JP2007026832A5 - - Google Patents

Download PDF

Info

Publication number
JP2007026832A5
JP2007026832A5 JP2005205897A JP2005205897A JP2007026832A5 JP 2007026832 A5 JP2007026832 A5 JP 2007026832A5 JP 2005205897 A JP2005205897 A JP 2005205897A JP 2005205897 A JP2005205897 A JP 2005205897A JP 2007026832 A5 JP2007026832 A5 JP 2007026832A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fuel cell
main body
generation operation
power generation
processing apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2005205897A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2007026832A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2005205897A priority Critical patent/JP2007026832A/ja
Priority claimed from JP2005205897A external-priority patent/JP2007026832A/ja
Priority to US11/486,166 priority patent/US20070015018A1/en
Publication of JP2007026832A publication Critical patent/JP2007026832A/ja
Publication of JP2007026832A5 publication Critical patent/JP2007026832A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Claims (7)

  1. 燃料電池と前記燃料電池の発電動作を制御するコントローラとを含む燃料電池ユニットが接続可能な本体と、
    前記燃料電池の発電動作を制御する制御手段と、
    前記本体が電源オンされた場合、前記燃料電池ユニットが前記本体に接続されているか否かを判別する第1の判別手段と、を備え、
    前記制御手段は、前記燃料電池ユニットが前記本体に接続されていることが判別された場合、前記燃料電池の発電動作を開始させることを特徴とする情報処理装置。
  2. 前記制御手段は、前記本体の電源がオフされた場合、前記燃料電池の発電動作を停止させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  3. 前記本体が電源オンされた場合、前記燃料電池ユニットが異常状態であるか否かを判別する第2の判別手段を備え、前記燃料電池ユニットが異常状態ではないことが判別された場合、前記制御手段は、前記燃料電池の発電動作を開始させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  4. 前記本体内に設けられ、前記本体が電源オンされた場合、前記燃料電池ユニットによって生成される電力値が所定値に達するまでの期間中、前記燃料電池ユニットに電力を供給する電源回路をさらに具備することを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  5. 前記本体が電源オンされた場合、前記本体に外部電源から電力が供給されているか否かを判別する第3の判別手段を備え、前記外部電源から電力が供給されていないことが判別された場合、前記制御手段は、前記燃料電池の発電動作を開始させることを特徴とする請求項1記載の情報処理装置。
  6. 二次電池および燃料電池ユニットによって駆動可能な情報処理装置であって、前記燃料電池ユニットは、燃料電池と前記燃料電池の発電動作を制御するコントローラとを含み、 前記二次電池を備え且つ前記燃料電池ユニットに接続可能な本体と、
    前記本体の電源がオンされた場合、前記本体に前記燃料電池ユニットが接続されているか否かを判別する手段と、
    前記本体に前記燃料電池ユニットが接続されている場合、前記燃料電池を駆動するための電力を前記二次電池を用いて前記燃料電池ユニットに供給すると共に、前記燃料電池の発電動作を開始させる手段と、
    を具備することを特徴とする情報処理装置。
  7. 前記本体の電源がオフされた場合、前記燃料電池の発電動作を停止させる手段とをさら
    に具備することを特徴とする請求項記載の情報処理装置。
JP2005205897A 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置および動作制御方法 Withdrawn JP2007026832A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205897A JP2007026832A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置および動作制御方法
US11/486,166 US20070015018A1 (en) 2005-07-14 2006-07-14 Information processing apparatus and operation control method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2005205897A JP2007026832A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置および動作制御方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2007026832A JP2007026832A (ja) 2007-02-01
JP2007026832A5 true JP2007026832A5 (ja) 2008-07-10

Family

ID=37661990

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2005205897A Withdrawn JP2007026832A (ja) 2005-07-14 2005-07-14 情報処理装置および動作制御方法

Country Status (2)

Country Link
US (1) US20070015018A1 (ja)
JP (1) JP2007026832A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005338184A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP2005338185A (ja) * 2004-05-24 2005-12-08 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP2006030911A (ja) * 2004-07-21 2006-02-02 Toshiba Corp 情報処理装置および表示制御方法
JP4709519B2 (ja) 2004-09-30 2011-06-22 株式会社東芝 情報処理装置および表示制御方法
JP2007025060A (ja) * 2005-07-13 2007-02-01 Toshiba Corp 情報処理装置、および映像信号出力制御方法
JP5427379B2 (ja) * 2007-08-30 2014-02-26 ヤマハ発動機株式会社 燃料電池システムおよびその制御方法
US8119301B2 (en) * 2008-02-18 2012-02-21 Shiro Matsuo Cooling system for fuel cell stack shutdown
JP5595231B2 (ja) * 2010-11-05 2014-09-24 本田技研工業株式会社 燃料電池システム
CN103294376B (zh) * 2012-02-24 2016-08-17 联想(北京)有限公司 电子设备和显示方法、以及终端设备和切换模式的方法

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL194144C (nl) * 1993-09-15 2001-07-03 Ericsson Inc Voedingsstelsel voor een insteekmoduul.
US5990575A (en) * 1997-07-22 1999-11-23 Flaugher; David J. Auxiliary power source control systems and methods
US7030514B2 (en) * 2001-08-17 2006-04-18 Dynagen Technologies Incorporated Power transfer switch assembly
EP1311048A3 (en) * 2001-11-09 2005-02-16 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Power controller, power generation system and control method of power controller
JP2003223243A (ja) * 2002-01-29 2003-08-08 Toshiba Corp 情報機器
US7230933B2 (en) * 2002-04-17 2007-06-12 Microsoft Corporation Reducing idle power consumption in a networked battery operated device
JP3899518B2 (ja) * 2002-09-30 2007-03-28 カシオ計算機株式会社 燃料電池システム及びその駆動制御方法並びに電源システムを備えた電子機器
JP3830910B2 (ja) * 2003-03-04 2006-10-11 株式会社東芝 燃料電池ユニットおよび状態表示制御方法
US7482091B2 (en) * 2003-07-09 2009-01-27 The Gillette Company Fuel cartridge interconnect for portable fuel cells
JP2005108716A (ja) * 2003-09-30 2005-04-21 Toshiba Corp 燃料電池

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2007026832A5 (ja)
JP2006254607A5 (ja)
EP2242163A3 (de) Batterieschaltung in einem Notlichtgerät
WO2009034872A1 (ja) 蓄電装置の充電制御装置および充電制御方法
JP2005221674A5 (ja)
JP2009015649A5 (ja)
JP2006050898A5 (ja)
JP2009153960A5 (ja)
EP2574493A3 (en) Secure power source structure for startup of electric power supply device
JP2008007003A5 (ja)
JP2007148026A5 (ja)
JP2005333708A5 (ja)
TW200723666A (en) Fan system and brake method thereof
JP2015217859A5 (ja)
JP2005108473A5 (ja)
JP2010009538A5 (ja)
JP2005294065A5 (ja)
JP2011078246A5 (ja)
WO2013024090A3 (de) Betrieb eines leuchtmittels mit autonomem energiespeicher
EP2508386A4 (en) VEHICLE WITH ELECTRIC DRIVE
KR101721567B1 (ko) 배터리 전압 모니터링 장치
JP2007193311A5 (ja)
US9296308B1 (en) Electric vehicle with a starting power
JP2005116333A5 (ja)
JP2011036043A (ja) 二次電池の充電制御システム