JPH0731705B2 - 自己学習型積和演算回路素子及び回路 - Google Patents

自己学習型積和演算回路素子及び回路

Info

Publication number
JPH0731705B2
JPH0731705B2 JP4224111A JP22411192A JPH0731705B2 JP H0731705 B2 JPH0731705 B2 JP H0731705B2 JP 4224111 A JP4224111 A JP 4224111A JP 22411192 A JP22411192 A JP 22411192A JP H0731705 B2 JPH0731705 B2 JP H0731705B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
self
circuit
learning
pulse
suppressive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP4224111A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0668288A (ja
Inventor
石原  宏
Original Assignee
東京工業大学長
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東京工業大学長 filed Critical 東京工業大学長
Priority to JP4224111A priority Critical patent/JPH0731705B2/ja
Priority to US08/026,779 priority patent/US5519812A/en
Priority to KR1019930004555A priority patent/KR0139007B1/ko
Priority to DE69322712T priority patent/DE69322712T2/de
Priority to EP93200856A priority patent/EP0584844B1/en
Publication of JPH0668288A publication Critical patent/JPH0668288A/ja
Publication of JPH0731705B2 publication Critical patent/JPH0731705B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06NCOMPUTING ARRANGEMENTS BASED ON SPECIFIC COMPUTATIONAL MODELS
    • G06N3/00Computing arrangements based on biological models
    • G06N3/02Neural networks
    • G06N3/06Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons
    • G06N3/063Physical realisation, i.e. hardware implementation of neural networks, neurons or parts of neurons using electronic means
    • G06N3/065Analogue means
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C11/00Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor
    • G11C11/21Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements
    • G11C11/22Digital stores characterised by the use of particular electric or magnetic storage elements; Storage elements therefor using electric elements using ferroelectric elements
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching, or capacitors or resistors with at least one potential-jump barrier or surface barrier, e.g. PN junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof  ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • HELECTRICITY
    • H03ELECTRONIC CIRCUITRY
    • H03KPULSE TECHNIQUE
    • H03K19/00Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits
    • H03K19/02Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components
    • H03K19/08Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices
    • H03K19/094Logic circuits, i.e. having at least two inputs acting on one output; Inverting circuits using specified components using semiconductor devices using field-effect transistors

