JPH07322151A - 固体撮像装置 - Google Patents
固体撮像装置Info
- Publication number
- JPH07322151A JPH07322151A JP6109871A JP10987194A JPH07322151A JP H07322151 A JPH07322151 A JP H07322151A JP 6109871 A JP6109871 A JP 6109871A JP 10987194 A JP10987194 A JP 10987194A JP H07322151 A JPH07322151 A JP H07322151A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- solid
- displacement
- state image
- pixels
- pixel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims abstract description 68
- 230000015654 memory Effects 0.000 claims abstract description 18
- 238000012545 processing Methods 0.000 claims abstract description 15
- 230000007547 defect Effects 0.000 claims abstract description 14
- 238000012937 correction Methods 0.000 claims abstract description 8
- 230000015556 catabolic process Effects 0.000 claims abstract description 4
- 238000006731 degradation reaction Methods 0.000 claims abstract description 4
- 238000003384 imaging method Methods 0.000 claims description 26
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 claims description 13
- 230000002950 deficient Effects 0.000 claims description 7
- 230000002093 peripheral effect Effects 0.000 claims description 3
- 230000002194 synthesizing effect Effects 0.000 claims description 3
- 238000006243 chemical reaction Methods 0.000 description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 description 7
- 230000006866 deterioration Effects 0.000 description 6
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 5
- 239000013078 crystal Substances 0.000 description 2
- 239000011521 glass Substances 0.000 description 2
- 241000255969 Pieris brassicae Species 0.000 description 1
- 238000009825 accumulation Methods 0.000 description 1
- 238000007796 conventional method Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
- 230000010287 polarization Effects 0.000 description 1
- 238000012546 transfer Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Transforming Light Signals Into Electric Signals (AREA)
Abstract
にしながら固体撮像装置の画素数を等価的に増加させる
ことができるようにする。 【構成】 固体撮像素子2の受光面に結像された被写体
像を相対的に1次元あるいは2次元方向に変位させる変
位手段3,4と、前記固体撮像素子2から得られる時系
列の出力信号を複数のメモリユニット9a〜9dに記憶
しておき、表示時期には同一の画素が連続した画素とし
て表示されないようにしながら前記複数のメモリユニッ
トのそれぞれから読み出して合成し、等価的に高画素化
して出力する画像信号処理手段8と、前記受光面の画素
間隔よりも大きくなるように前記変位手段3,4の変位
量を制御する変位制御手段5と、傷補正手段(傷ROM
11、傷補正処理回路12)とを設け、同一画素が連続
した画素として表示されないようにすることにより、画
素欠陥による画像劣化が拡大しないようにする。
Description
例えば、CCD等の2次元固体撮像素子を撮像素子とし
て使用した固体撮像装置に用いて好適なものである。
素子の高画素化、低価格化および小型化が可能となり、
家庭用の小型ビデオカメラやスチルビデオカメラなどに
応用されて普及してきており、NTSC等のテレビ規格
では十分な高画質が得られるようになってきた。
ピー、コンピュータグラフィックス等に必要な解像力を
得るには、現状の2次元固体撮像素子の画素数では未だ
不十分である。何故ならば、2次元固体撮像素子の画素
数は通常40万画素程度であり、高精細用でも200万
画素が限度である。そして、さらなる改善は難しいとさ
れている。
元固体撮像素子を用いて高解像度の画像を得るようにす
るために、ミラー、ガラス板あるいは圧電素子等によ
り、入射光学系による像と2次元固体撮像素子の画素と
の相対位置関係を時間的に変化させて画像を得ること
で、撮像素子の画素数を等価的に増大させるようにする
画素ずらし法が種々提案されている。
8977号公報に記載されている技術がある。同公報に
記載されている固体撮像装置は、各画素の受光部が光の
不感領域により2次元的に隔てられている2次元固体撮
像素子が、その受光面に平行なX、Yの2方向に変位可
能なように、2次元固体撮像素子に圧電変位素子を配置
している。そして、前記圧電変位素子の駆動電圧を制御
し、受光部が変位前の光の不感度領域を順次移動し、移
動した各位置での出力を1画素の出力として表示するも
のである。
撮像素子の平面図、図4はX、Yの2方向に変位可能な
ように構成された固体撮像装置の主要部の構成を示す斜
視図である。図3に示したように、固体撮像素子2は各
画素の受光部がX、Yの2方向に配列され、その間隔は
1画素の受光部より大きくなっている。
に、前記の固体撮像素子2がX、Yの2方向に変位可能
なようにX、Y方向圧電変位素子3、4を配置して構成
されている。従来の方法は、X、Y方向圧電変位素子
3、4のそれぞれに加える電圧を制御し、各画素の受光
部が受光部間の光の不感度領域を埋めていくように変位
させ、各受光領域の変位中の各位置の出力を1画素の出
力として表示あるいは記録することにより、等価的に
X、Y2方向の解像度を向上させるようにしたものであ
る。
示すブロック図である。図5において、1はレンズであ
り、撮像素子2に被写体像を結像させるためのものであ
る。固体撮像素子2はX方向にN個、Y方向にM個の画
素を有している。そして、固体撮像素子2にはX、Y圧
電変位素子3、4が取り付けられていて、圧電変位素子
ドライバ15からの駆動波形により、受光面と平行な2
方向(X、Y方向)に変位する構成となっている。
16により駆動される。そして、固体撮像素子2からの
出力信号は、A/Dコンバータ17によりデジタル化さ
れフレームメモリ19a、19bを含む走査変換回路1
8に入り、ここから高解像度化された画像信号として出
力される。走査変換回路18内のデータセレクタ20は
フレームメモリ19a、19bの書き込み、読み出しを
交互に行うためのものである。
時系列的に示す平面図である。同図において、受光部は
前記のX、Y圧電変位素子の駆動電圧により1、2、
3、4の順に固体撮像素子の1フレームタイム毎に移動
する。以後は、それぞれのフレームを第1〜第4フレー
ムと呼ぶことにすると、表示のフレームタイムは第1〜
第4フレームタイムの和で表される。
レームタイムの各期間内に蓄積、転送、読み出しを行っ
て、図5のフレームメモリ19a、19bに記憶してお
き表示時期に図6に示すようにして表示する。前記動作
により、出力画像の画素数は2N×2Mとなり、X、Y
方向とも解像度が2倍になる。
来の固体撮像装置等においては、結晶欠陥や製造時のば
らつき等により発生する電荷のポケット等に起因する画
素欠陥が固体撮像素子に生じている場合、その欠陥画素
を等価的に拡大させてしまうため大きな白キズや黒キズ
となって出力されてしまう。
7において斜線部は欠陥画素である。今固体撮像素子の
(i,j)番目の画素が欠陥画素とする。高画素化の処
理がなされない場合は、表示される欠陥画素も(i,
j)番目の画素1個であるが、高画素化の処理を行った
場合は(2i−1,2j−1)、(2i,2j−1)、
(2i,2j)、(2i−1,2j)の連続する4画素
になってしまう。したがって大きな黒点あるいは白点と
なって表示される。
陥による画像劣化を拡大させないようにしながら固体撮
像装置の画素数を等価的に増加させることができるよう
にすることを目的とする。
は、受光面の画素が2次元に配列されている固体撮像素
子と、撮像光学系により前記受光面に結像された被写体
像を相対的に1次元あるいは2次元方向に変位させる変
位手段と、前記変位手段によって行われる変位により前
記固体撮像素子から得られる時系列の出力信号を合成
し、等価的に高画素化して出力する画像信号処理手段
と、前記変位手段によって行われる変位量が前記固体撮
像素子の画素間隔よりも大きくなるように前記変位手段
の変位量を制御する変位制御手段とを具備している。
前記変位は、kを画素数の増加倍率、a=0,1,2,
…(k−1)、b=0,1,2,…(k−1)、L=1
以上の任意の正の整数としたときに、固体撮像素子の
(i,j)番目の画素が出力画像においては、(k(i
+L・a)−(k−1)+a.k(j+L・b)−(k
−1)+b)で表される複数の画素になる変位量である
ことを特徴とする。
は、受光面の画素が2次元に配列されている固体撮像素
子と、撮像光学系により前記受光面に結像された被写体
像を相対的に1次元あるいは2次元方向に変位させる変
位手段と、前記変位手段によって行われる変位により前
記固体撮像素子から得られる時系列の出力信号を複数の
メモリユニットに記憶しておき、表示時期には同一の画
素が連続した画素として表示されないように読み出して
合成し、等価的に高画素化して出力する画像信号処理手
段と、前記変位手段によって行われる変位量が前記固体
撮像素子の画素間隔よりも大きくなるように前記変位手
段の変位量を制御する変位制御手段と、前記画像信号処
理手段から出力される欠陥のある画素データを、周辺の
画素のデータで補間することで画像の劣化を最小限に止
めるように処理する傷補正手段とを具備することを特徴
としている。
による変位量が画素間隔よりも大きくなり、これによ
り、同一画素が連続した画素として表示されないように
読み出して表示するのが可能となり、画素欠陥がある固
体撮像素子を用いても前記画素欠陥による画像劣化が一
か所に集中しないようになり、画素欠陥による画像劣化
を拡大させないようにしながら固体撮像装置の画素数を
等価的に増加させることが可能になる。
面を参照して説明する。図1は、本実施例の固体撮像装
置の構成を示すブロック図である。図1において、1は
レンズであり、固体撮像素子2に被写体像を結像させる
ためのものである。本実施例の固体撮像素子2はX方向
にN個、Y方向にM個の画素を有している。
よびY圧電変位素子4が取り付けられている。これらの
X圧電変位素子3およびY圧電変位素子4は、固体撮像
素子2の変位手段として設けられているものであり、変
位制御手段として設けられている圧電変位素子ドライバ
5から供給される駆動波形により、受光面と平行な2方
向(X、Y方向)に変位する構成となっている。
イバ6により駆動される。固体撮像素子2からの信号は
A/Dコンバータ7によりデジタル化され4つのメモリ
ユニット9a、9b、9c、9dを具備する走査変換回
路8に入る。走査変換回路8は、画像信号処理手段とし
て設けられているものであり、入力された信号を高解像
度化した画像として出力するためのものである。
は、第1のメモリユニット9a、第2のメモリユニット
9b、第3のメモリユニット9cおよび第4のメモリユ
ニット9dの読み出しを交互に行うために設けられてい
るものである。そして、走査変換回路8の作用により高
画素化された出力信号は傷補正処理回路12を経て表
示、記録等される。
像素子2の受光部の移動を時系列的に示す平面図であ
る。固体撮像素子2は、X、Y圧電変位素子駆動電圧に
より変位する。この変位は、固体撮像素子2の(i、
j)番目の画素が、図2の1、2、3、4の順に移動す
るように制御される。固体撮像素子2は蓄積、転送、読
み出しの各動作を一つのサイクルとして駆動される。本
実施例においては、この1サイクルを撮像動作と呼ぶこ
とにする。
1の位置にある時、1回の撮像動作が行われ、その時の
固体撮像素子2の出力信号が、図1のメモリユニット9
aに記憶される。その後、撮像素子が変位し、画素が図
2の2の位置に移動し、1回の撮像動作が行われ、その
出力信号が図1のメモリユニット9bに記憶される。同
様に、画素が図2の3、4の位置の時の出力信号が、メ
モリユニット9c、9dにそれぞれ記憶される。
a、9b、9c、9dの出力信号をデータセレクタ10
により選択して合成し、高画素化する。本実施例におい
ては、撮像素子2の(i,j)番目の画素は、出力画像
においては(2i−1,2j−1)番目の画素になり、
移動によりさらに(2(i+1),2j−1)、(2
(i+1))、(2i−1,2(j+1))番目の画素
になる。
して表示されないようになる。前記動作により、出力画
像の画素数は{2(N−1)−1}×{2(M−1)−
1}となり、X、Y方向とも解像度が約2倍になる。本
実施例では、傷補正手段として傷補正処理回路12と傷
ROM11を設けており、傷ROM11に記憶されてい
る欠陥のある画素データを周辺の画素のデータで補間す
ることで画像の劣化を最小限に止めるようにしている。
に高画素化したが、さらに高画素化することも可能であ
る。約k倍に高画素化する場合には撮像素子2の(i,
j)番目の画素は出力画像においては撮像素子の移動に
より(k(i+a)−(k−1)+a,k(j+b)−
(k−1)+b)(但し、a=0,1,2,…(k−
1)、b=0,1,2,…(k−1))で表される複数
の画素になる。出力画像の画素数は{k(N−(k−
1))−(k−1)}×{k(M−(k−1))−(k
−1)}となり、X、Y方向とも解像度が約k倍にな
る。
ことにより、さらに傷を目立たなくすることも可能であ
る。この場合、撮像素子2の(i,j)番目の画素は出
力画像においては撮像素子の移動により(k(i+L・
a)−(k−1)+a,k(j+L・b)−(k−1)
+b)(但し、a=0,1,2,…(k−1)、b=
0,1,2,…(k−1))で表される複数の画素にな
る。
変数であり、1以上の任意の正の整数の値をもつ。この
場合、固体撮像装置より出力される出力画像の総画素数
は{k(N−L(k−1))−(k−1)}×{k(M
−L(k−1))−(k−1)}となる。したがって、
Lをあまり大きくすると、総画素数がk倍より少なくな
ってしまうので、1≦L≦5が望ましい。
とも同じ倍率の画素数としたが、異なる倍率でも可能で
ある。さらに、本実施例においては、各画素の受光部が
受光部間の不感度領域を埋めていくように変位させ、各
受光領域の変位中の各位置の出力を1画素の出力として
表示あるいは記憶することにより、等価的にX、Y方向
の解像度を向上させるようにしているが、変位により受
光部が重なりあうように移動させる場合においても高画
素化を行うことができる。
せるようにした固体撮像素子2の受光部の移動を時系列
的に示す平面図である。この場合、受光部の重なりが受
光部の1/2とすると固体撮像素子により発生する折り
返し歪みの発生が抑圧され、したがって、通常、固体撮
像素子の前面に取り付けられる水晶等で構成されている
光学ローパスフィルタが不要になる。
は、入射光学系による像と2次元固体撮像素子の画素と
の相対位置関係を時間的に変化させるために圧電素子を
用いて固体撮像素子をX、Y2方向に変位させている
が、特公昭57−31701号等に開示されているよう
に偏光の方向が制御可能な偏光子を光路中に設ける方法
を利用することもできる。
されている光路中に角度を変化させることにより入射光
線の進行方向が変化する光学部材例えば光透過が可能で
均一な厚さのガラス板を設け、その角度を制御して変位
を行わせる方法や、特開昭59−13476号に開示さ
れているように反射ミラーを用いて変位させる方法を利
用することもできる。
されているように撮像装置全体を変位させる方法、ある
いは撮像光学系の一部又は全体を変位させ、それによっ
て、入射光学系による像と2次元固体撮像素子の画素と
の相対位置関係を時間的に変化させて画像を得る方法を
用いるようにしてもよい。
より受光面に結像された被写体像を相対的に1次元ある
いは2次元方向に変位させることにより前記撮像素子の
画素数を等価的に増加させるとともに、前記変位量が前
記受光面の画素間隔よりも大きくなるようにしたので、
同一画素が連続して出力画素に表示されないようにする
ことができ、固体撮像素子の受光面に画素欠陥が有る場
合でも、前記画素欠陥による画像劣化を拡大させないよ
うにしながら画素数を等価的に増加させることができ、
劣化の少ない高画素数の画像出力が得られるようにする
ことができる。
ク図である。
部の移動を時系列的に示す平面図である。
面図である。
ある。
す平面図である。
明図である。
たときの受光部の移動を時系列的に示す平面図である。
Claims (3)
- 【請求項1】 受光面の画素が2次元に配列されている
固体撮像素子と、 撮像光学系により前記受光面に結像された被写体像を相
対的に1次元あるいは2次元方向に変位させる変位手段
と、 前記変位手段によって行われる変位により前記固体撮像
素子から得られる時系列の出力信号を合成し、等価的に
高画素化して出力する画像信号処理手段と、 前記変位手段によって行われる変位量が前記固体撮像素
子の画素間隔よりも大きくなるように前記変位手段の変
位量を制御する変位制御手段とを具備することを特徴と
する固体撮像装置。 - 【請求項2】 前記変位は、kを画素数の増加倍率、a
=0,1,2,…(k−1)、b=0,1,2,…(k
−1)、L=1以上の任意の正の整数としたときに、固
体撮像素子の(i,j)番目の画素が出力画像において
は、(k(i+L・a)−(k−1)+a.k(j+L
・b)−(k−1)+b)で表される複数の画素になる
変位量であることを特徴とする請求項1記載の固体撮像
装置。 - 【請求項3】 受光面の画素が2次元に配列されている
固体撮像素子と、 撮像光学系により前記受光面に結像された被写体像を相
対的に1次元あるいは2次元方向に変位させる変位手段
と、 前記変位手段によって行われる変位により前記固体撮像
素子から得られる時系列の出力信号を複数のメモリユニ
ットに記憶しておき、表示時期には同一の画素が連続し
た画素として表示されないようにしながら前記複数のメ
モリユニットのそれぞれから読み出して合成し、等価的
に高画素化して出力する画像信号処理手段と、 前記変位手段によって行われる変位量が前記固体撮像素
子の画素間隔よりも大きくなるように前記変位手段の変
位量を制御する変位制御手段と、 前記画像信号処理手段から出力される欠陥のある画素デ
ータを、周辺の画素のデータで補間することで画像の劣
化を最小限に止めるように処理する傷補正手段とを具備
することを特徴とする固体撮像装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10987194A JP3222687B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 固体撮像装置 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP10987194A JP3222687B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 固体撮像装置 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH07322151A true JPH07322151A (ja) | 1995-12-08 |
JP3222687B2 JP3222687B2 (ja) | 2001-10-29 |
Family
ID=14521314
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP10987194A Expired - Fee Related JP3222687B2 (ja) | 1994-05-24 | 1994-05-24 | 固体撮像装置 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP3222687B2 (ja) |
Cited By (6)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002359783A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置及び画素欠陥補正方法 |
JP2007027815A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Olympus Corp | 動画撮像装置 |
JP2012213228A (ja) * | 2012-07-24 | 2012-11-01 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2019169939A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社リコー | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2019169940A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社リコー | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
WO2022113866A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | 富士フイルム株式会社 | 検出装置、撮像装置、検出方法、及びプログラム |
-
1994
- 1994-05-24 JP JP10987194A patent/JP3222687B2/ja not_active Expired - Fee Related
Cited By (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2002359783A (ja) * | 2001-05-31 | 2002-12-13 | Olympus Optical Co Ltd | 撮像装置及び画素欠陥補正方法 |
JP2007027815A (ja) * | 2005-07-12 | 2007-02-01 | Olympus Corp | 動画撮像装置 |
JP4616096B2 (ja) * | 2005-07-12 | 2011-01-19 | オリンパス株式会社 | 動画撮像装置および撮像プログラム |
JP2012213228A (ja) * | 2012-07-24 | 2012-11-01 | Canon Inc | 画像処理装置、画像処理装置の制御方法、プログラム及びコンピュータ記憶媒体 |
JP2019169939A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社リコー | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
JP2019169940A (ja) * | 2018-03-22 | 2019-10-03 | 株式会社リコー | 撮影装置、撮影方法、撮影プログラム、画像処理装置、画像処理方法及び画像処理プログラム |
WO2022113866A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 | 富士フイルム株式会社 | 検出装置、撮像装置、検出方法、及びプログラム |
JPWO2022113866A1 (ja) * | 2020-11-24 | 2022-06-02 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JP3222687B2 (ja) | 2001-10-29 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JP4503878B2 (ja) | 撮像装置及び撮像方法 | |
JP4255345B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP2595077B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3200276B2 (ja) | 撮像装置 | |
JP3222687B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
WO2002104018A1 (en) | Method for outputting video images in video monitoring system | |
EP0932296A2 (en) | Image reading apparatus | |
JPH0279685A (ja) | 撮像装置 | |
JP3770737B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0377483A (ja) | 画振れ防止カメラ | |
JPH06141242A (ja) | 撮像装置 | |
RU2190934C1 (ru) | Способ создания телевизионных систем, используемых на подвижных носителях, и устройство, реализующее этот способ | |
JP2716979B2 (ja) | ブレ画像の処理方法及びそれを実施するための装置 | |
JP4499387B2 (ja) | 固体撮像装置 | |
JP4377970B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPH0795459A (ja) | 固体撮像装置 | |
JPH05236364A (ja) | 高速撮影装置 | |
JP3053681B2 (ja) | 手振れ補正装置 | |
JP3218157B2 (ja) | 静止画像撮像装置 | |
JPH066686A (ja) | 撮像装置 | |
JPH06209435A (ja) | 画像入出力伝送システム | |
JP2708822B2 (ja) | 撮像装置 | |
JPS59149478A (ja) | 画像記録装置 | |
JPH09186920A (ja) | 画像入力装置 | |
JPH06225195A (ja) | 撮像装置 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070817 Year of fee payment: 6 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817 Year of fee payment: 7 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817 Year of fee payment: 8 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817 Year of fee payment: 9 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817 Year of fee payment: 10 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817 Year of fee payment: 11 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130817 Year of fee payment: 12 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |