JPH07322079A - 4色プリンタ校正方法および装置 - Google Patents

4色プリンタ校正方法および装置

Info

Publication number
JPH07322079A
JPH07322079A JP7108838A JP10883895A JPH07322079A JP H07322079 A JPH07322079 A JP H07322079A JP 7108838 A JP7108838 A JP 7108838A JP 10883895 A JP10883895 A JP 10883895A JP H07322079 A JPH07322079 A JP H07322079A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
black
color
level
data structure
minimum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7108838A
Other languages
English (en)
Inventor
Kevin E Spaulding
エドワード スポールディング ケビン
Douglas W Couwenhoven
ダブリュ コーウェンホーベン ダグラス
Rodney L Miller
エル ミラー ロドニー
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Eastman Kodak Co
Original Assignee
Eastman Kodak Co
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Eastman Kodak Co filed Critical Eastman Kodak Co
Publication of JPH07322079A publication Critical patent/JPH07322079A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/46Colour picture communication systems
    • H04N1/56Processing of colour picture signals
    • H04N1/60Colour correction or control
    • H04N1/6016Conversion to subtractive colour signals
    • H04N1/6022Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking
    • H04N1/6025Generating a fourth subtractive colour signal, e.g. under colour removal, black masking using look-up tables

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Color Image Communication Systems (AREA)
  • Color Electrophotography (AREA)
  • Color, Gradation (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 高速、単純、正確を同時に満たしさまざまな
黒色制御法を支援する4色カラーCMYK装置に用いる
新たな校正方法を提供する。 【構成】 3色および黒色を印刷することができる4色
プリンタを校正する方法において、最小黒色制御法に対
応する最小黒色データ構造を構成するステップ(58)
と、最大黒色制御法に対応する最大黒色データ構造を構
成するステップ(62)と、各印刷可能な黒色レベルに
対して固定黒色データ構造を構成するステップ(66)
と、指定の出力カラー値に対して、最小黒色データ構造
と最高黒色データ構造を用いて最低黒色レベルおよび最
大黒色レベルを検出し、規定の黒色制御法に従って最低
黒色レベルから最高黒色レベルまでの間で所望の黒色レ
ベルを決定し、3つの印刷カラーレベルを所望の黒色レ
ベルに対応する固定黒色データ構造から決定するステッ
プ(68,70,72,74,76)とから成る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ディジタル撮像装置に
行う色校正に関し、特に、所望のカラー値を得るのに必
要なCMYKプリンタなどの4色プリンタに用いるカラ
ーレベルを決定する方法に関する。
【0002】
【従来の技術】ディジタルカラー撮像装置では、カラー
イメージは一連のカラー画素(ピクセル)として表現さ
れる。各ピクセルは、イメージ中の位置に関する色(色
相、飽和度、明度)を表す一連のカラー値に対応する。
カラー値は、ある所定の色空間の色座標に対応する。R
GB、CIE3刺激(XYZ)、CIELAB、CIE
LUV、CMY(K)などの一般に使用される多種多様
な色空間がある。XYZ、CIELAB、CIELUV
などのある種の色空間は装置独立性であるので、イメー
ジの各ピクセルに対する色の絶対測定を行うことができ
る。その他のRGBやCMY(K)などのその他の色空
間は、装置依存性であるので、特定の装置によって生成
された色素のスペクトル特性が知れられている場合でさ
えも絶対カラー値に関連付けることしかできない。
【0003】多くの用途では、カラーイメージデータを
所定のスペクトル特性を有する装置から取込み、表示
し、処理し、非常に異なるスペクトル特性を有すること
ができる別の装置に印刷するか、あるいはそのいずれか
を行わなければならない。このため、一つのカラー空間
