JPH07324126A - 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法 - Google Patents

生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法

Info

Publication number
JPH07324126A
JPH07324126A JP6119051A JP11905194A JPH07324126A JP H07324126 A JPH07324126 A JP H07324126A JP 6119051 A JP6119051 A JP 6119051A JP 11905194 A JP11905194 A JP 11905194A JP H07324126 A JPH07324126 A JP H07324126A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
biodegradable
weight
polyester
molecular weight
component
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6119051A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichiro Takiyama
栄一郎 滝山
Yoshitaka Hatano
善孝 波田野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Resonac Holdings Corp
Original Assignee
Showa Highpolymer Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Showa Highpolymer Co Ltd filed Critical Showa Highpolymer Co Ltd
Priority to JP6119051A priority Critical patent/JPH07324126A/ja
Publication of JPH07324126A publication Critical patent/JPH07324126A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Polyesters Or Polycarbonates (AREA)
  • Polyurethanes Or Polyureas (AREA)
  • Biological Depolymerization Polymers (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 (1)1,4−シクロヘキサンジメタノール
を80モル%以上含むグリコール成分、(2)アジピン
酸(またはその無水物)を80モル%以上含むジカルボ
ン酸(またはその無水物)成分、および(3)前記グリ
コール成分とジカルボン酸成分の合計100モル%に対
して、0.1〜3モル%のグリセリンの3成分をエステ
ル化し、続いて脱グリコール反応を行い、融点90℃以
上且つ重量平均分子量30,000以上とする。また所
望により脱グリコール反応後、多価イソシアナートを反
応させる。 【効果】 ジカルボン酸成分の主原料としてアジピン酸
を用い、しかも環状脂肪族構造を有するものでありなが
ら、実用上十分な物性を有し、生分解性に優れる生分解
性環状脂肪族ポリエステルの製造方法が提供される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、透明性等の実用上十分
な物性に優れ、強靭な成形品を得ることができる生分解
性環状脂肪族ポリエステルの製造方法に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術および課題】従来、環状脂肪族構造を有す
るポリエステルは、生分解性に乏しいとされてきた。事
実、1,4−シクロヘキサンジカルボン酸などの環状脂
肪族のジカルボン酸を原料に用いたポリエステルは、容
易に生分解しないことが分かっている。一方、ジカルボ
ン酸成分としてアジピン酸を用いた場合、例えばエチレ
ングリコールや1,4−ブタンジオール等のグリコール
成分を使用してポリエステルを合成しても、その融点が
低く、いずれも60℃以下であって、成形品として実用
化をはかるには問題が残されている。
【0003】なお、本発明者らは先に特開平5−705
78号において、1,4−シクロヘキサンジメタノール
と、アジピン酸を含むジカルボン酸成分とをエステル化
し、脱グリコール反応を行い、次いで多価イソシアナー
トを反応させるポリエステルの製造方法を提案してい
る。しかしながら、この従来技術は、グリセリンを併用
していないため、分子量分布が本発明よりも小さく、ジ
カルボン酸成分の主原料としてアジピン酸を用いた場合
の欠点である低融点の課題についてはとくに言及されて
いない。
【0004】本発明は、ジカルボン酸成分の主原料とし
てアジピン酸を用い、しかも環状脂肪族構造を有するも
のでありながら、実用上十分な物性を有し、生分解性に
優れる生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法を提
供することを目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、生分解性
環状脂肪族ポリエステル製造の際、ジカルボン酸成分と
してアジピン酸を用いた場合、グリコール成分として
1,4−シクロヘキサンジメタノール、さらにグリセリ
ンを併用すれば、融点および重量平均分子量が高まり、
実用上十分な物性を保持しながら、良好な生分解性を有
する環状脂肪族ポリエステルを製造することができるこ
とを見いだし、本発明を完成することができた。
【0006】すなわち本発明は、(1) 1,4−シク
ロヘキサンジメタノールを80モル%以上含むグリコー
ル成分、(2) アジピン酸(またはその無水物)を8
0モル%以上含むジカルボン酸(またはその無水物)成
分、および(3) 前記グリコール成分と前記ジカルボ
ン酸成分との合計100モル%に対して、0.1〜3モ
ル%のグリセリンの3成分をエステル化し、続いて脱グ
リコール反応を行い、融点90℃以上且つ重量平均分子
量30,000以上とすることを特徴とする、生分解性
環状脂肪族ポリエステルの製造方法を提供するものであ
る。
【0007】また本発明は、脱グリコール反応後に得ら
れた融点90℃以上且つ重量平均分子量30,000以
上の生分解性環状脂肪族ポリエステル100重量部に対
して、多価イソシアナート0.1〜5重量部を加え、反
応させ、重量平均分子量を50,000以上とする、前
記の方法を提供するものである。
【0008】以下、本発明をさらに詳細に説明する。本
発明に用いられるグリコール成分は、その80モル%以
上、好ましくは90モル%以上が1,4−シクロヘキサ
ンジメタノールである。併用できるグリコール成分とし
ては、例えば、エチレングリコール、1,4−ブタンジ
オール、1,6−ヘキサンジオール、1,8−オクチレン
グリコール、1,10−デカメチレングリコールなどが
挙げられる。グリコール成分は、そのすべてが1,4−
シクロヘキサンジメタノールであってもよい。1,4−
シクロヘキサンジメタノールは、高い融点を有するポリ
エステルを製造するために使用するものである。グリコ
ール成分中の1,4−シクロヘキサンジメタノールの割
合が80モル%未満では、高融点のポリエステルが得ら
れない。
【0009】本発明に用いられるジカルボン酸(または
その無水物)成分は、その80モル%以上、好ましくは
90モル%以上がアジピン酸(またはその無水物)であ
る。併用できる他のジカルボン酸成分としては、例え
ば、コハク酸、スベリン酸、セバシン酸、ドデカン二
酸、またはこれらの酸無水物などが挙げられる。ジカル
ボン酸(またはその無水物)成分は、そのすべてがアジ
ピン酸(またはその無水物)であってもよい。
【0010】グリコール成分およびジカルボン酸(また
はその無水物)成分の使用割合は、ジカルボン酸(また
はその無水物)成分1モルに対して、グリコール成分
1.05〜1.2モル位が好適である。
【0011】本発明においては、エステル化の際に目的
を損なわない範囲内のグリセリンを併用すれば、例えば
分枝が導入されてその分子量分布が広がり、その結果、
熔融粘度のコントロール、成形性の改良に有用なものと
なり、しかも生分解性が高められて好ましい。
【0012】グリセリンの使用量は、グリコール成分と
ジカルボン酸(またはその無水物)成分の合計100モ
ル%に対して、0.1〜3モル%であり、エステル化の
当初から加えることができる。グリセリンの使用量が
0.1モル%未満では、添加する意味が乏しく、3モル
%より多い場合は、反応中でのゲル化の危険性が増大す
る。
【0013】本発明において得られる生分解性環状脂肪
族ポリエステルは、重量平均分子量(以下、単に分子量
という)を30,000以上且つ融点を90℃以上とす
ることが必要であるが、そのためには、上記に示した各
原料をエステル化し、続いて脱グリコール反応を行うこ
とにより達成することができる。なお、得られる生分解
性環状脂肪族ポリエステルの分子量が30,000未満
であると、成形性並びに成形品の物性が共に実用的では
なくなる。また、融点を90℃以上と規定した理由は、
このような融点の生分解性環状脂肪族ポリエステルは、
