JPH07321504A - 分波器 - Google Patents

分波器

Info

Publication number
JPH07321504A
JPH07321504A JP21183694A JP21183694A JPH07321504A JP H07321504 A JPH07321504 A JP H07321504A JP 21183694 A JP21183694 A JP 21183694A JP 21183694 A JP21183694 A JP 21183694A JP H07321504 A JPH07321504 A JP H07321504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
waveguide
plane
short
rectangular
circuit plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP21183694A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2713179B2 (ja
Inventor
Takuya Suzuki
卓也 鈴木
Yoshio Minowa
芳夫 蓑輪
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP6211836A priority Critical patent/JP2713179B2/ja
Publication of JPH07321504A publication Critical patent/JPH07321504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2713179B2 publication Critical patent/JP2713179B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Motors That Do Not Use Commutators (AREA)
  • Waveguide Switches, Polarizers, And Phase Shifters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 本発明は短絡板を有する直交偏分波器に関
し、組立作業が簡単で、かつ、容易に構成し得る分波器
を提供することを目的とする。 【構成】 縦断面U字状で平面T字状の溝が形成され、
上面に蓋7が固着されることにより、矩形主導波管1、
所定値以下の低周波数帯の電磁波に対してカットオフす
る形状の副導波管2、矩形分岐導波管3及びステップ変
換部4を形成する導波管部10と、平板部11a及び折
曲部11b,11cを有し、矩形分岐導波管3の電磁波
入出力開口部3aの管壁の溝12a及び12bに、折曲
部11b,11cの弾性力に抗して圧入され、折曲部1
1b、11cがそれぞれ溝12a、12bに密着し、か
つ、平板部11aが矩形分岐導波管3のX−Y平面に平
行な状態でその弾性力によって固定される短絡板11と
を備えた構成としてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は分波器に係り、特に、互
いに直交する偏波面を有する電磁波を偏波ごとに分波す
る、短絡板を有する直交偏分波器に関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、隣接チャネルに互いに直交す
る偏波面の水平偏波と直交偏波を割り当てて無線通信し
たり、あるいは右旋若しくは左旋円偏波を用いて無線通
信する衛星通信その他の無線通信分野においては、受信
側で所望のチャネルの偏波の電磁波を干渉波を除去して
選択的に受信するため、また、一台の装置で所望の偏波
を受信及び送信するため、互いに直交する偏波面を有す
る電磁波を偏波毎に分波する分波器が使用される。この
ような分波器として、従来、導波管部に短絡板を設ける
ことによって、電磁波の矩形分岐導波管への伝搬を防止
するようにした特願昭63−102968号に示すよう
な分波器が知られている。
【0003】図8は上記の従来の分波器の一例を示すも
のであり、同図(a)は分解斜視図、同図(b)は同図
(a)のD−D断面図である。同図(a)及び(b)に
示すように、従来の分波器は、導波管部6に形成された
矩形主導波管1がその軸方向(X方向)にステップ変換
部4を介して副導波管2に連通され、また、ステップ変
換部4との結合部付近に、X方向と直交するY方向に軸
方向を有する矩形分岐導波管3が連通されている。
【0004】この矩形分岐導波管3の電磁波入出力開口
部3aは、XPD(Cross Polarizati
on Discrimination:直交偏波分離
度)を向上させるため、矩形主導波管1の中心を通るX
−Y面に対して対称形となるように、精度よく切り欠い
てある。また、この電磁波入出力開口部3aには、矩形
