JPH07314440A - 半導体封止用樹脂の製法 - Google Patents

半導体封止用樹脂の製法

Info

Publication number
JPH07314440A
JPH07314440A JP6109979A JP10997994A JPH07314440A JP H07314440 A JPH07314440 A JP H07314440A JP 6109979 A JP6109979 A JP 6109979A JP 10997994 A JP10997994 A JP 10997994A JP H07314440 A JPH07314440 A JP H07314440A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cylinder
vent port
screw
vent
port
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6109979A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3568231B2 (ja
Inventor
Minoru Yamane
実 山根
Mamoru Komoto
護 幸本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Denko Corp
Original Assignee
Nitto Denko Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Denko Corp filed Critical Nitto Denko Corp
Priority to JP10997994A priority Critical patent/JP3568231B2/ja
Publication of JPH07314440A publication Critical patent/JPH07314440A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3568231B2 publication Critical patent/JP3568231B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/80Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29B7/84Venting or degassing ; Removing liquids, e.g. by evaporating components
    • B29B7/845Venting, degassing or removing evaporated components in devices with rotary stirrers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29BPREPARATION OR PRETREATMENT OF THE MATERIAL TO BE SHAPED; MAKING GRANULES OR PREFORMS; RECOVERY OF PLASTICS OR OTHER CONSTITUENTS OF WASTE MATERIAL CONTAINING PLASTICS
    • B29B7/00Mixing; Kneading
    • B29B7/30Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices
    • B29B7/34Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices
    • B29B7/38Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary
    • B29B7/46Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft
    • B29B7/48Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws
    • B29B7/482Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs
    • B29B7/483Mixing; Kneading continuous, with mechanical mixing or kneading devices with movable mixing or kneading devices rotary with more than one shaft with intermeshing devices, e.g. screws provided with screw parts in addition to other mixing parts, e.g. paddles, gears, discs the other mixing parts being discs perpendicular to the screw axis
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/395Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders
    • B29C48/40Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die using screws surrounded by a cooperating barrel, e.g. single screw extruders using two or more parallel screws or at least two parallel non-intermeshing screws, e.g. twin screw extruders
    • B29C48/405Intermeshing co-rotating screws
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/505Screws
    • B29C48/57Screws provided with kneading disc-like elements, e.g. with oval-shaped elements
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C48/00Extrusion moulding, i.e. expressing the moulding material through a die or nozzle which imparts the desired form; Apparatus therefor
    • B29C48/25Component parts, details or accessories; Auxiliary operations
    • B29C48/36Means for plasticising or homogenising the moulding material or forcing it through the nozzle or die
    • B29C48/50Details of extruders
    • B29C48/76Venting, drying means; Degassing means
    • B29C48/765Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus
    • B29C48/766Venting, drying means; Degassing means in the extruder apparatus in screw extruders

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Processing And Handling Of Plastics And Other Materials For Molding In General (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ベント式混練機でのベントポートの閉塞を防
止し、このベント式混練機を用いて得られる半導体封止
用樹脂の封止温度での揮発成分含有率を低減することの
できる半導体封止用樹脂の製法を提供する。 【構成】 シリンダ1の内部にスクリュー軸4が配設さ
れるとともにシリンダ1の周壁の一部にベントポート7
が形成され、上記スクリュー軸4が第1および第2のス
クリュー部5a,5bと第1および第2のパドル部6
a,6bを備え、上記ベントポート7が角筒状に形成さ
れ、上記ベントポート7内における長さ方向の距離が上
記第2スクリュー部5bのスクリューのピッチの1.5
倍以上に形成され、幅方向の距離がシリンダ1の幅寸法
と同寸法以上に形成されているベント式混練機を用い
て、半導体封止用樹脂を製造する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ベント式混練機を用
いた半導体封止用樹脂の製法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来から、混練機におけるベント技術
は、熱可塑性樹脂の脱気やその他の分野で広く利用され
ている。このようなベント技術として、2軸脱気用押出
機に、図7に示すようなベントポート20を設けたもの
がある。この脱気用押出機は、スラリー状材料を原料と
し、上記ベントポート20でスラリー状材料中の揮発分
を脱気させるようにしている。そして、脱気用押出機の
シリンダ21内に、互いに逆方向に回転する2本のスク
リュー軸22,22を左右に並設するとともに、シリン
ダ21の上壁の一部からベントポート20を立ち上げ形
成し、このベントポート20の相対向する両側壁20a
間の距離を上記両スクリュー軸22,22の中心軸間の
距離と略同じに設定している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記ベ
ントポート20の構造では、半導体封止用樹脂の原料と
して、混練時の粘度が高い熱硬化性樹脂材料を用いる場
合には、両スクリュー軸22,22のスクリューの先端
に付着した熱硬化性樹脂材料を主成分とする混合物(コ
ンパウンド)が、その高粘度のため、ベントポート20
の側壁20aの下端部20bに付着して徐々に成長し、
早期に上記下端部20bを閉塞するという問題がある。
また、上記下端部20bに付着し停滞したために反応過
剰となったコンパウンドが混入することがあり、生産性
および品質面で劣るという問題もある。
【0004】したがって、上記のようなベントポート2
0を有する脱気用押出機を用いて製造された半導体封止
用樹脂は、その封止温度での揮発成分含有率が高くなっ
てしまう。そこで、有機成分の加熱減圧処理(特開昭6
1−261315号公報)や無機成分の加熱処理(特開
昭61−261316号公報)をすることにより、上記
揮発成分含有率を低減することが行われているが、これ
らの方法では、前処理工程の増加および周辺環境の制御
が必要であり、製造価格が高くなってしまうという問題
がある。
【0005】この発明は、このような事情に鑑みなされ
たもので、ベント式混練機でのベントポートの閉塞を防
止し、このベント式混練機を用いて得られる半導体封止
用樹脂の封止温度での揮発成分含有率を低減することの
できる半導体封止用樹脂の製法の提供をその目的とす
る。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め、この発明の半導体封止用樹脂の製法は、シリンダの
内部にスクリュー軸が配設されるとともにシリンダの周
