JPH0731968A - 浄水装置 - Google Patents

浄水装置

Info

Publication number
JPH0731968A
JPH0731968A JP5200413A JP20041393A JPH0731968A JP H0731968 A JPH0731968 A JP H0731968A JP 5200413 A JP5200413 A JP 5200413A JP 20041393 A JP20041393 A JP 20041393A JP H0731968 A JPH0731968 A JP H0731968A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
filtration tank
tank
filtration
flow path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP5200413A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshihiro Kayahara
敏広 茅原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Miura Co Ltd
Original Assignee
Miura Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Miura Co Ltd filed Critical Miura Co Ltd
Priority to JP5200413A priority Critical patent/JPH0731968A/ja
Publication of JPH0731968A publication Critical patent/JPH0731968A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Separation Using Semi-Permeable Membranes (AREA)
  • Water Treatment By Sorption (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 活性炭濾過を行う浄水装置において、処理後
の水道水が水道法の規定を満足する残留塩素濃度を確保
し、弱アルカリ性のおいしい水を得ることを目的とす
る。 【構成】 原水供給部1と浄化水槽6との間に、適宜の
濾過材を備えた第1濾過槽2と活性炭等を充填した第2
濾過槽3と中空糸膜等の濾過膜を備えた第4濾過槽5を
流路7を介して順次連設し、前記第2濾過槽3を挟んで
電磁弁9を備えたバイパス流路10を流路7に接続し、
第2濾過槽3と第4濾過槽5との間の流路7に電磁弁1
1を挿設し、この電磁弁11を挟んでバイパス流路13
を設け、このバイパス流路13の途中にコーラルサンド
等を充填した第3濾過槽4を設けるとともに、前記浄化
水槽6の側壁に塩素分を検出するセンサ14を設け、こ
のセンサ14を、回線15と制御器16を介して電磁弁
9に接続したことを特徴とした構成。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、家庭用及び業務用の
浄水装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】近年、無機物、有機物による汚染が大き
な問題となっている。これは、上水道水源汚染の増大、
高層住宅や、ビル等にみられる給水タンク、配管の老朽
化といったものが原因と考えられる。このような事情を
反映して、よりおいしく、かつ、安全な水を得るため
に、家庭、事務所、飲食店等において、簡便に使用可能
な水道水処理装置として種々の浄水装置が使用されてい
る。
【0003】上記の水道水用浄水装置では、通常、活性
炭、分離濾過膜等の水道水処理材が内蔵されており、こ
れらの水処理材によって水道水の脱臭、清澄、除菌等の
処理が行われる。ところで、上記のように、水道水の浄
化に活性炭を用いると、処理後の水道水の残留塩素が極
めて低くなってしまい、我国の水道法施行規則によって
規定されている給水栓における残留塩素量を下回ってし
まう。そこで、従来は、図3に示すように適量の塩素を
添加するようにした浄水装置が使用されている。図3に
おいて、原水供給部21と浄化水槽22との間に、塵埃
を除去するフィルター23と塩素及び有機物質を除去す
る活性炭を充填した第1濾過槽24と水中の細菌や微粒
子を捕捉する中空糸膜を備えた第2濾過槽25を流路2
6を介して挿設し、前記浄化水槽22内へ塩素を添加す
るための次亜塩素酸ソーダ水槽27を設け、この次亜塩
素酸ソーダ水槽27と浄化水槽22との間に薬注ポンプ
28を備えた供給路29を設けている。そして、前記浄
化水槽22内の浄化水に含まれる塩素量を検出するセン
サを備えた制御器30を浄化水槽22の底部近傍に設け
ている。この制御器30は、前記薬注ポンプ28の運転
をコントロールして適量の次亜塩素酸ソーダを浄化水槽
22に供給し、浄化水を水道法施行規則に規定されてい
る残留塩素濃度基準を満すようにしている。図中31
は、制御器30と薬注ポンプ28を接続する回線であ
る。
【0004】しかしながら、上記浄化水槽22内へ薬注
ポンプ28を用いて次亜塩素酸ソーダを供給する方法で
は、処理水量に対して0.1〜0.4PPMの塩素を添
加するため、供給する次亜塩素酸ソーダの量が少なく、
前記薬注ポンプ28の運転に支障となることが多く、問
題となっている。又、よりおいしい水としてカルシウム
やミネラルを含んだ浄化水が要望されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、上記問題
点およびおいしい水の要望に鑑み、処理水の残留塩素基
準を満すとともにカルシウムやミネラルを含んだ浄化水
が得られる浄水装置を提供することを目的とするもので
ある。
【0006】
【課題を解決するための手段】即ち、この発明は、原水
供給部と浄化水槽との間に、適宜の濾過材を備えた第1