にイメージデータを取込み、異なるカラー空間に変換し
なければならないことが多い。例えば、RGBデータを
入力スキャナから取込み、CIELABなどの装置独立
空間に変換しなければならないこともある。次に、装置
独立カラー空間のこのデータは、種々の異なる出力装置
によって使用することができる。装置独立カラー空間の
ディジタルイメージデータは、出力装置依存カラー空間
に変換され、出力装置に表示される。使用されている出
力装置を問わずイメージが同じ色を呈するためには、さ
まざまの装置を校正しなければならない。本文で用いら
れるように、用語「校正」はカラーイメージデータを出
力依存カラー空間に変換する色変換を行うことである。
【0004】このような色変換を計算するには、入力装
置および出力装置の色再生特性をモデル化しなければな
らない。コンピュータビデオディスプレイなどのある種
のタイプの装置では、モデルは相当単純な数学的等式を
必要とすることもある。ただし、カラープリンタなどの
その他の装置については、動作は極めて複雑になること
もあり、既知の入力制御値を用いて一連のカラーパッチ
を印刷し、生成される色を測定することによって最良の
特徴付をすることができる。
【0005】一般に、図1に示されるようにCMY値な
どの装置制御値の正格子10は、出力装置に伝送され、
カラーパッチから成る配列が生成される。次に、カラー
パッチは、色彩計または分光計によって測定され、測定
カラー値が得られる。測定カラー値は、図2に示すよう
にCIELABなどの所望の校正カラー空間内に点12
から成る新たな格子を構成する。次に、測定データ点を
使用して、種々の補間技術、例えば、3直線補間や、Sh
ijie J. Wan, Rodney L. Miller and James R.Sullivan
の名義で1993年 5月に提出された米国特許出願第 068,
823号「Methodfor Convex Interpolation for Color Ca
libration 」に示されたような凸補間などを用いて測定
されない中間制御値に対する装置の反応を概算すること
ができる。上述の補間方法を併用する測定データ点は、
「デバイスモデル(Device Model)」と呼ばれている。
シアン色、マゼンタ色、黄色すなわちCMYなどの装置
制御信号空間からあるCIELABなどの装置独立カラ
ー空間に変換するこのようなデバイスモデルは、本文で
は「フォワードモデル(forward model )」と呼ばれ
る。図2の点12から成る格子によって囲まれる体積
は、装置で再生することができる色を表しており、装置
の色彩範囲と呼ばれている。色彩範囲境界とは、この色
彩範囲体積の表面を言う。
【0006】ある特定の装置依存カラー値を得るために
必要な装置制御信号を計算するデバイスモデルは、「逆
関数モデル(inverse model )」と呼ばれることが多
い。3色装置については、一般に、装置制御信号空間の
カラーと装置依存(出力)カラーは一対一写像である。
結果的に、印刷可能な色の色彩範囲内にある色に関する
特定の装置の逆関数モデルを一意に決定することができ
る。さまざまな逆補間技術が、測定装置特性から3色装
置用の逆関数モデルを計算するために開発されてきた。
ある一般的な方法は、測定データに対する入力制御値か
ら成る格子内の各「立方体」14を最大6個の4面体1
6に分割する。4面体を構成するために使用されるある
共通の形状は、図3に示されている。対応する4面体
は、出力カラー値から成る格子に形成される。これらの
4面体のリストは、4面体の各隅に対応する入力値およ
び出力値を含むデータ構造に記憶される。所定の出力値
に対する逆写像を決定するためには、データ構造を指定
の出力カラーを含む出力カラー空間内の4面体に関して
探索する。対応する入力カラー値は、入力カラー値空間
内の対応する4面体に対する入力カラー値間の補間によ
って決定することができる。この方法に関わる探索処理
は幾分時間を浪費するので、この技術を使用して出力空
間のカラー値の正格子に対する逆写像を決定し逆参照テ
ーブル(LUT)を構成する。3直線補間などの単純な
補間技術を使用すれば、逆LUTによって急速に多数の
イメージピクセルを処理することができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】シアン色、マゼンタ
色、黄色および黒色(CMYK)などの4色出力装置に
ついては、逆LUTを求める問題は、入力制御値の多く
の集合が単一の出力カラーにマッピングすることがある
という事実によって、複雑になることにある。図4に
は、いくつかの異る黒色レベルに対する4色装置の典型
的な全色彩範囲18が示される。色彩範囲全体は、各黒
色レベルに対して一つの色彩範囲体積を複数含む。例え
ば、色彩範囲体積20は、非黒色を表し、色彩範囲体積
22は50%黒色を表し、色彩範囲体積24は、完全黒色
を表す。非黒色色彩範囲体積の頂点は、頂点のカラー値
を提供する初期の減法原色C、M、Yに分類される。
【0008】色彩範囲体積各々は、3色装置の色彩範囲
と同様であり、黒色レベルを一定に維持し、シアン色着
色剤、マゼンタ色着色剤、黄色着色剤のレベルを全範囲
に渡って変化させることによって生成される。3つの黒
色レベルしかこの図には示されていないが、一般には25
6 以上の黒色レベルを装置に利用することができる。利
用できる黒色レベルのすべてに対する色彩範囲が合併さ
れたものは、装置の色彩範囲全体18を表す。
【0009】図5は、図4に提示された例に対する色彩
範囲全体18を示し、頂点は原色C、M、Y、Kまたは
それらの組合わせによって分類され、頂点のカラー値が
提供される。色彩表面の色は、CMY着色剤レベルの一
意的な組合わせを用いてしか再生することができない