壁の一部にベントポートが形成され、上記スクリュー軸
が上記ベントポートを挟む前後の部分に形成されたパド
ル部を備え、上記ベントポートが角筒状に形成され、上
記ベントポート内における長さ方向の距離が上記パドル
部に挟まれたスクリュー部のスクリューのピッチの1.
5倍以上に形成され、幅方向の距離がシリンダの幅寸法
と同寸法以上に形成されているベント式混練機を用い、
上記シリンダの後端側に設けられた原料投入口から原料
を投入し、上記ベントポートから上記原料中の揮発分を
揮発除去するとともに、シリンダの先端側に設けられた
吐出部から半導体封止用樹脂を吐出させるという構成を
とる。
【0007】
【作用】すなわち、本発明者らは、半導体封止用樹脂を
製造するに当たって、その封止温度での揮発成分含有率
を低減できるとともに、製造価格を安価にするために
は、ベントポートにコンパウンドが付着してベントポー
トを閉塞することのないベント式混練機を用いればよい
のではないかと着想し、一連の研究を重ねた。その結
果、上記ベントポートが角筒状に形成され、上記ベント
ポート内における長さ方向(すなわち、スクリュー軸に
沿う方向)の距離がスクリュー軸のスクリュー部(この
スクリュー部はベントポートに対応する部分に設けられ
ている)のスクリューのピッチの1.5倍以上に形成さ
れ、幅方向(すなわち、スクリュー軸に直交する方向)
の距離がシリンダの幅寸法と同寸法以上に形成されてい
るベント式混練機を用いる場合には、ベントポートにコ
ンパウンドが付着してベントポートを閉塞することがな
く、これにより、封止温度での揮発成分含有率の少ない
半導体封止材料が得られることを見出し、この発明に到
達した。
【0008】つぎに、この発明について詳しく説明す
る。
【0009】この発明に用いるベント式混練機は、シリ
ンダの内部にスクリュー軸が配設されるとともに、シリ
ンダの周壁の一部にベントポートが形成されており、上
記スクリュー軸には、上記ベントポートに対応する部分
に原料送り用のスクリュー部が形成されているととも
に、このスクリュー部を挟む状態でその前後の部分に混
練用のパドル部が形成されている。これにより、上記ス
クリュー部とシリンダの内周面との間に原料送りゾーン
が形成されるとともに、上記各パドル部とシリンダの内
周面との間に(加熱)混練ゾーンが形成され、上記原料
送りゾーンがその両側の(加熱)混練ゾーンで気密状に
密封されて原料送りゾーンの真空度が保たれることか
ら、ベントポートでの脱気が効率良く行われるようにな
る。このような脱気は、真空ポンプ等により行われる。
また、この発明では、上記ベントポートが角筒状に形成
されており、このベントポート内における長さ方向の距
離が上記スクリュー部のスクリューのピッチ(通常は、
5〜20mm)の1.5倍以上に、好適には、5倍程度
に形成され、幅方向の距離がシリンダの幅寸法と同寸法
以上に形成されている。すなわち、上記ベントポート内
における長さ方向の距離が上記スクリュー部のスクリュ
ーのピッチの1.5倍未満に形成され、幅方向の距離が
シリンダの幅寸法未満に形成されている場合には、ベン
トポートの側壁にコンパウンドが付着しやすくなり、ベ
ントポートが短時間で閉塞するからである。
【0010】この発明に用いられる半導体封止樹脂の原
料は、エポキシ樹脂成分,硬化剤成分,シリカ粉末成分
を用いて得られるものであり、通常、粉末状もしくはこ
れを打錠したタブレット状になっている。このような原
料は、混練時における粘度が6000〜12000Po
iseに設定されている。
【0011】上記エポキシ樹脂成分は、1分子中に2個
以上のエポキシ基を有するものを用いることが好まし
く、例えば、クレゾールノボラック型エポキシ樹脂,フ
ェノールノボラック型エポキシ樹脂,ビスフェノールA
ノボラック型エポキシ樹脂,ビスフェノールA型エポキ
シ樹脂,ビフェニル型エポキシ樹脂があげられる。これ
らは、単独であるいは2種類以上併せて使用される。こ
れらのなかでも、エポキシ当量が100〜300,軟化
点が50〜130℃のものが特に好適に用いられる。
【0012】上記硬化剤成分は、通常、フェノールノボ
ラック樹脂が用いられる。このフェノールノボラック樹
脂は、水酸基当量が70〜150,軟化点が50〜11
0℃のものを用いるのが好ましい。ノボラック型硬化剤
成分とエポキシ樹脂成分との配合割合は、上記エポキシ
樹脂中のエポキシ基1当量当たりノボラック型硬化剤の
水酸基が0.5〜2.0当量となるように設定すること
が好ましい。より好ましくは、0.8〜1.2当量の範
囲である。
【0013】上記シリカ粉末成分は、エポキシ樹脂組成
物の充填剤として用いられるものであり、このようなシ
リカ粉末として、結晶シリカおよび溶融シリカ粉末があ
げられる。これらは、単独であるいは併せて用いられ
る。
【0014】上記半導体封止樹脂には、上記エポキシ樹
脂成分,硬化剤成分,シリカ粉末成分に加えて、必要に
応じて、シランカップリング剤,硬化促進剤,離型剤,
難燃剤,難燃助剤,着色剤等の各種添加剤が適宜配合さ
れる。
【0015】つぎに、この発明の実施例を説明する。
【0016】
【実施例】図1および図2はこの発明に用いるベント式
混練機の一実施例を示している。この実施例では、ベン
ト式混練機(全長700mm,横幅250mm)は2軸
型であり、シリンダ1と、このシリンダ1内に左右に並
設され同方向に回転する2本のスクリュー軸4(回転数
50〜150rpm)とを備えている。これら両スクリ
ュー軸4には、その後側から順に、原料送り用の第1ス
クリュー部5a,混練用の第1パドル部6a,原料送り
用の第2スクリュー部5b,混練用の第2パドル部6b
および戻し用の第3スクリュー部5cが設けられてい
る。一方、上記シリンダ1には、その上壁の後端部に原
料供給口2が立設されているとともに、下壁の前端部
(上記第2パドル部6bの前端部に対応する部分)に吐
出口3が穿設されている。また、上記シリンダ1には、
上記各パドル部6a,6bに対応する周壁の部分にヒー
ター等の加熱手段(図示せず)が取付けられているとと
もに、上記第2スクリュー部5bに対応する上壁の部分
に、横断面形状長方形に形成された筒状のベントポート
7が立設されている。このベントポート7は、その前後
両側壁7a間の距離が、第2スクリュー部5bのスクリ
ューのスクリューピッチ(12mm)の5倍の値(60
mm)に設定され、左右両側壁7b間の距離が、シリン
ダ1の幅寸法と同寸法(95mm)に設定されている。
図において、8はベントポート7の上面開口を蓋する蓋
体であり、この蓋体8の側壁に穿設された開口部8aを
真空ポンプ(図示せず)に連通している。
【0017】上記ベント式混練機を用い、つぎのように
して半導体封止樹脂を製造することができる。すなわ
ち、まず、シリンダ1の後端部に立設された原料供給口
2に、有機成分16%(エポキシ樹脂,硬化剤他)、無
機成分84%(シリカ粉末他)を用いて得られた粉末状
の原料(この原料は、混練時における粘度が10000
Poiseに設定されている)を投入する。この投入さ
れた原料を、シリンダ1内において、第1スクリュー部
5aで第1パドル部6aに送り、ここで加熱混練し、つ
ぎに、第2スクリュー部5bで第2パドル部6bに送
る。この送りの途中で、真空ポンプの作用により、ベン
トポート7からコンパウンドの揮発成分を脱気する。そ
ののち、上記第2パドル部6bで混練されたコンパウン
ドを、シリンダ1の前端部の吐出口3から半導体封止樹
脂として取出す。また、第3スクリュー部5cでは、コ
ンパウンドが吐出口3側に戻される。
【0018】この実施例では、ベント式混練機のベント
ポート7に、コンパウンドが付着して閉塞されることが
なく、十分な揮発成分の脱気が行えるため、得られる半
導体封止用樹脂は、その封止温度での揮発成分含有率の
少ないものになる。しかも、この実施例では、ベント式
混練機のシリンダ1内に並設された両スクリュー軸4が
それぞれ同方向に回転する構造にしているため、コンパ
ウンドの滞留防止の効果を奏する。