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、ニューラルネットワー
クにおいていくつか複数のニューロン回路に入力される
多数の信号に重み付けをして加算するための自己学習型
積和演算回路素子及び自己学習型積和演算回路並びに自
己学習型積和演算回路アレイに関するものである。
【0002】
【従来の技術】ニューロン回路の入力部、すなわちシナ
プス結合の重み関数を与える方法としては、従来ソフト
ウェアシミュレーションにより求めた値を一定値として
与える方法と、ネットワーク構築後に教師付き学習によ
り最適値を決定する方法とがある。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】どちらの方法もニュー
ロン数が1万個以上の実用的なネットワークにおいて
は、学習時間が膨大になるという課題がある。
【0004】
【課題を解決するための手段】これに対し本発明は、強
誘電体の残留分極を利用してシナプス結合の重みを自己
学習により最適化するための回路に関するものであり、
この回路を用いるとシナプス結合の重みが最適値でない
状態でネットワークの使用を開始しても、使用するに従
って重みが最適化されるという機能が期待できる。具体
的な回路は、ゲート絶縁膜に強誘電体薄膜を用いた自己
学習型MISFET(金属−絶縁物−半導体電界効果ト
ランジスタ)を入力信号の数に等しいm段だけ並列接続
して、1つのニューロン回路のシナプス結合とし、さら
に、このニューロン回路をn列並べて、m×nのシナプ
ス結合のマトリックスを構成したものである。
【0005】本発明の特徴とする所は下記の点にある。
〔第1発明〕 絶縁物基板上に横方向にストライプ状に形成したpnp
あるいはnpn構造を持つ単結晶半導体薄膜と、その上
に少なくともこの半導体ストライプ構造を覆うように堆
積した強誘電性薄膜と、さらにその上に半導体ストライ
プと直角、あるいは適当な角度をもって交わるように形
成した金属あるいは多結晶半導体からなるストライプ状
の電極と出力パルス電圧のパルス間隔を狭めるよう制御
する興奮性制御手段と、出力パルス電圧のパルス間隔を
拡げるよう制御する抑圧性制御手段とを具備することを
特徴とする積和演算回路素子。
【0006】〔第2発明〕 自己学習型MISFETの並列回路をキャパシタンスC
と直列接続してブリッジの一辺とし、他辺に抵抗R2
3 をもったブリッジとこれにユニジャンクトランジス
タ(UJT)を接続し、前記MISFETとキャパシタ
ンスCとの接続点をこのUJTに接続し、MISFET
に入る正の興奮性制御信号により出力パルスの間隔が狭
くなるよう制御する興奮性制御手段と、負の抑圧性制御
信号が入ることにより出力パルスの間隔が広くなるよう
に制御する抑圧性制御手段とによる自己学習機能をもっ
たニューロン回路を構成要素とすることを特徴とする自
己学習型積和演算回路。
【0007】〔第3発明〕 正負端子間に興奮性光情報入力信号により導通する光導
電体PC1 と抑圧性光情報入力信号により導通する光導
電体PC2 とを直列に接続し、両光導電体と並列に接続
したキャパシタンスCと自己学習型FETとの直列回路
と、これに対し並列接続したLED及びUJTと抵抗と
の直列回路と、前記光導電体の接続点を前記自己学習型
FETのゲート電極に接続し、この自己学習型FETと
キャパシタンスCとの交点とUJTとを接続したものよ
りなり、両光導電体にそれぞれ入射する光情報入力信号
に対応し出力パルスのパルス間隔を狭める興奮性制御手
段と、出力パルスのパルス間隔を拡げる抑圧性制御手段
とを設けたことを特徴とする自己学習型積和演算回路。
【0008】〔第4発明〕 興奮性情報入力信号により導通するpチャネルMOSF
ETスイッチ18と抑圧性情報入力信号により導通するn
チャネルMOSFETスイッチ19との直列回路と、キャ
パシタンスCと自己学習型MISFET41との直列回路
と、抵抗26とUJT42と抵抗Rとの直列回路と、pチャ
ネルMOSFET40と抵抗28,29との直列回路とをそれ
ぞれ並列接続し、かつ前記FETスイッチ18と19との接
続点20と前記自己学習型FETのゲート電極とを接続
し、前記自己学習型FETとキャパシタンスCとの接続
点21を前記UJTに接続し、前記UJTと抵抗26との接
続点22と興奮性情報出力端子24との間を分岐して前記p
チャネルMOSFET40のゲート電極に接続し、抵抗28
と29との間に抑圧性情報出力端子25を設けたものよりな
り、出力パルス電圧のパルス間隔を狭めるよう制御する
興奮性制御手段と、出力パルス電圧のパルス間隔を拡げ
るよう制御する抑圧性制御手段とを具備することを特徴
とする自己学習型積和演算回路。
【0009】〔第5発明〕 正負端子間に興奮性光情報入力信号により導通する光導
電体PC1 と、n列のニューロン回路と、抑圧性光情報
入力信号により導通する光導電体PC2 との直列回路を
m段設けて構成したm×nのニューロン回路のアレイネ
ットワークと、興奮性制御信号により各ニューロン回路
素子の出力パルスの間隔を狭くする制御手段と、抑圧性
制御信号により各ニューロン回路素子の出力パルスの間
隔を広くする制御手段とを具備し、入力画像情報の文字
又は図形の位置ずれ又は欠損を補完するなどの自己学習
機能を具備するよう構成したことを特徴とする自己学習
型積和演算回路アレイ。
【0010】〔第6発明〕 正負端子間に興奮性電気入力信号により導通する半導体
スイッチとn列のニューロン回路と、抑圧性電気情報入
力信号により導通する半導体スイッチとの直列回路をm
段設けて構成したm×nのニューロン回路のアレイネッ
トワークと、興奮性制御信号により各ニューロン回路素
子の出力パルスの間隔が狭くなる制御手段と、抑圧性制
御信号により各ニューロン回路素子の出力パルスの間隔
が広くなる制御手段とを具備し、入力電気情報信号の文
字又は図形の位置ずれ又は欠損を補完するなどの自己学
習機能を具備するよう構成したことを特徴とする自己学
習型積和演算回路アレイ。
【0011】〔第7発明〕 (A)興奮性パルスを発生するための興奮性パルス発生
回路と、 (B)抑圧性パルスを発生するための抑圧性パルス発生
回路と、 (C)絶縁物基板と、 (D)前記絶縁物基板上に生成した半導体薄膜層とより
なる自己学習型積和演算回路素子と、 (E)前記半導体薄膜層上に形成され、残留分極性をも
