JPH07319959A - 工数情報のファイル管理方法 - Google Patents

工数情報のファイル管理方法

Info

Publication number
JPH07319959A
JPH07319959A JP11536694A JP11536694A JPH07319959A JP H07319959 A JPH07319959 A JP H07319959A JP 11536694 A JP11536694 A JP 11536694A JP 11536694 A JP11536694 A JP 11536694A JP H07319959 A JPH07319959 A JP H07319959A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
file
files
work
information
man
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11536694A
Other languages
English (en)
Inventor
Masao Nagaoka
雅男 長岡
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Honda Motor Co Ltd
Original Assignee
Honda Motor Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Honda Motor Co Ltd filed Critical Honda Motor Co Ltd
Priority to JP11536694A priority Critical patent/JPH07319959A/ja
Publication of JPH07319959A publication Critical patent/JPH07319959A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/02Total factory control, e.g. smart factories, flexible manufacturing systems [FMS] or integrated manufacturing systems [IMS]
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P90/00Enabling technologies with a potential contribution to greenhouse gas [GHG] emissions mitigation
    • Y02P90/30Computing systems specially adapted for manufacturing

Landscapes

  • General Factory Administration (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】新機種モデルのファイルを作成する場合や、フ
ァイルの新たな組み合わせの必要が生じた場合には、新
たな組み合わせを記述した統合ファイルを作成するだけ
でファイルの組み合わせを変えることを可能にし、一々
必要なファイルをコピーし特定のキーワードが含まれる
ようにリネームして新たなファイルを作成する必要がな
いため、手間がからず簡便であり、かつファイルの数が
少ないので、ファイルを管理する工数が減少し、ファイ
ル管理を容易化することができる。 【構成】作業情報と工数情報とを組み合わせ、分析する
ための分析情報を付加して要素作業を形成し、該要素作
業に基づいて要素作業ファイル、組図名称ファイル、部
品名称ファイル、工程名称ファイル等の各種ファイルを
作成し、該各種ファイル中の任意の組み合わせを記述す
る統合ファイルにより当該組み合わせられたファイルを
1つのデータとして統合してなる工数情報のファイル管
理方法とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は工場の生産ラインにおけ
る工数情報を、工数管理システムで処理する方法であ
り、特に、この工数情報を即時に、且つ効率的に処理で
きる工数情報のファイル管理方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】例えば、車両を組立する工場における新
機種の導入時において、この工場の組立及び検査ライン
を所定の作業ゾーンに分割し、各作業ゾーンにおける一
連の作業工程を設計する工程設計員が、この作業工程を
新機種に合わせて新たに編成できるようにする際には、
個々の車両を組立するために必要となる部品点数と作業
時間数とに関する統計である工数情報を的確に把握し、
能率的に作業するための最適な作業工程を編成できるこ
とが重要であり、このための工数情報の管理方法及び装
置が種々提案されている。
【0003】図6は、作業工程を新たに編成し、その工
数情報を管理する従来の方法の一例を説明する説明図で
あり、図7は、この方法を使用するための装置を概略的
に説明する構成図であり、図8は、この方法に使用する
ための従来の要素作業レコードの情報様式を示す様式図
である。
【0004】図7において、この方法は先ず工程設計員
が、作業工程を編成して処理する端末装置PC1と編成
及び処理の過程を表示する表示装置CRT1とを電源オ
ンし、ローカルエリア・ネットワークLANを介して、
作業工程のファイル・メモリを有するファイル・サーバ
FSにオンラインで接続し、これらの装置CRT1,P
C1,LAN,FSにより運用される工数管理システム
SYS1を立ち上げる図示せぬ準備段階を有している。
【0005】図6において、前記した準備段階の次に、
この工数管理システムSYS1におけるソフトウエアの
構成を表示するメニュー画面から、作業工程を編成する
ための処理業務を表示装置CRT1上で選択し、車両の
各部分毎に製図される部分組立図面である組図を参照し
つつ、車両の組立をするための多数の作業内容11を端
末装置PC1から入力して、これらを各作業工程毎に時
系列的に配列して作業工程表を作成する工程編成段階1
を続けて有している。
【0006】図8において、従来の要素作業レコードで
ある作業内容11は、部分組立図面から、これらの部分
を構成する単位となる各単位部品を選別して、各単位部
品を各部分に取り付けるための単位作業を、各単位部品
に付与される部品番号と組み合わせて形成される作業情
報12と、この作業単位を実行するために要する作業員
数と作業時間との積に所定の係数を乗算して求められる
工数情報13とを有している。
【0007】再び図6において、工程編成段階1に続け
て、各作業工程における作業員編成上の最小単位となる
工程番号毎の作業工数である工程作業工数を求め、これ
らの工程作業工数を各工程番号毎と、前記した組図の番
号である組図番号毎との作業工程表において集計し、そ
の結果に基づいて端末装置PC1上で総作業工数を機種
別に求める工数合計段階2を有している。
【0008】更に、工数合計段階2に続けて、編成され
る作業内容11と総作業工数とが適正であることを表示
装置CRT1上で確認し、前記した各作業工程表を総作
業工数と共にファイル・サーバFSにファイルしつつ、
各作業工程表を組立及び検査ラインの全体について印刷
すると共に、工場全体の生産機能を統括的に管理する図
示しない生産管理システムSYSAの中央処理装置へ、
所定の内容の情報を送出する工程承認段階3を最後に有
して構成している。
【0009】尚、図7中C,C,Cは各装置をLANに
結線する結合装置であり、これら結合装置によりLAN
を介して端末装置PC1をファイル・サーバFSに接続
して工数管理システムSYSを形成している。
【0010】
【発明が解決しようとする課題】ところで、前記した従
来の工数情報を管理する方法及び装置を使用して、ファ
イルを管理する際、次に述べるような問題点があった。
工数管理システムは多くのファイルをリレーショナルに
管理している。そのため、ファイル名に特定のキーワー
ドを与え、これをキーにして複数のファイルを1つのデ
ータとして統合していた。しかし、複数のファイルの組
み合わせを変える時にはファイル名をリネームしなくて
はならず、ファイル・サーバで共用されているシステム
では不可能であり、そのため必要なファイルをコピーし
てからそのファイル名に特定のキーワードが含まれるよ
うにリネームする必要があった。
【0011】例えば、図5(a)に示すように、自動車
の従来機種であるモデル名AB5の場合には、要素作業
ファイルAB5YO、組図名称ファイルAB5KU、部
品名称ファイルAB5BU、及び工程名称ファイルAB
5KOが作成され、AB5をキーとして要素作業ファイ
ルAB5YO、組図名称ファイルAB5KU、部品名称
ファイルAB5BU、工程名称ファイルAB5KOを1
つのデータとして統合していた。
【0012】しかしながら、図5(b)に示すように、
新機種モデルCD3のファイルを作成する場合には、要
素作業ファイルCD3YOを作成するが、たとえ組図名
称ファイル、部品名称ファイル、工程名称ファイルが従
来機種モデルAB5の各種ファイルと同一内容であって
も、CD3の各種ファイルを新たに作成する必要があ
り、そのため必要なファイルをコピーしてから、そのフ
ァイル名にCD3という特定のキーワードが含まれるよ
うにリネームして組図名称ファイルCD3KU、部品名
称ファイルCD3BU、及び工程名称ファイルCD3K
Oを作成している。従って、新機種モデルのファイルを
作成する場合や、ファイルの新たな組み合わせの必要が
生じた場合には、一々必要なファイルをコピーして特定
のキーワードが含まれるようにリネームしなければなら
ず、手間がかかり面倒であり、かつファイルの数が増え
るので、ファイルを管理する工数が増加してしまった。
【0013】そこで、本発明は、新たな組み合わせを記
述した統合ファイルを作成するだけでファイルの組み合
わせを変えることが可能に構成し、以て上述した課題を
解決した工数情報のファイル管理方法を提供することを
目的とするものである。
【0014】
【課題を解決するための手段】本発明は、上述事情に鑑
みてなされたものであって、工場の生産ラインで複数種
類の製品を組立及び検査するための作業内容に基づい
て、その生産コストを算出するための工数情報を管理す
る工数管理システムにおいて、前記各作業内容を示す作
業情報と前記工数情報とを組み合わせ、分析するための
分析情報を付加して要素作業を形成し、該要素作業に基
づいて要素作業ファイル、組図名称ファイル、部品名称
ファイル、工程名称ファイル等の各種ファイルを作成
し、該各種ファイル中の任意の組み合わせを記述する統
合ファイルにより当該組み合わせられたファイルを1つ
のデータとして統合し、第1の機種の第1の統合ファイ
ルにより各種ファイルの任意の組み合わせを記述し、該
第1の統合ファイルにより記述され組み合わせられた各
種ファイルの内任意のファイルを第2の機種の第2の統
合ファイルにより記述可能にしてなる工数情報のファイ
ル管理方法とした。
【0015】
【作用】上述構成に基づき、要素作業に基づいて要素作
業ファイル、組図名称ファイル、部品名称ファイル、工
程名称ファイル等の各種ファイルを作成し、第1の機種
の第1の統合ファイルにより各種ファイル中の任意のフ
ァイルの組み合わせを選択し記述する。次いで、第2の
機種の第2の統合ファイルを作成する場合には、第1の
統合ファイルにより記述され組み合わせられた各種ファ
イルの内任意のファイルを第2の機種の第2の統合ファ
イルにより記述し、ファイルの新たな組み合わせを記述
するだけでよく、第1の機種の各種ファイル中、一々必
要なファイルをコピーし特定のキーワード(第2の機
種)が含まれるようにリネームして新たに第2の機種の
ファイルを作成する必要がない。
【0016】
【実施例】以下、図面に沿って、本発明による一実施例
について説明する。図1は、本発明による工数管理シス
テムの実施例を概略的に示す原理図である。図1におけ
る工数管理システムの主要部は、作業工程を効率的に評
価する工程評価段階4であって、図6における従来例の
方法による工程編成段階1と工数合計段階2との間に付
加して構成しており、この工程評価段階4で評価されて
求められる結果に基づいて作業工程を再編成できるよう
になっている。
【0017】図2は、図1における工数管理システムの
構成を概略的に示す構成図である。図2において、この
工数管理システムSYS2は、図7における従来例の工
数管理システムSYS1に新たな表示装置CRT2と端
末装置PC2とを付加して構成されている。
【0018】表示装置CRT2と端末装置PC2とは、
前記した表示装置CRT1と端末装置PC1とから離れ
た工程設計責任者の位置に設置されており、工程編成段
階1と工数合計段階2と工程承認段階3とを主に表示装
置CRT1と端末装置PC1とで実行し、工程評価段階
4を主に表示装置CRT2と端末装置PC2とで実行す
るようになっている。
【0019】図3は、図1の実施例における方法に使用
するための要素作業レコードの情報様式を示す様式図で
ある。図3において、要素作業レコードWの情報様式
は、各作業内容11を分類して要素作業ファイルに格納
するための分類キーBKと、任意の作業内容11を検索
して作業工数を計算するための検索キーKKとを従来の
要素作業レコードに付加して構成している。
【0020】分類キーBKには、車両の各部を構成する
部品の組立順序を図示する組立図を管理するための管理
番号フィールドBK1と、各作業工程を実行するための
生産ライン上のアドレスを示す工程番号フィールドBK
2とを設けている。
【0021】検索キーKKには、車両の各機能仕様を構
成するための機能上の要素である構成機能1及び構成機
能2からなる構成機能フィールドKK1と、所定の作業
が実施される車両上の位置を示す作業位置フィールドK
K2と、要素作業レコードを難易度、熟練度、必要工具
の有無、汚染度等により区別するための作業区別フィー
ルドKK3と、作業内容の部品番号を検索するための部
品番号フィールドKK4とを設けている。
【0022】次に、工数管理システムのファイル管理方
法を、図4に基づいて説明する。先ず、図4(a)に示
すように、モデル名AB5という従来機種モデルの場合
には、要素作業ファイルAB5YO、組図名称ファイル
AB5KU、部品名称ファイルAB5BU、及び工程名
称ファイルAB5KOが作成され、AB5の統合ファイ
ルにより要素作業ファイルAB5YO、組図名称ファイ
ルAB5KU、部品名称ファイルAB5BU、及び工程
名称ファイルAB5KOが1つのデータとして統合され
る。
【0023】次いで、図4(b)に示すように、モデル
名CD3という新機種モデルのファイルを作成する場合
には、要素作業ファイルCD3YOが作成される。そし
て、モデルCD3とモデルAB5が組図名称ファイル、
部品名称ファイル、及び工程名称ファイルが共通してい
る場合には、CD3の統合ファイルにより要素作業ファ
イルCD3YO、組図名称ファイルAB5KU、部品名
称ファイルAB5BU、及び工程名称ファイルAB5K
Oが1つのデータとして統合される。
【0024】従って、新機種モデルCD3の統合ファイ
ルを新たに作成して記述するだけでよく、従来のように
一々必要なファイルをコピーし特定のキーワードが含ま
れるようにリネームして新機種モデルCD3の部品名称
ファイルCD3BU、組図名称ファイルCD3KU、及
び工程名称ファイルCD3KOを新たに作成する必要が
ないため、手間がかからず、極めて簡便であり、かつフ
ァイルの数が少ないので、ファイルを管理する工数が減
少し、ファイル管理を容易化することができる。更に、
ファイルの数が少ないので、ファイル・サーバのハード
ディスクを有効に活用することができる。
【0025】尚、上述実施例では車両製造の生産工場に
おいて実施するものであるが、車両製造以外の一般的な
生産工場において実施するものであってもよいことな
ど、その他、本発明の要旨を逸脱しない範囲で種々の変
更を加えることは勿論である。
【0026】
【発明の効果】以上述べたように、本発明によれば、新
機種モデルのファイルを作成する場合や、複数のファイ
ルの組み合わせを変える場合にも、従来のように必要な
ファイルをコピーしてからそのファイル名に特定のキー
ワードが含まれるようにリネームする必要がなく、統合
ファイルを新たに作成して記述するだけでよく、手間が
かからず簡便であり、ファイルをコピーしてリネームす
ることに伴う間違いが発生することもなく、更にファイ
ルの数が少なくてすむので、ファイルを管理する工数が
減少し、ファイル管理を確実かつ容易化することができ
る。また、ファイルの数が少ないので、ファイルのバッ
クアップの時間を短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明を適用した工数管理システムの実施例を
概略的に示す原理図である。
【図2】図1における工数管理システムを概略的に示す
構成図である。
【図3】図1における作業工程の情報様式を示す様式図
である。
【図4】(a)及び(b)は本発明による工数情報のフ
ァイル管理方法の一例を説明する説明図である。
【図5】(a)及び(b)は従来の工数情報のファイル
管理方法の一例を説明する説明図である。
【図6】工数情報を管理する従来の方法の一例を説明す
る説明図である。
【図7】図6における方法を使用するための装置を概略
的に説明する説明図である。
【図8】図7における装置に使用する情報様式を示す様
式図である。
【符号の説明】
1 作業工程編成段階 2 作業工数合計段階 3 作業工程承認段階 4 作業工程評価段階 11 作業内容 12 作業情報 13 工数情報 BK 分類キー BK1 管理番号フィールド BK2 工程番号フィールド KK 検索キー KK1 構成機能フィールド KK2 作業位置フィールド KK3 作業区別フィールド KK4 部品番号フィールド

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 工場の生産ラインで複数種類の製品を組
    立及び検査するための作業内容に基づいて、その生産コ
    ストを算出するための工数情報を管理する工数管理シス
    テムにおいて、 前記各作業内容を示す作業情報と前記工数情報とを組み
    合わせ、分析するための分析情報を付加して要素作業を
    形成し、該要素作業に基づいて要素作業ファイル、組図
    名称ファイル、部品名称ファイル、工程名称ファイル等
    の各種ファイルを作成し、該各種ファイル中の任意の組
    み合わせを記述する統合ファイルにより当該組み合わせ
    られたファイルを1つのデータとして統合し、第1の機
    種の第1の統合ファイルにより各種ファイルの任意の組
    み合わせを記述し、該第1の統合ファイルにより記述さ
    れ組み合わせられた各種ファイルの内任意のファイルを
    第2の機種の第2の統合ファイルにより記述可能にして
    なることを特徴とする工数情報のファイル管理方法。
JP11536694A 1994-05-27 1994-05-27 工数情報のファイル管理方法 Pending JPH07319959A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536694A JPH07319959A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 工数情報のファイル管理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11536694A JPH07319959A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 工数情報のファイル管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07319959A true JPH07319959A (ja) 1995-12-08

Family

ID=14660753

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11536694A Pending JPH07319959A (ja) 1994-05-27 1994-05-27 工数情報のファイル管理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07319959A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4733759B2 (ja) 設計、調達及び製造の協働のためのシステム及び方法
US7096222B2 (en) Methods and systems for auto-instantiation of storage hierarchy for project plan
JP4904878B2 (ja) システム開発支援プログラム、システム開発支援装置およびシステム開発支援方法
JP2002510098A (ja) 製品コンフィグレーション方法とシステム
US20080065454A1 (en) Database system and information processing system with process code information
US20040107214A1 (en) Customized document portfolio system integrating IP libraries and technology documents
US20060178890A1 (en) Method for automating the implementation and updating of an information system
US6920364B2 (en) Work assistance apparatus and memory medium for use therein
US7333866B2 (en) Computer implemented management domain and method
JP4852834B2 (ja) アプリケーション要件設計支援システムおよび方法
JP2002523840A (ja) 資源所要量計画および均一データモデルによる生産スケジュール生成の方法とシステム
US20030018628A1 (en) System and method for automated management of electronic information derivatives
JPH07319959A (ja) 工数情報のファイル管理方法
JPH07325859A (ja) 工数情報の経歴管理方法
JP3412075B2 (ja) 工数情報のファイル管理方法
JPH07192048A (ja) 工程情報の管理装置及び方法
JPH07168615A (ja) 工数情報のデータ入力の保護方法
JP3336473B2 (ja) 工数管理システムにおけるデータ保存方法
JPH07200677A (ja) 工数情報のデータ検索方法
JPH07168886A (ja) 工数情報の管理装置及び方法
JP2000163495A (ja) ワークフロー処理方法及びその実施装置並びにその処理プログラムを記録した媒体
JPH07225780A (ja) Cad図面データ作成方法および利用方法
JPH07192049A (ja) 工程情報のファイル管理方法
JP2001042915A (ja) 製品開発工程管理システム、製品開発工程管理方法、およびこの方法を記録した記録媒体
JPH09325965A (ja) 頭脳型データベース