ポリエチレンの成形機にそのままかけられ、さらに種々
の成形品を得るための物性を満たし得るからである。
【0014】エステル化反応は、160〜230℃、5
〜16時間、好ましくは不活性ガス雰囲気下で実施する
ことができる。この温度より低温では反応速度が遅く実
用性に乏しい。またこの温度より高温では分解の危険性
が高くなり避けたほうがよい。従って180〜220℃
の間の温度で第1段のエステル化反応を実施することが
好ましい。エステル化反応は、環状脂肪族ポリエステル
の酸価が30以下、好ましくは15以下、さらに好適に
は10以下に達するまで実施される。この場合、分子量
が大きい程脱グリコール反応による分子量増大が円滑に
行えるので、高分子量のものが望ましい。
【0015】脱グリコール反応は、5Torr以下の減圧
下、170〜230℃で2〜16時間実施される。より
好適には、1Torr以下の高真空下、180〜210℃で
実施することが、反応速度および分解防止の点から望ま
しい。得られる環状脂肪族ポリエステルは、末端基が実
質的にヒドロキシル基であり、酸価はゼロとなる。脱グ
リコール反応の際は、触媒を併用する必要がある。それ
らの例には、チタン、錫、アンチモン、セリウム、ゲル
マニウム、亜鉛、コバルト、マンガン、鉄、アルミニウ
ム、マグネシウム、カルシウムおよびストロンチウムか
らなる群から選ばれた、少なくとも一種の金属の有機ま
たは無機の金属化合物があげられ、使用量としては、生
成する環状脂肪族ポリエステル100重量部に対し、
0.001〜0.5重量部である。金属化合物触媒の使用
量が0.001重量部未満では、脱グリコール反応が遅
くなって実用的ではなくなり、0.5重量部より多く用
いても逆に分解反応を強める結果となり好ましくない。
望ましい使用量は、金属の種類によっても異なるが、
0.005〜0.2重量部である。金属化合物触媒として
は、例えば金属のアルコキサイド、有機酸塩、キレー
ト、酸化物等が用いられ、とくにチタンの有機化合物例
えばチタン酸アルキルエステル、チタンオキシアセチル
アセトネート、シュウ酸チタンなどの化合物が有用であ
る。いわゆる生分解性ポリエステルは土中または水中で
微生物崩壊を受けるが、金属触媒または金属は土中に残
留するとみられるので、安全なタイプでなければならな
い。そのような観点からすれば、望ましい金属として
は、チタン、ゲルマニウム、亜鉛、マグネシウム、カル
シウムなどがあげられる。
【0016】さらに、本発明は、上記のようにして得ら
れた分子量30,000以上且つ融点90℃以上の生分
解性環状脂肪族ポリエステル100重量部に、その熔融
状態において、1分子中に少なくとも2個のイソシアナ
ート基を有する多価イソシアナート0.1〜5重量部を
反応させ、分子量50,000以上とすることが好まし
い。このことにより生成する少量のウレタン結合を含む
生分解性環状脂肪族ポリエステルは、より良好な物性お
よび所望の生分解性を示し、インフレーション、ブロー
成形、射出成形などの従来の成形法で所望の成形品を得
ることができる。
【0017】用いられる多価イソシアナートは、成形品
の着色を避ける意味から脂肪族または環状脂肪族のタイ
プが望ましい。それらの例としては、ヘキサメチレンジ
イソシアナート、イソホロンジイソシアナート、キシリ
レンジイソシアナート、水素化ジフェニルメタンジイソ
シアナート、並びにこれら多価イソシアナートと多価ア
ルコールとの付加物で、イソシアナート基を1分子中に
2個以上有する化合物、さらにはこれらの3量体、マス
クイソシアナート等が挙げられる。
【0018】多価イソシアナートの添加量は、上記のよ
うに、分子量30,000以上且つ融点90℃以上の生
分解性環状脂肪族ポリエステル100重量部に対し、多
価イソシアナート0.1〜5重量部である。0.1重量部
未満では多価イソシアナート利用の効果に乏しく、5重
量部を超えて用いてもゲル化の危険性が増大するのみで
増量の意味がない。より望ましくは0.3〜1重量部で
ある。多価イソシアナートは、分子量30,000以上
且つ融点90℃以上の生分解性環状脂肪族ポリエステル
の熔融状態において反応させると、その後の工程に便利
である。
【0019】本発明により得られた生分解性環状脂肪族
ポリエステルは、その実用化に当たって、所望の添加
剤、例えば無機あるいは有機のフィラー、補強材、着色
剤、滑剤、安定剤などを必要に応じて併用できることは
勿論である。
【0020】
【実施例】以下、本発明を実施例により説明する。実施例 1 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1リットルのセパラブルフラスコに、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノール296g、アジピン酸292g、グ