った強誘電性薄膜と、 (F)前記強誘電性薄膜上に形成せられ、興奮性パルス
及び抑圧性パルスとカップルされる電極とより成り、 (G)前記強誘電性薄膜は第1の所定量だけ残留分極を
増加させるよう興奮性パルスに応答すると共に、第2の
所定量だけ残留分極を減少させるよう抑圧性パルスに応
答するよう構成されたことを特徴とする自己学習型積和
演算回路。
【0012】
【作用】ここで、絶縁物基板上の半導体ストライプが、
金属−絶縁物−半導体電界効果型トランジスタ(MIS
FET)を並列に接続した部分に相当し、最上層の金属
あるいは多結晶半導体電極がMISFETのゲート電極
に相当する。この構造は、半導体ストライプとゲート電
極ストライプとに適当な電圧を与えることにより、両者
の交点のFETのゲート絶縁膜にのみ強誘電体の残留分
極変化を可能にする電界を与えることができるという特
徴を有している。したがって、この特徴を用いるとすべ
てのシナプスの初期重みを独立に設定することを可能と
したのが新規特徴である。
【0013】本発明の回路に、例えば容量、抵抗、ユニ
ジャンクショントランジスタなどからなる簡単なパルス
発生回路を接続すると、出力パルスの間隔が学習によっ
て変化する自己学習ニューロン回路が製作できる。
【0014】
【実施例】本発明は強誘電性薄膜からなる高密度シナプ
ス結合をもった自己学習ニューロン回路を提案するもの
である。図面について本発明の回路構成について詳細に
説明する。
【0015】本発明者は、まず電子デバイスの自己学習
機能について考察し、次に本発明者の提案した自己学習
型MISFETと、このFETを用いた自己学習型ニュ
ーロン回路の自己学習機能の原理的構成について説明す
る。
【0016】 (1)電子デバイスにおける自己学習機能 本発明者は、自己学習機能として以下の二つの特性を併
せ持った機能を考えている。 通常の信号を多数回処理する間に自己の持つ特性の
一部あるいは全部を変更又は補完する機能。 初期化信号を入力することにより初期状態に復帰す
る機能。 すなわちは、ゲートに入力信号を何回か加える間にノ
ーマリーオフ型のFETがノーマリーオン型に変化する
などの機能を意味し、または、入力信号によってデバ
イスが劣化するのとは異なり十分に制御された状態で特
性変化が生じることを意味している。
【0017】この自己学習機能に類似した機能に、通常
の信号とは異なる特殊な制御信号を加えて、デバイスの
状態を変化させる機能がある。この機能は、制御信号を
用いるという点で自己学習機能とは異なっており、本発
明者はこれを自己制御機能と定義している。自己制御デ
バイスの代表的なものは、電気的消去可能な不揮発性メ
モリ(EEPROM)であり、メモリの読み出し信号が
通常の信号に、書き込み信号及び消去信号が特殊な制御
信号に対応する。
【0018】 (2)自己学習型MISFETの動作原理 本発明の提案する自己学習型MISFETは、図1に概
略図を示すように通常のMOSFETと同一構造である
が、ゲート絶縁膜に強誘電体薄膜を用いる点が通常のも
のと異なった新規の構成となっている。同図1はnチャ
ネルのエンハンスメント型FETを表しており、ゲート
に正のパルス電圧を印加すると、パルス印加時にチャネ
ル部に反転層が形成されてFETがオンする。同時に強
誘電体薄膜中にも分極が発生し、この分極は電圧を0に
戻した後も残留するため、何回かのパルス印加後には半
導体表面に定常的に導電層が形成され、ゲート電圧を0
にした後もソース、ドレイン間はオン状態となる。すな
わち学習によりFETはノーマリーオン型に変化したこ
とになる。
【0019】 (3)MISダイオードの定量的解析 図1のFETの動作を定量的に検討するためには、まず
強誘電体のスイッチング特性を明らかにする必要があ
る。強誘電体は自発分極Ps が反転するのにスイッチン
グ時間tS を必要とする。抗電界Ec 以上の電界Eを印
加した場合のスイッチング時間は次式で表される。 tS =tsoexp(Ea /E) (1) ここでEa は活性化電界であり、強誘電体材料の種類に
より値が異なる。上式は一般に強い電界を加えれば、そ
れだけ短い時間で分極が反転することを表している。
【0020】次に、時刻t=0で電界Eを印加した後の
分極の時間変化は次式で表される。 P=Ps 〔1−2exp{−(t/tS n }〕
(2) nはドメインの成長次元を表し、薄膜の場合理論的にn
=2.5 と求められている。式 (2)は、分極Pが時刻0の
−Ps から時刻∞の+Ps まで変化する様子を示してい
るが、その変化は連続的であり、tが有限の場合にはP
は−Ps と+Ps の間の任意の値を取る。また、室温で
はEを0にした後もPは同じ値に保持されると考えられ
るので、パルス幅τのパルスがn回印加された後の残留
分極は式 (2)でt=nτと置くことにより求められる。
【0021】金属/強誘電体/Si構造を持つMISダ
イオードのしきい値電圧と半導体表面の電荷密度の計算
例を図2に示す。同図の計算には強誘電体としてPZT
を想定して、Ps =20μC/cm2 (=1.2 ×1014電子/
cm2 ),ε=500 ,Ea =120 kV/cm,tso=12n
s,d=90nm,NA =1×1016cm-3,VG =5Vを用
いた。また、初期状態では半導体表面が蓄積状態になる
ように強誘電体薄膜は完全に分極していると仮定してい
る。同図より、信号パルスが入力されるごとに半導体表
面の正孔密度が減少し、この例では3回目のパルスが印
加された後に表面に反転層が形成されることがわかる。
一方、負バイアスを印加すると表面状態は初期の蓄積状
態に向って再び変化してゆくことがわかる。
【0022】図3に蓄積状態の半導体表面が反転層を形
成するまでのゲート入力信号の数(学習回数)とゲート
入力電圧の関係を示す。仮定した数値は図2の値と同一
である。同図は、ゲート入力信号のパルス幅と電圧が与
えられ、また学習回数が指定された時に、ゲート絶縁膜
の厚みを求めるための設計チャートとして用いることも
可能である。
【0023】図1において、1はソース、2はドレイ
ン、3はゲート、4は強誘電体薄膜、5は絶縁物基板上
にSi等で造ったp型又はn型半導体を示し、自己学習
効果とはゲート電極3に通常の信号パルスを加えている
間に強誘電体薄膜の分極が徐々に変化し、ソース電極1
とドレイン電極2との間の抵抗値が変化することを意味
している。
【0024】図2は金属/強誘電体/Si構造をもつM
ISダイオードのしきい値電圧と半導体表面の電荷密度
の計算例を示す。図3は図1の回路に加えられるパルス
電圧(V)と学習回数との関係を示すもので、「学習回
数」とはMISダイオードのSi表面を反転状態に変え
るパルスの数をいうものとする。この回数は1パルスの
幅を5nsとして強誘電体の膜厚dは50nmから3μm
の範囲で変化させている。
【0025】図4はサイリスタのトリガ回路として知ら
れているパルス発生器の基本回路を示す。図4の回路に
おいて、UJT(ユニジャンクショントランジスタ)は
キャパシタンスCを放電するスイッチとして使用される
もので、パルス間隔はCR1の時定数により決定され
る。したがって、もし、抵抗R1 が自己学習FETのソ
ース・ドレイン抵抗に置き換えられた場合は、ニューロ
ン回路の出力パルス間隔を変えることが可能となる。U
JT(ユニジャンクショントランジスタ)は正帰還型の
デバイスであるので、ニューロン回路はSOI(Si−
オン−絶縁体)構造で作り、各デバイスは回路がラッチ
アップしないように電気的に絶縁されていることが必要
である。
【0026】図5(A)及び図5(B)は本発明の実施
の一例を示すもので、端子9は+V0 の電源電圧に、端
子10は−V0 の電源電圧に保持し、この間に興奮性光導
電体PC1 と抑圧性光導電体PC2 とを直列接続し、そ
の中間点11に自己学習型FETを接続し、自己学習型F
ETと端子9との間にキャパシタンスCを接続し、その
中間点12にUJTを接続し、端子9とユニジャンクショ
ントランジスタUJTとの間に発光ダイオードLEDを
前記キャパシタンスと並列に接続し、ユニジャンクショ
ントランジスタUJTと接地端子13との間に抵抗Rを接
続する。前記興奮性光導電体PC1 と抑圧性光導電体P
C2 には光情報入力信号hν1 及びhν2 を入射し、L
EDより光情報出力信号hνを出力することを示す。
【0027】図5(B)は図5(A)に示した光導電体
PC1 ,PC2 を電気素子に置き換えたもので、端子1
4,15をそれぞれ電圧(+V0 ),(−V0 )に保持
し、端子16と端子17のゲートにかかる制御電圧によりソ
ース・ドレイン電極間を開閉する通常のMOSFETか
らなるスイッチ18,19を接続し、FETスイッチ18,19
の中間点20に図1に示す自己学習型MISFET41を接
続し、端子21と端子14との間にキャパシタンスCを接続
し、端子21にユニジャンクショントランジスタ(UJ
T)42を接続し、端子14と22との間に抵抗26を接続し、
ユニジャンクショントランジスタ(UJT)42と接地端
子23との間に抵抗Rを接続し、端子22と出力端子24との
中間点27にpチャネルMOSFET40を接続し、MOS
FET40のドレイン端子に抵抗28,29により分圧して出
力端子25に接続する。抵抗29の他端は端子15に接続す
る。このニューラルネットワークにおいては、端子16に
興奮性情報入力電圧パルスを印加し、端子17には抑圧性
情報入力電圧パルスを印加し、端子24より興奮性情報出
力電圧パルスを出力し、端子25より抑圧性情報出力電圧
パルスを出力するものである。
【0028】図6はm個の興奮性光入力端子とm個の抑
圧性光入力端子とを持つn列のニューロンアレイを示
し、PC1-1 ,PC1-2 ,--- PC1-m の光導電体に興
奮性光情報入力信号を入力し、PC2-1 ,--- PC2-m
の光導電体に抑圧性光情報入力信号を入力し、電源端子
30と31との間に光導電体PC1-i とn列の自己学習型F
ETFi-1 ,Fi-2 ,--- ,Fi-n と光導電体PC2-i
とを、それぞれi=1からi=mまで並列に接続し、さ
らに図5(A)で破線で囲んだニューロン回路N1 ,--
- Nn を接続したものである。この回路は、それぞれm
個のシナプス結合をもつ、n列のニューロンより同時に
出力を取出すことができ、その情報は端子34より光出力
として取り出す。このような自己学習型FETからなる
シナプスのレイアウトの実施回路を図7に示す。なお、
上記光導電体PC1-1 ,PC1-2 ,--- PC1-m 及びP
C2-1 ,--- ,PC2-m をそれぞれFETスイッチ45-
1,45-2,--- ,45-m及び46-1,--- ,46-mに置き替え
たニューロンアレイの構成を図8に示す。
【0029】図7は絶縁体基板35の上にnpn又はpn
pのSiストライプ36,37を設け、この上に強誘電性フ
ィルム38を被覆し、この上にゲート電極39を被覆するも
ので、Siストライプとゲート電極とは上から見ると碁
盤の目のように構成されている。
【0030】以下に本発明の自己学習型ニューラルネッ
トワークを作成し、その効果を試す実験を行った。 (1)実験の目的;- 将来のニューラルネットワークにおいては、ニューロン
回路におけるシナプス結合の重みづけ機能は自己学習プ
ロセスを通じて変化することが最も好ましい。本実験に
おいては、「自己学習」なる詞は装置が多数の信号を処
理した後に、装置の電気的又は光学的特性の一部又は全
部が変化する機能と定義できる。そして本発明の目的を
達成するために興奮性制御手段と抑圧性制御手段とをも
った自己学習ニューロン回路が必要である。
【0031】自己学習デバイス機能は、初期値設定信号
により初期値に戻るので、この機能はデバイスの劣化と
は異なる。 (2)自己学習型MISFET(金属/絶縁物/半導体接
合型電界効果型トランジスタ) 自己学習機能を行う基本デバイスは図1に示すように強
誘電性ゲート絶縁体薄膜をもったMISFETである。
【0032】自己制御デバイスでは通常の信号パルスよ
りも電圧の大きいパルスが薄膜の特性を変えるためにゲ
ート電極に加えられる。他方、自己学習MISFETに
おいては、強誘電性薄膜の厚みは薄膜の極性が信号パル
スを印加することにより徐々に変化するように適宜選択
される。その結果、最初にゲート電圧が0では電流が流
れないノーマリーオフ型FETがゲート電圧が0でも電
流の流れるノーマリーオン型FETに変化する。デバイ
ス構造は強誘電体薄膜のスイッチ特性を使用することに
より容易に設計できる。この設計の一例は図2に示す通
りであり、図2において、「学習回数」とはMISダイ
オードのSi表面が反転状態に変化するまでのパルス数
を意味する。
【0033】 (3)ニューロン回路 自己学習型MISFETの機能は、FETのソース・ド
レイン間の抵抗、あるいはしきい値電圧が信号パルスを
加えるにしたがい徐々に変化するものであるからアナロ
グ回路との相性がよい。一方、自己学習型FETの入力
には、デジタルのパルス信号を加える必要がある。この
アナログ出力とパルス入力との2つの概念を結合するた
めに、人間の頭脳における神経組織を通る電流パルスと
同様に、非同期の短いパルスが発生する方式を考察し
た。この方式はPFM(パルス フリクエンシィ モデ
ュレーション)と呼ばれ、パルスの発生間隔に周期性が
ないから、このシステムはパルスの発生時刻が決められ
ている同期パルス密度ニューラルシステムとは相違す
る。
【0034】図4はサイリスタのトリガー回路として知
られるパルス発生器の基本回路を示す。図4において、
UJTはユニジャンクショントランジスタで、キャパシ
タンスCを放電するためのスイッチとして使用されるも
ので、R1 ,R2 ,R3 は抵抗、7は出力端子、8はバ
イアス電圧端子を示し、R1 を通してCに充電した電荷
をUJTのスイッチをオンすることによりR3 を通して
放電する。パルス間隔はCR1 の時定数により決まる。
この抵抗R1 を図4(B)に示すように、自己学習型M
IS−FET−1及びMIS−FET−2のソース・ド
レイン抵抗により置き換えるとニューロン回路の出力パ
ルスの間隔を変えられる。UJTは正帰還型のデバイス
であるので、ニューロン回路はSOI(Si−オン−絶
縁体)構造で作り、各デバイスは回路がラッチ−アップ
(寄生サイリスタ動作)しないよう電気的に絶縁して作
ることが必要である。
【0035】出力パルス間隔を長短双方に変化するため
に、正負の極性をもったゲート入力信号が必要である。
本発明で提案する回路は図5(A)及び(B)に示す通
りである。図5(A),(B)において、ニューロン回
路間の光学的電気的結合が使用されている。最後に、本
発明者は多入力ニューロン回路及びシナプス結合のレイ
アウトを図6,7に示した。
【0036】図6は光学的結合を持つn個のニューロン
アレイを示す。図6において、各ニューロン回路はm個
のシナプス結合をもち、それぞれ前段からの信号の受け
口となっている。このアレイにおいて、各ニューロン回
路の自己学習FETは出力パルス間隔が(容量C)×
(全抵抗R)の時定数により決定されるように並列に接
続される。
【0037】シナプス結合のレイアウトは図7に示す。
図7において、横方向のnpn構造をもったSiストラ
イプが絶縁体基板上に配置され、これが強誘電体薄膜に
被覆され、ゲート電極のための金属ストライプがSiス
トライプと直角に薄膜上に配設される。別個にそれぞれ
のシナプス結合の初期の重みづけをするために、+V0
/2のパルス状バイアス電圧と−V0 /2の直流バイア
スがそれぞれ選択された金属とSiストライプに加えら
れる。その結果、その交点においてのみ薄膜に加わる電
位差がV0 となって分極の臨界値を越えかつ、分極の程
度、すなわち重みの程度はパルス持続期限を変えて調節
できる。なお、重み付け値が0の場合は入力に対し反応
しないことを意味し、重み付け値が増すほどその部分が
重要視されることを意味する。
【0038】シナプス回路は図7に示すように貫通孔は
ないので、シナプス回路のパッケージ密度は大変高いと
期待される。具体的には、最小幅1ミクロンの規則で設
計した場合の1個のシナプス領域は約4×2μm2 (3
μm−幅Siストライプス,1μm幅金属ストライプス
及び1μm幅スペース)である。各ニューロン回路の領
域は大きくなく、100 万個の全シナプスをもったn×m
個のニューロンの領域は約8mm2 である。この領域は他
のニューラルネットワークと比較して充分小さいと考え
られる。(但し、n=1000,m=1000)
【0039】 (4)結 論 本発明者は新規な自己学習ニューロン回路を知見した。
主たる構想は (1) 強誘電性ゲート絶縁体をもった自己学習型MIS
FET回路 (2) 非同期PFM出力回路 (3) 興奮性シナプスと抑圧性シナプス (4) 高密度シナプスレイアウト (5) シナプスの初期重さの個別決定 (6) ニューロン間の光学的及び電気的接続
【0040】
【発明の効果】本発明のニューラルネットをもったニュ
ーロン回路によると、これに例えば容量、抵抗、ユニジ
ャンクショントランジスタなどからなる簡単なパルス発
生回路を接続すると、出力パルスの間隔が学習によって
変化する自己学習型ニューロン回路が製作できる等工業
上大なる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1(A),(B)は本発明回路の原理説明用
図及びその等価回路図である。
【図2】図2は本発明に使用するMISダイオードのし
きい値電圧と半導体表面電荷密度と、パルス電圧の時間
経過状態の計算例を示す図である。
【図3】図3は図1の回路に加えられたパルス電圧
(V)と学習回数との関係を示す特性図である。
【図4】図4(A),(B)は本発明に使用するパルス
発生器の基本回路である。
【図5】図5(A)は光情報入力信号を使用する本発明
の実施の一例を示す回路、図5(B)は電気情報入力信
号を使用する本発明の実施の一例を示す回路である。
【図6】図6は本発明を光情報入力信号を使用するニュ
ーロンアレイに適用した場合の一例を示す回路である。
【図7】図7(A),(B)は本発明における自己学習
型積和演算回路素子の実施の一例を示す断面図及び平面
図である。
【図8】図8は本発明を電気情報入力信号を使用するニ
ューロンアレイに適用した場合の他の例を示す回路であ
る。
【符号の説明】
1 ソース 2 ドレイン 3 ゲート 4 強誘電体 5 p型(n型)半導体 C キャパシタンス R1 ,R2 ,R3 抵抗 6 入力端子 7 出力端子 8 バイアス電圧端子 9 +V0 端子 10 −V0 端子 11,12 中間点 14,15,16,17,22,30,31 端子 18,19 FETスイッチ 20,21,27 中間点 13,23 接地端子 24,25 出力端子 26,28,29 抵抗 34 光出力部 35 絶縁体基板 36,37 Siストライプ 38 強誘電性薄膜 39 ゲート電極 40 pチャネルMOSFET 41 自己学習型MISFET 42 ユニジャンクショントランジスタ(UJT) 45,46 FETスイッチ UJT ユニジャンクショントランジスタ PC1 興奮性光導電体 PC2 抑圧性光導電体 47 出力端子

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 絶縁物基板上に横方向にストライプ状に
    形成したpnpあるはnpn構造を持つ単結晶半導体薄
    膜と、その上に少なくともこの半導体ストイプ構造を覆
    うように堆積した強誘電性薄膜と、さらにその上に半導
    体ストラプと直角、あるいは適当な角度をもって交わる
    ように形成した金属あるいは多晶半導体からなるストラ
    イプ状の電極と出力パルス電圧のパルス間隔を狭めるう
    制御する興奮性制御手段と、出力パルス電圧のパルス間
    隔を拡げるよう制御る抑圧性制御手段とを具備すること
    を特徴とする積和演算回路素子。
  2. 【請求項2】 自己学習型MISFETの並列回路をキ
    ャパシタンスCと直接続してブリッジの一辺とし、他辺
    に抵抗R2 ,R3 をもったブリッジとこれユニジャンク
    トランジスタ(UJT)を接続し、前記MISFETと
    キャパシンスCとの接続点をこのUJTに接続し、MI
    SFETに入る正の興奮性制御号により出力パルスの間
    隔が狭くなるよう制御する興奮性制御手段と、負の抑性
    制御信号が入ることにより出力パルスの間隔が広くなる
    ように制御する抑圧制御手段とによる自己学習機能をも
    ったニューロン回路を構成要素とすること特徴とする自
    己学習型積和演算回路。
  3. 【請求項3】 正負端子間に興奮性光情報入力信号によ
    り導通する光導電体PC1 と抑圧性光情報入力信号によ
    り導通する光導電体PC2 とを直列に接続し、両光導電
    体と並列に接続したキャパシタンスCと自己学習型FE
    Tとの直列回路と、これに対し並列接続したLED及び
    UJTと抵抗との直列回路と、前記光導電体の接続点を
    前記自己学習型FETのゲート電極に接続し、この自己
    学習型FETとキャパシタンスCとの交点とUJTとを
    接続したものよりなり、両光導電体にそれぞれ入射する
    光情報入力信号に対応し出力パルスのパルス間隔を狭め
    る興奮性制御手段と、出力パルスのパルス間隔を拡げる
    抑圧性制御手段とを設けたことを特徴とする自己学習型
    積和演算回路。
  4. 【請求項4】 興奮性情報入力信号により導通するpチ
    ャネルMOSFETスイッチ18と抑圧性情報入力信号に
    より導通するnチャネルMOSFETスイッチ19との直
    列回路と、キャパシタンスCと自己学習型MISFET
    41との直列回路と、抵抗26とUJT42と抵抗Rとの直列
    回路と、pチャネルMOSFET40と抵抗28,29との直
    列回路とをそれぞれ並列接続し、かつ前記FETスイッ
    チ18と19との接続点20と前記自己学習型FETのゲート
    電極とを接続し、前記自己学習型FETとキャパシタン
    スCとの接続点21を前記UJTに接続し、前記UJTと
    抵抗26との接続点22と興奮性情報出力端子24との間を分
    岐して前記pチャネルMOSFET40のゲート電極に接
    続し、抵抗28と29との間に抑圧性情報出力端子25を設け
    たものよりなり、出力パルス電圧のパルス間隔を狭める
    よう制御する興奮性制御手段と、出力パルス電圧のパル
    ス間隔を拡げるよう制御する抑圧性制御手段とを具備す
    ることを特徴とする自己学習型積和演算回路。
  5. 【請求項5】 正負端子間に興奮性光情報入力信号によ
    り導通する光導電体PC1 と、n列のニューロン回路
    と、抑圧性光情報入力信号により導通する光導電体PC
    2 との直列回路をm段設けて構成したm×nのニューロ
    ン回路のアレイネットワーク、興奮性制御信号により
    各ニューロン回路素子の出力パルスの間隔を狭くする制
    御手段と、抑圧性制御信号により各ニューロン回路素子
    の出力パルスの間隔を広くする制御手段とを具備し、入
    力画像情報の文字又は図形の位置ずれ又は欠損を補完す
    るなどの自己学習機能を具備するよう構成したことを特
    徴とする自己学習型積和演算回路アレイ。
  6. 【請求項6】 正負端子間に興奮性電気入力信号により
    導通する半導体スイッチとn列のニューロン回路と、抑
    圧性電気情報入力信号により導通する半導体スイッチと
    の直列回路をm段設けて構成したm×nのニューロン回
    路のアレイネットワーク、興奮性制御信号により各ニ
    ューロン回路素子の出力パルスの間隔が狭くなる制御手
    段と、抑圧性制御信号により各ニューロン回路素子の出
    力パルスの間隔が広くなる制御手段とを具備し、入力電
    気情報信号の文字又は図形の位置ずれ又は欠損を補完す
    るなどの自己学習機能を具備するよう構成したことを特
    徴とする自己学習型積和演算回路アレイ。
  7. 【請求項7】 (A)興奮性パルスを発生するための興奮性パルス発生
    回路と、 (B)抑圧性パルスを発生するための抑圧性パルス発生
    回路と、 (C)絶縁物基板と、 (D)前記絶縁物基板上に生成した半導体薄膜層とより
    なる自己学習型積和演算回路素子と、 (E)前記半導体薄膜層上に形成され、残留分極性をも
    った強誘電性薄膜と、 (F)前記強誘電性薄膜上に形成せられ、興奮性パルス
    及び抑圧性パルスとカップルされる電極とより成り、 (G)前記強誘電性薄膜は第1の所定量だけ残留分極を
    増加させるよう興奮性パルスに応答すると共に、第2の
    所定量だけ残留分極を減少させるよう抑圧性パルスに応
    答するよう構成されたことを特徴とする自己学習型積和
    演算回路。
JP4224111A 1992-08-24 1992-08-24 自己学習型積和演算回路素子及び回路 Expired - Lifetime JPH0731705B2 (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224111A JPH0731705B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 自己学習型積和演算回路素子及び回路
US08/026,779 US5519812A (en) 1992-08-24 1993-03-05 Ferrelectric adaptive-learning type product-sum operation circuit element and circuit using such element
KR1019930004555A KR0139007B1 (ko) 1992-08-24 1993-03-24 자기학습형 적화연산회로소자 및 회로
DE69322712T DE69322712T2 (de) 1992-08-24 1993-03-25 Adaptive lernende Multiplikations-Additionsneuronalschaltung
EP93200856A EP0584844B1 (en) 1992-08-24 1993-03-25 Adaptive-learning type product-sum operation neuron circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4224111A JPH0731705B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 自己学習型積和演算回路素子及び回路

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0668288A JPH0668288A (ja) 1994-03-11
JPH0731705B2 true JPH0731705B2 (ja) 1995-04-10

Family

ID=16808711

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4224111A Expired - Lifetime JPH0731705B2 (ja) 1992-08-24 1992-08-24 自己学習型積和演算回路素子及び回路

Country Status (5)

Country Link
US (1) US5519812A (ja)
EP (1) EP0584844B1 (ja)
JP (1) JPH0731705B2 (ja)
KR (1) KR0139007B1 (ja)
DE (1) DE69322712T2 (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5757042A (en) * 1996-06-14 1998-05-26 Radiant Technologies, Inc. High density ferroelectric memory with increased channel modulation and double word ferroelectric memory cell for constructing the same
JP2838196B2 (ja) * 1996-08-20 1998-12-16 東京工業大学長 単一トランジスタ型強誘電体メモリへのデータ書込み方法
US6025735A (en) * 1996-12-23 2000-02-15 Motorola, Inc. Programmable switch matrix and method of programming
US5886920A (en) * 1997-12-01 1999-03-23 Motorola, Inc. Variable conducting element and method of programming
KR100261221B1 (ko) 1997-12-31 2000-07-01 윤종용 단일 트랜지스터 셀 및 이를 제조하는 방법 및 이 소자로 구성된 메모리 회로와 이를 구동하는 방법
US6205048B1 (en) 1997-12-31 2001-03-20 Samsung Electronics Co., Ltd. Single transistor cell, method for manufacturing the same, memory circuit composed of single transistor cells, and method for driving the same
KR100338552B1 (ko) 1999-07-28 2002-05-27 윤종용 불휘발성 강유전체 랜덤 액세스 메모리 장치 및 그것의 데이터읽기 방법
JP4252171B2 (ja) * 1999-09-30 2009-04-08 独立行政法人科学技術振興機構 不揮発性メモリ
US6847071B2 (en) * 2001-06-06 2005-01-25 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Semiconductor device
US7265380B2 (en) * 2005-03-25 2007-09-04 Osaka University Ambipolar organic thin-film field-effect transistor and making method
JP5289646B1 (ja) * 2012-01-20 2013-09-11 パナソニック株式会社 ニューラルネットワーク回路の学習方法
CN103460220A (zh) * 2012-01-23 2013-12-18 松下电器产业株式会社 神经网络电路的学习方法
WO2015001697A1 (ja) * 2013-07-04 2015-01-08 パナソニックIpマネジメント株式会社 ニューラルネットワーク回路、およびその学習方法
JP5858020B2 (ja) 2013-10-03 2016-02-10 株式会社デンソー 群情報記憶認識装置
KR102051041B1 (ko) * 2013-10-25 2019-11-29 삼성전자주식회사 3단자 시냅스 소자 및 그 동작방법
JP6501146B2 (ja) * 2014-03-18 2019-04-17 パナソニックIpマネジメント株式会社 ニューラルネットワーク回路およびその学習方法
WO2018002774A1 (en) * 2016-06-29 2018-01-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Electronic device, operation method of the electronic device, and moving vehicle
US10733946B2 (en) * 2016-08-26 2020-08-04 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Display device and electronic device
US9659249B1 (en) * 2016-09-27 2017-05-23 International Business Machines Corporation Pre-programmed resistive cross-point array for neural network
GB201708512D0 (en) 2017-05-26 2017-07-12 Univ Southampton Tunable cmos circuit, template matching module, neural spike recording system, and fuzzy logic gate
KR20180133073A (ko) * 2017-06-05 2018-12-13 에스케이하이닉스 주식회사 다수의 강유전체 전계 효과 트랜지스터들을 가진 시냅스를 포함하는 뉴로모픽 소자의 시냅스 어레이
US10460817B2 (en) * 2017-07-13 2019-10-29 Qualcomm Incorporated Multiple (multi-) level cell (MLC) non-volatile (NV) memory (NVM) matrix circuits for performing matrix computations with multi-bit input vectors
US10482929B2 (en) 2017-07-13 2019-11-19 Qualcomm Incorporated Non-volative (NV) memory (NVM) matrix circuits employing NVM matrix circuits for performing matrix computations
JP2020098844A (ja) 2018-12-18 2020-06-25 ソニー株式会社 半導体記憶装置、及びニューラルネットワーク装置
CN111509040B (zh) * 2020-04-28 2021-05-14 复旦大学 基于绝缘层上硅衬底的单结晶体管及其制备方法
JP7438901B2 (ja) * 2020-09-11 2024-02-27 キオクシア株式会社 スイッチング回路および記憶装置

Family Cites Families (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3832700A (en) * 1973-04-24 1974-08-27 Westinghouse Electric Corp Ferroelectric memory device
US4151020A (en) * 1977-01-26 1979-04-24 Texas Instruments Incorporated High density N-channel silicon gate read only memory
US4184207A (en) * 1978-01-27 1980-01-15 Texas Instruments Incorporated High density floating gate electrically programmable ROM
JPH0634236B2 (ja) * 1985-11-02 1994-05-02 日本放送協会 階層型情報処理方法
US4782460A (en) * 1987-04-06 1988-11-01 American Telephone And Telegraph Company, At&T Bell Laboratories Computing apparatus comprising a programmable resistor
FR2621757A1 (fr) * 1987-10-09 1989-04-14 Thomson Csf Reseau neuronal programmable a polymere ferroelectrique
JP2595051B2 (ja) * 1988-07-01 1997-03-26 株式会社日立製作所 半導体集積回路
US5070385A (en) * 1989-10-20 1991-12-03 Radiant Technologies Ferroelectric non-volatile variable resistive element
US5065132A (en) * 1990-11-16 1991-11-12 Texas Instruments Incorporated Programmable resistor and an array of the same
JP3207227B2 (ja) * 1991-11-08 2001-09-10 ローム株式会社 不揮発性半導体記憶装置

Also Published As

Publication number Publication date
KR0139007B1 (ko) 1998-06-15
EP0584844B1 (en) 1998-12-23
JPH0668288A (ja) 1994-03-11
DE69322712D1 (de) 1999-02-04
DE69322712T2 (de) 1999-07-22
EP0584844A2 (en) 1994-03-02
US5519812A (en) 1996-05-21
EP0584844A3 (en) 1994-08-24
KR940004486A (ko) 1994-03-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731705B2 (ja) 自己学習型積和演算回路素子及び回路
Ishiwara Proposal of adaptive-learning neuron circuits with ferroelectric analog-memory weights
US20180012123A1 (en) Fet based synapse network
JP5659361B1 (ja) ニューラルネットワーク回路、およびその学習方法
Kaneko et al. Ferroelectric artificial synapses for recognition of a multishaded image
US5172204A (en) Artificial ionic synapse
US5028810A (en) Four quadrant synapse cell employing single column summing line
US4873455A (en) Programmable ferroelectric polymer neural network
US5010512A (en) Neural network having an associative memory that learns by example
KR20160056816A (ko) 흥분/억제 기능을 포함하는 신경 모방 소자
KR20190065145A (ko) 신경 모방 시스템
WO2021033906A1 (ko) 뉴런 하나당 다수의 시냅스들을 갖는 3차원 뉴로모픽 소자
Kaneko et al. Neural network based on a three-terminal ferroelectric memristor to enable on-chip pattern recognition
Zhai et al. Reconfigurable 2D-ferroelectric platform for neuromorphic computing
US20200342300A1 (en) Neuron device using spontaneous polarization switching principle
KR101954254B1 (ko) 재구성 가능한 신경모방 소자 및 어레이
US20230125501A1 (en) Capacitor device for unit synapse, unit synapse and synapse array based on capacitor
Sun et al. Novel a-IGZO anti-ferroelectric FET LIF neuron with co-integrated ferroelectric FET synapse for spiking neural networks
US10522665B2 (en) Semiconductor circuit using positive feedback field effect transistor for emulating neuron firing process
TWI785356B (zh) 可重新配置的基於finfet的人工神經元及突觸設備
JPH03236275A (ja) メモリ素子およびメモリ装置
JP2929909B2 (ja) 電界効果型トランジスタ
WO2023158023A1 (ko) 용량성 커플링 기반의 인공 신경망 시스템
KR102456357B1 (ko) 시냅스 모방 소자 및 어레이
Yoon et al. Adaptive-learning synaptic devices using ferroelectric-gate field-effect transistors for neuromorphic applications

Legal Events

Date Code Title Description
S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term