が、色彩範囲内の色は異なる黒色レベルに対応する種々
のCMYKの組合わせを用いて再生することができる。
したがって逆変換問題を解決する唯一の策はなく、所定
の出力カラーを生成するために必要な着色剤レベルを求
めることが望まれている。多数の方法が着色剤レベルの
適切な組合わせを決定し、所望の出力値を提供するため
に開発されてきた。一般に、これらの方法は、「黒色制
御法(black strategy)」と呼ばれている。グラフィッ
クアート(graphic art )の分野では、灰色成分除去
(gray component removal, GCR)法やアンダーカラ
ー除去(under color removal, UCR)法として知ら
れている。これらの方法は、速度、精度、複雑性によっ
て多様に異なり、これらの特性間の様々なトレードオフ
を表す。これらの方法の典型的な例は、対話式探索技術
と、測定された装置のデータの汎用多項式の適合と、3
色装置に対するCMY着色剤レベルを計算し3色全てが
存在する場合に特定の着色剤を黒色と交換することに関
係する経験的関係とを含む。
【0010】4色プリンタに関する多くの黒色成分制御
法の基礎は、所望の出力カラー値を求めるために使用す
る最低黒色レベルおよび最高黒色レベルまたはその一方
を決定することにある。これらの値を決定する大半の従
来技術は、本来反復的であるため、結果的に計算が遅く
なったり、既知の装置特性に対して多項式を適合させた
り、ある種の概算をしなければならない。
【0011】このため、高速、単純、正確を同時に満た
しさまざまな黒色制御法を支援する4色カラーCMYK
装置に用いる新たな校正方法が現在必要となっている。
【0012】
【課題を解決するための手段および作用】本発明は、3
色および黒色を印刷することができる4色プリンタを校
正する方法において、最小黒色制御法に対応する最小黒
色データ構造を構成するステップと、最大黒色制御法に
対応する最大黒色データ構造を構成するステップと、各
印刷可能な黒色レベルに対して固定黒色データ構造を構
成するステップと、指定の出力カラー値に対して、最小
黒色データ構造と最大黒色データ構造を用いて最低黒色
レベルおよび最高黒色レベルを検出し、規定の黒色制御
法に従って最低黒色レベルから最高黒色レベルまでの間
で所望の黒色レベルを決定し、3つの印刷カラーレベル
を所望の黒色レベルに対応する固定黒色データ構造から
決定するステップとから成る方法を提供する。
【0013】本発明を使用すれば、カラーイメージ値を
直接処理したり、従来の順補間技術(forward interpol
ateion technique)を併用することができる逆参照テー
ブルを構成することができる。
【0014】本発明に係る上述およびその他の態様、目
的、特徴、利益については、以下の好ましい態様の詳細
な説明と請求の範囲から、添付の図面を参照することに
よって明らかになろう。
【0015】
【実施例】図6は、本発明を実行するハードウェア装置
を示す図である。このハードウェア装置には、カラース
キャナやディジタル電子カラーカメラなどのカラーディ
ジタルイメージソース26を含む。一般に、カラーディ
ジタルイメージソース26によって生成されるカラーデ
ィジタルイメージは、入力装置依存色空間RGB内に存
在する。カラーイメージプロセッサ28は、ディジタル
カラーイメージRGBを得て、4色出力装置依存カラー
ディジタルイメージCMYKに変換する。4色出力依存
ディジタルカラーイメージCMYKは、4色カラー出力
装置30に供給され、カラーイメージ32が生成され
る。図7は、カラーイメージプロセッサ28で行われる
処理を概略的に示す図である。まず、入力装置依存カラ
ーイメージRGBは、LABなどの装置依存ディジタル
イメージに変換される(ステップ34)。次に、4色カ
ラー出力装置30の色彩範囲がカラーディジタルイメー
ジソース26の色彩範囲を含まない場合もあるので、装
置依存ディジタルイメージは変更された装置依存ディジ
タルイメージ信号LAB´にマップされ、色彩範囲の調
整は必要に応じて行われる(ステップ36)。最後に、
変更された装置依存ディジタルイメージ信号LAB´
は、4色校正ステップ38で4色出力依存色空間CMY
Kに変換される。実際には、特定の装置でこの方法を実
現する場合には、ステップ34、36、38を1つにま
てめて信号変換することができる。
【0016】本発明では、4次元の逆変換問題を一連の
3次元の逆変換問題に置換えて、4色プリンタが抱える
多対一写像に関連した曖昧性を無くすことによって、最
低および最高またはその一方の黒色レベルを迅速かつ正
確に算出する。
【0017】まず、最低黒色値が所望される場合につい
て考慮してみよう。4色カラープリンタの色彩範囲の各
出力値を単一の組合わせのCMY入力制御値に一意にマ
ップさせる場合、さらに黒色を除去すれば指定の出力カ
ラー値を得ることはできない。その結果、黒色成分を全
く用いないで生成される出力カラー値の最低黒色値はゼ
ロになる。黒色を用いないで得られる出力カラー値の集
合は、3次元格子の入力座標に対応し、この場合の黒色
レベルはゼロである。この部分集合の点は、「非黒色
の」場合の図4に示す下位色彩範囲を構成する。指定の
出力値がこの下位色彩範囲内であれば、最小黒色制御法
に対応する入力値は、確立された技術を用いる従来の3
次元逆補間を実行するだけで計算することができる。
【0018】同様に、この下位色彩範囲外ではあるが全
色彩範囲内にある色に対応する出力カラー値を体積に対
応する3つの別の下位色彩範囲を設定し処理することが
でき、3つの残存入力値の1つが最大になる。非黒色の
下位色彩範囲を用いた場合、これらの3つの下位色彩範
囲は、図8に示されるように重複せずに色彩範囲全体を
満たすことができ、非黒色の色彩範囲は40に分類さ
れ、完全シアン色下位色彩範囲は42に分類され、完全
マゼンタ色下位色彩範囲は44に分類され、完全黄色下
位色彩範囲は46に分類される。入力値の1つが各場合
において一定に維持されるので、これらの個々の下位色
彩範囲各々は、効果的に3次元データ集合を成す。例え
ば、「完全シアン」色彩範囲42では、シアン色値が最
大値であり、その他の3成分(マゼンタ色、黄色、黒
色)はそれらの全域に渡って様々であり、入力値から成
る3次元格子を形成する。したがって、これらの下位色
彩範囲各々の格子点に対応する入力値は、対応する出力
値を求めるために必要な最低黒レベルに対応する。下位
色彩範囲は重複しないので、考えられる出力値はすべて
4つの下位色彩範囲の1つだけに含まれる(ただし、2
つの隣接する下位色彩範囲の共通面に位置する点は除
く)。したがって、最小黒色制御法に対応する入力値の
集合を計算するには、4つの下位色彩範囲のうち指定の
出力範囲内にあるのはいずれかを決定し適切な3次元デ
ータ集合について従来の逆補間を実行しなければならな
い。
【0019】一般に3次元格子のデータに使用される従
来の逆補間技術は、4面体補間(凸補間の部分集合)で
ある。この方法を用いた場合、3次元格子の各下位立方
体は、上述の図3に示すように6つの4面体に分割され
る。これは、格子を成す各4面体の各隅の入力値および
出力値を記憶するデータ構造を構成することにょって実
現される。次に、逆補間は、指定の出力値を囲む4面体
を検索することによって達成される。検索処理の速度を
上げるには、初期のソーティングプロシージャを使用し
て候補4面体を指定の出力カラー値に近い出力カラー値
に関連づければ良い。囲っている4面体が識別された
後、対応する入力値は4面体の各隅に対応する入力値間
を補間することによって求められる。
【0020】本発明に係る好ましい実施例では、出力値
を含む色彩範囲内で逆4面体補間を行い、対応する入力
値を決定する。これを実現するために、4つの下位色彩
範囲のデータ構造を4つの下位色彩範囲各々から得られ
る4面体全てを含む単一のデータ構造にまとめることが
できる。これによって、どの下位色彩範囲が所望の出力
値を含むかを判定する必要がなくなる。
【0021】最大黒色レベルを有する入力カラー値は、
同様の方法で検出される。この場合に使用される4つの
下位色彩範囲は、黒色値が最大である3次元格子と、そ
の他のカラー値が最低である3次元格子に対応する。こ
れらの下位色彩範囲は、図9に図式的に示され、完全黒
色色彩範囲は48に分類され、非シアン色下位色彩範囲
は50に分類され、非マゼンタ色は52に分類され、非
黄色下位色彩範囲は54に分類される。また、4つの下
位色彩範囲のどの範囲が所望の出力カラー値を含むかを
判定し、従来の逆補間技術を適用するだけで良い。最小
黒色制御法を用いた場合と同様にデータ構造が構成さ
れ、そのデータ構造は本発明に係る好ましい実施例のた
めに各下位色彩範囲を成す4面体を含む。
【0022】最小黒色制御法および最大黒色制御法また
はその一方自体ある種の用途に有用であるが、中間黒色
制御法を使用するその他の用途も所望されている。考え
られる多くの黒色制御法は、最低黒色値および最高黒色
値を理解し所望の黒色値の計算に使用するか計算された
黒色値をチェックし有効な範囲内にあることを確認する
ことに依存する。本発明に係る好ましい実施例として発
明者らが実現した黒色制御法の1つは、小数黒色補正値
を表すゼロから1までの範囲でパラメータを指定するこ
とである。指定の出力カラー値の黒色値は、上述の本発
明に係る方法を使用して最初に最高黒色レベルおよび最
低黒色レベルを検出することによって算出される。実際
の黒色レベルKは、以下の式を用いて求められる。
【0023】 K=Kmin +fK (Kmax −Kmin ) (1) 式中fK は、小数黒色補正値であり、Kmin は最低黒色
値であり、Kmax は最高黒色値である。黒色値が求めら
れると、その他の3つの入力値(シアン色、マゼンタ
色、黄色)が適切な3次元データ集合から決定される。
本発明に係る好ましい実現では、すべての友好黒色レベ
ルに対する3次元データ集合に対応する4面体データ構
造が初期化プロセスの一部として構成される。測定され
た黒色値の中間の黒色レベルに対応するデータ集合は、
測定値間を補間することによって計算される。一般に、
約 256の異なる黒色レベルをプリンタ上に生成すること
ができるので、すべての黒色レベルにアクセスするには
256の異なるデータ構造が必要である。この場合fK
0またはfK =1であり、中間黒色レベルのデータ構造
または未使用の最低黒色データ構造もしくは最高黒色デ
ータ構造を計算する必要はない。
【0024】次に、図10を参照にして本発明によって
4色プリンタを校正する方法を、要約する。まず、上述
の図8に示されるような最小黒色制御法を用いて最小黒
色データ構造56を構成する(ステップ58)。次に、
図9に示されるような最大黒色制御法用いて最大黒色デ
ータ構造を構成する(ステップ62)。その後、一連の
N固定黒色データ構造64を異なる黒色レベルごとに1
つ、測定黒色値間を補正することによって構成する(ス
テップ66)。
【0025】特定の黒色カラー値について、最高黒色レ
ベルと最低黒色レベルは、最大黒色データ構造60と最
小黒色データ構造58からそれぞれ求められる(ステッ
プ68,70,72)。最低黒色レベルおよび最高黒色
レベルと特定の黒色制御法を用い、所望の黒色レベルを
決定する(ステップ74)。所望の黒色レベルを用い
て、N固定黒色レベルデータ構造のうち対応する1つを
アドレス指定し、CMY着色剤値を決定する(ステップ
76)。別のカラー値を処理する場合には、ステップ7
8でステップ68に戻らせて、すべての入力カラーが処
理されるまで繰返す。
【0026】上述の本発明に係る基礎的な方法を用い
て、別のさらに複雑な黒色制御法を実現することもでき
る。例えば、小数黒色補正値を単なる定数というよりは
所望の出力カラーの関数とすることができる。このよう
な融通性によって、最低黒色レベルのより飽和度に達し
た色を生成する以外に、最高黒色レベルの中間色を生成
するなどの黒色制御法を実現するカラーマッピングを実
現することもできる。本発明に係る別の実施例では、黒
色の程度を所望のカラー値の単純関数にするなどの黒色
レベルを評価する代替的な方法と、黒色レベルが有効黒
色レベルの範囲内であることをチェックする本発明の方
法を用いる。一般に、これらの変化は、所望のカラーレ
ベルと同様に所望の黒色値を最低黒色レベルおよび最高
黒色レベルの関数にすることによって要約することがで
きる。
【0027】 K=g(Kmin,max,ABC) (2) 式中、g()はある種の関数を表し、ABCはRGB、
XYZ、CIELABなどの適切な色空間内の所望の出
力カラー値である。
【0028】上述の実現のいずれについても、指定され
た所望のカラー値は、4色装置の色彩範囲内にある、す
なわち、図5の体積内部に存在すると仮定される。この
体積の外側のカラー値は、プリンタによって再現するこ
とはできないので、プリンタ色彩範囲内部の点にマッピ
ングされなければならない(図7のステップ36参
照)。色彩範囲面は種々の方法を使用して、色彩範囲面
を特徴付けることができ、指定のカラー値が所定のプリ
ンタで生成できるか否かをテストすることができる。次
に、色彩範囲体積の外側にあることを判定するカラーを
規定の色彩範囲クリッピング法を用いて色彩範囲面の点
をクリップすることができる。このため、色彩範囲境界
情報を含むデータ構造を本発明のために構成されたデー
タ構造に関連させ、プリンタの色彩範囲について必要な
カラー値をチェックすることが望まれる場合も考えられ
る。
【0029】本発明に係る方法を使用して、カラーイメ
ージのピクセルを直接処理することができるが、速度と
メモリ上の理由で、この技術を使用する代わりに逆参照
テーブルを算出することが望まれることが多い。一般
に、逆参照テーブルは、CIELABなどの出力色空間
の点から成る正格子から成る。この場合、逆参照テーブ
ルの各格子節点に関する入力値は、適切な黒色制御法を
用いて本発明に係る方法を行い算出される。次に、イメ
ージピクセルを処理する際に、入力カラー値は、3直線
補間などの従来の順補間を行い算出される。
【0030】本発明に係る方法は、5色以上のN色を用
いる装置においても、N色のうち4色を用いて構成され
るMの下位色彩範囲に色彩範囲を分割することによっ
て、利用することができる。例えば、赤色着色剤、緑色
着色剤、青色着色剤、シアン色着色剤、マゼンタ色着色
剤、黄色着色剤および黒色着色剤を有するHi−Fiカ
ラー装置では、色彩範囲を黒色などの共通着色剤とその
他の着色剤から成る4色の下位色彩範囲に分割すること
ができる。これらの下位色彩範囲の各々は、本発明に係
る方法を用いて調整される。この技術を用いてカラー値
を処理するには、所望の出力カラーを含む下位色彩範囲
を識別し、上述の方法を使用して対応する入力カラー値
を決定する。2つ以上の下位色彩範囲が出力カラー値を
含む場合、入力カラー値は入力カラー値のすべてを平均
化したり入力カラー値の一つを選択するなどして得られ
る。
【0031】以上、本発明を好ましい実施例を参考に述
べてきた。尚、変更および修正は、本発明に係る範囲を
逸脱せずに当業者によって行われ得ることは理解できよ
う。
【0032】
【発明の効果】本発明によれば、高速、単純、正確を同
時に満たしさまざまな黒色制御法を支援できる4色カラ
ーCMYK装置の校正方法を提供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 3色プリンタの入力制御値から成る一般的な
格子を示す図である。
【図2】 CIELAB空間にマップされた図1の入力
制御値から成る格子を示す図である。
【図3】 どのように格子の立方体を6つの4面体に下
位分割することができるかを示す図である。
【図4】 4色プリンタに用いるさまざまな異なる黒色
レベルに関する色彩範囲を示す図である。
【図5】 4色プリンタに対する色彩範囲全体を示す図
である。
【図6】 本発明を実施する一般的なハードウェア装置
の構成を示すブロック図である。
【図7】 カラーディジタルイメージを入力装置依存色
空間から出力装置依存色空間に変換する際に使用する一
般的なステップを示すフローチャート図である。
【図8】 どのように色彩範囲が下位分類され、最小黒
色制御法に対応するデータ構造を形成するかを示した図
である。
【図9】 どのように色彩範囲が下位分類され、最大黒
色制御法に対応するデータ構造を形成するかを示した図
である。
【図10】 本発明に係るステップを示すフローチャー
ト図を示す図である。
【符号の説明】
10 格子、14 立方体、16 カラーディジタルイ
メージソース、18色彩範囲全体、20 非黒色色彩体
積、22 50%黒色色彩体積、24 完全黒色色彩体
積、26 ディジタルイメージ、28 カラーイメージ
プロセッサ、30 4色カラー出力依存装置、32 カ
ラーイメージ、34,36,38,58,62,66,
68,70,72,74,76,78 ステップ、4
0,42,44,46,48,50,52,54 下位
色彩範囲、56 最小黒色データ構造、60 最大黒色
データ構造、64 N固定黒色データ構造。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H04N 1/60 H04N 1/40 D (72)発明者 ロドニー エル ミラー アメリカ合衆国 ニューヨーク州 フェア ポート サイプレス サークル 5

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 3色および黒色を印刷することができる
    4色プリンタを校正する方法において、 a)最小黒色制御法に対応する最小黒色データ構造を構
    成するステップと、 b)最大黒色制御法に対応する最大黒色データ構造を構
    成するステップと、 c)各印刷可能な黒色レベルに対して固定黒色データ構
    造を構成するステップと、 d)指定の出力カラー値に対して、 i)前記最小黒色データ構造と前記最大黒色データ構造
    を用いて最低黒色レベルおよび最高黒色レベルを検出す
    るステップと、 ii)規定の黒色制御法に従って最低黒色レベルから最
    高黒色レベルまでの間で所望の黒色レベルを決定するス
    テップと、 iii)3つの印刷カラーレベルを前記所望の黒色レベ
    ルに対応する前記固定黒色データ構造から決定するステ
    ップとから成ることを特徴とする方法。
  2. 【請求項2】 最低黒色レベルおよび最高黒色レベルを
    検出する前記ステップと前記3つの印刷カラーレベルを
    決定する前記ステップが、該各々のデータ構造に凸補間
    を行って実行されることを特徴とする請求項1記載の方
    法。
  3. 【請求項3】 前記最小黒色データ構造は、黒のレベル
    (amount)を最低にして生成することができる色を表す
    部分と、3色各々のレベルを最大にして生成することが
    できる色を表す3つの部分とを含むことを特徴とする請
    求項1記載の方法。
  4. 【請求項4】 前記最大黒色データ構造は、完全黒色で
    生成することができる色を表す部分と3色各々を最低レ
    ベル(amount)にして生成することができる色を表す3
    つの部分を含むことを特徴とする請求項1記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記所望の黒色レベルを K=Kmin +fK (Kmax −Kmin ) によって決定し、式中Kは所望の黒色レベルであり、K
    min およびKmax は各々最小黒色制御法および最大黒色
    制御法によって決定された黒色レベルであり、 fK は、ゼロから1の最低黒色レベルから最高黒色レベ
    ルまでの所望の小数黒色補正値であることを特徴とする
    請求項1記載の方法。
  6. 【請求項6】 3色および黒色を印刷することができる
    4色プリンタを校正する方法において、 a)黒色のレベル(amount)を最低にして生成すること
    ができる色を表す部分と、3色各々のレベルを最大にし
    て生成することができる色を表す3つの部分とを含む最
    小黒色制御法に対応するデータ構造を構成するステップ
    と、 b)指定の出力カラー値に対して、前記黒色レベルと3
    つの印刷カラーレベルを前記データ構造から決定するス
    テップと、を有することを特徴とする方法。
  7. 【請求項7】 3色および黒色を印刷することができる
    4色プリンタを校正する方法において、 a)完全黒色で生成することができる色を表す部分と、
    3色各々のレベル(amount)を最低にして生成すること
    ができる色を表現する3つの部分とを含む最大黒色制御
    法に対応するデータ構造を構成するステップと、 b)特定の出力カラー値に対して黒色レベルおよび3つ
    のカラーレベルを前記データ構造から決定するステップ
    とを有することを特徴とする方法。
  8. 【請求項8】 3色および黒色を印刷することができる
    4色プリンタを校正する方法において、 a)最小黒色制御法に対応する最小黒色データ構造を構
    成するステップと、 b)最大黒色制御法に対応する最大黒色データ構造を構
    成するステップと、 c)各印刷可能な黒色レベルに対して、固定黒色データ
    を構成するステップと、 d)出力カラー値から成る正格子に対して、 i)最小黒色データ構造および最大黒色データ構造を用
    いて最低黒色レベルおよび最高黒色レベルを検出するス
    テップと、 ii)規定の黒色制御法に従って最低黒色レベルと最高
    黒色レベルの間で所望の黒色レベルを決定するステップ
    と、 iii)所望の黒色レベルに対応する固定黒色データ構
    造から3つの印刷カラーレベルを決定するステップと、 を実行することによって参照テーブルを構成するステッ
    プと、を有することを特徴とする方法。
  9. 【請求項9】 前記参照テーブルの格子点を補間するこ
    とによってディジタルイメージの各ピクセルのカラー値
    を処理するステップを含むことを特徴とする請求項8記
    載の方法。
  10. 【請求項10】 3色および黒色を印刷することができ
    る4色プリンタを校正する装置において、 a)最小黒色制御法に対応する最小黒色データ構造と、
    最大黒色制御法に対応する最大黒色データ構造と、各印
    刷可能な黒色レベルの固定黒色データ構造とを含むメモ
    リと、 b)指定の出力カラー値を処理して、黒色レベルとカラ
    ーレベルを求める手段が、 i)最小黒色データ構造および最大黒色データ構造を用
    いて最低黒色レベルと最高黒色レベルを検出する手段と ii)規定の黒色制御法に従って最低黒色レベルと最高
    黒色レベルの間で所望の黒色レベルを決定する手段と、 iii)3つの印刷カラーレベルを前記所望の黒色レベ
    ルに対応する固定黒色データ構造から決定する手段と、
    を有することを特徴とする装置。
  11. 【請求項11】 4色プリンタを校正する装置におい
    て、 a)請求項8の方法によって生成された参照テーブルを
    含むメモリと、 b)前記参照テーブルの格子点間で補間することによっ
    てディジタルイメージの各ピクセルのカラー値を処理す
    る手段と、を有することを特徴とする装置。
  12. 【請求項12】 Nは4以上であるN色プリンタを校正
    する方法において、 a)N色プリンタの色彩範囲を一連の4色の下位色彩範
    囲に分類ステップと、 b)前記下位色彩範囲各々について、 i)前記1つの着色剤が最低レベルであるデータ構造を
    構成するステップと、 ii)前記1つの着色剤が最高レベルであるデータ構造
    を構成するステップと、 iii)前記着色剤の印刷可能なレベルに用いるデータ
    構造を構成するステップと、 c)指定の出力カラー値に対して、 i)出力カラー値を含む1つ以上の下位色彩範囲を識別
    するステップと、 ii)該識別された下位色彩範囲各々に関して前記1つ
    の着色剤の最低レベルおよび最高レベルを決定するステ
    ップと、 iii)該識別された下位色彩範囲各々に関して規定の
    制御法に従って、前記最低レベルと最高レベルの間で前
    記1つの着色剤の所望のレベルを決定し、該識別された
    下位色彩範囲各々に関してその他の3つのカラー値のレ
    ベルを決定し、各該識別された色彩範囲に関して一連の
    着色剤レベルを求めるステップと、 iv)前ステップにおいて求められた着色剤レベルから
    着色剤レベルの最後の集合を得るステップと、を有する
    ことを特徴とする装置。
  13. 【請求項13】 前記着色剤レベルの最後の集合を得る
    ステップは、該識別された下位色彩範囲から求められた
    着色剤の集合を平均化することを特徴とする請求項12
    記載のN色プリンタを構成する方法。
JP7108838A 1994-05-03 1995-05-02 4色プリンタ校正方法および装置 Pending JPH07322079A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US237072 1994-05-03
US08/237,072 US5553199A (en) 1994-05-03 1994-05-03 Method and apparatus for calibrating a four color printer

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07322079A true JPH07322079A (ja) 1995-12-08

Family

ID=22892221

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7108838A Pending JPH07322079A (ja) 1994-05-03 1995-05-02 4色プリンタ校正方法および装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US5553199A (ja)
EP (1) EP0681396B1 (ja)
JP (1) JPH07322079A (ja)
DE (1) DE69510495T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537629A (ja) * 2004-05-06 2007-12-20 キヤノン株式会社 黒チャネルを含むデスティネーション空間への変換

Families Citing this family (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5982990A (en) * 1995-07-20 1999-11-09 Hewlett-Packard Company Method and apparatus for converting color space
US5748176A (en) * 1995-07-20 1998-05-05 Hewlett-Packard Company Multi-variable colorimetric data access by iterative interpolation and subdivision
US6281984B1 (en) * 1997-03-25 2001-08-28 International Business Machines Corporation Enhanced system, method and program for converting an externally defined four dimensional colorant (CMYK) into an equivalent four dimensional colorant defined in terms of the four inks (C′M′Y′K′) that are associated with a given printer
US5999703A (en) * 1997-03-27 1999-12-07 Eastman Kodak Company Computer program product for modifying the black channel of an output device profile without altering its colorimetric accuracy
JP3254183B2 (ja) 1997-05-08 2002-02-04 株式会社セイコーアイ・インフォテック 色変換テーブル作成方法および装置
US6147698A (en) * 1997-05-29 2000-11-14 International Business Machines Corporation Density control for a printer
US6262810B1 (en) 1997-09-11 2001-07-17 Ricoh Corporation Digital imaging color calibration
US6229626B1 (en) * 1997-10-24 2001-05-08 Eastman Kodak Company Method apparatus and product providing direct calculation of the color gamut of color reproduction processes
US6870636B2 (en) * 1998-11-20 2005-03-22 Canon Kabushiki Kaisha Determining color mappings for a color printer
US6690383B1 (en) * 1999-01-25 2004-02-10 International Business Machines Corporation Color calibration of displays
US6724500B1 (en) * 1999-11-29 2004-04-20 Xerox Corporation Piecewise color transformation by gamut partitioning
DE10056723A1 (de) * 1999-12-15 2001-06-21 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Erzeugung eines an einen realen Prozeß angepaßten zweiten Bilddatensatzes aus einem ersten Bilddatensatz und Colour-Management-Verfahren
US6867883B1 (en) 2000-01-21 2005-03-15 Lexmark International, Inc. Method and apparatus for expanding a color gamut
US7019868B2 (en) 2000-12-19 2006-03-28 Sharp Laboratories Of Ameirca, Inc. Black generation method for CMYK color printer using multiple lookup tables and interpolation
JP2002252781A (ja) * 2001-02-26 2002-09-06 Seiko Epson Corp 色変換方法、色変換装置およびスキャナ機能付きプリンタ
DE10110125A1 (de) * 2001-03-02 2002-09-19 Heidelberger Druckmasch Ag Verfahren zur Bestimmung eines Farbprofils für das drucken mit N Druckfarben
US7528971B2 (en) * 2001-05-07 2009-05-05 Xerox Corporation Method for color halftoning when utilizing redundant color inks
US7245395B2 (en) * 2002-12-04 2007-07-17 Eastman Kodak Company Calibrating a digital printer using a cost function
US7239422B2 (en) * 2002-12-04 2007-07-03 Eastman Kodak Company Color gamut mapping using a cost function
US7196817B2 (en) * 2002-12-12 2007-03-27 Eastman Kodak Company Printing of digital images using reduced colorant amounts while preserving perceived color
JP4390040B2 (ja) * 2003-08-11 2009-12-24 富士ゼロックス株式会社 画像処理装置、画像処理方法、画像処理プログラム、記録媒体
JP4140535B2 (ja) * 2004-02-27 2008-08-27 ブラザー工業株式会社 色変換テーブルの作成方法、色変換テーブル作成装置、プログラム、色変換テーブル、色変換装置、及び、画像形成システム
JP4276560B2 (ja) * 2004-03-17 2009-06-10 富士フイルム株式会社 色変換定義作成方法、プロファイル作成方法、色変換定義作成装置、プロファイル作成装置、色変換定義作成プログラム、およびプロファイル作成プログラム
JP4276561B2 (ja) * 2004-03-17 2009-06-10 富士フイルム株式会社 色変換定義作成方法、プロファイル作成方法、色変換定義作成装置、プロファイル作成装置、色変換定義作成プログラム、およびプロファイル作成プログラム
US7433078B2 (en) * 2004-04-30 2008-10-07 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for calibrating a digital color imaging device that uses multi-hue colorants
US7630106B2 (en) * 2004-04-30 2009-12-08 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for determining colorant limits for calibrating digital imaging devices
US7742204B2 (en) * 2004-04-30 2010-06-22 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for determining a total colorant limit for digital imaging devices
US7724392B2 (en) * 2004-04-30 2010-05-25 Electronics For Imaging, Inc. Methods and apparatus for calibrating digital imaging devices
US7103217B2 (en) * 2004-05-06 2006-09-05 Canon Kabushiki Kaisha Color appearance space to CMYK mapping
US7365879B2 (en) * 2004-05-13 2008-04-29 Eastman Kodak Company Determining sets of n-dimensional colorant control signals
US7430061B2 (en) * 2005-01-06 2008-09-30 Toshiba Corporation System and method to eliminate clipping during color conversion
KR100707262B1 (ko) * 2005-01-28 2007-04-17 삼성전자주식회사 색역확장을 이용한 색데이터 변환장치 및 방법
JP4770258B2 (ja) * 2005-04-28 2011-09-14 セイコーエプソン株式会社 補正値の設定方法、及び、補正値の設定装置
US7535596B2 (en) * 2005-05-04 2009-05-19 Eastman Kodak Company Colorant control values for color printing devices
JP4855352B2 (ja) * 2007-07-03 2012-01-18 大日本スクリーン製造株式会社 色変換装置、色変換方法、画像形成システムおよびプログラム
US8179566B2 (en) * 2007-12-19 2012-05-15 Xerox Corporation Method for classifying a printer gamut into subgamuts for improved spot color accuracy
US7768682B2 (en) * 2008-01-22 2010-08-03 Xerox Corporation Method and apparatus for optimum black component determination for gray component replacement
US7995255B2 (en) * 2008-05-22 2011-08-09 Kabushiki Kaisha Toshiba System and method for sculpted gamut color conversion
US8009325B1 (en) * 2008-05-29 2011-08-30 Adobe Systems Incorporated Controlling black levels using a three dimensional intermediate color space
JP4706746B2 (ja) * 2008-10-09 2011-06-22 富士ゼロックス株式会社 色域外郭算出装置、色域外郭算出方法、及び色域外郭算出プログラム
US20100156929A1 (en) * 2008-12-23 2010-06-24 Eastman Kodak Company Ridge-based color gamut mapping
US8213055B2 (en) * 2009-02-20 2012-07-03 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color separation into Neugebauer primary area coverage vectors
WO2011047831A2 (de) * 2009-10-19 2011-04-28 Gmg Gmbh & Co. Kg Verfahren zur erstellung einer optimierten druckerkalibrierung
US8363273B2 (en) 2009-10-26 2013-01-29 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Printing system
US8270032B2 (en) * 2009-10-26 2012-09-18 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Generating color lookup table
US8670167B2 (en) 2009-10-26 2014-03-11 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color gamut determination with neugebauer-primary area coverages for a print system
US9584700B2 (en) * 2009-10-26 2017-02-28 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color separation table optimized for a printing process according to a print attribute by selecting particular Neugebauer primaries and Neugebauer primary area coverages
US8427722B2 (en) * 2010-06-04 2013-04-23 Eastman Kodak Company Color transform insensitive to process variability
US10542182B2 (en) * 2013-07-19 2020-01-21 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Color separation
CN109414937B (zh) * 2016-10-24 2020-08-18 惠普发展公司,有限责任合伙企业 设置打印系统的墨水使用限制

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4275413A (en) * 1978-03-30 1981-06-23 Takashi Sakamoto Linear interpolator for color correction
DE3109190C2 (de) * 1981-03-11 1985-07-11 Dr.-Ing. Rudolf Hell Gmbh, 2300 Kiel Verfahren zur Reproduktion farbiger Vorlagen im Vierfarbendruck unter Farbrücknahme
US4500919A (en) * 1982-05-04 1985-02-19 Massachusetts Institute Of Technology Color reproduction system
US4929978A (en) * 1987-10-23 1990-05-29 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Color correction method for color copier utilizing correction table derived from printed color samples
US5031034A (en) * 1988-06-20 1991-07-09 Canon Kabushiki Kaisha Image forming and processing apparatus with identification of character portions of images
US5121196A (en) * 1988-11-18 1992-06-09 Konica Corporation Color processing method and apparatus with a color patch
JP2895086B2 (ja) * 1989-02-28 1999-05-24 コニカ株式会社 色推定方法
US5175701A (en) * 1989-07-25 1992-12-29 Eastman Kodak Company System for performing linear interpolation
JPH0764525A (ja) * 1990-02-05 1995-03-10 Scitex Corp Ltd カラー画像処理装置及びその方法
US5196927A (en) * 1990-03-16 1993-03-23 E. I. Du Pont De Nemours And Company Method for electronic color processing
BE1004659A5 (nl) * 1991-03-01 1993-01-05 Barco Graphics Nv Werkwijze en inrichting voor het transformeren van een kleurcoordinatenset.
US5185661A (en) * 1991-09-19 1993-02-09 Eastman Kodak Company Input scanner color mapping and input/output color gamut transformation
US5475800A (en) * 1991-10-29 1995-12-12 Hewlett-Packard Company Color separation in color graphics printing with limited memory
US5168552A (en) * 1991-10-29 1992-12-01 Hewlett-Packard Company Color separation in ink jet color graphics printing
JP3472312B2 (ja) * 1992-04-10 2003-12-02 富士ゼロックス株式会社 カラー画像処理方法および装置
US5305119A (en) * 1992-10-01 1994-04-19 Xerox Corporation Color printer calibration architecture
US5331438A (en) * 1992-11-30 1994-07-19 Xerox Corporation Method and apparatus for improving full color images using process black and printer black
US5471324A (en) * 1994-04-05 1995-11-28 Xerox Corporation Color printer calibration with improved color mapping linearity

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007537629A (ja) * 2004-05-06 2007-12-20 キヤノン株式会社 黒チャネルを含むデスティネーション空間への変換

Also Published As

Publication number Publication date
EP0681396B1 (en) 1999-06-30
DE69510495D1 (de) 1999-08-05
EP0681396A2 (en) 1995-11-08
DE69510495T2 (de) 2000-01-05
EP0681396A3 (en) 1996-05-15
US5553199A (en) 1996-09-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07322079A (ja) 4色プリンタ校正方法および装置
Vrhel et al. Color device calibration: A mathematical formulation
JP3789551B2 (ja) カラー補正テーブルの改良方法
US5481655A (en) System for matching a picture on a monitor to a printed picture
US7206100B2 (en) Image processing method and apparatus
US6421142B1 (en) Out-of-gamut color mapping strategy
JP3162402B2 (ja) 色値変換方法および装置
US6437792B1 (en) Image processing apparatus and method, color gamut conversion table creating apparatus and method, storage medium having image processing program recorded therein, and storage medium having recorded therein color gamut conversion table creating program
US6897988B1 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium for color matching
JPH082012A (ja) カラープリンタの較正方法及びカラープリンタ
EP1912425A2 (en) System, medium, and method calibrating gray data
US6301383B1 (en) Image processing apparatus and method
JPH08125880A (ja) ローカルプリンタの非線形性を補正する、カラープリンタのキャリブレーション方法
JPH11317883A (ja) カラ―画像再生システムの再校正変換の方法並びに装置、及び媒体
JPH11215391A (ja) カラー再生プロセスの色域を直接計算する方法、装置、及び製品
JP2002354278A (ja) プリンタのキャリブレーション方法及びキャリブレーション装置及びキャリブレーション方法を記憶した記憶媒体
US6160644A (en) Scanner calibration technique to overcome tone inversion
KR20070090374A (ko) 출력 예측을 이용한 영상 재현 방법 및 장치
US6331899B1 (en) Method and apparatus for automatically generating single-channel critical color transformations
JP4429439B2 (ja) カラー変換方法及び変換プロセッサ
JP2000253270A (ja) 色変換テーブル作成装置、作成方法、色変換テーブル作成プログラムを記録した記録媒体、および、色変換装置
JP3152186B2 (ja) 色変換方法、色変換テーブル作成装置、色変換装置、および記録媒体
JP2005287069A (ja) 色変換方法、色変換装置、および記録媒体
JP2845523B2 (ja) 色推定方法
KR100408508B1 (ko) 색차평면분할을이용한색처리방법및장치

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050930

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051018

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060425