JPH07317490A - 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法 - Google Patents

掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法

Info

Publication number
JPH07317490A
JPH07317490A JP6138245A JP13824594A JPH07317490A JP H07317490 A JPH07317490 A JP H07317490A JP 6138245 A JP6138245 A JP 6138245A JP 13824594 A JP13824594 A JP 13824594A JP H07317490 A JPH07317490 A JP H07317490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outer cylinder
width direction
section
excavation
cross
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6138245A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2652518B2 (ja
Inventor
Kiichi Honma
毅一 本間
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daiho Construction Co Ltd
Original Assignee
Daiho Construction Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiho Construction Co Ltd filed Critical Daiho Construction Co Ltd
Priority to JP6138245A priority Critical patent/JP2652518B2/ja
Publication of JPH07317490A publication Critical patent/JPH07317490A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2652518B2 publication Critical patent/JP2652518B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Excavating Of Shafts Or Tunnels (AREA)
  • Lining And Supports For Tunnels (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 トンネルの掘削途中で、掘削断面を任意にか
つ確実に拡大および縮小させ得るシールド機を提供する
こと。 【構成】 外筒2と隔壁8と掘削カッタ4の幅方向の一
半部と他半部とを各々の重なり部分3,5,6,9で幅
方向に伸縮可能に組み合わせるとともに、外筒2の内部
に、前記外筒2と隔壁8と掘削カッタ4の幅方向の一半
部と他半部とを伸縮操作するシールド伸縮用ジャッキ2
0を取り付けて構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業の利用分野】本発明は、トンネルの掘削途中で断
面形状を拡大および縮小させ得る掘削断面伸縮用のシー
ルド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、掘削断面を拡大および縮小するシ
ールドはあったが、手掘り式シールドであったり、図3
1および図32に示すように、外筒が一半部40aと他
半部40bとにより構成され、その合わせ部分にシール
部材41が介装され、複数本のシールドジャッキ42を
配置したシールド機において、シールド機断面を拡大し
た後の保持装置が単なる保持部材43であったり、具体
性に乏しいものであった。
【0003】また、図33に示すように、密閉式シール
ドで、予め大口径のシールド機44に小口径のシールド
機45を収容しておき、トンネルの掘削途中で小口径の
シールド機45を飛び出させ、掘進する技術がある。
【0004】また、矩形断面の大断面トンネルを施工す
る従来技術として、密閉式で小型のシールド機を組み合
わせて必要な断面に掘削する技術がある。そして、この
従来技術ではトンネルの掘削断面を変化させる場合、個
々の小型のシールド機の断面形状を変化させることな
く、隣合う小型のシールド機の間隔を変化させて掘削
し、その空いた間隔の部分を別の工法で掘削するように
している。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし、前記従来技術
のうちの、図31および図32に示す技術では、シール
ド機を拡大した断面形状に保持し得る保障がなく、大断
面掘削には適用できない問題がある。
【0006】また、図33に示す従来技術では、トンネ
ルの掘削途中で掘削断面を縮小できるのみで、拡大でき
ない問題がある。
【0007】そして、大断面トンネルを掘削する場合
に、密閉式の小型シールド機を組み合わせて施工する従
来技術では、隣合う小型シールド機の間隔が大きくなっ
たり、小さくなったりするので、別の工法、例えばNA
TM工法等で掘削する周囲を薬液により固めることによ
り施工している。したがって、二つの工法を使うことに
なり、工期が長くなる問題があり、小型シールド機の間
隔が大きくなると地盤改良工事も増えるので、施工費用
が増大する問題もあった。
【0008】本発明は、上記の事情に鑑みてなされたも
ので、その目的とするところは、トンネルの掘削途中
で、掘削断面を任意にかつ確実に拡大および縮小させ得
るシールド機を提供することにある。
【0009】本発明の他の目的は、シールド機の断面形
状を拡大した場合であっても、外筒のテール部とセグメ
ント間から機械室への土砂や泥水等の浸入を防止し得る
シールド機を提供することにある。
【0010】さらに、本発明の他の目的はトンネルの掘
削途中で掘削断面を自由に拡大および縮小でき、しかも
大断面トンネルであっても掘削する周囲を薬液により固
める等の他の工法を併用する必要がなく、単一の工法で
施工し得る大断面トンネル掘削方法を提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するた
め、本発明シールド機は外筒と隔壁と掘削カッタの幅方
向の一半部と他半部とを各々の重なり部分で幅方向に伸
縮可能に組み合わせるとともに、外筒の内部に、前記外
筒と隔壁と掘削カッタの幅方向の一半部と他半部とを伸
縮操作するシールド伸縮用ジャッキを取り付けたもので
ある。
【0012】また、前記目的を達成するため、本発明シ
ールド機は外筒を幅方向に一半部と他半部とに分割し、
前記外筒の一半部と他半部とにそれぞれフードと隔壁と
機械室における幅方向の一半部と他半部とを設ける一
方、フード差し込み部分と隔壁と機械室側差し込み部分
とを有するソケットを配備し、このソケットのフード差
し込み部分には前記外筒の一半部と他半部とに設けられ
たフードを幅方向の両側から差し込み、同ソケットの隔
壁には前記外筒の一半部と他半部の隔壁を幅方向の両側
から重ね合わせ、同ソケットの機械室側差し込み部分に
は前記外筒の一半部と他半部の機械室側を幅方向の両側
から差し込み、前記ソケットと外筒の内部部に、外筒の
一半部と他半部を幅方向に伸縮操作するシールド伸縮用
ジャッキを取り付け、前記外筒の一半部と他半部に設け
られた隔壁には掘削カッタの一半部と他半部とを装着
し、前記掘削カッタの一半部と他半部とを重なり部分で
幅方向に伸縮可能に組み合わせたものである。
【0013】また、前記目的を達成するため、本発明シ
ールド機は前記外筒の一半部および他半部のテール部と
その重なり部分のテール部、または前記外筒の一半部お
よび他半部における機械室側のテール部とソケットのテ
ール部とに、前後方向に僅かに位置をずらしてテールシ
ールを設け、外筒を幅方向に伸縮させても常にセグメン
トの外周面との間をシール可能に構成したものである。
【0014】さらに、前記目的を達成するため、本発明
方法は前記掘削すべきトンネルの断面形状に沿って複数
台設置し、トンネルの掘削途中の所定区域で各シールド
機を伸縮操作し、トンネルの掘削断面を拡大または縮小
させるようにしたものである。
【0015】
【作用】本発明シールド機では、外筒と隔壁と掘削カッ
タの幅方向の一半部と他半部とを各々の重なり部分で幅
方向に伸縮可能に組み合わせている。また、前記外筒の
内部にシールド伸縮用ジャッキを取り付けている。そこ
で、トンネルの掘削断面を拡大または縮小するときは、
シールド伸縮用ジャッキを伸長または縮小させる。これ
により、外筒の一半部と他半部、隔壁の一半部と他半
部、掘削カッタの一半部と他半部とが重なり部分で幅方
向に拡大または縮小する方向に移動し、しかも各部を予
め決められた最大幅に拡大した場合でも、各部が各々の
重なり部分を介して実質的に連結された状態に保持さ
れ、機能する。したがって、トンネルの掘削途中で掘削
断面を任意にかつ確実に拡大および縮小させることがで
きる。
【0016】また、本発明シールド機では外筒を幅方向
に一半部と他半部とに分割している。さらに、前記外筒
の一半部にはフードと隔壁と機械室の幅方向の一半部を
設け、前記外筒の他半部にはフードと隔壁と機械室の幅
方向の他半部を設けている。一方、フード差し込み部分
と隔壁と機械室側差し込み部分とを有するソケットを配
備している。そして、前記ソケットのフード差し込み部
分には前記フードの一半部と他半部とを幅方向の両側か
ら差し込み、ソケットの隔壁には前記外筒に設けられた
隔壁の一半部と他半部とを幅方向の両側から重ね合わ
せ、ソケットの機械室側差し込み部分には前記外筒の機
械室側の一半部と他半部とを幅方向の両側から差し込ん
でいる。また、前記ソケットと外筒の内部に、シールド
伸縮用ジャッキを取り付けている。さらに、外筒の一半
部と他半部に設けられた隔壁には掘削カッタの一半部と
他半部とを装着している。そして、掘削カッタの一半部
と他半部とを重なり部分で伸縮可能に組み合わせてい
る。そこで、トンネルの掘削断面を拡大または縮小する
ときは、シールド伸縮用ジャッキを伸長または縮小させ
る。これにより、外筒の一半部と他半部、外筒の隔壁の
一半部と他半部、フードの一半部と他半部、前記外筒の
隔壁の一半部と他半部に設けられた掘削カッタの一半部
と他半部とが幅方向に拡大または縮小する方向に移動す
る。かかる移動時に、外筒のフードはソケットのフード
差し込み部分で、また外筒の隔壁はソケットの隔壁の部
分で、さらに外筒の機械室側はソケットの機械室側差し
込み部分で、さらには掘削カッタはその重なり部分で重
なって移動する結果、各部を予め決められた最大幅に拡
大した場合でも、外筒に設けられた部分はソケットの当
該部分を介して、掘削カッタは自らの重なり部分を介し
てそれぞれ実質的に連結された状態に保持され、機能す
る。したがって、この発明においてもトンネルの掘削途
中で掘削断面を任意にかつ確実に拡大および縮小させる
ことができる。
【0017】また、本発明シールド機では、前記外筒の
一半部および他半部のテール部とその重なり部分のテー
ル部、または前記外筒の一半部および他半部における機
械室側のテール部とソケットのテール部とに、前後方向
に僅かに位置をずらしてテールシールを設け、外筒を幅
方向に伸縮させても常にセグメントの外周面との間をシ
ールし得るようにしているので、シールド機の断面形状
を縮小した場合はもとより、拡大した場合であっても、
外筒のテール部とセグメント間から機械室内に土砂や泥
水等の浸入を防止することができる。
【0018】さらに、本発明方法では本発明にかかる前
記シールド機を、掘削すべきトンネルの断面形状に沿っ
て複数台設置する。そして、トンネルの掘削途中の所定
区域で各シールド機を一斉に伸縮操作し、トンネルの掘
削断面を拡大または縮小させる。これにより、トンネル
の掘削途中でその掘削断面を自由に拡大および縮小で
き、また各シールド機を伸縮させるので、大断面トンネ
ルであっても掘削する周囲を薬液で固める等の他の工法
を併用する必要がなく、単一の工法で施工できる結果、
工期を短縮でき、かつ施工費用を節減することができ
る。
【0019】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。
【0020】図1〜図3は本発明の第1実施例における
各部の縮小状態を示し、図4は第1実施例における外筒
の分解斜視図であり、図5〜図13も第1実施例におけ
る各部の縮小状態を示し、図14〜図23は同第1実施
例の各部の拡大状態を示す図である。
【0021】これらの図に示す第1実施例のシールド機
1は、外筒2と、掘削カッタ4と、隔壁8と、掘削カッ
タ4の駆動装置10と、排土装置であるスクリューコン
ベア17と、シールドジャッキ18と、シールド伸縮用
ジャッキ20とを備えて構成されている。
【0022】前記外筒2は、図1〜図4,図12〜図2
1に示すように、幅方向の一半部2aと他半部2bとを
重なり部分3でスライド可能に連結して構成されてい
る。前記外筒2の一半部2aと他半部2bの重なり部分
3は、外筒2の他半部2b側から一半部2a側に伸びる
コ字型の受け部3bと、外筒2の一半部2a側から他半
部2b側に伸びる板状の差し込み部3aとを嵌合させて
形成されている。これにより、外筒2は幅方向に伸縮可
能に構成されている。
【0023】前記掘削カッタ4は、図1,図2,図5,
図14に示すように、フレームの一半部4aと他半部4
bとを、外側の重なり部分5と内側の重なり部分6でス
ライド可能に連結して構成されている。前記掘削カッタ
4のフレームの外側の重なり部分5は、図1および図5
に示すように、フレームの他半部4b側から一半部4a
側に向かって長く形成された蟻溝5bと、フレームの一
半部4a側から他半部4b側に向かって設けられた蟻突
起5aとを組み合わせて形成されている。掘削カッタ4
のフレームの内側の重なり部分6も、フレームの他半部
4b側から一半部4a側に向かって長く形成された蟻溝
6bと、フレームの一半部4a側から他半部4b側に向
かって設けられた蟻突起6aとを組み合わせて形成され
ている。その結果、掘削カッタ4はフレームの一半部4
aと他半部4bの2組の重なり部分5,6を通じて幅方
向に伸縮可能に構成されている。前記掘削カッタ4のフ
レームには、図1,図5および図14に示すように、ビ
ット7が複数個適正に配置されかつ固定されており、ま
たフレームの他半部4bにおける外側の重なり部分5に
は、背丈の高いビット7′が複数個植設されている。な
お、図1および図14において掘削カッタ4は断面では
ないが、一半部4aと他半部4bとを分かりやすくする
ため、互いに反対向きのハッチングを施して示してい
る。
【0024】前記隔壁8は、図8〜図10,図18〜図
20に示すように、幅方向の一半部8aと他半部8bと
を重なり部分9によりスライド可能に連結して構成され
ている。前記隔壁8の一半部8aと他半部8bの重なり
部分9は、隔壁8の他半部8b側から一半部8a側に伸
びるコ字型の受け部9bと、一半部8a側から他半部8
b側に伸びる板状の差し込み部9aとを嵌合させて構成
されている。これにより、外筒2の幅方向の伸縮に追従
して、重なり部分9で隔壁8も幅方向に伸縮可能に構成
されている。
【0025】前記外筒2の重なり部分3や、隔壁8の重
なり部分9の空隙22には、図15および図18に示す
ように、例えばグリースを詰め、シール23が施されて
いる。
【0026】前記隔壁8には、図1および図14から分
かるように、四角形の各隅角部寄りの位置に掘削カッタ
用の駆動装置10が取り付けられている。
【0027】前記各駆動装置10は、図1,図2,図5
および図14に示すように、モータ11と、減速歯車1
2と、回転体13とを備えて構成されている。そして、
前記掘削カッタ4と各駆動装置10とは、各回転体13
の回転中心O1 に対して偏心位置O2 に取り付けられた
支持アーム14を介して駆動連結されている。各駆動装
置10のモータ11が同期的に同じ方向に回転駆動さ
れ、減速歯車12を介して回転体13が回転中心O1
回転し、これに伴い支持アーム14が偏心位置で旋回
し、掘削カッタ4が幅方向に伸縮された場合でも、4本
の支持アーム14の旋回を通じて掘削カッタ4を矩形の
外筒1と相似形にいわゆる平行リンク運動させ得るよう
に構成されている。
【0028】前記排土装置であるスクリューコンベア1
7は、図1,図2から分かるように、隔壁8を通じて切
羽室15に土砂取り込み口を臨ませて設置されている。
【0029】前記シールドジャッキ18は、図3,図
4,図10,図15および図21に示すように、外筒2
内の機械室16側に、外筒2の内壁に沿って複数本適正
に配置されている。これらのシールドジャッキ18は、
外筒2の内部後方で構築されたセグメント19に反力を
取って、外筒2を推進させるようになっている。
【0030】前記シールド伸縮用ジャッキ20は、図1
0,図11,図20および図21に示すように、外筒2
内において前後部に2本平行に取り付けられている。ま
た、2本のシールド伸縮用ジャッキ20をたすき掛け状
に交差させて例えば前後方向に間隔をおいて2組設けて
もよい。
【0031】前記外筒2の重なり部分3における受け部
3bのテール部の内側部分は、図12,図13,図22
および図23に示すように、差し込み部3aのテール部
よりも前後方向に短く形成されている。そして、外筒2
の一半部2aのテール部の内面と、重なり部分3の差し
込み部3aのテール部の内面にわたって、セグメント1
9の外周の当該部分に接するテールシール21aが設け
られている。一方、外筒2の他半部2bのテール部の内
面と、重なり部分3の受け部3bのテール部の内面にわ
たって、セグメント19の外周の当該部分に接するテー
ルシール21bが設けられている。その結果、テールシ
ール21a,21bは前記図13および図23から分か
るように、互いに外筒2の前後方向に僅かに位置をずら
せて設けられ、かつ外筒2の重なり部分3でラップされ
ていて、外筒2を幅方向に予め決められた最大幅に拡大
した場合でも、外筒2の内周面とセグメント19の外周
面間を全周にわたってシールし得るように構成されてい
る。
【0032】前記第1実施例のシールド機1は、次のよ
うに使用され、作用する。
【0033】例えば矩形断面の大型トンネルを掘削する
場合、図24および図25に示すように、前記シールド
機1を縦横にそれぞれ所定台数並べて設置し、掘削すべ
きトンネルの隅角部に当たる位置に、角掘削用シールド
機24を設置する。また、シールド機1を複数台並べた
場合に、隣合うシールド機1がずれないようにするに
は、案内用のカギ(図示せず)を設ける。
【0034】そして、この施工態様において、例えば最
小断面のトンネル区域を掘削する場合には、個々のシー
ルド機1の外筒2、掘削カッタ4および隔壁8を、各々
の重なり部分3,5,6および9により、図1〜図13
に示すごとく、幅方向に最小寸法となるように縮小さ
せ、各シールド機1内に装備されたシールド伸縮用ジャ
ッキ20により、この状態に保持する。
【0035】ついで、各シールド機1における掘削カッ
タ用の駆動装置10を一斉に駆動し、掘削カッタ4を平
行リンク運動させ、地山を外筒2の外郭線とほぼ同じ形
状に掘削する。掘削された土砂は、いったん切羽室15
に入れ、この切羽室15内を所定の圧力に保ったうえで
スクリューコンベア17に取り込み、当該シールド機1
の後方に搬送し、スクリューコンベア17の下方に設置
されたベルトコンベア(図示せず)等の搬送装置に引き
渡し、搬出する。前記地山の掘削と平行してシールド機
1の機械室16の後方でセグメント19を構築し、この
セグメント19に反力を取って複数本のシールドジャッ
キ18を一斉に伸長させ、シールド機1を推進させる。
各シールド機1は、それぞれ最適施工順序でトンネルを
掘削、施工して行く。
【0036】その間、各シールド機1の外筒2における
一半部2aと他半部2bの重なり部分3のテール部に、
前後方向に僅かに位置をずらし、かつ前記重なり部分3
でラップさせ、外筒2の内周面とセグメント19の外周
面間をシールし得るように設けられたテールシール21
a,21bにより、各シールド機1の後部から機械室1
6内への土砂や泥水等の浸入を防止する。
【0037】大型トンネルの掘削の途中で、掘削断面を
拡大する場合で、例えば最大断面のトンネル区域を掘削
する場合には、各シールド機1内に装備されたシールド
伸縮用ジャッキ20を伸長させ、個々のシールド機1の
外筒2、掘削カッタ4および隔壁8を、各々の重なり部
分3,5,6および9により、図14〜図23に示すよ
うに、幅方向に予め決められた最大寸法になるように拡
大させる。そして、前記シールド伸縮用ジャッキ20に
より前記外筒2,掘削カッタ4および隔壁8を拡大され
た寸法に保持し、各シールド機1を図25に示すように
セットする。また、外筒2,掘削カッタ4および隔壁8
を幅方向に拡大することによって重なり部分3,9内に
生じた空隙22には、グリース等によりシール23を施
し、これらの空隙22から機械室16内に異物が浸入し
ないようにシールする。
【0038】ついで、各シールド機1を前述したところ
と同様に操作し、地山を掘削し、大断面トンネルを施工
する。なお、図24中符号37は小断面のトンネルを示
し、図25中符号37′は大断面のトンネルを示す。
【0039】さらに、各シールド機1とも、前記シール
ド伸縮用ジャッキ20により、幅方向の寸法を外筒2,
掘削カッタ4および隔壁8を一緒に前記図1〜図13に
示す最小寸法と、前記図14〜図23に示す最大寸法の
範囲内で、無段階に変えることができる。
【0040】続いて、図26〜図30は本発明の第2実
施例を示す図である。
【0041】これらの図に示す第2実施例では、外筒2
5を一半部25aと他半部25bとに分割して形成し、
この外筒25の一半部25aと他半部25bをソケット