【0019】図3はこの発明の他の実施例を示してい
る。この実施例では、ベントポート7の左右両側壁7b
が、上側にいくほど外側に張り出す傾斜壁に形成されて
いる。このような場合には、上記実施例と比べて、ベン
トポート7にコンパウンドが付着しにくくなり、ベント
ポート7の閉塞防止の効果を奏する。それ以外の部分は
上記実施例と同様であり、同様の部分には同じ符号を付
している。
【0020】図4はこの発明のさらに他の実施例を示し
ている。この実施例では、ベントポート7の前後両側壁
7aにコンパウンドが付着した場合に、このコンパウン
ドを下方に押し込むための押し込み装置が取り付けられ
ている。すなわち、この押し込み装置は、本体9aが蓋
体8の前後各側壁8aに下向きに取付けられた2個のシ
リンダ9と、各シリンダ9のシリンダロッド9bの先端
に取付けられた板状の押し込み具9cとを備え、この押
し込み具9cの一側面をベントポート7の前後各側壁7
aに摺動自在に配設し、上記シリンダ9を作動させるこ
とにより、シリンダロッド9bを上下方向に伸縮させ、
押し込み具9cでベントポート7の前後両側壁7aに付
着したコンパウンドを下方に押し込むことができるよう
にしている。このような押し込み装置を設ける場合に
は、コンパウンドの種類や運転条件により、コンパウン
ド粘度が下がり、どうしてもベントポート7の前後両側
壁7aにコンパウンドが付着するような場合に便利であ
り、ベント式混練機の連続運転が可能になるという利点
を有する。
【0021】表1には、図1に示すベント式混練機を用
いて半導体封止樹脂(試料)を製造した場合(実施例1
および2)と、ベントを備えていない混練機を用いて半
導体封止樹脂(試料)を製造した場合(比較例1および
2)とにおいて、それぞれの場合の揮発成分含有率を測
定した結果が示されている。この揮発成分含有率の測定
においては、各試料(実施例1および比較例1は、試料
中のシリカ粉末含有量が84重量%であり、実施例2お
よび比較例2は、試料中のシリカ粉末含有量が84重量
%である)を5gシャーレに秤量し、175℃で加熱乾
燥し、処理前後の重量変化で上記揮発成分含有率を算出
した。
【0022】
【表1】
【0023】上記表1において、揮発成分含有率は、封
止温度175℃における重量%を示している。この測定
結果により、実施例品1および2が比較例品1および2
よりも揮発成分含有率が格段に少ないことが判る。
【0024】なお、図5に示す例では、押し込み装置の
押し込み具9cが板状に形成されているが、これに限定
するものではなく、図6に示すように、枠状に形成し、
ベントポート7の前後および左右の各側壁7a,7bに
付着したコンパウンドを下方に押し込めるようにしても
よい。
【0025】
【発明の効果】以上のように、この発明の半導体封止樹
脂の製法によれば、ベント式混練機のベントポートへの
コンパウンド付着が発生しなくなることから、このベン
ト式混練機を用いて得られる半導体封止用樹脂の生産性
向上,品質向上が可能となり、原料の前処理なしで、封
止温度での揮発成分含有率の低減を図ることができるよ
うになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明に用いるベント式混練機の一実施例を
示す要部の断面図である。
【図2】上記ベント式混練機の側面図である。
【図3】この発明の他の実施例を示す断面図である。
【図4】押し込み装置の説明図である。
【図5】上記押し込み装置に用いる押し込み具の説明図
である。
【図6】上記押し込み具の変形例の説明図である。
【図7】従来例を示す要部の断面図である。
【符号の説明】
1 シリンダ 2 原料供給口 3 吐出口 4 スクリュー軸 5a 第1スクリュー部 5b 第2スクリュー部 6a 第1パドル部 6b 第2パドル部 7 ベントポート
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.6 識別記号 庁内整理番号 FI 技術表示箇所 H01L 23/10 Z

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シリンダの内部にスクリュー軸が配設さ
    れるとともにシリンダの周壁の一部にベントポートが形
    成され、上記スクリュー軸が上記ベントポートを挟む前
    後の部分に形成されたパドル部を備え、上記ベントポー
    トが角筒状に形成され、上記ベントポート内における長
    さ方向の距離が上記パドル部に挟まれたスクリュー部の
    スクリューのピッチの1.5倍以上に形成され、幅方向
    の距離がシリンダの幅寸法と同寸法以上に形成されてい
    るベント式混練機を用い、上記シリンダの後端側に設け
    られた原料投入口から原料を投入し、上記ベントポート
    から上記原料中の揮発分を揮発除去するとともに、シリ
    ンダの先端側に設けられた吐出部から半導体封止用樹脂
    を吐出させることを特徴とする半導体封止用樹脂の製
    法。
JP10997994A 1994-05-24 1994-05-24 半導体封止用樹脂の製法 Expired - Lifetime JP3568231B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997994A JP3568231B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体封止用樹脂の製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10997994A JP3568231B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体封止用樹脂の製法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07314440A true JPH07314440A (ja) 1995-12-05
JP3568231B2 JP3568231B2 (ja) 2004-09-22

Family

ID=14524008

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10997994A Expired - Lifetime JP3568231B2 (ja) 1994-05-24 1994-05-24 半導体封止用樹脂の製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3568231B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081284A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法およびそれにより得られた半導体封止用エポキシ樹脂組成物ならびに半導体装置
JP2003039424A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
US7521011B2 (en) 2003-01-30 2009-04-21 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor-sealing-purpose epoxy resin compound producing method
JP2009215466A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nhk Spring Co Ltd 低誘電性絶縁材およびその製造方法

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001081284A (ja) * 1999-09-14 2001-03-27 Nitto Denko Corp 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法およびそれにより得られた半導体封止用エポキシ樹脂組成物ならびに半導体装置
JP2003039424A (ja) * 2001-07-31 2003-02-13 Hitachi Chem Co Ltd 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
US7521011B2 (en) 2003-01-30 2009-04-21 Hitachi Chemical Company, Ltd. Semiconductor-sealing-purpose epoxy resin compound producing method
JP2009215466A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Nhk Spring Co Ltd 低誘電性絶縁材およびその製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3568231B2 (ja) 2004-09-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0570387B1 (de) Verfahren zur kontinuierlichen herstellung von htv-siliconmassen
EP1792944B1 (en) Continuous preparation of a liquid silicone rubber composition
CN1083851C (zh) 环氧树脂组合物
US8034269B2 (en) Process for the compounding of polymers
CN106674911B (zh) 一种半导体封装用高粘接环氧塑封料
DE4024994A1 (de) Vorrichtung zum beschicken von spritzgiess- und extrudereinheiten
KR100794061B1 (ko) 반도체 캡슐화용 에폭시수지 조성물의 제조방법, 반도체캡슐화용 에폭시수지 조성물 및 반도체장치
KR100287491B1 (ko) 반도체 밀봉용 수지 타블렛
JPH07314440A (ja) 半導体封止用樹脂の製法
EP0739652A1 (en) Method for the continuous production of room-temperature-curable organopolysiloxane compositions
US5232960A (en) Process and plant for manufacturing heat-hardenable meltable mixtures such as reactive hot melt adhesives
CN1312956A (zh) 生产用于半导体封装的环氧树脂模制材料的工艺方法、其模制材料和获得的半导体器件
CN1946813A (zh) 待加入于热塑性材料中的具有高滑石含量的细分散的固体组合物
EP0309410B1 (de) Verfahren zur Herstellung einer heisshärtbaren, schmelzbaren Mischung, Anlage zu seiner Durchführung, und zur Verwendung in letzterer geeignete Extrudereinlasskammer
EP0309409A2 (de) Verfahren zum Einspeisen einer fliessfähigen Masse in den Materialeinzugsbereich einer Extrudierstrecke und Einspeisungskammer dafür
CN112659520A (zh) 一种加成型液体硅橡胶基胶的半连续生产工艺及其生产装置
US5496107A (en) Method for producing a base mixture of rubber
EP0650504B1 (de) Verfahren zur herstellung einer flammwidrig eingestellten epoxidharzformmasse
EP0807509A1 (de) Kontinuierliches Verfahren zur Herstellung lagerstabiler Organopolysiloxanzusammensetzungen
CN207954588U (zh) 一种用于电缆料生产的螺杆挤出装置
JP4295869B2 (ja) 半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製法
KR102097800B1 (ko) 정제 상의 반도체 소자 밀봉용 에폭시 수지 조성물 및 이를 사용하여 밀봉된 반도체 장치
JPH10180839A (ja) 押出ダイ及びそれを用いた半導体封止用エポキシ樹脂組成物の製造方法
EP1498255B1 (en) Extrusion method for the production of filled thermoplasts
JPH024406B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040608

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040615

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130625

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140625

Year of fee payment: 10

EXPY Cancellation because of completion of term