濾過槽と活性炭等を充填した第2濾過槽と中空糸膜等の
濾過膜を備えた第4濾過槽を流路を介して順次連設し、
前記第2濾過槽を挟んで電磁弁を備えたバイパス流路を
流路に接続し、第2濾過槽と第4濾過槽との間の流路に
電磁弁を挿設し、この電磁弁を挟んでバイパス流路を設
け、このバイパス流路の途中にコーラルサンド等を充填
した第3濾過槽を設けるとともに、前記浄化水槽の側壁
に塩素分を検出するセンサを設け、このセンサを、回線
と制御器を介して電磁弁に接続したことを特徴としてい
る。
【0007】
【作用】この発明によれば、浄化水槽内の処理水の残留
塩素濃度を塩素センサが検出し、バイパス流路の電磁弁
を操作して第2濾過槽へ流入する水量を調節して、所定
残留塩素基準の処理水とし、一方、おいしい水は、第3
の濾過槽へ流入する水量を電磁弁を操作して調節し、弱
アルカリ性のおいしい水を供給する。
【0008】
【実施例】以下、この発明の実施例を図面に基づいて詳
細に説明する。図1は、この発明を実施した浄水装置の
説明図であって、図中1は、原水供給部、2は、適宜の
濾過材を備えた第1濾過槽、3は、吸着性物質を充填し
た第2濾過槽、5は、分離濾過膜を備えた第4濾過槽、
4は、多孔性無機物を充填した第3濾過槽、6は、処理
水を貯水する浄化水槽であって、前記原水供給部1と浄
化水槽6との間は流路7で接続してある。前記原水供給
部1と第1濾過槽2との間の流路7に流量制御用の電磁
弁8を挿設し、前記第2の濾過槽3を挟んで電磁弁9を
備えたバイパス流路10を流路7に接続し、第2濾過槽
3と第4濾過槽5との間の流路7に、電磁弁11とアル
カリ度検出用のセンサ12を挿設し、この電磁弁11を
挟んでバイパス流路13を設け、このバイパス流路13
の途中にコーラルサンドを充填した第3濾過槽4を挿設
している。前記浄化水槽6の側壁に処理水中の残留塩素
濃度を検出するセンサ14を設け、このセンサ14を、
回線15と制御器16を介して、前記電磁弁9に連通し
ている。前記電磁弁11とアルカリ度検出用センサ12
もそれぞれ回線15を介して制御器16に接続してい
る。図中17は、処理水給配部に設けた電磁弁である。
【0009】上記第2濾過槽3は、詳細には、例えば、
図2に示すような構造となっている。即ち、ハウジング
3a内に、略円筒形状の活性炭フィルター3bを挿入
し、開口部を適宜のパッキン材3cにて閉鎖し、前記活
性炭フィルター3bの内周側空間部3dを前記原水給部
1側に接続し、外周側空間部3eを下流側の第4濾過槽
5と連通するように流路7に接続してある。上記の構成
により、原水は、活性炭フィルター3bの内周側から外
周側に向けて流通し、この際に臭気や色や塩素等の化学
物質が除去される。
【0010】上記第4濾過槽5は、例えば、中空糸膜等
の分離濾過膜を用いたもので、この実施例では除菌フィ
ルターとして機能させている。上記第3濾過槽4は、こ
の発明に係るおいしい水の条件であるカルシウムやミネ
ラルを補給し、PHを弱アルカリ性にするものであっ
て、内部にコーラルサンド等の多孔性無機物を充填して
あり、更にこの多孔性無機物には、抗菌性のある銀、或
いは銅のイオンを付着させてある。尚、塩素検出用セン
サ14は、第2濾過槽3の下流側流路7の任意の位置に
設けることもできる。
【0011】次に、上述の浄水装置の作用を説明する。
原水供給部1から供給した水道水(原水)は、流路7に
設けた第1濾過槽2により、原水中に含まれる塵埃等を
濾過し気泡を消滅させて第2濾過槽3に流入し、この第
2濾過槽3で、吸着材である活性炭フィルター3bによ
り、臭気や色や、塩素等の化学物質が除去されて清浄な
水となり、流路7より分岐したバイパス13に設けた第
3濾過槽4へ一部の原水が分流して流入し、この第3濾
過槽4で、カルシウムや各種ミネラルが添加されてPH
を弱アルカリ性とする。そして、第4濾過槽5におい
て、水中の細菌や、サブミクロン粒子を捕捉除去(原水
中の溶存空気を除去する)し、清浄で美味なる水を浄化
水槽6内へ流入させる。そして、浄化水槽6に流入した
処理水の残留塩素濃度をセンサ14が検出し、この情報
を回線15を通じて制御器16が電磁弁9を操作し、原
水の一部をバイパス流路10を介して第2濾過槽3の下
流側に直接流入させて、所定残留塩素濃度を満足する処
理水を得られるように調整する。一方、おいしい水の条
件であるPHを弱アルカリに設定するため、前記アルカ
リ度検出用のセンサ12が処理水のアルカリ度を検出
し、この情報を回線15を通じて制御器16が電磁弁1
1を操作し、処理水の一部をバイパス流路13を介して
第3濾過槽4内に流入させて、所定のアルカリ度の処理
水が得られるように調整するようにしている。尚、前記
アルカリ度検出要センサ12を設けず、事前に原水中の
アルカリ度を測定し、電磁弁11を操作して所定の水量
を第3濾過槽4へ流入させることもできる。以上のよう
にして得られた処理水(おいしい水)は、浄化水槽6に
貯えられ、負荷の要求に応じて電磁弁17を開き各給水
口へ供給される。
【0012】
【発明の効果】以上説明したように、この発明に係る浄
水装置によれば、塩素検出用センサを設け処理後の残留
塩素濃度を調整するとともに、処理水を所定アルカリ度
に調整して、水道法の規定を満したおいしい水を得るこ
とができる。又、従来のような次亜塩素酸ソーダ水槽や
薬注ポンプも必要なく、簡単な構造で残留塩素基準を満
すことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明を実施した浄水装置の概略説明図であ
る。
【図2】図1の要部を拡大して示す説明図である。
【図3】従来の浄水装置の概略説明図である。
【符号の説明】
1 原水供給部 2 第1濾過槽 3 第2濾過槽 4 第3濾過槽 5 第4濾過槽 6 浄化水槽 7 流路 9 電磁弁 10 バイパス流路 11 電磁弁 12 センサ 13 バイパス流露 14 センサ 15 回線 16 制御器
フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 C02F 9/00 503 A 7446−4D

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原水供給部1と浄化水槽6との間に、適
    宜の濾過材を備えた第1濾過槽2と活性炭等を充填した
    第2濾過槽3と中空糸膜等の濾過膜を備えた第4濾過槽
    5を流路7を介して順次連設し、前記第2濾過槽3を挟
    んで電磁弁9を備えたバイパス流路10を流路7に接続
    し、第2濾過槽3と第4濾過槽5との間の流路7に電磁
    弁11を挿設し、この電磁弁11を挟んでバイパス流路
    13を設け、このバイパス流路13の途中にコーラルサ
    ンド等を充填した第3濾過槽4を設けるとともに、前記
    浄化水槽6の側壁に塩素分を検出するセンサ14を設
    け、このセンサ14を、回線15と制御器16を介して
    電磁弁9に接続したことを特徴とする浄水装置。
JP5200413A 1993-07-19 1993-07-19 浄水装置 Pending JPH0731968A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200413A JPH0731968A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 浄水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5200413A JPH0731968A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 浄水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731968A true JPH0731968A (ja) 1995-02-03

Family

ID=16423911

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5200413A Pending JPH0731968A (ja) 1993-07-19 1993-07-19 浄水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731968A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10143948B2 (en) 2015-08-14 2018-12-04 3M Innovative Properties Company Identification of filter media within a filtration system
US10363502B2 (en) 2015-08-14 2019-07-30 3M Innovative Properties Company Electromagnetic sensor for active monitoring of filter media within a filtration system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US10143948B2 (en) 2015-08-14 2018-12-04 3M Innovative Properties Company Identification of filter media within a filtration system
US10363502B2 (en) 2015-08-14 2019-07-30 3M Innovative Properties Company Electromagnetic sensor for active monitoring of filter media within a filtration system
US10625186B2 (en) 2015-08-14 2020-04-21 3M Innovative Properties Company Identification of filter media within a filtration system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6001244A (en) Performance water purification system
CN106830187A (zh) 具有防止反渗透膜二次污染功能的净水器
CN201010530Y (zh) 复合式净水系统
US4643831A (en) Water purification method and apparatus
JPH11244895A (ja) 造水ディスペンサー
KR101093891B1 (ko) 정수기
JPH0731968A (ja) 浄水装置
JPH09248552A (ja) 浄水供給装置
JP2006281216A (ja) 浄水器
WO1999047226A9 (en) Bacteria limiting water treatment and storage systems and methods
KR200277037Y1 (ko) 역삼투압 방식의 냉온정수기
KR20020093663A (ko) 정수기
KR200292228Y1 (ko) 폐수 정화용 밸브수단을 구비한 역삼투압방식의 냉온정수기
JP3308183B2 (ja) 浄水装置及び浄化方法
JPH05115899A (ja) 浄水装置
JP2709700B2 (ja) 飲料水用ミネラル水の生成装置及びその生成方法
JP3594776B2 (ja) おいしい水の製造装置
CN214031984U (zh) 一种水质平衡净水机
KR102147158B1 (ko) 용존이온 농도에 기초한 역세수의 선택기능을 갖는 막여과 수처리장치 및 그 제어방법
JPH10192893A (ja) セントラル浄水方法及び装置並びに浄水の管理システム
WO2022201709A1 (ja) 水浄化装置及びその運用方法
KR200168452Y1 (ko) 정수기
CN101372380A (zh) 用于小型净水器的净水工艺及装置
JP3504037B2 (ja) 浄水器
GB2229175A (en) Water purification apparatus