JPH0731958U - バックホウのバケットの泥土除去装置 - Google Patents

バックホウのバケットの泥土除去装置

Info

Publication number
JPH0731958U
JPH0731958U JP6789393U JP6789393U JPH0731958U JP H0731958 U JPH0731958 U JP H0731958U JP 6789393 U JP6789393 U JP 6789393U JP 6789393 U JP6789393 U JP 6789393U JP H0731958 U JPH0731958 U JP H0731958U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mud
bucket
backhoe
arm
spraying
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6789393U
Other languages
English (en)
Inventor
貞美 平野
Original Assignee
貞美 平野
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 貞美 平野 filed Critical 貞美 平野
Priority to JP6789393U priority Critical patent/JPH0731958U/ja
Publication of JPH0731958U publication Critical patent/JPH0731958U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 バックホウのバケットに付着する泥土除去に
ついては、まれにエゼクタ機械装置のほか、散水による
泥土除去装置、振動による泥土除去装置などあるが装備
した台数はいずれも少なく、ほとんどが無装備である。
これらの装置に変わる簡単な装置によって泥土の付着防
止と除去を図り、非能率を解消するため。 【構成】 バックホウ旋回体上に電動式噴霧器(7)を
設置し、噴霧装置から延長する可撓性管体(5)をアー
ム(2)先端部に設置する。その噴霧器ノズル(3)か
ら、表面張力を著しく下げる界面活性剤(洗剤等)をバ
ケット(4)内に噴霧することにより泥土の付着を防止
除去する装置で、必要の都度運転台のスイッチ(9)で
行うことを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
この考案はバックホウのバケットに付着する泥土付着防止、除去することに関 するものである。
【0002】
【従来の技術】
バックホウの一部にはバケットに付着した泥土を押し出す機械装置エゼクタ装 置、特願昭59−212486「洗浄装置付掘削機]、特願平2−17395 9パ「ワーショベルにおける散水装置」、実願昭57−174405「掘削作 業車のバケット振動駆動装置による泥土除去装置」、実願昭63−60569 「消臭剤の散布装置」は開示されているが、泥土付着防止、除去装置について 無装備である。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
これは次のような欠点があった。 (イ)雨後の作業や粘土質の土砂の場合はバケットに泥土が付着し、非能率で ある。 (ロ)泥土がバケットに付着した場合は、バケットを急激に地面に落下させ、 その衝撃による振動で取り除いている。 本考案は、これらの欠点を除くためになされたものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】
電動機及びポンプを、また洗浄剤を内蔵しているタンクを有する電動式噴霧装 置において、この噴霧装置(7)をバックホウの旋回体上に設置し、この噴霧 装置から延長する可撓性管体(5)が配設されているブーム(6)、あるいは アーム(2)等々と、その先端に係設した噴霧器ノズル(3)とでなることを 特徴とするバックホウのバケット(4)の泥上付着防止、除去装置。
【0005】
【作用】
運転室に取り付けたON・OFFスイッチ(9)操作により、噴霧剤はタンク からブーム(6)、アーム(2)に添って配設した可撓管(5)を通り、アー ム(2)の下部先端近くに取り付けた噴霧器ノズル(3)からバケット(4) 内に噴霧される。 噴霧範囲は噴霧器ノズル(3)先端の噴霧ねじ(11)によって調節でき、ア ーム(2)・バケット(4)の斜度によって噴霧方向が決まり、バケット(4 )内へ効果的な噴霧を行うことができる。
【0006】
【実施例】
以下、本案の実施例について説明する。 (イ)電動ポンプ内蔵及び洗浄剤容器よりなる電動式噴霧器(7)をバックホ ウの旋回体上に設置する。 (ロ)噴霧器から可撓管(5)をブーム(6)、アーム(2)に添って延長し 、噴霧器ノズル(3)をアーム(2)先端下部に設置する。 (ハ)噴霧器ノズル(3)は二口ノズル(10)とし先端の噴霧調節ねじ(1 1)によって噴霧粒子及び範囲を調節できる。 バケット(4)内の適切な噴霧は、ァーム(2)、ブーム(6)の斜度によっ て噴霧方向が決まりバケット(4)内へ効果的な噴霧を行なうことができる。 (ニ)本案は以上のような構造で、これを使用する時は運転台のスイッチ(9 )で行う。 なお、洗浄剤には表面張力を著しく下げる洗剤など界面活性剤を使用して、泥 土付着防止と除去を図ったものである。
【0007】
【考案の効果】
この装置は既存のバックホウに簡単に取り付けることができ、付着泥土を防ぎ 速かに除去できるので作業能率が向上する。併せて設備費が安価である。 また噴霧剤を界面活性剤の開発によって効果は更に高まるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の斜視図である。
【図2】本考案のノズル拡大図である。
【符号の説明】
1 バケットシリンダー 2 アーム 3 噴霧器ノズル 4 バケット 5 可撓管 6 ブーム 7 電動式噴霧器 (a)電動機 (b)ポンプ (c)洗浄液タンク 8 液剤注入口 9 スイッチ(ON・OFF) 10 二口ノズル 11 噴霧調節ねじ

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電動機及びポンプを、また洗浄剤を内蔵
    しているタンクを有する電動式噴霧装置において、この
    噴霧装置(7)をバックホウの旋回体上に設置し、この
    噴霧装置から延長する可撓性管体(5)が配設されてい
    るブーム(6)、あるいはアーム(2)等々と、その先
    端に係設した噴霧器ノズル(3)とでなることを特徴と
    するバックホウのバケット(4)の泥土付着防止、除去
    装置。
JP6789393U 1993-11-15 1993-11-15 バックホウのバケットの泥土除去装置 Pending JPH0731958U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789393U JPH0731958U (ja) 1993-11-15 1993-11-15 バックホウのバケットの泥土除去装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6789393U JPH0731958U (ja) 1993-11-15 1993-11-15 バックホウのバケットの泥土除去装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0731958U true JPH0731958U (ja) 1995-06-16

Family

ID=13358035

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6789393U Pending JPH0731958U (ja) 1993-11-15 1993-11-15 バックホウのバケットの泥土除去装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0731958U (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108993944A (zh) * 2018-10-18 2018-12-14 南安泊阅工业设计有限公司 一种黄土挖掘机用挖斗内部清洗设备
KR102541970B1 (ko) * 2022-05-13 2023-06-13 이창수 굴삭기용 회동형 버켓
KR102541969B1 (ko) * 2022-05-13 2023-06-13 이창수 굴삭기용 버켓

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN108993944A (zh) * 2018-10-18 2018-12-14 南安泊阅工业设计有限公司 一种黄土挖掘机用挖斗内部清洗设备
KR102541970B1 (ko) * 2022-05-13 2023-06-13 이창수 굴삭기용 회동형 버켓
KR102541969B1 (ko) * 2022-05-13 2023-06-13 이창수 굴삭기용 버켓

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN201381498Y (zh) 高压清洗疏通车
KR200393801Y1 (ko) 살수 방향이 조절되는 진공흡입식살수차
JPH0731958U (ja) バックホウのバケットの泥土除去装置
CN107034830A (zh) 一种可便捷清洁道路交通指示牌的喷雾车
JP2952373B1 (ja) 建造物の清掃方法
JP2002146737A (ja) トンネル上面清掃装置
JPH08260513A (ja) 作業車両の散水装置
JP2565580Y2 (ja) 壁面処理機
JPH03137310A (ja) 透水性舗装の目詰まり洗浄機械装置
JPH08257514A (ja) 壁面清掃装置
JP3511034B2 (ja) 建築物解体用粉塵飛散防止装置
KR0132735Y1 (ko) 살수차의 먼지 제거 장치
JPH08260512A (ja) 噴霧装置付建設作業機
JP2000212923A (ja) 道路施設物の洗浄装置および洗浄方法
JPH0799016B2 (ja) 地盤改良工事における粉塵飛散防止法
CN110438928B (zh) 公路路面高效清洁养护装置
CN212820579U (zh) 简约型旋转直流喷雾装置
JP3846751B2 (ja) 振動式路面輾圧機の液剤散布装置
JPS6026865Y2 (ja) 樹木に液散布を行なう装置
CN213409107U (zh) 手控旋转直流喷雾装置
JP2573121Y2 (ja) 圧砕機用散水装置
JPS5848910Y2 (ja) サイドミラ−の水滴付着防除装置
JP7162923B2 (ja) 高圧散水装置
JP2558950Y2 (ja) 薬剤散布車
JP3013043B1 (ja) 洗浄方法および装置