30に、幅方向にスライド可能に差し込んで構成されて
いる。
【0042】前記外筒25の一半部25aには、前方よ
り後方に向かってフード26aと、隔壁27aと、機械
室28aとが設けられ、前記隔壁27aから後端部の途
中までの内側面には補強板29aが設けられている。前
記外筒25の他半部25bには、前方より後方に向かっ
てフード26bと、隔壁27bと、機械室28bとが設
けられており、前記隔壁27bから後端部の途中までの
内側面には補強板29bが設けられている。
【0043】前記ソケット30は、前方から後方に向か
ってフード差し込み部分31と、隔壁32と、補強板3
3とが設けられており、この補強板33をはさんで幅方
向の両側には外筒25の機械室側差し込み部分34a,
34bが形成されている。
【0044】前記ソケット30には、フード差し込み部
分31にこれの幅方向の両側から外筒25の一半部25
aと他半部25bのフード26a,26bがスライド可
能に差し込まれている。また、ソケット30の機械室側
差し込み部分34a,34bには、外筒25の一半部2
5aと他半部25bの機械室28a,28b側がスライ
ド可能に差し込まれており、ソケット30の隔壁32の
後面側には、外筒25の一半部25aと他半部25bの
隔壁27a,27bがスライド可能に重ね合わされてい
る。
【0045】さらに、ソケット30の中央部に設けられ
た補強板33と、外筒25の一半部25aおよび他半部
25bの機械室28a,28b側の側壁間には、シール
ド伸縮用ジャッキ35a,35bが装備されている。
【0046】前記外筒25の隔壁27a,27bには、
掘削カッタにおける幅方向の一半部と他半部(いずれも
図示せず)が取り付けられている。この掘削カッタは、
前記第1実施例と同様に構成され、かつ第1実施例と同
様の駆動装置に連結されている。
【0047】前記外筒25の一半部25aおよび他半部
25bのテール部の内面には、テールシール36aが設
けられており、前記ソケット30のテール部の内面に
は、テールシール36bが設けられている。これらのテ
ールシール36a,36bは、前後方向に位置をずらし
て設けられ、かつ外筒25を幅方向に予め決められた最
大寸法に拡大した場合でも一部ラップするように設けら
れていて、外筒25およびソケット30の内周面と、セ
グメント19の外周面間を常にシールし得るように構成
されている。
【0048】なお、この第2実施例の他の構成について
は、前記第1実施例と同様である。
【0049】そして、この第2実施例ではシールド伸縮
用ジャッキ35a,35bを図26に示す状態から伸長
させることにより、外筒25の一半部25aと他半部2
5bとが互いに幅方向に離間し、図29および図30か
ら分かるように、外筒25が幅方向に拡大される。この
とき、外筒25の一半部25aと他半部25bの動作に
追従して掘削カッタ(図示せず)も幅方向に拡大する。
したがって、図26および図27に示すように、予め決
められた最小幅から、図29および図30に示すよう
に、予め決められた最大幅に至る範囲内で、トンネルの
掘削断面を自由に変えることができる。
【0050】また、この第2実施例においても、例えば
ソケット30のフード差し込み部分31と、これに差し
込まれた外筒25の一半部25aおよび他半部25bの
フード26a,26b間に空隙が生じた場合には、その
空隙にグリース等を詰め、シールを施すものとする。
【0051】その他、この第2実施例も図24および図
25に示すごとき使用態様に配置され、大断面トンネル
の掘削に使用されること、前記第1実施例と同様であ
る。
【0052】なお、前記第1,第2実施例とも、矩形断
面に限らず、例えばかまぼこ型断面のトンネルの掘削に
も適用することができる。
【0053】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の請求項1
記載の発明では外筒と隔壁と掘削カッタの幅方向の一半
部と他半部とを各々の重なり部分で幅方向に伸縮可能に
組み合わせるとともに、外筒の内部に、前記外筒と隔壁
と掘削カッタの幅方向の一半部と他半部とを伸縮操作す
るシールド伸縮用ジャッキを取り付けており、外筒の一
半部と他半部、隔壁の一半部と他半部、掘削カッタの一
半部と他半部とが重なり部分で幅方向に拡大または縮小
する方向に移動し、しかも各部を予め決められた最大幅
に拡大した場合でも、各部が各々の重なり部分を介して
実質的に連結された状態に保持され、機能するので、ト
ンネルの掘削途中で掘削断面を任意にかつ確実に拡大お
よび縮小し得る効果がある。
【0054】また、本発明の請求項2記載の発明では外
筒を幅方向に一半部と他半部とに分割し、前記外筒の一
半部と他半部とにそれぞれフードと隔壁と機械室におけ
る幅方向の一半部と他半部とを設ける一方、フード差し
込み部分と隔壁と機械室側差し込み部分とを有するソケ
ットを配備し、このソケットのフード差し込み部分には
前記外筒の一半部と他半部とに設けられたフードを幅方
向の両側から差し込み、同ソケットの隔壁には前記外筒
の一半部と他半部の隔壁を幅方向の両側から重ね合わ
せ、同ソケットの機械室側差し込み部分には前記外筒の
一半部と他半部の機械室側を幅方向の両側から差し込
み、前記ソケットと外筒の内部に、外筒の一半部と他半
部を幅方向に伸縮操作するシールド伸縮用ジャッキを取
り付け、前記外筒の一半部と他半部に設けられた隔壁に
は掘削カッタの一半部と他半部とを装着し、前記掘削カ
ッタの一半部と他半部とを重なり部分で幅方向に伸縮可
能に組み合わせており、前記外筒の一半部と他半部、外
筒の隔壁の一半部と他半部、フードの一半部と他半部、
前記外筒の隔壁の一半部と他半部に設けられた掘削カッ
タの一半部と他半部とが幅方向に拡大または縮小する方
向に移動し、このとき外筒のフードはソケットのフード
差し込み部分で、また外筒の隔壁はソケットの隔壁の部
分で、さらに外筒の機械室側はソケットの機械室側差し
込み部分で、さらには掘削カッタはその重なり部分で重
なって移動する結果、各部を予め決められた最大幅に拡
大した場合でも、外筒に設けられた部分はソケットの当
該部分を介して、掘削カッタは自らの重なり部分を介し
てそれぞれ実質的に連結された状態に保持され、機能す
るので、この発明においてもトンネルの掘削途中で掘削
断面を任意にかつ確実に拡大および縮小し得る効果があ
る。
【0055】また、本発明の請求項3記載の発明では前
記外筒の一半部および他半部のテール部とその重なり部
分のテール部、または前記外筒の一半部および他半部に
おける機械室側のテール部とソケットのテール部とに、
前後方向に僅かに位置をずらしてテールシールを設け、
外筒を幅方向に伸縮させても常にセグメントの外周面と
の間をシール可能に構成しているので、シールド機の断
面形状を縮小した場合はもとより、拡大した場合であっ
ても、外筒のテール部とセグメント間から機械室内への
土砂や泥水等の浸入を防止し得る効果がある。
【0056】さらに、本発明の請求項4記載の発明では
掘削すべきトンネルの断面形状に沿って複数台設置し、
トンネルの掘削途中の所定区域で各シールド機を伸縮操
作し、トンネルの掘削断面を拡大または縮小させるよう
にしており、トンネルの掘削途中でその掘削断面を自由
に拡大および縮小できるし、各シールド機を伸縮させて
掘削するようにしているので、大断面トンネルであって
も掘削する周囲を薬液で固める等の他の工法を併用する
必要がなく、単一の工法で施工できる結果、工期を短縮
でき、かつ施工費用を節減し得る効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明シールド機の第1実施例の正面図であ
る。
【図2】図1のA−A線縦断側面図である。
【図3】図2のB−B矢視図である。
【図4】第1実施例における外筒の分解斜視図である。
【図5】第1実施例における外筒と隔壁と掘削カッタの
取り付け状態を示す一部拡大縦断側面図である。
【図6】第1実施例における外筒とその重なり部分を示
す平面図である。
【図7】図6の正面図である。
【図8】図7のC−C線横断平面図であって、隔壁とそ
の重なり部分を示す断面図である。
【図9】図7のD−D線縦断側面図である。
【図10】第1実施例における縮小状態での外筒とシー
ルド伸縮用ジャッキの関係を示す横断平面図である。
【図11】図10のE−E矢視図である。
【図12】第1実施例におけるテールシール部分の背面
図である。
【図13】図12のF−F線縦断側面図である。
【図14】第1実施例において幅方向に拡大したときの
外筒と掘削カッタの状態を示す正面図である。
【図15】同じく幅方向に拡大したときの外筒とその重
なり部分の関係を示す背面図である。
【図16】同じく幅方向に拡大したときの外筒とその重
なり部分の平面図である。
【図17】図16の平面図である。
【図18】図16の横断平面図である。
【図19】図17のG−G線縦断側面図である。
【図20】第1実施例において幅方向に拡大したときの
外筒と隔壁とシールド伸縮用ジャッキとの関係を示す横
断平面図である。
【図21】図20の背面図である。
【図22】第1実施例において幅方向に拡大した状態で
のテールシール部分の背面図である。
【図23】図22のH−H線縦断側面図である。
【図24】第1実施例のシールド機を複数台設置して矩
形の大断面トンネルを掘削する方法を示すもので、掘削
断面を縮小した形態の正面図である。
【図25】同方法において、掘削断面を拡大した形態の
正面図である。
【図26】本発明シールド機の第2実施例の外筒とソケ
ットの組み合せ状態を示すものであって、縮小した状態
の平面図である。
【図27】図26の正面図である。
【図28】第2実施例における外筒の一半部および他半
部とソケットの分解斜視図である。
【図29】第2実施例において、外筒を拡大させた状態
の平面図である。
【図30】図29の正面図である。
【図31】従来のシールド機の一例を示すもので、縮小
した状態の正面図である。
【図32】図31に示す従来のシールド機において、拡
大した状態の正面図である。
【図33】従来の他のシールド機を示す縦断側面図であ
る。
【符号の説明】
2 外筒 2a 外筒の一半部 2b 外筒の他半部 3 外筒の重なり部分 4 掘削カッタ 4a 掘削カッタの一半部 4b 掘削カッタの他半部 5 掘削カッタのフレームの外側の重なり部分 6 掘削カッタのフレームの内側の重なり部分 8 隔壁 8a 隔壁の一半部 8b 隔壁の他半部 9 隔壁の重なり部分 10 掘削カッタの駆動装置 20 シールド伸縮用ジャッキ 21a,21b テールシール 24 掘削断面が矩形の角に当たるシールド機 25 外筒 25a 外筒の一半部 25b 外筒の他半部 26a フードの一半部 26b フードの他半部 27a 外筒の隔壁の一半部 27b 外筒の隔壁の他半部 28a 機械室の一半部 28b 機械室の他半部 29a,29b 外筒の補強板 30 ソケット 31 フード差し込み部分 32 ソケットの隔壁 33 ソケットの補強板 34a,34b 機械室側差し込み部分 35a,35b シールド伸縮用ジャッキ 36a,36b テールシール

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外筒と隔壁と掘削カッタの幅方向の一半
    部と他半部とを各々の重なり部分で幅方向に伸縮可能に
    組み合わせるとともに、外筒の内部に、前記外筒と隔壁
    と掘削カッタの幅方向の一半部と他半部とを伸縮操作す
    るシールド伸縮用ジャッキを取り付けたことを特徴とす
    る掘削断面伸縮用のシールド機。
  2. 【請求項2】 外筒を幅方向に一半部と他半部とに分割
    し、前記外筒の一半部と他半部とにそれぞれフードと隔
    壁と機械室における幅方向の一半部と他半部とを設ける
    一方、フード差し込み部分と隔壁と機械室側差し込み部
    分とを有するソケットを配備し、このソケットのフード
    差し込み部分には前記外筒の一半部と他半部とに設けら
    れたフードを幅方向の両側から差し込み、同ソケットの
    隔壁には前記外筒の一半部と他半部の隔壁を幅方向の両
    側から重ね合わせ、同ソケットの機械室側差し込み部分
    には前記外筒の一半部と他半部の機械室側を幅方向の両
    側から差し込み、前記ソケットと外筒の内部に、外筒の
    一半部と他半部を幅方向に伸縮操作するシールド伸縮用
    ジャッキを取り付け、前記外筒の一半部と他半部に設け
    られた隔壁には掘削カッタの一半部と他半部とを装着
    し、前記掘削カッタの一半部と他半部とを重なり部分で
    幅方向に伸縮可能に組み合わせたことを特徴とする掘削
    断面伸縮用のシールド機。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載のシールド機にお
    いて、前記外筒の一半部および他半部のテール部とその
    重なり部分のテール部、または前記外筒の一半部および
    他半部における機械室側のテール部とソケットのテール
    部とに、前後方向に僅かに位置をずらしてテールシール
    を設け、外筒を幅方向に伸縮させても常にセグメントの
    外周面との間をシール可能に構成したことを特徴とする
    掘削断面伸縮用のシールド機。
  4. 【請求項4】 請求項1または2記載のシールド機を、
    掘削すべきトンネルの断面形状に沿って複数台設置し、
    トンネルの掘削途中の所定区域で各シールド機を伸縮操
    作し、トンネルの掘削断面を拡大または縮小させること
    を特徴とする大断面トンネル掘削方法。
JP6138245A 1994-05-27 1994-05-27 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法 Expired - Fee Related JP2652518B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138245A JP2652518B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6138245A JP2652518B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07317490A true JPH07317490A (ja) 1995-12-05
JP2652518B2 JP2652518B2 (ja) 1997-09-10

