JPH07323052A - 按摩機 - Google Patents

按摩機

Info

Publication number
JPH07323052A
JPH07323052A JP14231294A JP14231294A JPH07323052A JP H07323052 A JPH07323052 A JP H07323052A JP 14231294 A JP14231294 A JP 14231294A JP 14231294 A JP14231294 A JP 14231294A JP H07323052 A JPH07323052 A JP H07323052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
shaft
electric motor
swash plate
massaging
side plates
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14231294A
Other languages
English (en)
Inventor
Tadashi Kizaki
正 木崎
Toshiyuki Kataoka
片岡登志之
Kazuya Nakagawa
中川和也
Koji Iwasaki
岩崎功治
Katsuya Yonetani
米谷勝也
Mitsuhiro Sawazaki
沢崎光浩
Masahiko Kurosawa
黒沢雅彦
Hiroyuki Yamauchi
山内広幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Shibaura Mechatronics Corp
Original Assignee
Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Shibaura Engineering Works Co Ltd filed Critical Shibaura Engineering Works Co Ltd
Priority to JP14231294A priority Critical patent/JPH07323052A/ja
Publication of JPH07323052A publication Critical patent/JPH07323052A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H7/00Devices for suction-kneading massage; Devices for massaging the skin by rubbing or brushing not otherwise provided for
    • A61H7/007Kneading
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H15/0078Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains power-driven
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H15/00Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains
    • A61H2015/0007Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis
    • A61H2015/0028Massage by means of rollers, balls, e.g. inflatable, chains, or roller chains with balls or rollers rotating about their own axis disc-like, i.e. diameter substantially greater than width
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/01Constructive details
    • A61H2201/0119Support for the device
    • A61H2201/0138Support for the device incorporated in furniture
    • A61H2201/0149Seat or chair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1623Back
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1602Physical interface with patient kind of interface, e.g. head rest, knee support or lumbar support
    • A61H2201/1654Layer between the skin and massage elements, e.g. fluid or ball
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2201/00Characteristics of apparatus not provided for in the preceding codes
    • A61H2201/16Physical interface with patient
    • A61H2201/1657Movement of interface, i.e. force application means
    • A61H2201/1664Movement of interface, i.e. force application means linear
    • A61H2201/1669Movement of interface, i.e. force application means linear moving along the body in a reciprocating manner
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61HPHYSICAL THERAPY APPARATUS, e.g. DEVICES FOR LOCATING OR STIMULATING REFLEX POINTS IN THE BODY; ARTIFICIAL RESPIRATION; MASSAGE; BATHING DEVICES FOR SPECIAL THERAPEUTIC OR HYGIENIC PURPOSES OR SPECIFIC PARTS OF THE BODY
    • A61H2205/00Devices for specific parts of the body
    • A61H2205/08Trunk
    • A61H2205/081Back

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Pain & Pain Management (AREA)
  • Physical Education & Sports Medicine (AREA)
  • Rehabilitation Therapy (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Dermatology (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は、揉子を多機能に動作させると共に
組み立てに調整を要することなく、また、動作の衝撃に
も十分耐えられる構造の按摩機を提供することを目的と
している。 【構成】2枚の側板の間に第1軸1、第2軸2、第3軸
3および第4軸11を懸架し、それぞれ電動機4、5、
6、12を側板14a、14bの外側に備え、第1軸1
に斜板カム7a、7bを設けてアーム8a、8bを備
え、第2軸2にカム9a、9bを構成してアーム8a、
8bを押動するように構成し、第3軸3を捩子軸で構成
してに移動部材10a、10bを備え、第4軸11にピ
ニオンを13a、13b備えてラック18に噛合させて
昇降可能にし、第1軸1と第4軸11をウオーム歯車の
電動機4、12で構成し、第2軸3と第3軸3を平歯車
の電動機5、6で構成した按摩機。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、椅子の背もたれ部分に
突出して揺動する揉子を備える按摩機に関する。
【0002】
【従来の技術】椅子の背もたれ部分に突出して揺動する
揉子を備える按摩機は、少なくとも2本の平行する軸に
アームを備え、このアームの一端に揉子を備えて揺動さ
せるように構成されている。この様な按摩機は、特公平
2−49741号公報に記載されるように揉子を多機能
に揺動させるために、複雑な駆動機構を構成しなければ
ならないといった問題を有していた。特に、この公報に
示される按摩機では、クラッチやベルトを介して多機能
の動作を切り換えるように構成しているため、ベルトの
テンション等の調整を要するものであり、組み立て上不
利な構造であった。また、電動機の回転方向を切り換え
て異なる揉子の動作を得る場合、ベルトなどによって連
結される他の機能部分まで、回転方向が切り換えられる
ことになるため、揉子の多機能な動作が制限されること
になった。さらに、ベルトやクラッチを介して伝達機構
を構成することによって駆動源の電動機の数を少なくす
ることができるものの、動作中の振動や衝撃によってベ
ルトが脱落するなどの恐れがあり、十分な調整と丈夫な
構造が要求されるものであり、構造上の設計に十分な配
慮を要するものであった。
【0003】しかし、駆動源の電動機の数を多くするこ
とによって制御が容易になる半面、全体の重量が増し、
さらには、外径が大きくなるといった問題を生じること
になり、その場合、按摩の位置を変えるため駆動ユニッ
トを昇降するのに大きな負荷を要することになった。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、この様な事
情に鑑みてなされたものであり、揉子を多機能に動作さ
せることができると共に組み立てに調整を要することな
く、さらに、電動機の数を多くしても駆動ユニットの重
量が最小になるように構成され、また、動作の衝撃にも
十分耐えられる信頼性の高い按摩機を提供することを目
的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明は、側板を2枚平
行して配設し、この2枚の側板の間にそれぞれ平行に配
設された第1軸、第2軸、第3軸および第4軸を懸架し
て備え、この第1軸、第2軸、第3軸、および第4軸を
回転させる電動機を前記側板の外側に備え、第1軸に斜
板カムを介して取り付けられるアームを備え、このアー
ムの一端に揉子を備えると共に他端に前記第2軸に形成
されるカムを連結して押動するように構成し、前記第3
軸を捩子軸で構成すると共に前記アームに連結されて軸
方向に移動可能にする移動部材を螺合し、前記第4軸に
ピニオンを備えてラックに噛合させて昇降可能にし、前
記第1軸および前記第4軸を回転させる電動機の減速を
ウオーム歯車で構成し、前記第2軸と前記第3軸とを回
転させる電動機の減速を平歯車で構成し、前記第1軸、
第2軸、第3軸および第4軸を回転させる電動機をそれ
ぞれ正逆転等自在に制御するように構成したことによっ
て課題を解決している。
【0006】
【作用】第1軸、第2軸、第3軸および第4軸等によっ
て駆動される揉子を多様に動作させる機構部分が2枚の
側板で囲まれ、この側板の外側に電動機を備えてそれぞ
れの軸を駆動するため、電動機が側板の外側に整然と取
り付け配置できることになり、配線が容易になると共に
4本の軸がそれぞれ整然と配設でき、それぞれの軸によ
って駆動される揉子の操作が容易になる。
【0007】そして、4個の電動機の2個が平歯車で構
成され、減速比の大きい他の2個がウオーム歯車で構成
されることにより、4個の電動機を2種類の電動機で構
成することができる。
【0008】
【実施例】本発明を図面に示された一実施例に基づいて
説明すると、図1は、本発明における按摩機の要部の構
造を示す要部斜視図である。図2は、斜板カムの動作を
示すための要部の側面図である。図3は、本発明の按摩
機の正面図である。図4は、本発明の按摩機の背面図で
ある。図5は、ウオーム歯車による電動機の縦断面図で
ある。図6は、平歯車による電動機の縦断面図である。
図7は、ラックに沿って昇降する状態を示す按摩機の縦
断面図である。図8は、コントローラの操作面を示す図
である。図9は、制御回路の概略を示す図である。
【0009】図1において、按摩機は、第1軸1、第2
軸2および第3軸3からなる3本の軸にそれぞれ電動機
4、5、6が連結されており、それぞれの電動機4、
5、6には、電動機と減速機とで構成されており、3本
の第1軸1、第2軸2および第3軸3は、それぞれ所定
の回転数で回転するように構成されている。第1軸1に
は、2個を一対となる斜板カム7a、7bが備えられて
おり、第1軸1が回転することにより、斜板カム7a、
7bが揺動するように構成されている。そして、斜板カ
ム7a、7bには、それぞれアーム8a、8bが取り付
けられてあり、このアーム8a、8bの一方の端部であ
る先端には、それぞれ揉子15a、15bが取り付けら
れている。さらに、第2軸2が偏心軸で構成されると共
にアーム8a、8bの他方の端部となる斜板カム7a、
7bの部分との間に連結杆16a、16bが懸架されて
カム9a、9bが形成されており、斜板カム7a、7b
のアーム8a、8bの取り付け部分とは反対側の端部を
第2軸2の回転によって押動するように構成されてい
る。
【0010】このため、斜板カム7a、7bは、第1軸
1の回転によって第1軸1と同じ軸方向へ揺動すると共
に第2軸2の回転によって他端が押動されるため、アー
ム8a、8bの一方の端部が第1軸1に直交する方向へ
上下の運動を行い、叩きの運動を得ることができる様に
構成されており、第1軸1と第2軸2とが同時に回転
し、これらの動作を複合すると、アーム8a、8bの先
端部分は、楕円運動を行うことになり、第1軸1の回転
数と第2軸2の回転数とが異なる場合、波状に叩きなが
ら楕円運動を行うことができるように構成されている。
【0011】さらに、第3軸3は、捩子軸で構成されて
おり、この捩子軸に一対の移動部材10a、10bが螺
合されており、第3軸3を形成する捩子軸は、左右異な
る捩子方向に形成されており、螺合されている移動部材
10a、10bは、それぞれ異なる捩子軸に対応するよ
うに螺合されている。このため、第3軸3が回転すると
左右のに移動部材10a、10bが異なる方向へ移動す
るように構成されている。そして、移動部材10a、1
0bは、斜板カム7a、7bとカム9a、9bと一体に
なるように構成されており、移動部材10a、10bの
移動によって斜板カム7a、7bおよびカム9a、9b
が軸方向に移動されるように構成されている。
【0012】また、第4軸11が備えられており、電動
機12によって回転されるように構成されており、この
第4軸11の両端部には、ピニオン13a、13bが取
り付けられており、図示されない後述のラックに沿って
昇降できるように構成されるものである。
【0013】第1軸1、第2軸2、第3軸3および第4
軸11は、両側に配設される側板14a、14bによっ
て回転自在に支持されており、さらに、側板14a、1
4bの外側は、電動機4、5、6、12を支持するよう
に構成されている。また、側板14a、14bは、それ
ぞれ対称的な構造になっており、合計4個の電動機4、
5、6、12は、2個づつ左右に分散して取り付けられ
ており、ピニオン13a、13bから見た場合、重量が
均等になるように構成されている。さらに、側板14
a、14bには、検出部45、46が取付けられてお
り、図示されないラックに取付けられたドックによって
駆動ユニットの走行位置を検出するように構成されてい
る。
【0014】図2において、第1軸1に斜板カム7aが
備えられており、斜板カム7aと第1軸1との間で回転
できるように構成されており、第1軸1と斜板カム7a
との間における軸心が傾斜するように構成されている。
そして、斜板カム7aの一端には、アーム8aが取り付
けられており、アーム8aの先端部分には、揉子15a
が備えられており、按摩を行うように構成されている。
さらに、斜板カム7aの他端と偏心軸で構成される第2
軸2との間には、連結杆16aが懸架されており、第2
軸2が回転することにより、連結杆16aが斜板カム7
aの他端を押動するように構成されたカム9bが形成さ
れている。また、カム9bは、第2軸2に対して回転で
きるように構成されており、第2軸2が偏心軸で構成さ
れることにより、その偏心量だけ連結杆16aが斜板カ
ム7aの他端を押すように構成されている。斜板カム7
aは、連結杆16aに他端が押されることにより、アー
ム8aの先端の揉子15aを上下に往復動させるもので
あり、同時に第1軸1が回転することにより、揉子15
aが軸方向に揺動するため、これらの2つの動作を組み
合わせて任意の動作を形成できるように構成されてい
る。また、連結杆16aと斜板カム7aとの結合は、ボ
ール軸受17aを介して行われており、斜板カム7aの
複雑な動作に自在に対応できるように構成されている。
【0015】図3において、按摩機は、側板14a、1
4bの間に挟持されるように第1軸1、第2軸2および
第3軸3からなる3本の軸が備えられ、それぞれ電動機
4、5、6が連結されており、第1軸1には、2個を一
対となる斜板カム7a、7bが備えられており、そし
て、斜板カム7a、7bには、それぞれアーム8a、8
bが取り付けられてあり、アーム8a、8bには、揉子
15a、15bが取り付けられている。
【0016】図4において、按摩機は側板14a、14
bに懸架されるようにスイッチ取り付け部47が備えら
れ、移動部材10a、10bにドッグ48a、48bに
作用するスイッチ49a、49bが取り付けられてい
る。このスイッチ49a、49bは、ドッグ48a、4
8bによって移動部材10a、10bの位置を制御する
ように構成されている。
【0017】図5は、ウオーム歯車による減速機を備え
た電動機4であり、電動機51に減速機用ケース52が
備えられており、この減速機用ケース52の中に電動機
51の軸に直結されているピニオン53と、このピニオ
ン53に噛合するウオーム54とが収容されている。
【0018】図6において、電動機6は、平歯車55が
内装されている。
【0019】図7において、按摩機は、ピニオン13
a、13bがラック18に噛合しており、電動機12に
よって第4軸11を回転することにより昇降が自在にな
っている。そして、ラック18は、椅子19の背部に取
り付けられるように構成されており、椅子19に取り付
けられた後、揉子15a、15bが椅子19に凭れる人
の背部を按摩するように構成されている。さらに、ラッ
ク18の上部は、凭れる人の首や肩等の背部に馴染むよ
うに少し曲げられている。また、ラック18は、下部で
折れ曲がりリクライニング動作するように構成されてい
る。
【0020】図8は、4個の電動機4、5、6、12を
自在に制御することができる制御用のコントローラ37
であり、操作面に操作用の押しボタンが複数備えられて
おり、それぞれ、連続動作ボタン20、部分動作ボタン
21、揉み上げ動作ボタン22、揉み下げ動作ボタン2
3、叩き動作ボタン24、複合動作ボタン25、全身按
摩動作ボタン26、肩部按摩動作ボタン27、腰部按摩
動作ボタン28、揉子15a、15bの高さ方向の位置
を調整することができる高位置ボタン29、中位置ボタ
ン30、低位置ボタン31、上下昇降動作ボタン32、
動作速度調整ボタン33、揉子15a、15aの間隔を
調整する幅調整ボタン34、電源投入ボタン35および
脚部操作ボタン36がそれぞれ備えられている。
【0021】図9は、図8に示されるコントローラ37
によって操作される各モードを実行するための制御回路
の構成が示されており、コントローラ37は、マイクロ
コンピュータ38に接続されており、マイクロコンピュ
ータ38には、各電動機4、5、6、12にそれぞれ運
転信号を発して各モードの動作を行わせるように構成さ
れている。さらに、これらのマイクロコンピュータ38
による動作とコントローラ37による操作の関係は、プ
ログラム的に処理されるよう構成されている。
【0022】この様な構成において、按摩機は、第1軸
1が回転すると斜板カム7a、7bを介してアーム8
a、8bが第1軸1とほぼ平行に揺動する。そして、第
2軸2が回転するとカム9a、9bがこの連結杆16
a、16bを介してアーム8a、8bの他端となる斜板
カム7a、7bの端部を押動することになるため、斜板
カム7a、7bがアーム8a、8bの一端を第1軸とは
直交する方向へ揺動することになる。さらに、また、第
3軸3が回転することによって移動部材10a、10b
を介してアーム8a、8bが第1軸1と平行に移動する
ことになる。このため、アーム8a、8bの一端に備え
られた揉子15a、15bが第1軸に平行および直交方
向の運動を行うことになり、さらに、軸方向へ移動する
ことができるといった動作を行うことができる。
【0023】そして、この様な動作は、マイクロコンピ
ュータ38によって制御されるように構成されているた
め、コントローラ37に備えられた押しボタンを押すと
いった操作で4個の電動機4、5、6、12をそれぞれ
任意に運転制御して揉子15a、15baを自在に運動
させることができる。
【0024】この様な揉子15a、15bの運動は、第
1軸1の回転によって斜板カム7a、7bが揉子15
a、15bをほぼ第1軸1の軸方向へ揺動させるため、
電動機4のみを回転させることにより、揉子15a、1
5bが揉みの動作を行うことができる。この場合、揉子
15a、15bは、斜板カム7a、7bの他端がカム9
a、9bの連結杆16a、16bに支持されており、第
2軸2が回転しなければ連結杆16a、16bの第2軸
2側が固定されているため、カム9a、9bの第2軸2
側を起点にして連結杆16a、16bに支持されること
になる。このため、斜板カム7a、7bの傾動によって
斜板カム7a、7bが少し回転されることになる。従っ
て、アーム8a、8bの先端に備えられた揉子15a、
15bは、軸方向の運動と共に幾らか上下運動を伴うこ
とになることから楕円運動となり、揉子15a、15b
は、椅子19に凭れている人の背部を揉み上げるように
動作することになる。そして、電動機4の回転方向を反
対にすることにより、揉子15a、15bは、その楕円
運動が反対方向に回転するようになるため、揉み下げの
運動を行うことになる。この様な揉み上げ、或いは揉み
下げの運動は、コントローラ37の押しボタンである揉
み上げ動作ボタン22を押せばマイクロコンピュータ3
8によってプログラム的に電動機4のみを一方へ回転さ
せるように制御される。さらに、揉み下げ動作ボタン2
3を押せば、電動機4は、逆転して揉み下げの動作を行
うことになる。
【0025】また、第2軸2のみを回転するように電動
機5のみを回転させることにより、カム9a、9bのみ
が動作することになり、連結杆16a、16bを介し、
斜板カム7a、7bが第1軸1の回転方向へ回動するこ
とになり、揉子15a、15bは、上下に揺動すること
になる。この様な揉子15a、15bの動作を得るに
は、コントローラ37の叩き動作ボタン24を押せば、
マイクロコンピュータ38によって電動機5のみを回転
させることができるように動作する。
【0026】また、複合動作ボタン25を押すことによ
り、第1軸1および第2軸2を回転させる電動機4、5
がそれぞれ回転することになり、揉子15a、15b
は、上下運動と共に回転運動を行うことになり、効果的
な按摩を施すことができるようになる。
【0027】そして、電動機4、5の回転数を変化させ
るとこれらの運動の速度が変化することになり、動作速
度調整ボタン33を押すことにより、マイクロコンピュ
ータ38が電動機4、5の回転数を制御して運動速度を
変化させることができる。さらに、上下昇降動作ボタン
32を押すことにより、電動機12が回転し第4軸11
のピニオン13a、13bが回転してラック18に沿っ
て揉子15a、15bの位置が上下に移動するように動
作することができる。この様な各部の動作は、コントロ
ーラ37の操作面に示されているようにそれぞれマイク
ロコンピュータ38が4個の電動機4、5、6、12を
任意に制御して指示された動作を得るようになるもので
ある。
【0028】この様な揉子15a、15bの動作は、第
1軸1、第2軸2および第3軸3をそれぞれ独立して設
けられた電動機4、5、6、12と、この独立して設け
られた電動機4、5、6、12の個別の動作が組み合わ
せられて発生するものであり、正転および逆転で揉子1
5a、15bを反対の方向に動作させることができる
他、それぞれの電動機4、5、6、12の回転数を制御
することにより、揉子15a、15bの多様な運動が可
能になるものである。
【0029】この様な揉子15a、15bの多様な運動
は、人の体を按摩するのには、極めて都合がよく、ま
た、この様な多様な運動の選択をマイクロコンピュータ
38でプログラム的に行なうことにより、操作が容易に
なり、機械で按摩する感触を和らげることができ、効果
的な按摩を実現することができるものである。
【0030】さらに、側板14a、14bの挟持される
ように懸架される第1軸1、第2軸2、第3軸3および
第4軸11を単独に電動機4、5、6、12で回転させ
るため、4個の電動機4、5、6、12を要するが、一
部がウオーム歯車による電動機で構成され、他の一部が
平歯車による電動機によって構成され、これらが左右に
バランス良く配設されることによって極めて重量バラン
スの良い駆動ユニットを構成することができ、駆動ユニ
ットの昇降が極めて円滑に行える。
【0031】
【発明の効果】本発明によれば、揉子を多機能に動作さ
せることができると共に組み立てに調整を要することな
く、さらに、電動機の数を多くしても駆動ユニットの重
量が最小になるように構成され、また、重量バランスを
良好に得ることができ、円滑な動作が期待できると共に
信頼性の高い按摩機を得ることができ、その効果は、極
めて大きいものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明における按摩機の要部の構造を示す要部
斜視図である。
【図2】斜板カムの動作を示すための要部の側面図であ
る。
【図3】本発明の按摩機の正面図である。
【図4】本発明の按摩機の背面図である。
【図5】ウオーム歯車による電動機の縦断面図である。
【図6】平歯車による電動機の縦断面図である。
【図7】ラックに沿って昇降する状態を示す按摩機の縦
断面図である。
【図8】コントローラの操作面を示す図である。
【図9】制御回路の概略を示す図である。
【符号の説明】
1………第1軸 2………第2軸 3………第3軸 4、5、6、12………電動機 7a、7b………斜板カム 8a、8b………アーム 9a、9b………カム 11………第4軸 13a、13b………ピニオン 14a、14b………側板 15a、15b………揉子 16a、16b………連結杆 37………コントローラ 38………マイクロコンピュータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 岩崎功治 福井県小浜市駅前町13番10号株式会社芝浦 製作所小浜工場内 (72)発明者 米谷勝也 福井県小浜市駅前町13番10号株式会社芝浦 製作所小浜工場内 (72)発明者 沢崎光浩 福井県小浜市駅前町13番10号株式会社芝浦 製作所小浜工場内 (72)発明者 黒沢雅彦 福井県小浜市駅前町13番10号株式会社芝浦 製作所小浜工場内 (72)発明者 山内広幸 福井県小浜市駅前町13番10号株式会社芝浦 製作所小浜工場内

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】側板を2枚平行して配設し、 この2枚の側板の間にそれぞれ平行に配設された第1
    軸、第2軸、第3軸および第4軸を懸架して備え、 この第1軸、第2軸、第3軸、および第4軸を回転させ
    る減速電動機を前記側板の外側に備え、 第1軸に斜板カムを介して取り付けられるアームを備
    え、 このアームの一端に揉子を備えると共に他端に前記第2
    軸に形成されるカムを連結して押動するように構成し、 前記第3軸を捩子軸で構成すると共に前記アームに連結
    されて軸方向に移動可能にする移動部材を螺合し、 前記第4軸にピニオンを備えてラックに噛合させて昇降
    可能にし、 前記第1軸および前記第4軸を回転させる電動機の減速
    をウオーム歯車で構成し、 前記第2軸と前記第3軸とを回転させる電動機の減速を
    平歯車で構成し、 前記第1軸、第2軸、第3軸および第4軸を回転させる
    電動機をそれぞれ正逆転等自在に制御するように構成し
    たことを特徴する按摩機。
JP14231294A 1994-05-31 1994-05-31 按摩機 Pending JPH07323052A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14231294A JPH07323052A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 按摩機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14231294A JPH07323052A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 按摩機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07323052A true JPH07323052A (ja) 1995-12-12

Family

ID=15312435

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14231294A Pending JPH07323052A (ja) 1994-05-31 1994-05-31 按摩機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07323052A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1527763A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Omron Healthcare Co., Ltd. Massaging machine
CN104042441A (zh) * 2010-11-09 2014-09-17 喜来健株式会社 温热治疗仪用上下运动调节装置
CN106038255A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种手部按摩智能机器人专用传动装置
CN106038254A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种人体手部医疗保健按摩智能机器人
CN106166110A (zh) * 2016-06-23 2016-11-30 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种人体手部按摩智能机器人用振动器
WO2017000921A1 (zh) * 2015-07-01 2017-01-05 康知园(杭州)健身器材有限公司 按摩头能顶压与摇摆的 h 型推拿按摩机构
CN109248063A (zh) * 2017-11-21 2019-01-22 厦门蒙发利电子有限公司 一种按摩机芯和按摩机
CN110742786A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 发美利稻田株式会社 施疗单元及使用了该施疗单元的按摩机
US11865060B2 (en) * 2018-01-31 2024-01-09 Family Inada Co., Ltd. Treatment unit and massage machine
CN109248063B (zh) * 2017-11-21 2024-05-31 厦门蒙发利电子有限公司 一种按摩机芯和按摩机

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1527763A2 (en) * 2003-10-28 2005-05-04 Omron Healthcare Co., Ltd. Massaging machine
EP1527763A3 (en) * 2003-10-28 2005-08-17 Omron Healthcare Co., Ltd. Massaging machine
CN104042441A (zh) * 2010-11-09 2014-09-17 喜来健株式会社 温热治疗仪用上下运动调节装置
WO2017000921A1 (zh) * 2015-07-01 2017-01-05 康知园(杭州)健身器材有限公司 按摩头能顶压与摇摆的 h 型推拿按摩机构
CN106038255A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种手部按摩智能机器人专用传动装置
CN106038254A (zh) * 2016-06-23 2016-10-26 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种人体手部医疗保健按摩智能机器人
CN106166110A (zh) * 2016-06-23 2016-11-30 安庆市好迈网络信息技术有限公司 一种人体手部按摩智能机器人用振动器
CN106166110B (zh) * 2016-06-23 2018-04-13 尚亮 一种人体手部按摩智能机器人用振动器
CN109248063A (zh) * 2017-11-21 2019-01-22 厦门蒙发利电子有限公司 一种按摩机芯和按摩机
CN109248063B (zh) * 2017-11-21 2024-05-31 厦门蒙发利电子有限公司 一种按摩机芯和按摩机
US11865060B2 (en) * 2018-01-31 2024-01-09 Family Inada Co., Ltd. Treatment unit and massage machine
CN110742786A (zh) * 2018-07-23 2020-02-04 发美利稻田株式会社 施疗单元及使用了该施疗单元的按摩机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07323052A (ja) 按摩機
JP3846499B2 (ja) 揺動型運動装置
JPH07323053A (ja) 按摩機
JPH07323062A (ja) 按摩機
JPH07323064A (ja) 按摩機
JPH07323055A (ja) 按摩機
JPH07323057A (ja) 按摩機
JPH07323063A (ja) 按摩機
JPH07323051A (ja) 按摩機
JPH07323061A (ja) 按摩機
JPH07323058A (ja) 按摩機
JPH07323059A (ja) 按摩機
JPH08150187A (ja) 按摩機
JPH07323065A (ja) 按摩機
JPH07323060A (ja) 按摩機
JPH07323054A (ja) 按摩機
JPH07323049A (ja) 按摩機
JPH07323056A (ja) 按摩機
JPH07323050A (ja) 按摩機
JP2566275B2 (ja) マッサージ機
JPH08150186A (ja) 按摩機
JPH08238280A (ja) 按摩機
JPH08238281A (ja) 按摩機
JPH0838565A (ja) 按摩機
JP2003275264A (ja) 椅子型マッサージ機

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20041018

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20041116

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050405