同心円状であるが、必ずしも同心円状であることは必
要としない。また、仕切板21が、サイズボックスの両
側壁に連結されることにより支持されているか、あるい
は、両側壁に連結されることに代えてサイズボックスの
底部から上方へ延びるステーによって支持されていれ
ば、必ずしも垂直部分23は必要とされない。仕切板の
可動堰13側の端部の高さは、可動堰13によって決定
される糊液面よりも高くなるように構成されることに限
らず、糊液面と同じか、あるいは、糊液面よりも低くて
もよい。後者の場合は、可動堰13によっても糊液の流
入量が調整されることになる。また、仕切板21は、少
なくとも経糸シートTの全幅に亙って延在していればよ
いから、仕切板21および垂直部分23は、必ずしもサ
イズボックスの両側壁に連結している必要はない。
【0014】つぎに作用について説明する。糊付機の運
転中可動堰11、13を越えて溢流した糊液は図示しな
いキャビティボックスに送られ、供給ポンプPによりキ
ャビティボックスから供給孔4を介してサイズボックス
3内に還流される。糊液は常時溢流しているので、サイ
ズボックス3内の糊液面レベルは一定に保たれる。サイ
ズボックス5内において、後方側(案内ローラー2側)
の糊液は仕切板21の複数の透孔22のうち、糊液面よ
りも低い位置に穿設されている透孔22を通って浸漬ロ
ーラー1と仕切板21との間の領域Zへ流入する。この
領域Z内の糊液は、浸漬ローラー1の回転に伴なって、
流動し、一部は経糸シートTに付着し、残りは糊液面よ
り持ち上げられて飛散し、糊付ローラー7と垂直部分2
3の上端部との間を通ってサイズボックス5内の前方側
に落ち込む。
【0015】したがって仕切板21の透孔22を通って
領域Z内に流入する糊液の量は、運転中浸漬ローラー1
が所定の浸漬度合いを維持できる程度に言い替えれば、
糊付け中、領域Zに常に初期の糊液量が存在するように
設定される。可動堰11の上下位置はこの条件を満たす
ように選定されているのである。
【0016】上記したように、浸漬ローラー1の周面と
仕切板21との間の距離Sは、浸漬ローラーの回転とと
もに浸漬ローラーの回転方向へ流動する糊液量が仕切板
21の存在によって減少するような値に設定されてい
る。言い替えれば、仕切板21は、浸漬ローラー1の回
転の影響を受け浸漬ローラー1の周面に沿って流動する
糊液量を制限し得る程度に浸漬ローラー1から近い距離
に設けられている。したがって浸漬ローラー1の回転に
伴なって糊液面より持ち上げられる糊液の量もそれなり
に少なくなり、糊液の飛散の程度も低くなり発泡が効果
的に抑制される。なお、仕切板21によって、浸漬ロー
ラー1の周面に沿って移動する糊液量は制限されるもの
の、仕切板21には、多数の透孔22が経糸シートTの
全幅に亙って形成されている。これによって、糊付け
中、領域Z内へはサイズボックス内の糊液が経糸シート
Tの全幅に亙って流入してくるので、領域Z内には糊液
が経糸シートTの全幅に亙ってムラ無く安定に存在する
ことになる。特に、透孔22は等間隔で穿設されている
から、領域Zにおいて糊液が経糸シートTの全幅に亙っ
て一層均一に存在し、所定の糊付けがムラなく行える。
なお糊付機の停止中は、糊付ローラー7も下方に移動さ
せるか、可動堰13により糊液面を上昇させて、糊液5
中に浸漬させてその周面の乾燥を防止するのがよい。
【0017】図1に示した例においては、仕切板21に
形成した多数の透孔22を介して領域Z内へ糊液を流入
させている。図2に示す例においてはやはり仕切板21
を用いてはいるが、仕切板21の上端からの溢流により
領域Z内へ糊液を流入させている。即ち、仕切板21の
上端部とこれに対向する浸漬ローラー1の周面との間の
空間によって流入部が形成されている。糊液そのものの
サイズボックス3内への流入量は、前の例と同じくサイ
ズボックス3の端壁に取り付けた可動堰11の上下位置
の変更により、調節している。この場合も仕切板21と
浸漬ローラー1との距離は図1に示した例と同様であ
る。
【0018】また図3に示す例においては、仕切板21
により、領域Z内への糊液の流入量を調節している。す
なわち仕切板21には糊液の流入口24が形成されてお
り、これをスライドドア25により開閉する。この流入
口24は、経糸シートTのほぼ全幅に亙って連続的に形
成された長方形の透孔である。もちろん、流入口24
は、間欠的に形成してもよい。即ち、浸漬ローラー1の
軸線方向に複数個に分けて形成してもよい。また、スラ
イドドア25は、可動堰の場合と同様に、長孔とセット
ボルトとの組合せにより開閉動作を行うものである。す
なわちスライドドア25の開度の変更により領域Z内へ
の糊液の流入量を調節するものである。
【0019】図4に示す実施例においては、円弧状断面
を有した隔離板41が浸漬ローラー1の周面に沿って離
間対面して延在している。この隔離板41はサイズボッ
クス3の両側壁に連結されている。隔離板41も先の実
施例と同様に、浸漬ローラーの回転に影響されて浸漬ロ
ーラー1の回転方向に流動する糊液の量が、隔離板41
の存在によって減少する程度の距離をおいて浸漬ローラ
ー1の周面に対面している。この実施例では、隔離板4
1は浸漬ローラー1の浸漬周面の前半分に対応して延在
している。隔離板41の可動堰13側の端部は、糊液面
より低い位置に形成してもよいし、図に示すように糊液
面と同等の高さかまたはそれ以上に設定してもよい。な
お、隔離板41の浸漬ローラー1の周面に対する延在範
囲は、浸漬ローラー1の回転速度および糊液の粘度によ
って適宜変更してもよい。ただし、延在範囲を大きくす
る場合は、浸漬ローラー1の回転方向上流側から領域Z
への糊液の適宜な量の流入が可能な範囲内で行われる。
【0020】この実施例の場合には隔離板41の外側に
ある糊液は浸漬ローラー1の回転の影響を直接受けない
ので、その分だけ浸漬ローラー1により糊液面から持ち
上げられる糊液の量が少なくなり、それだけ発泡が抑制
されることになる。なお隔離板41の個数は2以上とし
所定の間隔をおいて浸漬ローラー1の円周方向に並設し
てもよい。
【0021】図5に示す実施例においては、浸漬ローラ
ー1の半径方向に延在する複数個の阻止板51が浸漬ロ
ーラー1の周面に離間対向して、かつ浸漬ローラー1の
周面方向に沿って互いに離間して並設されている。阻止
板51は、サイズボックス3の両側面に連結されてい
る。この場合にも阻止板51は、浸漬ローラー1の回転
とともに浸漬ローラー1の回転方向へ流動する糊液量
が、阻止板51の存在によって減少するような距離をお
いて浸漬ローラー1の周面に対応して設けられている。
この実施例によれば、複数の阻止板51のうち、浸漬ロ
ーラー1の回転方向の最も上流側に位置する阻止板51
の端部とこれに対向する浸漬ローラー1の周面との間の
空間、および各阻止板51が互に対向する空間によっ
て、流入部がそれぞれ形成されている。なお、阻止板5
1は浸漬ローラー1の周面から離間する方向に延在して
いればよく、必ずしも浸漬ローラー1の半径方向に延在
している必要はない。
【0022】以上示した実施例においてはいずれも浸漬
ローラー1と糊付けローラー7と絞りローラー9とによ
り2段の絞りを行っている。しかし例えば図9に示すよ
うに浸漬ローラー1と糊付けローラー7のみによる1段
絞りにしてもよい。または図10に示すように糊付ロー
ラー7を浸漬ローラー1から離して、糊付ローラー7と
絞りローラー9とによる1段絞りとしてもよい。いずれ
にしても、浸漬ローラー1によって糊液に浸漬された経
糸シートが2個のローラー間で絞られる型式となってい
る。
【0023】
【発明の効果】浸漬ローラーの浸漬された周面の近傍に
離間して設けられた部材の存在により、浸漬ローラーの
回転とともに浸漬ローラーの回転方向へ流動する糊液量
が減少し、浸漬ローラーによって持ち上げられる糊液の
量がそれに伴なって減少する。この結果糊液の発泡が抑
制され、糊付け斑が減少する。さらに、糊液を浸漬ロー
ラーと部材との間の領域へ経糸シートの全幅に亙って流
入させるための流入部を形成しているから、浸漬ローラ
ーの周面に沿って流動する糊液量が部材によって制限さ
れていても、糊付け中、糊液は浸漬ローラーと部材との
間の経糸シートの全幅に亙って安定に存在するため、所
定の糊付けがムラ無く行われることになり、製織効率お
よび織物品質が向上する。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の糊付装置の一例を示す一部断面側面
図である。
【図2】この発明の糊付装置の他の例を示す一部断面側
面図である。
【図3】この発明の糊付装置のさらに他の例を示す一部
断面側面図である。
【図4】この発明の糊付装置のさらに他の例を示す一部
断面側面図である。
【図5】この発明の糊付装置のさらに他の例を示す一部
断面側面図である。
【図6】糊絞りの他の例を示す側面図である。
【図7】糊絞りの他の例を示す側面図である。
【符号の説明】
T 経糸シート P 糊液供給ポンプ Z 制流領域 1 浸漬ローラー 2 案内ローラー 3 サイズボックス 4 供給孔 5 糊液 7 糊付ローラー 9 絞りローラー 11 可動堰 13 可動堰 21 仕切板 25 スライドドア 26 糊液供給管 31 サイズボックス底壁 32 糊液供給管 41 隔離板

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】サイズボックスに蓄えられた糊液に一部分
    が浸漬する浸漬ローラーの回転によって経糸シートを糊
    液中に案内した後、2個のローラー間で経糸シートを絞
    って糊付けを行う型式において、経糸シートの全幅に亙
    って延在し、浸漬ローラーの浸漬された周面の近傍に位
    置する部材を設け、浸漬ローラーと前記部材との間の領
    域へ糊液を経糸シートの全幅に亙って流入させるための
    流入部を形成したことを特徴とする浸漬ローラー式経糸
    糊付装置。
  2. 【請求項2】前記部材が、浸漬ローラーの周面に沿って
    延在する板材であることを特徴とする請求項1に記載の
    装置。
  3. 【請求項3】前記流入部が、浸漬ローラーの軸線に沿っ
    て板材に形成された1または複数の透孔であることを特
    徴とする請求項2に記載の装置。
  4. 【請求項4】前記部材が、浸漬ローラーの半径方向に延
    在し、浸漬ローラーの周面に沿って並設された複数の板
    材であることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP14256794A 1994-05-31 1994-05-31 浸漬ローラー式経糸糊付装置 Expired - Fee Related JP3153074B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14256794A JP3153074B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 浸漬ローラー式経糸糊付装置
KR1019940034372A KR950032779A (ko) 1994-05-31 1994-12-15 침지(浸漬)롤러식 경사풀먹임 장치
TW083112386A TW257806B (en) 1994-05-31 1994-12-30 A warp sizing unit of an immersion roller type
IT95GE000004A IT1281200B1 (it) 1994-05-31 1995-01-13 Unita' di imbozzimatura dell'ordito di tipo a rullo ad immersione.

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14256794A JP3153074B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 浸漬ローラー式経糸糊付装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07324277A true JPH07324277A (ja) 1995-12-12
JP3153074B2 JP3153074B2 (ja) 2001-04-03

Family

ID=15318335

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14256794A Expired - Fee Related JP3153074B2 (ja) 1994-05-31 1994-05-31 浸漬ローラー式経糸糊付装置

Country Status (4)

Country Link
JP (1) JP3153074B2 (ja)
KR (1) KR950032779A (ja)
IT (1) IT1281200B1 (ja)
TW (1) TW257806B (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201440A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Shindo:Kk 鮮度保持シート
CN101818420A (zh) * 2010-03-18 2010-09-01 常州纽兰德复合材料有限公司 非织造网格布经纱上胶机
CN103510311A (zh) * 2013-09-30 2014-01-15 吴江唯奇布业有限公司 一种经纱上浆装置
CN104178952A (zh) * 2014-07-21 2014-12-03 江南大学 专用于高支色织的经纱上浆装置

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009201440A (ja) * 2008-02-28 2009-09-10 Shindo:Kk 鮮度保持シート
CN101818420A (zh) * 2010-03-18 2010-09-01 常州纽兰德复合材料有限公司 非织造网格布经纱上胶机
CN103510311A (zh) * 2013-09-30 2014-01-15 吴江唯奇布业有限公司 一种经纱上浆装置
CN104178952A (zh) * 2014-07-21 2014-12-03 江南大学 专用于高支色织的经纱上浆装置

Also Published As

Publication number Publication date
TW257806B (en) 1995-09-21
IT1281200B1 (it) 1998-02-17
ITGE950004A0 (it) 1995-01-13
JP3153074B2 (ja) 2001-04-03
ITGE950004A1 (it) 1996-07-13
KR950032779A (ko) 1995-12-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3013044B2 (ja) 移動支持体材料に塗布した液体層の乾燥方法及び装置
WO2022062729A1 (zh) 一种洗衣机注水盒结构及洗衣机
JP3592736B2 (ja) 流し塗り用エッジガイド装置及び方法
FI92723B (fi) Paperimassapesuri, josta poistuvan sulpun koostumus on valvottua
JPH07324277A (ja) 浸漬ローラー式経糸糊付装置
JP2000042283A (ja) ドラム式気泡洗濯機の気泡発生装置
KR100233493B1 (ko) 전자동세탁기
JP3734969B2 (ja) 中細ノズル状の噴出孔付き気泡発生装置
FI84921B (fi) En eller flerskikts inloppslaoda med utvidgad reglerzon av genomloppsvolym.
FI74500B (fi) Saett och anordning vid en pappersmaskin.
US4182140A (en) Cloth cleaning method with steaming and liquid flow and an apparatus therefor
US3310062A (en) Web tensioning device
KR860002905Y1 (ko) 지거(Jigger) 염색 장치
US2956623A (en) Process and apparatus for delivering paper stock to a wire mesh pulley belt
US4092839A (en) Device for the wet-treatment of moving webs
US3802963A (en) Pulp molding system employing suction box which prevents rewetting of the molded products
JPH0246453A (ja) 現像機
JP2690851B2 (ja) 浸漬型基板処理装置
US3032100A (en) Device for even spreading of water onto a running web, particularly a cellulosic pulp web
JP2001347095A (ja) 洗濯機
US3716023A (en) Latex applicator
US3102278A (en) Washing fibers with falling liquid film
JPS6210701B2 (ja)
JPH1025639A (ja) 経糸糊付機
US6152069A (en) Multi-chamber short dwell coater

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees