JPH0732408U - 電熱器具 - Google Patents

電熱器具

Info

Publication number
JPH0732408U
JPH0732408U JP6677993U JP6677993U JPH0732408U JP H0732408 U JPH0732408 U JP H0732408U JP 6677993 U JP6677993 U JP 6677993U JP 6677993 U JP6677993 U JP 6677993U JP H0732408 U JPH0732408 U JP H0732408U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
heat generating
heated
detection tool
electric heating
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6677993U
Other languages
English (en)
Inventor
典雄 葛岡
雅哉 平岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kajima Corp
Original Assignee
Kajima Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kajima Corp filed Critical Kajima Corp
Priority to JP6677993U priority Critical patent/JPH0732408U/ja
Publication of JPH0732408U publication Critical patent/JPH0732408U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Resistance Heating (AREA)
  • Electric Stoves And Ranges (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 従来の電熱器具のもつ問題点である、一度電
源スイッチを投入すると器具を使用していない時でもエ
ネルギーを消費すること、さらにその間の発熱による作
業環境の悪化を招くことを解決するために、被加熱物が
のせられた時に発熱部の電源をONし、被加熱物がない
時は発熱部の電源をOFFする電熱器具を提供する。 【構成】 発熱部2と、被加熱物(図示せず)の有無を
検知する検知具1と、発熱部2と検知具1に接続され、
検知具1の検知出力に基づいて、発熱部2への供給用電
源をON/OFF制御する電気回路3とからなる電熱器
具A。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、被加熱物がのせられた時に発熱部を動作させる電熱器具に関するも のである。
【0002】
【従来の技術】
電気レンジ等に代表される従来の電熱器具は、電源スイッチの投入により内部 の電気回路に電源が供給され、前記電気回路に接続された発熱部に電流を流すこ とにより、発熱部を発熱させていた。 上記発熱状態は電源スイッチを切らない限り保持され続けており、このままの 状態では被加熱物を除去した後でも発熱部は常に電力を消費していた。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
上記従来の電熱器具は、温度が一定になるまでに時間を要することから、使用 していない間もつけたままにすることが多かった。 そのため器具を使用していないにもかかわらず電力を消費し、エネルギー浪費 の原因になっていた。 さらに、発熱により周囲温度が上昇し作業者に不快感を与えるなど、作業環境 の悪化を招くこともあった。
【0004】 本考案は、上記問題を解決するためになされたもので、被加熱物がのせられた 時に発熱部の電源をONし、被加熱物がない時に電源をOFFさせる電熱器具を 提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】
本考案は、上記課題を解決するためになされたもので、発熱部と、前記発熱部 に接続された電気回路とからなる電熱器具において、前記電気回路に接続され、 本体上の被加熱物の有無を検知し、被加熱物の有無に応じて発熱部供給用電源を ON、OFFする信号を送出する検知具からなるようにしたものである。 また上記考案において、前記電気回路に組み込まれ、前記検知具からの信号に 基づいて所定時間後、発熱部供給用の電源を遮断するタイマー部からなるように したものである。
【0006】
【作用】
検知具が、電熱器具上の被加熱物の存在を検知すると、電気回路に検知信号を 送る。そして前記検知出力を受けた電気回路は発熱部に電源を供給し、それによ って発熱部を発熱させて前記被加熱物を加熱する。 前記検知具が、電熱器具上に被加熱物がないことを検知すると、上記同様電気 回路に検知出力を送る。その検知出力を受けた電気回路は、その内部に設けられ たタイマー部を動作させる。前記タイマー部が所定時間になると電気回路は発熱 部への電源を遮断し、発熱を止める。
【0007】
【実施例】
図1は本考案に係わる電熱器具Aの構成図であり、図2は検知具1が働いた状 態を示す一部断面概略図である。 本考案の電熱器具Aは、発熱部2と、発熱部2に接続された電気回路3と、電 気回路3に接続され、被加熱物Bの有無を検知する検知具1とから構成される。 電気回路3は、制御部31と、タイマー部32とから構成される。
【0008】 制御部31は検知具1からの検知出力を受けてタイマー部32を動作させ、か つタイマー部32からの出力信号をもとに発熱部2への電源の供給および遮断を 行う。 タイマー部32は被加熱物Bのないことを検知した時点から、発熱部2の電源 を遮断するまでの時間をカウントし、制御部31へ出力信号を送出する。
【0009】 本実施例では検知具1としてリミットスイッチを用いる。検知具1はアクチュ エータ1aと開閉部1bから構成されている。 検知具1は制御部31と接続され、制御部31とタイマー部32は制御線33 と、出力線34により接続されている。また制御部31は発熱部2の両端にも接 続されている。
【0010】 タイマー部32には、電熱器具Aのいずれか一側面に据えつけられた時間設定 部35が接続されている。 時間設定部35は設定用のスイッチ(図示せず)や、表示用のLED、LCD 等に代表される表示器(図示せず)が設けられている。それにより電熱器具A外 部からタイマー部32の動作時間の設定が可能になる。 またタイマー部32には、設定された時間を保持する機能を持たせることも可 能である。それにより電源スイッチ36を切った後、再度立ち上げを行う際にも タイマー動作時間の設定をやり直す必要がなくなる。
【0011】 さらに電熱器具A上に被加熱物Bがない状態で電源スイッチ36を投入した場 合に、タイマー部32の動作により発熱部2への電流を遮断することがないよう にするため、制御部31は、タイマー部32に対してある所定時間だけ動作を制 限する機能をもたせることも可能とする。 前記の制御により、電源スイッチ36投入時に被加熱物Bがない場合でも、タ イマー部32は、ある所定時間だけ時間のカウントをせずに待機状態となる。 前記所定時間は、時間設定部35で設定することも可能とする。 これにより電源スイッチ36投入直後、被加熱物Bが電熱器具A上になくても 発熱部2への電源の供給は行われ、あらかじめ発熱部2を充分に温めておくこと ができるようになる。
【0012】 以上の構成に係わる電熱器具Aの作用を図1、図2により説明する。 電熱器具Aの電源スイッチ36を投入後、被加熱物Bを電熱器具A上にのせる と、検知具1のアクチュエータ1aは被加熱物Bによって押圧され、検知具1の 開閉部1bが閉じる。前記検知具1の動作により、制御部31は発熱部2に電源 を供給し、それによって発熱部2を発熱させる。 その際、タイマー部32は時間設定が終了し、制御部31の制御によりすぐに 時間のカウントができるような待機状態にあるものとする。
【0013】 電熱器具Aから被加熱物Bを降ろす。検知具1のアクチュエータ1aは元の状 態に復帰し、検知具1の開閉部1bは開放される。それにより制御部31は制御 線33を通じタイマー部32にカウント動作をさせるための制御をする。 前記制御によりタイマー部32は時間のカウントを開始し、所定の時間になっ たところで時間のカウント終了を知らせる出力信号を制御部31に送出する。 前記出力信号を受けた制御部31は、発熱部2への電源を遮断する。
【0014】 タイマー部32が時間のカウントの途中で検知具1が被加熱物Bの存在を検知 した場合、制御部31は制御線33を通じタイマー部32のカウントを中断させ るための制御をする。前記制御を受けたタイマー部32は、カウントを中止し、 待機状態に戻る。 それ以後は上記に示した被加熱物Bが存在する時と同様に、制御部31は発熱 部2に電源を供給し、それによって発熱部2を発熱させる。
【0015】 図3は本考案に係わる電熱器具Aの別の実施例を示す一部断面概略図である。 本実施例では検知具1に光センサー(例えば光電管)を用いて検知具1周辺の光 の強弱を検出している。 本実施例では、検知具1を上記実施例におけるリミットスイッチから光センサ ーに置き換えたものであり、それ以外の構成および作用は上記実施例と同様であ る。
【0016】
【考案の効果】
以上、説明したように本考案に係わる電熱器具よれば、検知具を利用して被加 熱物を検知し、検知信号に基づき被加熱物がのせられた時に発熱部を動作させる ようにしたことにより、器具を使用していないにもかかわらず電力を消費するこ とは少なくなる。よってエネルギーの節約につながる。 また、発熱による周囲温度の上昇などの作業環境の悪化も少なくなる。 さらにタイマー部を設けて、被加熱物をおろした後の発熱を止めるまでの時間 を設定できるようにしたことにより、タイマーの設定時間内であれば発熱部は発 熱を続け、新たな被加熱物を続けて加熱できる。よって、別の被加熱物を加熱す る際には、発熱部が熱くなるのを待つ手間はなくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案に係わる電熱器具の構成図である。
【図2】検知具が働いた状態を示す一部断面概略図であ
る。
【図3】本考案に係わる電熱器具の別の実施例を示す一
部断面概略図である。
【符号の説明】
1 検知具 2 発熱部 3 電気回路 32 タイマー部

Claims (2)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発熱部と、 被加熱物の有無を検知する検知具と、 前記発熱部と検知具に接続され、前記検知具の検知出力
    に基づいて、前記発熱部への供給用電源をON/OFF
    制御する電気回路とからなることを特徴とする電熱器
    具。
  2. 【請求項2】 前記電気回路は、前記検知具が前記被加
    熱物のないことを検知した時点から所定時間経過後に信
    号を出力するタイマー部を有し、前記信号に基づいて前
    記発熱部への供給用電源を遮断することを特徴とする請
    求項1記載の電熱器具。
JP6677993U 1993-11-18 1993-11-18 電熱器具 Pending JPH0732408U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6677993U JPH0732408U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 電熱器具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6677993U JPH0732408U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 電熱器具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0732408U true JPH0732408U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13325703

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6677993U Pending JPH0732408U (ja) 1993-11-18 1993-11-18 電熱器具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0732408U (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565907B2 (ja) * 1974-11-09 1981-02-07
JPH03114187A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JPH04263706A (ja) * 1990-09-28 1992-09-18 Philips Gloeilampenfab:Nv 調理台トップ

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS565907B2 (ja) * 1974-11-09 1981-02-07
JPH03114187A (ja) * 1989-09-28 1991-05-15 Matsushita Electric Ind Co Ltd 電磁調理器
JPH04263706A (ja) * 1990-09-28 1992-09-18 Philips Gloeilampenfab:Nv 調理台トップ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN103542438B (zh) 油烟机及其控制方法
EP1227318A3 (en) Heated electrode refrigerant detector utilizing one or more control loop
US20150144610A1 (en) Hair iron controlled by usage detection and control method thereof
JP2007026832A5 (ja)
EP1182519A3 (en) Image heating device with temperature sensors provided in sheet passing portion and non-sheet passing portion
JPH0732408U (ja) 電熱器具
EP1209541A3 (en) Heating apparatus
KR100559946B1 (ko) 전원관리 장치 및 방법
JP2000166088A (ja) 電源遮断装置
JPH08112670A (ja) 温度制御機能付きハンダごて及びハンダごての温度制御装置
KR100674480B1 (ko) 전열기구의 자동전원차단장치
JP3538278B2 (ja) 画像形成装置の電力制御ユニット
GB2282916A (en) Controls for electrical heating appliances
CN215898029U (zh) 一种立体电暖垫
JPH0655599U (ja) 電気アイロン
JPH07289510A (ja) 内視鏡用光源装置
KR200326685Y1 (ko) 냉·온열 건강장치
KR970006642Y1 (ko) 헤어드라이기의 제어회로
JPH1125948A (ja) 携帯無線機の電池加熱装置
JP2929333B2 (ja) 電気調理器
KR20150060474A (ko) 동작을 통해 전원 및 온도조절이 가능한 헤어아이론
JP3024657U (ja) 自動電源遮断機能を備えた医科用診療台
JPH0573626U (ja) 液晶表示装置
JP2001248915A (ja) ガス温風暖房機の制御装置
KR20070049374A (ko) 전열기구 절전 및 전원 차단장치, 그리고 그 방법