分岐導波管3の対向する側壁間を短絡するように、X−
Y平面(例えばH面)と平行な平面を有する短絡板5が
形成されている。そして、導波管部6の上部には、蓋7
がねじ8により固定され、これによって分波器が構成さ
れる。
【0005】このような構成の分波器において、矩形主
導波管1に入力された電磁波がX−Z面と平行な面を偏
波面とする偏波で、かつ、副導波管2のカットオフ周波
数より低周波数帯であるときはステップ変換部4で整合
されて矩形分岐導波管3に導入され、短絡板5を通して
矩形分岐導波管3より取り出される。
【0006】一方、副導波管2のカットオフ周波数より
高周波数帯である電磁波が副導波管2に入力されたとき
は、この電磁波はステップ変換部4により矩形主導波管
1に整合されて矩形主導波管1に導かれ、矩形主導波管
1より取り出される。また、このとき、上記の副導波管
2に入力された電磁波がX−Y面と平行な面を偏波面と
する偏波であるときは短絡板5により反射されるため、
矩形分岐導波管3への導入が防止される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】ところが、上記構成か
らなる従来の分波器では、短絡板5を導波管部6と一体
的に形成する構成としていたため、導波管部6の製作
上、短絡板5の成形が困難であるという問題があった。
【0008】また、上記構成からなる従来の分波器で
は、短絡板5が、X−Z面と平行な面を偏波面とする偏
波を全て矩形分岐導波管3に伝搬させる構成としてあ
り、また、XPDを向上させるため、電磁波入出力開口
部3aの口径を精度よく切り欠いて、矩形主導波管1の
中心を通るX−Y面に対して対称形となるようにしてい
た。しかし、電磁波入出力開口部3aの口径を精度よく
対称的に切り欠くには、高度な技術を必要とし、XPD
を向上させることが困難であるという問題があった。
【0009】このような問題点を解決するため、本発明
者らが鋭意検討を行なった結果、短絡板5を導波管部6
と別個独立に形成することによって短絡板5の製作を容
易に行なうことができることを知見するに至った。ま
た、この短絡板5が、X−Y面と平行な面を偏波面とす
る全ての偏波と、X−Z面と平行な面を偏波面とする一
部の偏波を反射する構成とし、このような構成の短絡板
5を、電磁波入出力開口部3aの、矩形主導波管1の中
心を通るX−Y面から矩形分岐導波管3の底面までと同
じ距離で、矩形分岐導波管3の底面と反対側の位置に取
り付けることによって、電磁波入出力開口部3aの口径
を実質的に前記X−Y面に対して対称形とすることがで
きることを知見するに至った。
【0010】本発明は上記事情にかんがみなされたもの
であり、短絡板を導波管部に容易に形成することができ
るとともに、この短絡板によって、信号入出力開口部の
口径を精度のよい対称形とすることができ、これによ
り、簡単にXPDを向上させることができる分波器を提
供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、請求項1記載の分波器は、縦断面U字状で平面T字
状の溝が形成された導波管部の上面に平板状の蓋をする
ことにより、一端に矩形主導波管の開口部を有し、他端
に該矩形主導波管に直列に接続され、所定値以下の低周
波数帯の電磁波に対してカットオフする形状の副導波管
の開口部を有し、該矩形主導波管と副導波管の連接部付
近に一端が連接され、該矩形主導波管の開口部より導入
された、互いに直交する偏波の電磁波のうち前記蓋の平
面と直交する偏波面を有する偏波を他端に導出する矩形
分岐導波管が形成される分波器において、前記矩形分岐
導波管の前記矩形主導波管と副導波管との連接部付近の
電磁波入出力開口部に、前記導波管部と独立して挿入固
定された、前記蓋の平面と平行な平面を有する導電性の
短絡板を具備する構成としてある。
【0012】請求項2記載の分波器は、前記短絡板を、
前記電磁波入出力開口部の、前記矩形主導波管の中心を
通るX−Y面から前記矩形分岐導波管の底面までと同じ
距離で、前記矩形分岐導波管の底面と反対側の位置に取
り付け、かつ、該短絡板の平面上に、前記蓋に向かって
突出する一以上の突起部を形成した構成としてあり、ま
た、請求項3記載の分波器は、前記短絡板を、金属製の
板部材を折り曲げて形成した構成としてある。
【0013】請求項4記載の分波器は、前記短絡板を、
前記蓋の前記導波管部への取り付け工程前に、前記矩形
分岐導波管の電磁波入出力開口部の管壁に形成された溝
に、圧入されて弾性力により固定される弾性部材とした
構成としてある。
【0014】請求項5記載の分波器は、前記短絡板を、
前記蓋の前記導波管部への取り付け工程前に、前記矩形
分岐導波管の電磁波入出力開口部の管壁に形成された溝
に、導電性接着剤により接着されて固定される、前記導
波管部と同一の導電性材料よりなる導電性部材とした構
成としてある。
【0015】
【作用】上記構成からなる請求項1記載の分波器によれ
ば、矩形分岐導波管の矩形主導波管と副導波管との連接
