JPH07317575A - 過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制御のためのシステム - Google Patents

過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制御のためのシステム

Info

Publication number
JPH07317575A
JPH07317575A JP7121876A JP12187695A JPH07317575A JP H07317575 A JPH07317575 A JP H07317575A JP 7121876 A JP7121876 A JP 7121876A JP 12187695 A JP12187695 A JP 12187695A JP H07317575 A JPH07317575 A JP H07317575A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
loop control
internal combustion
combustion engine
output
open
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP7121876A
Other languages
English (en)
Inventor
Stefan Unland
ウンラント シュテファン
Haeming Werner
ヘミング ヴェルナー
Surjadi Iwan
スルジャディ イヴァン
Ulrich Rothhaar
ロートハール ウルリッヒ
Wolfgang Hilbert
ヒルベルト ヴォルフガング
Robert Sloboda
スロボダ ローベルト
Michael Baeuerle
ボイエルレ ミヒャエル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Robert Bosch GmbH
Original Assignee
Robert Bosch GmbH
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Robert Bosch GmbH filed Critical Robert Bosch GmbH
Publication of JPH07317575A publication Critical patent/JPH07317575A/ja
Priority to JP52747796A priority Critical patent/JP3308275B2/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60KARRANGEMENT OR MOUNTING OF PROPULSION UNITS OR OF TRANSMISSIONS IN VEHICLES; ARRANGEMENT OR MOUNTING OF PLURAL DIVERSE PRIME-MOVERS IN VEHICLES; AUXILIARY DRIVES FOR VEHICLES; INSTRUMENTATION OR DASHBOARDS FOR VEHICLES; ARRANGEMENTS IN CONNECTION WITH COOLING, AIR INTAKE, GAS EXHAUST OR FUEL SUPPLY OF PROPULSION UNITS IN VEHICLES
    • B60K28/00Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions
    • B60K28/10Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle 
    • B60K28/16Safety devices for propulsion-unit control, specially adapted for, or arranged in, vehicles, e.g. preventing fuel supply or ignition in the event of potentially dangerous conditions responsive to conditions relating to the vehicle  responsive to, or preventing, skidding of wheels
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D11/00Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated
    • F02D11/06Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance
    • F02D11/10Arrangements for, or adaptations to, non-automatic engine control initiation means, e.g. operator initiated characterised by non-mechanical control linkages, e.g. fluid control linkages or by control linkages with power drive or assistance of the electric type
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D37/00Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for
    • F02D37/02Non-electrical conjoint control of two or more functions of engines, not otherwise provided for one of the functions being ignition
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D41/00Electrical control of supply of combustible mixture or its constituents
    • F02D41/0002Controlling intake air
    • F02D41/0007Controlling intake air for control of turbo-charged or super-charged engines
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F02COMBUSTION ENGINES; HOT-GAS OR COMBUSTION-PRODUCT ENGINE PLANTS
    • F02DCONTROLLING COMBUSTION ENGINES
    • F02D43/00Conjoint electrical control of two or more functions, e.g. ignition, fuel-air mixture, recirculation, supercharging or exhaust-gas treatment
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60WCONJOINT CONTROL OF VEHICLE SUB-UNITS OF DIFFERENT TYPE OR DIFFERENT FUNCTION; CONTROL SYSTEMS SPECIALLY ADAPTED FOR HYBRID VEHICLES; ROAD VEHICLE DRIVE CONTROL SYSTEMS FOR PURPOSES NOT RELATED TO THE CONTROL OF A PARTICULAR SUB-UNIT
    • B60W2510/00Input parameters relating to a particular sub-units
    • B60W2510/06Combustion engines, Gas turbines
    • B60W2510/0671Engine manifold pressure
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/12Improving ICE efficiencies

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Control Of Vehicle Engines Or Engines For Specific Uses (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Output Control And Ontrol Of Special Type Engine (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Supercharger (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 過給式内燃機関の最適な開ループ制御または
閉ループ制御を実現すること。 【構成】 出力の制御を2つに分割して行い、第1動作
範囲ではスロットルバルブにより制御し、第2動作範囲
ではタービンのバイパス管に配設されたバイパスバルブ
により制御し、および/または車輪のスリップを表す信
号を利用して制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、排気ガスダクト内のタ
ービンにより駆動されるコンプレッサが吸気管内に配設
された過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ル
ープ制御のためのシステムに関する。
【0002】
【従来の技術】ドイツ連邦共和国特許第3241024
号明細書に、過給器の要求依存型制御の方法が記載され
ており、前記明細書において、過給器をアクセルペダル
の位置に依存してその回路に接続することができる。過
給器をその回路に接続することによりエンジン出力を増
加させ、つまり必要なときにさらに増加したエンジン出
力を利用することができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、過給
式内燃機関の最適な開ループ制御または閉ループ制御を
可能な範囲で実現することである。たとえば、本発明は
複数の出力に作用を及ぼす構成部を有することにより、
ドライバーの意思を最適な方法で可能な範囲で実現する
ものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明による開ループ制
御システムまたは閉ループ制御システムは、排気ガスダ
クト内のタービンにより駆動されるコンプレッサが吸気
管内に配設された過給式内燃機関の出力の非常に良好な
開ループ制御または閉ループ制御を可能にするという利
点を有する。内燃機関の第1動作範囲で、出力の開ルー
プ制御または閉ループ制御は、主に内燃機関の給気管内
に配設されたスロットルバルブにより実施される。内燃
機関の第2動作範囲で、出力の開ループ制御または閉ル
ープ制御は、主にタービンをバイパスする管内に配設さ
れたバイパスバルブにより実施される。内燃機関の高効
率は、このように出力に作用するスロットルバルブ構成
部とバイパスバルブ構成部を相互に調和させることによ
り達成される。
【0005】また、出力の開ループ制御または閉ループ
制御を、車輪のスリップに応じて作用させることができ
ることは特に有利であり、与えられた動作条件および車
道状態の下で自動車を駆動するのに用いることができる
出力量だけを確実に出力する。結果として、それぞれの
場合で最適な加速およびグリップを、異なる動作条件お
よび車道状態の下で達成することができ、同時に高い効
率と低い燃料消費とが保証される。
【0006】出力の開ループ制御または閉ループ制御の
前述の作用は、通常スロットルバルブ角とバイパスバル
ブの開度とに対する目標値に関し実行される補正調整に
より実施される。しかし、点火または噴射等の他の出力
に作用を及ぼす構成部を含めることもできる。
【0007】さらに内燃機関を損傷から保護するため
に、ノッキング燃焼の生起に応じて作用させる出力の開
ループ制御または閉ループ制御も設けることができる。
【0008】動作範囲は、内燃機関のrpmおよびアク
セルペダルの位置に応じて規定される。
【0009】
【実施例】本発明を添付図面を参照して以下に説明す
る。図1は、本発明が用いられる技術環境を示す。図1
に、吸気管102および排気ガスダクト104を有する
内燃機関100を示す。誘導される空気の流入方向から
みて、エアフローレートメータ105と、コンプレッサ
108と、ドライバ107に接続されたスロットルバル
ブ106と、内燃機関100による吸気温度TLを検出
する温度センサ110と、チャージ圧力Pを検出する圧
力センサ112と、1つ以上の噴射ノズル113とは、
吸気管102に配設されている。コンプレッサ108
は、排気ガスダクト104に配設されたタービン116
により接続手段114を介して駆動される。バイパス管
118は、タービン116を迂回している。バイパスバ
ルブ120は、バイパス管118に配設されている。ノ
ッキング燃焼の場合にノック信号Kを出力するノックセ
ンサ122と、内燃機関100のrpm、つまりnを検
出するrpmセンサ123と、冷却水温度TKMを検出
する温度センサ124とは、内燃機関100に配設され
ている。内燃機関100は、たとえばそれぞれ点火プラ
グを具備した4つのシリンダ125を有する。
【0010】全てのセンサは、中央制御装置126に接
続されている。さらに中央制御装置126は、スロット
ルバルブ106と、装置107と、1つの噴射ノズルま
たは複数の噴射ノズル113と、バイパスバルブ120
と、点火プラグと、アクセルペダルの位置を検出するペ
ダル値センサ128と、自動車の車輪のスリップを求め
る装置130とに接続されている。たとえば制御装置は
次の信号が供給される。つまりエアフローメータ105
の信号Lまたは圧力センサ112の信号Pと、スロット
ルバルブ106の信号αDKと、温度センサ110の信
号TLと、ノックセンサ122の信号Kと、rpmセン
サ123の信号nと、温度センサ124の信号TKM
と、ペダル値センサ128の信号αPと、車両のスリッ
プを求める装置130により生成されるスリップ信号S
である。制御装置126は、信号DKを装置107に出
力し、信号Tiを1つの噴射ノズルまたは複数の噴射ノ
ズル113に出力し、信号BVをバイパスバルブ120
に出力し、高電圧信号を点火プラグに出力する。
【0011】図2は、本発明による制御システムのブロ
ック回路図を示す。4つの特性ダイヤグラム部200、
202、204、206は、それぞれ出力側に目標値を
供給する。つまり特性ダイヤグラム部200は、スロッ
トルバルブ角に対する目標値αDKSを供給し、特性ダ
イヤグラム部202は、バイパスバルブ120の開放程
度に対する目標値BVSを供給し、特性ダイヤグラム部
204は、点火進角に対する目標値αZSを供給し、特
性ダイヤグラム部206は、噴射時間に対する目標値t
iSを供給する。
【0012】本発明によるシステムに特性ダイヤグラム
部206を任意に含めることができる。したがって関連
する接続線路と同様に、特性ダイヤグラム部206、お
よび特性ダイヤグラム部206の出力信号をさらに処理
するブロックは破線で描かれている。
【0013】特性ダイヤグラム部200は2つの入力側
を有し、内燃機関100のrpmに対する信号nが第1
入力側に入力され、ペダル値センサ128の信号αPが
第2入力側に入力される。特性ダイヤグラム部202も
2つの入力側を有し、特性ダイヤグラム部200と同一
の信号が入力される。特性ダイヤグラム部204は3つ
の入力側を有し、内燃機関100のrpmに対する信号
nが第1入力側に入力され、送気量に対する信号Lが第
2入力側に入力され、吸気温度に対する信号TLが第3
入力側に入力される。特性ダイヤグラム部206も3つ
の入力側を有し、特性ダイヤグラム部204と同一の信
号が入力される。
【0014】特性ダイヤグラム部200、202、20
4、206の出力側は、それぞれ1つのブロックの入力
側に接続され、各ブロックで対応する特性ダイヤグラム
部による目標値出力の補正、つまり適応が、ノッキング
燃焼の生起に応じて実行される。換言すると、特性ダイ
ヤグラム部200の出力側は、ブロック208の入力側
に接続され、特性ダイヤグラム部202の出力側は、ブ
ロック210の入力側に接続され、特性ダイヤグラム部
204の出力側は、ブロック212の入力側に接続さ
れ、特性ダイヤグラム部206の出力側は、ブロック2
14の入力側に接続されている。また、ブロック20
8、210、212、214は、それぞれ少なくとも1
つの他の入力側を有する。これらの他の入力側は相互接
続され、かつノック制御段216の出力側と接続されて
いる。
【0015】ノックセンサ122により出力される信号
Kは、ノック制御段の入力側に入力される。この信号K
に応じて、ノック制御段216は、ブロック208、2
10、212、214を介して目標値αDKS、BV
S、αZS、tiSに作用することができる。その作用
を、図2に示すような共通接続線路を介して、そうでな
ければ各ブロックに対して1つが割り当てられる分割接
続線路を介して実行することができる。1つの目標値だ
けを作用させ、または複数の目標値を同時に作用させる
ことができる。その作用は、通常ノッキング燃焼を妨げ
るように実行される。たとえばノッキング燃焼を妨げる
ためにどのように目標値に作用させるべきかは当業者に
公知である。前述の2つの入力側に加えて、ブロック2
14は、それ自体公知のラムダ制御信号が入力される別
の入力側を有する。
【0016】ブロック208、210、212、214
により出力されて補正される目標値は、1つの別の補正
ブロックにそれぞれ供給される。このためブロック20
8の出力側は、補正ブロック218の第1入力側に接続
され、ブロック210の出力側は、補正ブロック220
の第1入力側に接続され、ブロック212の出力側は、
補正ブロック224の第1入力側に接続され、ブロック
214の出力側は、補正ブロック226の第1入力側に
接続されている。補正ブロック218、220、22
4、226において、目標値は、自動車の車輪に生じる
スリップに応じて補正される。このためドライブスリッ
プ制御段228の出力信号は、それぞれ補正ブロック2
18、220、224、226の第2入力側に供給され
る。図1のブロック130により出力されるスリップ信
号Sは、ドライブスリップ制御段228の入力側に入力
される。目標値は補正ブロック218、220、22
4、226において、自動車の車輪に生じることのある
スリップが許容最大値を超えないように補正され、また
は所望の値に設定される。このことを、1つの目標値を
補正することにより、または複数の目標値を同時に補正
することにより達成することができる。ドライブスリッ
プ制御段228による補正ブロック218、220、2
24、226の駆動を、図2に示すような共通線路、ま
たは分割線路を用いて実現することができる。当業者は
そのような場合にどのようにそれぞれの目標値を補正す
べきかを熟知している。
【0017】当実施例によると補正ブロック218、2
20、224、226は、適切なアクチュエータを駆動
する駆動信号を直接出力し(開ループ制御)、または補
正された目標値を後に接続されたコントローラに出力
し、前記コントローラは最終的に実測値との比較により
駆動信号を決定する(閉ループ制御)。図2に示す実施
例において、補正ブロック224は、点火プラグを駆動
する駆動信号を出力し、補正ブロック226は、1つの
噴射ノズルまたは複数の噴射ノズル113を駆動する駆
動信号を出力する。補正ブロック218は、補正された
目標値を後置のコントローラ230に出力する。補正ブ
ロック220も、補正された目標値をたとえば後置のコ
ントローラ232に出力する。コントローラ230およ
びコントローラ232は、それぞれ対応する実測値が入
力される別の入力側を有している。目標値と実測値との
比較からコントローラ230は、スロットルバルブ10
6に対するドライバ107を駆動する駆動信号DKを決
定し、コントローラ232は、バイパスバルブ120を
駆動する駆動信号BVを決定する。当実施例によると、
コントローラ230および232を省くこともでき、相
応する駆動信号を補正ブロック218、220により直
接出力することができる。
【0018】本発明の重要な点は、スロットルバルブ1
06の駆動とバイパスバルブ120の駆動とが相互に調
和されることである。調和された駆動により、内燃機関
100の効率の程度を増加させることができる。効率の
程度の増加は、特性ダイヤグラム部200、202の相
応する大きさにより達成される。特性ダイヤグラム部2
00、202は、内燃機関100の第1動作状態におい
てバイパスバルブ120が開放位置に調整され、スロッ
トルバルブ106を介する内燃機関の出力が開ループ制
御または閉ループ制御される(吸気モード)ように製作
される。内燃機関の第2動作範囲において、スロットル
バルブ106は開放位置に制御され、内燃機関の100
の出力は、バイパスバルブ120を駆動することにより
開ループ制御または閉ループ制御される(過給モー
ド)。換言すると、第1動作範囲では特性ダイヤグラム
部202は、バイパスバルブ120を開放位置に最終的
に調整する目標値BVSを出力し、特性ダイヤグラム部
200は、現在のrpmつまりnでペダル角αPにより
表されるドライバーの意思をスロットルバルブ106を
適切に駆動することにより実現する目標値αDKSを出
力する。逆に第2動作範囲では、特性ダイヤグラム部2
00は、スロットルバルブ106を開放位置にする目標
値αDKSを出力し、特性ダイヤグラム部202は、現
在のrpmつまりnでペダル移動量αPにより表される
ドライバーの意思をバイパスバルブ120に対する相応
する駆動信号に変換する目標値BVSを出力する。2つ
の動作範囲に分割することにより、たとえばバイパスバ
ルブ120を閉鎖することにより生じる高いチャージ圧
が、閉鎖されまたはわずかだけ開放されたスロットルバ
ルブ106により強く絞られるのを防止する。強く絞ら
れると損失を引き起こすことがある。さらに、ドライバ
ーの意思が、専らスロットルバルブを適切に駆動するこ
とによってのみ実行することができる動作範囲では、タ
ーボ過給器の動作を省いてエネルギをセーブし、つまり
バイパスバルブ120が開放される。
【0019】第1動作範囲、つまり吸気モードは、通常
低いrpmのnおよびアクセルペダル移動量αPに対す
る小さな値に設定され、第2動作範囲、つまり過給モー
ドは、nおよびαPに対する高い値に設定される。2つ
の動作範囲の間に過渡範囲を設けることもでき、前記過
渡範囲において、特性ダイヤグラム部200、202に
記憶された目標値αDKSおよびBVSは、スロットル
バルブ106による出力の開ループ制御または閉ループ
制御から、バイパスバルブ120による出力の開ループ
制御または閉ループ制御への過渡が行われ、つまりスロ
ットルバルブ106とバイパスバルブ120とが部分的
に開放されるように設定される。
【0020】特性ダイヤグラム部200、202、20
4、206により出力される目標値へのノック制御段2
16の出力信号に応じての作用は、内燃機関100をノ
ッキング燃焼による損傷から保護する働きをする。その
ようなノッキング燃焼がノック制御段216で検出され
ると、ノッキングを目標値への対応する作用により妨げ
ることができる。効果的な対抗的抑圧制御(counter-co
ntrol )は、内燃機関の全ての動作範囲で可能であり、
これは4つの異なる調整経路、つまりスロットルバルブ
106、バイパスバルブ120、点火システム、および
1つの噴射バルブまたは複数の噴射バルブ113を介し
て実行することができるからである。同様のことが、車
輪のスリップを制限または最適化する手段に適用され、
前記手段は、ドライブスリップ制御段228により開始
される。ここでも目標値を、個別に、または利用できる
調整経路がスロットルバルブ106、バイパスバルブ1
20、点火システム、および1つの噴射バルブまたは複
数の噴射バルブ113となるように一緒に作用させる。
【0021】総括すると、本発明による制御システム
は、スロットルバルブ106の駆動とバイパスバルブ1
20の駆動とを相互に調和させることにより、内燃機関
の出力の非常に効果的な開ループ制御または閉ループ制
御を提供する。その調和は、これらの2つのアクチュエ
ータに供給される目標値αDKSおよびBVSの適切な
大きさにより実現される。さらに、これらの目標値をノ
ッキング燃焼の生起に応じて、および車輪のスリップに
応じて作用させるように構成することができる。目標値
をアクチュエータの開ループ制御に用いることも、実測
値を追加して相応する閉ループ制御に用いることもでき
る。その上、ノッキング燃焼および車輪のスリップの生
起に応じて、点火および/または噴射に対する調整手段
を設けることができる。
【0022】
【発明の効果】本発明により、過給式内燃機関の最適な
開ループ制御または閉ループ制御を実現することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明が用いられる技術環境を示す配置図であ
る。
【図2】本発明による制御システムのブロック回路図で
ある。
【符号の説明】
200 特性ダイヤグラム部 202 特性ダイヤグラム部 208 補正ブロック 210 補正ブロック 216 ノック制御段 218 補正ブロック 220 補正ブロック 228 ドライブスリップ制御段 230 コントローラ 232 コントローラ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 F02B 37/12 Z F02D 11/06 E 23/02 K 29/02 311 A 41/02 301 D 41/14 320 C 43/00 301 K R 45/00 312 M 368 B (72)発明者 ヴェルナー ヘミング ドイツ連邦共和国 ノイデナウ ナハティ ガレンヴェーク 15 (72)発明者 イヴァン スルジャディ ドイツ連邦共和国 ファイヒンゲン タン ネンヴェーク 51 (72)発明者 ウルリッヒ ロートハール イタリア国 ミラノ ヴィア ペティッテ ィ 15 (72)発明者 ヴォルフガング ヒルベルト ドイツ連邦共和国 メークリンゲン パウ ル−ヒンデミト−シュトラーセ 14 (72)発明者 ローベルト スロボダ ドイツ連邦共和国 マルクグレーニンゲン アム マルクトプラッツ 13 (72)発明者 ミヒャエル ボイエルレ ドイツ連邦共和国 ベージッヒハイム ウ ーラントシュトラーセ 14

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 排気ガスダクト(104)内のタービン
    (116)により駆動されるコンプレッサ(108)が
    吸気管(102)内に配設された過給式内燃機関(10
    0)の出力の開ループ制御または閉ループ制御のための
    システムにおいて、 内燃機関(100)の第1動作範囲で、出力の開ループ
    制御または閉ループ制御は、主に内燃機関(100)の
    給気管(102)内に配設されたスロットルバルブ(1
    06)により実施され、 内燃機関(100)の第2動作範囲で、出力の開ループ
    制御または閉ループ制御は、主にタービン(116)を
    バイパスする管(118)内に配設されたバイパスバル
    ブ(120)により実施され、 車輪のスリップを表す信号Sに応じて出力の開ループ制
    御または閉ループ制御に影響を及ぼすことを特徴とする
    過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制
    御のためのシステム。
  2. 【請求項2】 内燃機関(100)の第1動作範囲で、
    バイパスバルブ(120)は開放位置に調整され、出力
    の開ループ制御または閉ループ制御はスロットルバルブ
    (106)により行われる請求項1記載のシステム。
  3. 【請求項3】 内燃機関(100)の第2動作範囲で、
    スロットルバルブ(106)は開放位置に調整され、出
    力の開ループ制御または閉ループ制御はバイパスバルブ
    (120)により行われる請求項1記載のシステム。
  4. 【請求項4】 内燃機関(100)の第3動作範囲で、
    スロットルバルブ(106)による出力の開ループ制御
    または閉ループ制御と、バイパスバルブ(120)によ
    る出力の開ループ制御または閉ループ制御との間に過渡
    範囲を設ける請求項1から3までのいずれか1項記載の
    システム。
  5. 【請求項5】 スロットルバルブ角に対する目標値(α
    DKS)が、特性ダイヤグラム部(200)によりrp
    m(n)とアクセルペダル位置(αP)とに応じて出力
    され、内燃機関(100)の第1動作範囲で出力される
    目標値(αDKS)により、スロットルバルブ(10
    6)がrpm(n)とアクセルペダル位置(αP)とに
    対応する位置に調整され、内燃機関(100)の第2動
    作範囲で出力される目標値(αDKS)により、スロッ
    トルバルブ(106)が開放位置に調整されるように前
    記特性ダイヤグラム部(200)が構成される請求項1
    から4までのいずれか1項記載のシステム。
  6. 【請求項6】 特性ダイヤグラム部(202)は、アク
    セルペダル位置(αP)とrpm(n)とに応じてバイ
    パスバルブ(120)に対する目標値(BVS)を出力
    し、内燃機関(100)の第1動作範囲でバイパスバル
    ブ(120)を開放位置に調整する目標値(BVS)を
    出力し、内燃機関(100)の第2動作範囲でバイパス
    バルブ(120)をrpm(n)とアクセルペダル位置
    (αP)とに対応する位置に調整する目標値(BVS)
    を出力するように特性ダイヤグラム部(202)が構成
    される請求項1から5までのいずれか1項記載のシステ
    ム。
  7. 【請求項7】 目標値(αDKS)および/または目標
    値(BVS)を、ノッキング燃焼の生起に応じて作用さ
    せることができる請求項1から6までのいずれか1項記
    載のシステム。
  8. 【請求項8】 目標値(αDKS)および/または目標
    値(BVS)により車輪のスリップに応じて影響を及ぼ
    すことができる請求項1から7までのいずれか1項記載
    のシステム。
  9. 【請求項9】 内燃機関(100)の動作範囲を、rp
    m(n)およびアクセルペダル位置(αP)に応じて規
    定することのできる請求項1から8までのいずれか1項
    記載のシステム。
  10. 【請求項10】 内燃機関(100)の第1動作範囲
    は、rpm(n)およびアクセルペダル位置(αP)に
    対する小さな値に置かれ、第2動作範囲は、rpm
    (n)およびアクセルペダル位置(αP)に対する大き
    な値に置かれる請求項1から9までのいずれか1項記載
    のシステム。
  11. 【請求項11】 内燃機関(100)の第3動作範囲
    は、第1動作範囲と第2動作範囲との間に設定される請
    求項4から10までのいずれか1項記載のシステム。
JP7121876A 1994-05-20 1995-05-19 過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制御のためのシステム Pending JPH07317575A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP52747796A JP3308275B2 (ja) 1995-03-14 1996-03-14 金属の清浄度評価装置およびその方法

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE4417647.3 1994-05-20
DE4417647A DE4417647A1 (de) 1994-05-20 1994-05-20 System zur Leistungssteuerung oder Leistungsregelung einer aufgeladenen Brennkraftmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07317575A true JPH07317575A (ja) 1995-12-05

Family

ID=6518537

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP7121876A Pending JPH07317575A (ja) 1994-05-20 1995-05-19 過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制御のためのシステム

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP0683308A3 (ja)
JP (1) JPH07317575A (ja)
DE (1) DE4417647A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361823A (en) * 1992-07-27 1994-11-08 Cmi International, Inc. Casting core and method for cast-in-place attachment of a cylinder liner to a cylinder block

Families Citing this family (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19608630A1 (de) * 1996-03-06 1997-09-11 Bosch Gmbh Robert Verfahren und Anordnung zum Steuern oder Regeln der Leistung einer aufladbaren Brennkraftmaschine
DE19732642C2 (de) * 1997-07-29 2001-04-19 Siemens Ag Einrichtung zum Steuern einer Brennkraftmaschine
DE50110631D1 (de) 2000-07-07 2006-09-14 Siemens Ag Verfahren zur regelung eines ladedrucks in einer brennkraftmaschine mit einem abgasturbolader
FR2854658B1 (fr) 2003-05-06 2007-02-09 Siemens Vdo Automotive Procede de gestion du debit d'air dans un moteur a combustion interne et dispositif correspondant
US6957140B1 (en) * 2004-07-14 2005-10-18 General Motors Corporation Learned airflow variation
JP5152135B2 (ja) * 2008-12-19 2013-02-27 日産自動車株式会社 過給式エンジンの吸気量制御装置
DE102010043897B4 (de) 2010-11-15 2022-12-01 Robert Bosch Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Betreiben eines Verbrennungsmotors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5716225A (en) * 1980-07-04 1982-01-27 Hitachi Ltd Internal combustion engine with supercharger
SE445572B (sv) * 1981-06-29 1986-06-30 Volvo Ab Hjulspinnreglersystem for motorfordon
DE3135691A1 (de) * 1981-09-09 1983-03-17 Dr.Ing.H.C. F. Porsche Ag, 7000 Stuttgart Lastregelung eines mit einem abgasturbolader aufgeladenen verbrennungsmotors
DE3344819A1 (de) * 1983-12-12 1985-06-13 Robert Bosch Gmbh, 7000 Stuttgart Einrichtung zur antriebsschlupfreduzierung fuer mit turbomotoren versehene kraftfahrzeuge
EP0450787A3 (en) * 1990-04-04 1992-09-09 Lucas Industries Public Limited Company Engine control system and method

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5361823A (en) * 1992-07-27 1994-11-08 Cmi International, Inc. Casting core and method for cast-in-place attachment of a cylinder liner to a cylinder block

Also Published As

Publication number Publication date
DE4417647A1 (de) 1995-11-23
EP0683308A3 (de) 1998-05-20
EP0683308A2 (de) 1995-11-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5261236A (en) Turbocharged engine control system
JP6227086B1 (ja) 過給機付き内燃機関の制御装置及び制御方法
US6715289B2 (en) Turbo-on-demand engine with cylinder deactivation
JPH07150990A (ja) 車両の駆動出力を制御する方法および装置
JPH09195782A (ja) 過給機の過給圧制御装置
WO1999047800A1 (fr) Moteur a combustion interne, appareil de gestion pour un moteur a combustion interne et son procede de gestion
JPH07317575A (ja) 過給式内燃機関の出力の開ループ制御または閉ループ制御のためのシステム
JP2000506240A (ja) 過給可能な内燃機関の出力の制御または調整方法および装置
US20050061304A1 (en) Method and device for operating an internal combustion engine
JPH0424537B2 (ja)
US11274616B2 (en) Control method and control device for internal combustion engine
JP3273174B2 (ja) エンジンの制御装置
US20160102603A1 (en) Internal combustion engine and control device thereof
JP2790019B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3105062B2 (ja) エンジンの制御装置
JPH09151805A (ja) ディーゼルエンジンのegr装置
JPH09287505A (ja) 内燃機関の過給圧制御装置
JP2001082158A (ja) 過給機付エンジンの制御装置
JP4457871B2 (ja) 過給機付きエンジンの制御装置
JPH066901B2 (ja) エンジンの過給装置
JPS58170827A (ja) 内燃機関の過給装置
JP2590154Y2 (ja) 過給機付内燃機関の点火時期制御装置
JP2605053B2 (ja) エンジンの過給圧制御装置
JPH02218829A (ja) 内燃機関の空燃比制御装置
JP2004360691A (ja) 車両の内燃機関の運転方法および装置