リセリン5g、テトライソプロピルチタネート0.06g
を仕込み、窒素気流中、当初190〜200℃、続いて
205〜210℃にエステル化して酸価14.7とした
後、220℃で8時間、最終的には0.5Torrの減圧下
に脱グリコール反応を行った。得られた環状脂肪族ポリ
エステル(a)は、淡アイボリー色、DSC測定による
融点102〜103℃、数平均分子量18,200、重
量平均分子量41,900であった。環状脂肪族ポリエ
ステル(a)300gを190℃で熔融し、ヘキサメチ
レンジイソシアナート4gを撹拌しながら加えた。粘度
は急速に増大したが、ゲル化はしなかった。さらに亜リ
ン酸0.1gを加えた。得られた生分解性環状脂肪族ポリ
エステル(A)の数平均分子量は30,100、重量平
均分子量は、87,300、DSC測定による融点は1
05℃であった。なお、参考までにそのDSC曲線を図
1に示す。環状脂肪族ポリエステル(a)と生分解性環
状脂肪族ポリエステル(A)を、それぞれ150℃、5
0kg/cm2でプレス成形し、さらに室温で4倍に一軸延
伸した厚さ約50μのフィルムは頗る透明で、環状脂肪
族ポリエステル(a)からのフィルムの引張強さは1
0.7kg/mm2、生分解性環状脂肪族ポリエステル(A)
からのフィルムの引張強さは11.4kg/mm2(JIS
K6760により測定)と強靭であった。これらのフィ
ルムを赤城山麓の黒ボク土中20cm下に埋め、生分解性
テストを行ったところ、環状脂肪族ポリエステル(a)
からのフィルムは5カ月目に生分解の徴候を示し、生分
解性環状脂肪族ポリエステル(A)からのフィルムは6
カ月目に部分的に孔があき、生分解の徴候を示した。ま
た、これらのフィルムを昭和高分子(株)高崎工場の排
水溝の水を用いて曝気テストを行ったところ、環状脂肪
族ポリエステル(a)からのフィルムは1.5カ月後に
分解が始まり、4カ月後には原形を止めなかった。また
生分解性環状脂肪族ポリエステル(A)からのフィルム
は約2カ月後に分解が始まり、5カ月後には原形を止め
ずボロボロとなった。
【0021】なお、本明細書において、数平均および重
量平均分子量は、以下の条件のGPCにより測定した値
である。 GPC測定条件 Shodex GPC SYSTEM−11(昭和電工社製) 溶離液 CF3COONa 5m mol/ヘキサフルオロイソプロピルア ルコール(HFIP)(1リットル) カラム サンプルカラム HFIP−800P HFIP−80M×2本 リファレンスカラム HFIP−800R×2本 カラム温度 40℃ 流量 1.0ml/分 検出器 Shodex RI STD: PMMA(Shodex STANDARD M−75)
【0022】実施例 2 撹拌機、分溜コンデンサー、温度計、ガス導入管を付し
た1リットルのセパラブルフラスコに、1,4−シクロ
ヘキサンジメタノール290g、アジピン酸277g、ド
デカン二酸23g、グリセリン5g、テトライソプロピル
チタネート0.06gを仕込み、窒素気流中、200〜2
05℃にエステル化して酸価10.3とした後、220
℃で7時間、最終的には0.6Torrの減圧下に脱グリコ
ール反応を行った。得られた環状脂肪族ポリエステル
(b)は、アイボリー色、DSC測定による融点98
℃、数平均分子量20,200、重量平均分子量48,9
00であった。環状脂肪族ポリエステル(b)300g
を190℃で熔融し、イソホロンジイソシアナート5g
を撹拌しながら加えた。粘度は急速に増大したが、ゲル
化はしなかった。さらに亜リン酸0.2gを加えた。その
結果、純白の生分解性環状脂肪族ポリエステル(B)が
得られ、その数平均分子量は33,300、重量平均分
子量は206,000、DSC測定による融点は100
℃であった。環状脂肪族ポリエステル(b)と生分解性
環状脂肪族ポリエステル(B)を、それぞれ実施例1と
同様に厚さ約50μのフィルムとした。環状脂肪族ポリ
エステル(b)からのフィルムの引張強さは8.9kg/m
m2、生分解性環状脂肪族ポリエステル(B)からのこの
フィルムの引張強さは、13.4kg/mm2と頗る強靭であ
った。さらに、実施例1と同様の生分解性テストを行っ
たところ、ほぼ同様の生分解性を示した。
【0023】
【発明の効果】本発明によって、ジカルボン酸成分の主
原料としてアジピン酸を用い、しかも環状脂肪族構造を
有するものでありながら、実用上十分な物性を有し、生
分解性に優れる生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造
方法が提供される。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1で得られた生分解性環状脂肪族ポリエ
ステルのDSC曲線を示す図である。

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1) 1,4−シクロヘキサンジメタノ
    ールを80モル%以上含むグリコール成分、 (2) アジピン酸(またはその無水物)を80モル%
    以上含むジカルボン酸(またはその無水物)成分、およ
    び (3) 前記グリコール成分と前記ジカルボン酸成分と
    の合計100モル%に対して、0.1〜3モル%のグリ
    セリンの3成分をエステル化し、続いて脱グリコール反
    応を行い、融点90℃以上且つ重量平均分子量30,0
    00以上とすることを特徴とする、生分解性環状脂肪族
    ポリエステルの製造方法。
  2. 【請求項2】 脱グリコール反応後に得られた融点90
    ℃以上且つ重量平均分子量30,000以上の生分解性
    環状脂肪族ポリエステル100重量部に対して、多価イ
    ソシアナート0.1〜5重量部を加え、反応させ、重量
    平均分子量を50,000以上とする、請求項1に記載
    の方法。
JP6119051A 1994-05-31 1994-05-31 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法 Pending JPH07324126A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119051A JPH07324126A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6119051A JPH07324126A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07324126A true JPH07324126A (ja) 1995-12-12

Family

ID=14751696

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6119051A Pending JPH07324126A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07324126A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020094104A (ko) * 2001-06-07 2002-12-18 주찬하이텍 주식회사 분해성 바이오 신 물질

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020094104A (ko) * 2001-06-07 2002-12-18 주찬하이텍 주식회사 분해성 바이오 신 물질

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5306787A (en) Method for producing saturated polyester
US5310782A (en) Method for manufacturing biodegradable high molecular aliphatic polyester
JP3394593B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2670006B2 (ja) 生分解性高分子量ポリエステルの製造方法
JPH07324126A (ja) 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3363589B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステル組成物
KR0129794B1 (ko) 생분해성 고분자량 지방족 폴리에스테르의 제조방법
JP3434622B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2676127B2 (ja) 生分解性ポリエステルの製造方法
JP3396295B2 (ja) 生分解性環状脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3396296B2 (ja) 生分解性脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3042115B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JP2746525B2 (ja) 生分解性高分子量ポリエステルの製造方法
JPH05295071A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3414458B2 (ja) 生分解性高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP2798590B2 (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JP3125387B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルの製造方法
JP3079712B2 (ja) ウレタン結合を含むポリエステルを用いて成形してなるフィルム
JP3313480B2 (ja) 生分解性高分子量ポリエステルの製造方法
JP2581390B2 (ja) ブロックポリエステルの製造方法
JPH05295098A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH07149862A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05295099A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05295068A (ja) 高分子量脂肪族ポリエステルの製造方法
JPH05247194A (ja) 高分子量不飽和ポリエステルの製造方法