部付近の電磁波入出力開口部に形成される短絡板を、導
波管部と独立した導電性部材で、その平面が蓋の平面と
平行に前記電磁波入出力開口部に挿入固定するようにし
てあるので、短絡板を導波管部に容易に形成することが
できる。
【0016】上記構成からなる請求項2記載の分波器に
よれば、前記短絡板の平面上に、前記蓋に向かって突出
する一又は複数の突起部を形成してあるので、この短絡
板が、X−Y面と平行な面を偏波面とする全ての偏波
と、X−Z面と平行な面を偏波面とする一部の偏波を反
射する。したがって、この短絡板を、前記電磁波入出力
開口部の、前記矩形主導波管の中心を通るX−Y面から
前記矩形分岐導波管の底面までと同じ距離で、前記矩形
分岐導波管の底面と反対側の位置に取り付ければ、前記
電磁波入出力開口部の口径を実質的に前記X−Y面に対
して対称形とすることができ、XPDの向上が図れる。
【0017】上記構成からなる請求項3記載の分波器に
よれば、前記短絡板を簡単に製作することができ、ま
た、請求項4又は5記載の分波器によれば、前記短絡板
を簡単に前記電磁波入出力開口部に取り付けることがで
き、組み立て作業の効率を向上させることができる。
【0018】
【実施例】次に、本発明の分波器の実施例について、図
面を参照しつつ説明する。まず、第一実施例に係る分波
器について、図1及び図2を参照しつつ説明する。図1
は本発明の第一実施例に係る分波器を示す分解斜視図で
ある。図2(a),(b)は本分波器の要部の組み立て
説明図であり、同図(c)は図1のA−A断面図であ
る。両図中、図8と同一構成部分には同一符号を付して
ある。
【0019】導波管部10は縦断面U字状で平面T字状
の溝が形成され、かつ、例えばアルミニウムあるいは黄
銅などの導電性材料より構成されており、その上面に平
板状の蓋7がねじ8で固着されている。これにより、一
端に矩形主導波管1の開口部(ポート)を有し、他端に
矩形主導波管1にステップ変換部4を介して直列に接続
され、所定値以下の低周波数帯の電磁波に対してカット
オフする形状の副導波管2の開口部(ポート)を有し、
さらに、これら矩形主導波管1とステップ変換部4の連
接部付近に一端が連接され、矩形主導波管1の開口部よ
り導入された、互いに直交する偏波の電磁波のうち蓋7
の平面と直交する偏波面(例えばE面)を有する偏波を
他端の開口部(ポート)に導出する矩形分岐導波管3が
形成される。
【0020】また、この矩形分岐導波管3の、従来の短
絡板形成位置に相当する、矩形分岐導波管3の矩形主導
波管1とステップ変換部4との連接部付近の電磁波入出
力開口部3aの管壁に溝12a及び12bが形成されお
り、ここに短絡板11が配設してある。
【0021】ここで、短絡板11は縦断面U字状の導電
性及び弾性を有する平板状部材で、中央の平板部11a
と両側の折曲部11b,11cが連接されている。折曲
部11b,11cはそれぞれ図2(a)に示すように外
側に若干広げた状態で形成されており、また、その高さ
は溝12a及び12bの高さと同程度とされている。
【0022】なお、短絡板11の材質としては、銅、黄
銅、アルミニウム、ベリリウム銅などが考えられるが、
薄板状でも弾性力に優れ、かつ、導電性があるベリリウ
ム銅が望ましい。
【0023】次に、本実施例の組立作業について説明す
る。短絡板11が図2(a)に示す導波管部10の溝1
2a、12bの間に配置され、折曲部11b、11cの
弾性力に抗して溝12a,12bに圧入固定される。こ
れにより、短絡板11は図2(b)に示すように、折曲
部11b、11cがそれぞれ溝12a、12bに密着
し、かつ、平板部11aが矩形分岐導波管3のX−Y平
面(例えばH面)に平行な状態でその弾性力によって固
定される。
【0024】そして、上記の短絡板11の導波管部10
への組付け後に、蓋7が図1に示すように、導波管部1
0の上部に載置され、ねじ8により導波管部10に固着
される。これにより、蓋7の平面は、図2(c)の断面
図に示すように短絡板11の平板部11aと平行とな
る。このようにして、本実施例の分波器が製作される
が、その製作作業は短絡板11を容易に取り付けること
ができることから従来よりも簡単にできる。
【0025】次に、本実施例の動作について説明する。
本実施例の動作自体は従来の分波器と同様であり、例え
ば、矩形主導波管1に副導波管2のカットオフ周波数以
下の低周波数帯で、かつ、短絡板11の平板部11aの
平面と直交する方向に偏波面を有する第一の電磁波と、
副導波管2のカットオフ周波数より高い周波数帯で、か
つ、短絡板11の平板部11aの平面と平行な方向に偏
波面を有する第二の電磁波とが入力されたときには、第
一の電磁波は矩形主導波管1を伝搬し、さらに矩形分岐
導波管3を伝搬して出力されるのに対し、第二の電磁波
は副導波管2を伝搬して出力されるが、短絡板11によ
り反射されるため矩形分岐導波管3を伝搬して出力され
ることはない。
【0026】一方、副導波管2に第二の電磁波が入力さ
れたときには、この電磁波は副導波管2を伝搬し、ステ
ップ変換部4により矩形主導波管1に整合されて矩形主
導波管1に導入伝搬して出力される。このとき、ステッ
プ変換部4より矩形主導波管1に導入された電磁波は、
短絡板11により反射されるため分岐導波管3へ導入さ
れることが防止される。
【0027】このような第一実施例の分波器によれば、
短絡板11を、導波管部10と独立した導電性部材と
し、その平面(平板部11a)が蓋7の平面と平行とな
るように電磁波入出力開口部3aに挿入固定する構成と
したことにより、短絡板11を導波管部10に容易に形
成することができる。これにより、短絡板11を導波管
部10と一体的に形成するよりも簡単に分波器を製作す
ることができ、作業効率を向上させることができる。
【0028】次に、本発明の第二実施例に係る分波器に
ついて、図3及び図4を参照しつつ説明する。図3は本
発明の第二実施例に係る分波器を示す分解斜視図であ
る。図4(a)は図3のB−B断面図、同図(b)は図
3のC−C断面図である。
【0029】本実施例の分波器では、図3に示すよう
に、短絡板11の平板部11a中央に、上方(蓋7)に
向かって突出する突起部11dを形成し、また、図4
(a),(b)に示すように、この短絡板11を電磁波
入出力開口部3aの、矩形主導波管1の中心を通るX−
Y面から矩形分岐導波管3の底面までと同じ距離で、矩
形分岐導波管3の底面と反対側の位置に取り付けた構成
としてある。
【0030】このような構成からなる本実施例の分波器
によれば、突起部11dを形成した短絡板11が、蓋7
と平板部11aによって形成される空間から分岐導波管
3へ伝搬しようとする、X−Z面と平行な面を偏波面と
する一部の偏波(前記第一の電磁波)と、X−Y面と平
行な面を偏波面とする全ての偏波(前記第二の電磁波)
とを反射する。これによって、電磁波入出力開口部3a
の口径を実質的に、矩形主導波管1の中心を通るX−Y
面に対して対称形とすることができ、従来のような電磁
波入出力開口部3aの口径を精度よく対称的に切り欠く
ための高度な技術を不必要とし、簡単にXPDを向上さ
せることができる。
【0031】なお、本発明の分波器は、上述した各実施
例に限定されるものではない。例えば短絡板11の矩形
分岐導波管3の電磁波入出力部への取り付けは、弾性力
の代わりに導電性接着剤を使用して接着固定するように
してもよい。この場合は、短絡板に弾性力が不要となる
ので、導波管部10と同一の導電性材料(例えばアルミ
ニウム、黄銅など)を用いることが可能となり、導波管
部10と短絡板11の導電率の変化をなくすことがで
き、好ましい。また、上述した各実施例では矩形分岐導
波管3のX−Y平面と平行な面をH面として説明した
が、E面となる方向に分岐させるようにしてもよい。
【0032】さらに、上記第二実施例では、短絡板11
に単一の突起部11dを形成した構成としたが、このほ
か、例えば、図5に示すように、金属製の板部材を折り
曲げて、平板部11a上に複数の突起部11d〜11f
を形成してもよい。またさらに、短絡板11は、図6及
び図7に示すように、金属によって平板部11a、折曲
部11b、11c及び突起部11d〜11fを一体的に
成形してもよい。
【0033】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の分波器に
よれば、短絡板を導波管部と独立した導電性部材として
電磁波入出力部に挿入固定する構成としたことより、前
記短絡板を前記導波管部に容易に形成することができ
る。また、前記短絡板の平面に一以上の突起部を形成
し、このような短絡板を電磁波入出力部の、矩形主導波
管の中心を通るX−Y面から矩形分岐導波管の底面まで
と同じ距離で、前記矩形分岐導波管の底面と反対側の位
置に取り付けることにより、前記電磁波入出力部の口径
を実質的に、前記X−Y面に対して対称形とすることが
でき、簡単にXPDの向上を図ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第一実施例に係る分波器を示す分解斜
視図である。
【図2】同図(a),(b)は本分波器の要部の組み立
て説明図であり、同図(c)は図1のA−A断面図であ
る。
【図3】本発明の第二実施例に係る分波器を示す分解斜
視図である。
【図4】同図(a)は図3のB−B断面図、同図(b)
は図3のC−C断面図である。
【図5】本発明のその他の実施例に係る分波器の短絡板
を示す斜視図である。
【図6】本発明のその他の実施例に係る分波器の短絡板
を示す斜視図である。
【図7】本発明のその他の実施例に係る分波器の短絡板
を示す斜視図である。
【図8】従来例に係る分波器を示すものであり、同図
(a)は分解斜視図、同図(b)は同図(a)のD−D
断面図である。
【符号の説明】
1 矩形主導波管 2 副導波管 3 矩形分岐導波管 4 ステップ変換部 7 蓋 10 導波管部 11 短絡板 11a 平板部 11b,11c 折曲部 11d〜11f 突起部 12a,12b 溝

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 縦断面U字状で平面T字状の溝が形成さ
    れた導波管部の上面に平板状の蓋をすることにより、一
    端に矩形主導波管の開口部を有し、他端に該矩形主導波
    管に直列に接続され、所定値以下の低周波数帯の電磁波
    に対してカットオフする形状の副導波管の開口部を有
    し、該矩形主導波管と副導波管の連接部付近に一端が連
    接され、該矩形主導波管の開口部より導入された、互い
    に直交する偏波の電磁波のうち前記蓋の平面と直交する
    偏波面を有する偏波を他端に導出する矩形分岐導波管が
    形成される分波器において、 前記矩形分岐導波管の前記矩形主導波管と副導波管との
    連接部付近の電磁波入出力開口部に、前記導波管部と独
    立して挿入固定された、前記蓋の平面と平行な平面を有
    する導電性の短絡板を具備することを特徴とする分波
    器。
  2. 【請求項2】 前記短絡板が、前記電磁波入出力開口部
    の、前記矩形主導波管の中心を通るX−Y面から前記矩
    形分岐導波管の底面までとほぼ同じ距離で、前記矩形分
    岐導波管の底面と反対側の位置に取り付けられ、かつ、
    該短絡板の平面上に、前記蓋側に突出する一以上の突起
    部を形成した構成の請求項1記載の分波器。
  3. 【請求項3】 前記短絡板が、金属製の板部材を折り曲
    げて形成した構成の請求項1又は2記載の分波器。
  4. 【請求項4】 前記短絡板が、前記蓋の前記導波管部へ
    の取り付け工程前に、前記矩形分岐導波管の電磁波入出
    力開口部の管壁に形成された溝に、圧入されて弾性力に
    より固定される弾性部材である請求項1,2又は3記載
    の分波器。
  5. 【請求項5】 前記短絡板が、前記蓋の前記導波管部へ
    の取り付け工程前に、前記矩形分岐導波管の電磁波入出
    力開口部の管壁に形成された溝に、導電性接着剤により
    接着されて固定される、前記導波管部と同一の導電性材
    料よりなる導電性部材である請求項1,2又は3記載の
    分波器。
JP6211836A 1994-03-28 1994-08-12 分波器 Expired - Fee Related JP2713179B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6211836A JP2713179B2 (ja) 1994-03-28 1994-08-12 分波器

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8229194 1994-03-28
JP6-82291 1994-03-28
JP6211836A JP2713179B2 (ja) 1994-03-28 1994-08-12 分波器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07321504A true JPH07321504A (ja) 1995-12-08
JP2713179B2 JP2713179B2 (ja) 1998-02-16

Family

ID=26423310

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6211836A Expired - Fee Related JP2713179B2 (ja) 1994-03-28 1994-08-12 分波器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2713179B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003079483A1 (fr) 2002-03-20 2003-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transducteur en mode ortho du type guide d'ondes
JP2004526368A (ja) * 2001-03-21 2004-08-26 マイクロフェース カンパニー リミテッド 導波管スロットアンテナ及び製造方法
JP2006352781A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ブランチライン型偏波分離器

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377648U (ja) * 1976-11-27 1978-06-28
JPH01273401A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Nec Corp 分波器
JPH0365805A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導波管アンテナ
JPH0511505U (ja) * 1991-07-17 1993-02-12 古河電気工業株式会社 導波管
JPH0515509U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 富士電気化学株式会社 誘電体共振器の端子構造
JP3056206U (ja) * 1998-07-27 1999-02-12 株式会社晃立 詰め襟服の襟構造

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5377648U (ja) * 1976-11-27 1978-06-28
JPH01273401A (ja) * 1988-04-26 1989-11-01 Nec Corp 分波器
JPH0365805A (ja) * 1989-08-03 1991-03-20 Sumitomo Bakelite Co Ltd 導波管アンテナ
JPH0511505U (ja) * 1991-07-17 1993-02-12 古河電気工業株式会社 導波管
JPH0515509U (ja) * 1991-08-02 1993-02-26 富士電気化学株式会社 誘電体共振器の端子構造
JP3056206U (ja) * 1998-07-27 1999-02-12 株式会社晃立 詰め襟服の襟構造

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004526368A (ja) * 2001-03-21 2004-08-26 マイクロフェース カンパニー リミテッド 導波管スロットアンテナ及び製造方法
WO2003079483A1 (fr) 2002-03-20 2003-09-25 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Transducteur en mode ortho du type guide d'ondes
US7019603B2 (en) 2002-03-20 2006-03-28 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Waveguide type ortho mode transducer
JP2006352781A (ja) * 2005-06-20 2006-12-28 Institute Of National Colleges Of Technology Japan ブランチライン型偏波分離器

Also Published As

Publication number Publication date
JP2713179B2 (ja) 1998-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1394892B1 (en) Waveguide type ortho mode transducer
EP1354370B1 (en) Radio frequency antenna feed structures
KR960008029B1 (ko) 도파관-마이크로스트립변환기
JPS58172002A (ja) 2周波、2偏波無線信号分離用導波管
EP0295812A2 (en) Four port frequency diplexer
WO2011069598A1 (en) Compact omt device
US4644362A (en) Waveguide antenna output for a high-frequency planar antenna array of radiating or receiving elements
US5392008A (en) Orthomode transducer with side-port window
JP2005510903A (ja) 二重の円偏波を備えた周波数分離導波管モジュール
EP1612880B1 (en) Waveguide branching filter/polarizer
JPH10173407A (ja) 導波管形分波器、および導波管形分波器の製造方法
JPH07321504A (ja) 分波器
US4366453A (en) Orthogonal mode transducer having interface plates at the junction of the waveguides
KR100470312B1 (ko) 유전체 공진기 장치, 필터, 듀플렉서 및 통신 장치
JP3673080B2 (ja) 導波管形偏分波器
US4490696A (en) Crossed waveguide type polarization separator
US4749970A (en) Compact orthomode transducer
JP2001177312A (ja) 高周波接続モジュール
KR20050089875A (ko) 의사-타원 응답을 갖는 도파관 e-평면 rf 대역통과 필터
CN112993544B (zh) 一种x频段多极化多通道微波组件
CN114759335B (zh) 正交模耦合器和双线极化馈源
JPH1028003A (ja) 導波管形分波器及び偏分波器
JP2003069319A (ja) 高周波回路素子および高周波回路モジュール
JPH0927702A (ja) 導波管分波器
JP4103330B2 (ja) Nrdガイドl型アンテナ素子

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20071031

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081031

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091031

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees