JPH07318781A - 光反射器 - Google Patents

光反射器

Info

Publication number
JPH07318781A
JPH07318781A JP13814294A JP13814294A JPH07318781A JP H07318781 A JPH07318781 A JP H07318781A JP 13814294 A JP13814294 A JP 13814294A JP 13814294 A JP13814294 A JP 13814294A JP H07318781 A JPH07318781 A JP H07318781A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
housing
reflecting mirror
pair
inclined body
adjusting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13814294A
Other languages
English (en)
Inventor
Shoji Sekiguchi
正二 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Tektronix Japan Ltd
Original Assignee
Sony Tektronix Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Tektronix Corp filed Critical Sony Tektronix Corp
Priority to JP13814294A priority Critical patent/JPH07318781A/ja
Publication of JPH07318781A publication Critical patent/JPH07318781A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Elements Other Than Lenses (AREA)
  • Mounting And Adjusting Of Optical Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【構成】 ハウジング10は円筒コップ形状をし、開放
端近傍の周面の対向する位置には少なくとも1対のねじ
孔が設けられ、平面部に開口を有する。傾斜体16は、
反射鏡が取り付けられた先端部18、互いに平行して離
間された2つのゴム・リングが周面に取り付けられた円
筒状中央部分20及び後端部22を有し、ハウジングの
開口ハウジング内に反射鏡が開放端側に露出するように
はめ込まれる。ハウジングの1対のねじ孔に夫々1対の
調整ねじを螺入し、先端部を押圧して反射鏡の向きを調
整する。ハウジングの開口内に接着剤を注入し、ハウジ
ング及び傾斜体を接着する。 【効果】 少ない部品で構成できる小型の光反射器が得
られ、反射鏡を調整後に、ハウジングに対して傾斜体を
固定できる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、光線を所望の方向に反
射するように調整可能な光反射器に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、レーザ光を使用する装置内で
は、レーザ光を光検出器等の対象物に送るために光反射
器を使用している。図5は、従来の光反射器を示す分解
斜視図である。四角形の支持板50は、対角線上で対向
する隅に設けたねじ孔52及び54と、通し孔56及び
58と、残りの2つの隅の一方に設けた窪み60を有す
る。調整ねじ62及び64は先端が球面状になってお
り、支持板50のねじ孔52及び54に螺入される。支
持板50は、装置内で適当な手段により固定される。傾
斜板66は、その一面に反射鏡68が取り付けられ、他
面には、支持板50の通し孔56、58に夫々対応する
位置に、各々がねじ穴及びこのねじ穴を囲む環状穴から
成る2つのばね受け部70及び72と、支持板50の窪
み60に対応する位置に同様の窪み74が設けられる。
巻ばね76及び78は、ばね受け部70及び72の環状
穴に嵌合される。留めねじ80を通し孔56及び巻ばね
76を介して、留めねじ76は通し孔58及び巻ばね7
8を介して、傾斜板66のばね受け部70及び72のね
じ穴に螺入し、傾斜板66は支持板50に対し取り付け
られる。この際、鋼球84は、支持板50の窪み60及
び傾斜板66の窪み74により挟持される。調整ねじ6
2及び64を回転操作することにより、鋼球78を支点
として支持板50に対する傾斜板66の傾斜角度が変化
する。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述の光反射器では、
構成要素が多く、反射器全体が大型になると共に、製造
コストが高くなる。また、図5及び図5中の線A−Aに
沿った組立状態での光反射器の断面を表す図6から分か
るように、支持板50の1つの隅(図4では支持板50
の右上隅)で傾斜板66を支持する手段は無く、この部
分では傾斜板66は支持板50に対して遊んだ状態にな
っている。したがって、装置が外的要因等で振動した場
合に、傾斜板66も振動し反射鏡68に入射した光線を
所望の対象物に一定して正確に送ることができない。
【0004】したがって、本発明の目的は、少ない構成
部品で構成可能な光反射鏡の提供にある。本発明の他の
目的は、振動が加えられても、ハウジングに対して反射
鏡が振動しない光反射器の提供にある。
【0005】
【課題を解決するための手段及び作用】本発明の光反射
器では、ハウジングは円筒コップ形状をし、開放端近傍
の周面の対向する位置には少なくとも1対のねじ孔が設
けられている。傾斜体は、先端に反射鏡が取り付けら
れ、少なくとも対向する2つの側面を有する第1部分及
び第1部分に結合され、互いに平行して離間された2つ
のゴム・リングが周面に取り付けられた円筒状の第2部
分とを含み、ハウジング内に反射鏡が開放端側に露出す
るようにはめ込まれる。ハウジングの1対のねじ孔に夫
々1対の調整ねじを螺入し、傾斜体の対向する側面への
押圧力を調整することで、反射鏡の向きを調整する。ま
た、円筒コップ状のハウジングの平面部に開口を設け、
傾斜体に第2部分に結合し、挿入状態でハウジングの平
面部の開口内に位置する第3部分を設け、反射鏡の向き
を調整した後、開口内に接着剤を注入する。これによ
り、少ない部品で構成できる小型の光反射器が得られ、
反射鏡を調整後に、ハウジングに対して傾斜体を固定す
ることができるので、光反射器が収容される装置が外的
要因等で振動した場合に、同一のシャーシにハウジン
グ、発光素子及び光検出器の如き光伝達対象物が固定さ
れていれば、これらと共に反射鏡も振動し、光伝達対象
物に正確に光を伝達できる。
【0006】
【実施例】図1は、本発明の光反射器を示す斜視図、図
2は図1中の線B−Bに沿った光反射器の断面図及び図
3はC側から見た光反射器の平面図である。ハウジング
10は、一方の平面を開放するように形成された空洞部
12を有する円筒コップ形状であり、他方の平面の中心
部には空洞部12の直径より小さい直径の開口14が形
成されている。ハウジング10の開放端の内壁は、後述
する傾斜体及びゴム・リングを挿入し易くするために、
面取りされている。ハウジング10の開放端近傍の周囲
曲面には、ハウジング10の中心の回りに角度90°の
間隔で4個のねじ孔15が設けられる。図示しないが、
ハウジング10は適当な支持手段により固定される。
【0007】傾斜体16は、直方体形状の第1部分であ
る先端部18、円筒形状の第2部分である中央部20及
びハウジング10の開口14の直径よりも小さい直径の
円筒状の第3部分である後端部22から成る。先端部1
8の先端平面には反射鏡24が取り付けられる。反射鏡
24の面は、傾斜体16の軸に対して直角である。中央
部20は、その円周に沿って断面凹状の平行な溝24及
び26が形成されている。溝26及び28内には、ニト
リル・ゴム等の適当な弾性を有する同一のゴム・リング
30及び32が夫々はめ込まれる。ゴム・リング30及
び32の断面は円形であり、夫々溝26及び28から部
分的に露出するように直径が選択されている。ハウジン
グ10の平面部の傾斜体16に取り付けた状態でのゴム
・リング30及び32の外径は、空洞部12の直径より
もわずかに大きい。後端部22の傾斜体16の軸方向の
厚さは、ハウジング10の開口14が設けられた平面部
の厚さよりもわずかに厚い。
【0008】傾斜体16にゴム・リング30及び32を
取り付けた状態で、傾斜体16を後端部22側からハウ
ジング10内に挿入する。中央部20及びゴム・リング
30及び空洞12間の摩擦力に抗して傾斜体16を空洞
12内に挿入するためには、ゴム・リングの規格に準拠
すればよい。この際、ハウジング10の平面部の外壁に
平板(図示せず)を当てて、後端部22の平面部がその
平板に当たるまで傾斜体16を押すことにより、後端部
22の平面部及びハウジング10の平面部の外壁を略同
一面に配置し、後端部22と結合する中央部20の平面
部及びハウジング10の平面部の内壁との間に間隙を形
成する。また、先端部18の側面は、後述する様にねじ
孔16に螺入されるねじと略直角になるように配置する
ことが好適であり、適当な治具をしようすれば、この様
な配置が可能である。挿入完了状態では、ゴム・リング
26及び25と空洞12の内壁との摩擦力により、傾斜
体16は、ハウジング10の軸方向には移動しない。溝
26及び28は同一であり、ゴム・リング30及び32
も同一であるためにゴム・リング30及び32の外径は
等しく、傾斜体16の軸はハウジング10の軸と平行に
なる。よって、傾斜体16をハウジング10に挿入する
だけで、反射鏡24の面をハウジング10の軸に直角に
配置できる。
【0009】ハウジング10の円周方向に設けた4個の
ねじ孔15には、球面状の先端を有する調整ねじ34が
螺入される。4個のねじ34の各々が先端部18の側面
を押圧する程度を調節することにより、傾斜体16の軸
及びハウジング10の軸の角度が三次元方向で変化し、
反射鏡24の面のハウジング10の軸に対する傾斜を調
節することができる。例えば、図1を参照すると、反射
鏡24の面を右下に向くようにするには、右及び下側の
ねじ34をゆるめて先端部18に当接しないようにし
て、左及び上側のねじ34の螺入を調節して、所望の方
向に向けた後に、右及び下側のねじ34を先端部18に
当接するように螺入する。反射鏡24の面の方向が設定
されたら、図4に示す様に、ハウジング10の平面部、
後端部22及び後端部と結合する中央部20の平面部の
間隙に、エポキシ樹脂接着剤の如き体積変化することの
ない接着剤36を注入し、硬化させることにより、所望
の角度だけ傾斜した状態で、傾斜体16をハウジング1
0に固定することができる。これにより、同一のシャー
シにハウジング10、発光素子、光検出器の如き光伝達
対象物が固定されていれば、ハウジング10及び光伝達
対象物と共に反射鏡24も振動し、光伝達対象物に正確
に光を伝達できる。
【0010】
【発明の効果】少ない部品で構成できる小型の光反射器
が得られ、反射鏡を調整後に、ハウジングに対して傾斜
体を固定することができるので、光反射器が収容される
装置が外的要因等で振動した場合に、同一のシャーシに
ハウジング、発光素子及び光検出器の如き光伝達対象物
が固定されていれば、これらと共に反射鏡も振動し、光
伝達対象物に正確に光を伝達できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の光反射器を示す斜視図。
【図2】図1において線B−Bに沿った断面図。
【図3】図1においてC方向から見た平面図。
【図4】図1の反射器の傾斜体の固定方法を示す一部断
面図。
【図5】従来の反射器を示す分解斜視図。
【図6】図5において線A−Aに沿った断面図。
【符号の説明】
10 ハウジング 16 傾斜体 24 反射鏡 30、32 ゴム・リング 34 調整ねじ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 開放端近傍の周面の対向する位置に設け
    た少なくとも1対のねじ孔を有する円筒コップ形状のハ
    ウジングと、 先端に反射鏡が取り付けられ、少なくとも対向する2つ
    の側面を有する第1部分及び該第1部分に結合され、互
    いに平行して離間された2つのゴム・リングが周面に取
    り付けられた円筒状の第2部分とを含み、上記ハウジン
    グ内に上記反射鏡が上記開放端側に露出するようにはめ
    込まれる傾斜体と、 上記ハウジングの1対のねじ孔に夫々螺入された1対の
    調整ねじとを具え、 該1対の調整ねじによる上記傾斜体の対向する側面への
    押圧力を調整することで、上記反射鏡の向きを調整する
    ことを特徴とする光反射器。
  2. 【請求項2】 上記コップ状のハウジングは平面部に開
    口を有し、上記傾斜体は上記第2部分に結合し、挿入状
    態で上記ハウジングの平面部の上記開口内に位置する第
    3部分を有し、上記反射鏡の向きを調整した後、上記開
    口内に接着剤を注入する請求項1に記載の光反射器。
JP13814294A 1994-05-26 1994-05-26 光反射器 Pending JPH07318781A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814294A JPH07318781A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光反射器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13814294A JPH07318781A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光反射器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07318781A true JPH07318781A (ja) 1995-12-08

Family

ID=15214991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13814294A Pending JPH07318781A (ja) 1994-05-26 1994-05-26 光反射器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07318781A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107966781A (zh) * 2017-12-25 2018-04-27 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种透视型显示光学系统中反射镜收放及调整装置
CN109188646A (zh) * 2018-09-19 2019-01-11 北京遥感设备研究所 一种高精度稳像反射镜粘结装置及方法
CN115016091A (zh) * 2022-08-05 2022-09-06 山西汉威激光科技股份有限公司 两轴光学镜片角度调节装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN107966781A (zh) * 2017-12-25 2018-04-27 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种透视型显示光学系统中反射镜收放及调整装置
CN107966781B (zh) * 2017-12-25 2020-03-27 中国航空工业集团公司洛阳电光设备研究所 一种透视型显示光学系统中反射镜收放及调整装置
CN109188646A (zh) * 2018-09-19 2019-01-11 北京遥感设备研究所 一种高精度稳像反射镜粘结装置及方法
CN109188646B (zh) * 2018-09-19 2021-02-23 北京遥感设备研究所 一种高精度稳像反射镜粘结装置及方法
CN115016091A (zh) * 2022-08-05 2022-09-06 山西汉威激光科技股份有限公司 两轴光学镜片角度调节装置
CN115016091B (zh) * 2022-08-05 2022-11-08 山西汉威激光科技股份有限公司 两轴光学镜片角度调节装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5572796A (en) Laser beam pendular level
US7679844B2 (en) Lens holder
US5400184A (en) Kinematic high bandwidth mirror mount
JP2008529089A (ja) 受動的に調整される光学要素
JP2598469Y2 (ja) 回転鏡装置
JP2006011438A (ja) 反射においてレーザビームを操作するための装置および方法
US20070183607A1 (en) Directional listening device
JPH07318781A (ja) 光反射器
MY126665A (en) Optical lens system comprising two more than half-spherical lenses.
US5798879A (en) Stress-free, adjustable optical support
WO2001025832A3 (en) Ultra-wide field of view concentric scanning sensor system
JP2000269581A (ja) 発光素子取付構造
JPS61175617A (ja) 半導体レ−ザ装置
JP2000214366A (ja) 鏡枠装置
JPH0996748A (ja) 光学部品の支持装置
JP2568173B2 (ja) 光学装置
CN212571681U (zh) 用于激光器全反镜的调节装置、谐振腔组件及激光器
US20050155239A1 (en) Level device
JPH05196840A (ja) 光ファイバコリメータ
TWM500707U (zh) 具有轉向器的車側後視鏡
JPH02229480A (ja) 部分反射鏡角度調整装置
JPH0548165Y2 (ja)
JPH10177128A (ja) レンズ保持体およびレンズならびにレンズ組込体
JP3423369B2 (ja) 光学式画像記録装置
KR100269186B1 (ko) 레이저장치및이레이저장치의레이저공진기정렬방법