Family

ID=15217468

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6138245A Expired - Fee Related JP2652518B2 (ja) 1994-05-27 1994-05-27 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2652518B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195682A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Daiho Constr Co Ltd 異径・異形シールド
JP2007247212A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Industries Tunneling Machinery & Geotechnology Co Ltd トンネル掘削機
CN106090429A (zh) * 2016-08-10 2016-11-09 中铁工程装备集团有限公司 一种矩形隧道群采用顶管密贴施工的导向装置

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN110939472A (zh) * 2019-12-24 2020-03-31 中矿金业股份有限公司 一种大断面超高硐室施工方法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176591A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Toda Constr Co Ltd シールド掘進機

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH03176591A (ja) * 1989-12-05 1991-07-31 Toda Constr Co Ltd シールド掘進機

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH09195682A (ja) * 1996-01-18 1997-07-29 Daiho Constr Co Ltd 異径・異形シールド
JP2007247212A (ja) * 2006-03-15 2007-09-27 Mitsubishi Heavy Industries Tunneling Machinery & Geotechnology Co Ltd トンネル掘削機
JP4516039B2 (ja) * 2006-03-15 2010-08-04 三菱重工メカトロシステムズ株式会社 トンネル掘削機
CN106090429A (zh) * 2016-08-10 2016-11-09 中铁工程装备集团有限公司 一种矩形隧道群采用顶管密贴施工的导向装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP2652518B2 (ja) 1997-09-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07317490A (ja) 掘削断面伸縮用のシールド機と、これを用いた大断面トンネル掘削方法
JPH03180690A (ja) トンネル掘削機
JP3306338B2 (ja) シールド掘進機
JP3739982B2 (ja) トンネル施工方法及びトンネル掘削機
JPH03176591A (ja) シールド掘進機
JP3403695B2 (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP4582419B2 (ja) シールド掘進機
JP3590429B2 (ja) カッタ付きセグメントの組立方法
JP2002054384A (ja) 拡縮式トンネル掘削機の胴部構造
JP3202557B2 (ja) トンネル掘削機
JP4038533B2 (ja) 可変断面シールドの覆工構造
JP2005330760A (ja) シールド掘進機及びそれを用いた地下空間の構築方法
JP3524779B2 (ja) トンネル掘削機
JP3306339B2 (ja) シールド掘進機
JP3868195B2 (ja) 拡幅式トンネル掘削機のテールシール構造
JP3556843B2 (ja) トンネル掘削機
JP3773625B2 (ja) 地中掘削機
JP2662629B2 (ja) シールド掘削機
JP3380213B2 (ja) 多連分岐シールド掘進機
JP5218825B2 (ja) トンネル掘削機およびトンネル掘削方法
JPH0378917B2 (ja)
JP2020079491A (ja) 複円形円周シールド掘削機、シールド発進基地及び円周トンネルを用いた外殻シールド工法
JPH0732625Y2 (ja) シールド掘進機
JP3133662B2 (ja) 大断面地下空洞の施工方法
JPH05179886A (ja) シールド掘削機によるトンネル分岐方法および掘削機のカッター板

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080523

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090523

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100523

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110523

Year of fee payment: 14

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120523

Year of fee payment: 15

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130523

Year of fee payment: 16

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees