JPH07312188A - ゲッター装置及び投射型表示装置 - Google Patents

ゲッター装置及び投射型表示装置

Info

Publication number
JPH07312188A
JPH07312188A JP10305494A JP10305494A JPH07312188A JP H07312188 A JPH07312188 A JP H07312188A JP 10305494 A JP10305494 A JP 10305494A JP 10305494 A JP10305494 A JP 10305494A JP H07312188 A JPH07312188 A JP H07312188A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
electron beam
getter
getter device
cathode ray
passage hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10305494A
Other languages
English (en)
Inventor
Masahiro Usui
正浩 臼井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP10305494A priority Critical patent/JPH07312188A/ja
Publication of JPH07312188A publication Critical patent/JPH07312188A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Vessels, Lead-In Wires, Accessory Apparatuses For Cathode-Ray Tubes (AREA)
  • Cathode-Ray Tubes And Fluorescent Screens For Display (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 ゲッターシャドウによる色ムラを防止するゲ
ッター装置及びこれを備える投射型表示装置を提供す
る。 【構成】 電子銃5の先端には、ゲッター装置6が電子
銃5から所定距離を隔てて、ゲッター装置6の中心が電
子銃5の中心軸上となるように取付けてある。ゲッター
装置5には電子銃5から放出された電子ビームBを通過
させるべく電子ビーム通過穴6aが開設してあり、該電子
ビーム通過穴6aの形状はパネル2に形成されたラスタ10
の形状に対応して台形になしてある。これによって、ラ
スタ10の形状が台形となるように偏向が補正された電子
ビームBであっても、ゲッター装置5に遮られることな
くこれを通過し、ゲッターシャドウが生じず、従って投
射型表示装置のスクリーンにおける色ムラが発生しな
い。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、バルブ内の真空度を高
めるために電子銃の先端に取付けられるガントップ式の
ゲッター装置と、ゲッター装置を備える投射型表示装置
に関する。
【0002】
【従来の技術】図7は陰極線管を用いた従来の投射型表
示装置の光学系を示す模式的平面図であり、図中21r ,
21g ,21b はそれぞれ、赤色の映像を映出する赤色用陰
極線管(R−CRT),緑色の映像を映出する緑色用陰
極線管(G−CRT),青色の映像を映出する青色用陰
極線管(B−CRT)である。R−CRT21r ,G−C
RT21g ,B−CRT21b は、スクリーン22から所定距
離を隔てて、この順で水平に一列に配置してあり、各C
RT21r ,21g ,21b にはそれらのパネルに対向して、
映出された映像を拡大して前記スクリーン22に投射する
拡大レンズ27,27,27が設けてある。
【0003】R−CRT21r ,G−CRT21g ,B−C
RT21b は、各拡大レンズ27,27,27にて投射される赤
色映像領域30r ,緑色映像領域30g ,及び青色映像領域
30b各々の光軸31r ,31g ,31b がスクリーン22の中央
上にて交差するようになしてある。即ち、G−CRT21
g はその光軸31g がスクリーン22に直角に交差するよう
に配置してあり、R−CRT21r はその光軸31r がG−
CRT21g の光軸31gに交差すべく集中角θ1 となるよ
うにG−CRT21g 側に向けてあり、同様にB−CRT
21b はその光軸31b がG−CRT21g の光軸31g に交差
すべく集中角θ 2 となるようにG−CRT21g 側に向け
てある。そして各CRT21r ,21g ,21b から投射され
た映像はスクリーン22上で合成されカラー映像となる。
【0004】図8は図7のR−CRT21r 及びG−CR
T21b にて投射された映像のラスタを示す正面図であ
り、図中10g はG−CRT21g によるGラスタであり、
10r はR−CRT21r によるRラスタである。前述した
如く、G−CRT21r はその光軸がスクリーンに直角に
交差するように配置してあるため、図8の如く、Gラス
タ10g の形状は矩形である。一方、前述した如く、R−
CRT21r は集中角θ1となるようにG−CRT21g 側
に向けてあるため、スクリーンの水平方向の両端での赤
色映像の倍率が異なり、図8の如く、Rラスタ10r の形
状は台形になる。そのためスリーン上のRラスタ10r が
矩形になるように、R−CRT21r においてそれが形成
するラスタが逆向きの台形となるように補正されてい
る。また同様に、B−CRT21b においても補正が行わ
れている。
【0005】図9は従来の投射型表示装置の陰極線管を
示す正面図であり、図10はその平断面図である。バルブ
41は、その裏面に蛍光剤が塗布されたパネル42,ファン
ネル43及びネック44を備えており、ネック44内には正面
視が円形の複数の電極を具備する電子銃45が装入してあ
る。またバルブ41にはファンネル43からネック44にわた
って偏向ヨーク51が外嵌してあり、偏向ヨーク51の偏向
中心Pは電子銃45の先端から少し基端側にある。
【0006】電子銃45の先端には、バルブ内の真空度を
高めるためにリンク状のゲッター装置46が、電子銃45か
ら所定距離を隔てて取付けてあり、ゲッター装置46には
電子銃45から放出された電子ビームBが通過する電子ビ
ーム通過穴46a が開設してある。この電子ビーム通過穴
46a の形状は電子銃45の直径よりやや大きい円形であ
り、その中心は電子銃45の中心軸上に位置している。ゲ
ッター装置46内には、バリウム等を主成分とし、酸素ガ
ス,窒素ガス等の気体分子を吸着するゲッターがパネル
42側に飛散するように充填してあり、減圧下の溶着によ
ってバルブ41を密閉した後、フラッシュ工程によりゲッ
ターをファンネル43内壁に飛散させ、ゲッターに残留気
体分子を吸着させることによって、バルブ41内の圧力を
減圧工程後の約10-6Torrから約10-7Torrにまで低下
させる。これによってバルブ41の寿命が長くなる。
【0007】電子銃45から放出された電子ビームBは、
偏向ヨーク51によって偏向中心Pを中心に所定の偏向角
度となるように偏向された後、ゲッター装置46の電子ビ
ーム通過穴46a 内を通ってパネル42の蛍光面上に照射さ
れ、該蛍光面を水平・垂直方向に走査されてラスタ50を
形成する。
【0008】ところで、小スペース化のために薄型の投
射型表示装置が要求されており、これに対応すべく電子
ビームの偏向角度を大きくした薄型の陰極線管が開発さ
れている。しかしながら、そのような陰極線管において
前述した如きゲッター装置を使用すると、電子ビームの
偏向角度が大きいため電子ビームがゲッター装置によっ
て遮られてゲッターシャドウが生じるという問題があっ
た。また電子銃をパネルにより接近させて配置すること
によって、そのフォーカス性能を向上させることができ
るが、このような場合も電子ビームの偏向角度が大きく
なり、前同様にゲッターシャドウが生じる。
【0009】図11及び図12は、ゲッターシャドウが生じ
ている陰極線管の部分平面断面図及びその正面図をそれ
ぞれ示している。前述した如く、円形の電子ビーム通過
穴46a が開設してあるリンク状のゲッター装置46が、電
子銃45にその先端から所定距離を隔てて、電子銃45の中
心線I上に電子ビーム通過穴46a の中心が位置するよう
に取付けられており、パネル42に表示されるラスタ50の
形状が台形となるように電子ビームBの偏向が補正され
ている。電子銃45はパネル42に接近させて配置してあ
り、それに応じて電子ビームBの偏向角度を大きくして
ある。このような場合、前述した如くそのラスタ50が台
形となるように偏向された電子ビームBは、ラスタ50の
下底の両端となる部分がゲッター装置46の円形の電子ビ
ーム通過穴46a を通過し得ずにゲッター装置46にて遮ら
れるため、図11,12の如く、台形のラスタ50の下底側の
上下隅にゲッターシャドウGSが生じる。
【0010】また図13はゲッターシャドウが生じた場合
の投射型表示装置のスクリーンを示す正面図である。ス
クリーン22に対向して、R−CRT21r ,G−CRT21
g 及びB−CRT21b がスクリーン22の左側からこの順
に水平方向に一列に配置されている場合、R−CRT21
r にて生じたゲッターシャドウによって、スクリーン22
に向かって左側の上下の隅23,23において赤色の映像が
欠けた色ムラが発生する。同様に、B−CRT21b にて
生じたゲッターシャドウによって、スクリーン22に向か
って右側の上下の隅24,24において青色の映像が欠けた
色ムラが発生する。このような色ムラの発生を防止する
ためには、ゲッター装置の寸法を大きくすることが考え
られるが、バルブ寸法の制約により限界があった。
【0011】そのため次のようなゲッター装置が開示さ
れている。図14は、実開昭60−55059 号公報に記載され
ている従来のゲッター装置の正面図並びに水平及び垂直
方向の投影図である。ゲッター装置47はリンク状であ
り、正面視が円形の電子ビーム通過穴47a が開設してあ
る。そして電子ビーム通過穴47a の中心が電子銃(図示
せず)の中心軸上となるように、電子銃の先端にそれと
対向するように取付けられている。そしてゲッター装置
47は、水平方向に凹、垂直方向に凸となるように湾曲形
成されている。これによって、ゲッター装置47の水平方
向の部分が電子銃側に近くなるため、ゲッターシャドウ
が低減される。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら実開昭60
−55059 号公報に記載されている如きゲッター装置にあ
っては、電子ビーム通過穴の形状が円形であるため、そ
の寸法は中央部分が大きく、それから離れるに従って小
さくなる。従って、投射型表示装置に備えられたG−C
RTにおいては、そのラスタの形状が矩形であるためゲ
ッターシャドウが解消されるものの、前述した如く、各
パネル上のラスタの形状が台形となるように補正されて
いるR−CRT及びB−CRTにおいては、台形のラス
タの下底両端の領域は矩形のラスタより偏向角度が大き
いため、図11に示した如く、その領域に照射される電子
ビームはゲッター装置によって遮られてその電子ビーム
通過穴を通過し得ない。そのため、この領域のゲッター
シャドウを解消することができず、スクリーンの4隅に
色ムラが生じるという課題は解決されていない。
【0013】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであって、その目的とするところはゲッター装置を
各陰極線管のラスタの形状に応じた形状とすることによ
って、ゲッターシャドウによる色ムラが生じないゲッタ
ー装置及び投射型表示装置を提供することにある。
【0014】
【課題を解決するための手段】第1発明に係るゲッター
装置は、電子銃が放出した電子ビームが通過する電子ビ
ーム通過穴は、陰極線管のパネルに形成されるラスタの
形状に応じた形状であることを特徴とする。
【0015】第2発明に係るゲッター装置は、第1発明
において、電子ビーム通過穴は台形状であることを特徴
とする。
【0016】第3発明に係るゲッター装置は、第2発明
において、台形状の電子ビーム通過穴は上底の寸法を下
底の寸法とした矩形状であることを特徴とする。
【0017】第4発明に係る投射型表示装置は、赤色,
緑色,青色の映像を各別に映出する陰極線管の内、少な
くとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の電子
ビーム通過穴は、陰極線管のパネルに形成されるラスタ
の形状に応じた形状であることを特徴とする。
【0018】第5発明に係る投射型表示装置は、赤色,
緑色,青色の映像を各別に映出する陰極線管の内、少な
くとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の中心
を、その電子銃の中心軸からずらしてあることを特徴と
する投射型表示装置。
【0019】
【作用】第1から第3発明のゲッター装置にあっては、
ゲッター装置に開設した電子ビーム通過穴の形状が、陰
極線管のパネルに形成されるラスタの形状に応じている
ため、陰極線管に備えられたパネル上のラスタの形状が
台形となるように電子ビームの偏向が補正されている陰
極線管において、偏向された電子ビームはゲッター装置
によって遮られることがなくこれを通過し、ゲッターシ
ャドウが発生しない。そして電子ビーム通過穴が台形状
であると、前述した如く偏向された電子ビームを遮らな
い。また台形状の電子ビーム通過穴の上底の寸法を下底
の寸法とし、台形の一形態である矩形状であっても、同
様に電子ビームを遮らない。
【0020】第4発明の投射型表示装置にあっては、赤
色,緑色,青色の映像を各別に映出する陰極線管の内の
少なくとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の
電子ビーム通過穴は、陰極線管のパネルに形成されるラ
スタの形状に応じた形状であるため、各陰極線管から映
出される映像にゲッターシャドウが生じず、スクリーン
上に合成されたカラー映像に色ムラが発生しない。
【0021】第5発明の投射型表示装置にあっては、少
なくとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の中
心を、その電子銃の中心軸からずらしてあるため、両者
が一致している場合に比べて、ずれた方向において、ゲ
ッター装置の電子ビーム通過穴の垂直方向の寸法が相対
的に大きく、大きな偏向角の電子ビームを通過させるこ
とができる。一方、逆方向の電子ビーム通過穴の垂直方
向の寸法は相対的に小さい。
【0022】そのため、パネル上のラスタの形状が台形
となるように電子ビームの偏向が補正されている陰極線
管において、図5の如く、その陰極線管に備えられたゲ
ッター装置9の中心が、電子銃5の中心軸から台形状の
ラスタ10の下底となる方向へずらしてあると、下底部分
に対応するゲッター装置9の電子ビーム通過穴9aの垂直
方向の寸法が相対的に大きく、偏向された電子ビームは
ゲッター装置9によって遮られない。一方、上底となる
方向におけるゲッター装置9の電子ビーム通過穴9aの垂
直方向の寸法は相対的に小さいものの、台形の上底とな
る部分に対応するため、その垂直方向の偏向角度は小さ
く、偏向された電子ビームはゲッター装置9によって遮
られない。これによって電子ビーム通過穴の形状が円形
であっても、ゲッターシャドウが防止されて色ムラが発
生しない。
【0023】
【実施例】以下本発明をその実施例を示す図面に基づい
て具体的に説明する。図1は本発明に係る投射型表示装
置に備えられた陰極線管を示す正面図であり、図2はそ
の平断面図である。バルブ1は、その裏面に蛍光剤が塗
布されたパネル2,ファンネル3及びネック4を備えて
おり、ネック4内には正面視が円形の複数の電極を具備
する電子銃5が装入してある。またバルブ1にはファン
ネル3からネック4にわたって偏向ヨーク5が外嵌して
あり、偏向ヨーク5の偏向中心Pは電子銃5の先端から
基端側にある。
【0024】電子銃5から放出された電子ビームBは、
偏向ヨーク11によって偏向中心Pを中心に所定の偏向角
度となるように偏向されてパネル2の蛍光面上に照射さ
れ、該蛍光面を水平・垂直方向に走査されてラスタ10を
形成する。このような陰極線管にあっては、投射型表示
装置のスクリーンにおけるラスタが全て矩形となるよう
に、投射型表示装置に配置される位置に対応して陰極線
管のラスタ10の形状が、パネル2の左右にて上底又は下
底であり,パネル2の上下にて斜辺である台形となるよ
うに電子ビームBの偏向が補正されている。
【0025】電子銃5の先端には、ゲッター装置6が電
子銃5から所定距離を隔てて、ゲッター装置6の中心が
電子銃5の中心軸上となるように取付けてある。ゲッタ
ー装置5内には、バリウムを主成分とし、酸素ガス,窒
素ガス等の気体分子を吸着するゲッターがパネル2側に
飛散するように充填してあり、減圧下の溶着によってバ
ルブを密閉した後、フラッシュ工程によりゲッターをフ
ァンネル3内壁に飛散させ、これに残留気体分子を吸着
させる。ゲッター装置5には電子銃5から放出された電
子ビームBを通過させるべく電子ビーム通過穴6aが開設
してあり、該電子ビーム通過穴6aの形状は前述したラス
タ10の形状に対応して台形になしてある。これによっ
て、ラスタ10の形状が台形となるようにその偏向が補正
された電子ビームBであっても、ゲッター装置5に遮ら
れることなくこれを通過し、ゲッターシャドウが生じ
ず、従って投射型表示装置のスクリーンにおける色ムラ
が発生しない。
【0026】図3及び図4は、本発明の他の実施例を示
す模式図であり、図3はゲッター装置7に開設した電子
ビーム通過穴7aを、台形の角を丸くした形状にしてあ
り、図8はゲッター装置8に開設した電子ビーム通過穴
8aを、台形の一形態である矩形にしてある。なお、両図
7,8中、図1に対応する部分には同じ符号を付してそ
の説明を省略する。
【0027】図3の如く、ゲッター装置7に開設した電
子ビーム通過穴7aの形状を台形の角を丸くした形状とす
ることによって、ラスタ10の形状が台形となるように偏
向が補正された電子ビームBであっても、前同様ゲッタ
ー装置7に遮られることなくこれを通過するため、ゲッ
ターシャドウが生じず、従って投射型表示装置のスクリ
ーンにおける色ムラが発生しない。また図4の如く、ゲ
ッター装置8に開設した電子ビーム通過穴8aの形状を矩
形とすることによっても、前同様に投射型表示装置のス
クリーンにおける色ムラの発生を防止することができ
る。このとき、電子ビーム通過穴8aの短辺の長さは台形
のラスタ10の下底の長さに応じて定める。
【0028】図5及び図6は、本発明の更に他の実施例
を示す陰極線管の正面図及びその平断面であり、ゲッタ
ー装置の中心を電子銃の中心軸から、台形に補正された
ラスタの下底となる方向へずらしてある。なお図5,6
中、図1,2と対応する部分には同じ符号を付してその
説明を省略する。本実施例においては、円形の電子ビー
ム通過穴9aが開設してあるゲッター装置9を用い、該ゲ
ッター装置9を電子銃5に、ゲッター装置9の中心O
が、電子銃5の中心軸Iと水平方向に直交する線上に
て、台形のラスタ10の上底の1頂点S1 とこれと同じ側
の下底の1頂点S2からの距離L1 ,L2 が等しくなる
ように取付けてある。
【0029】これによって、台形に補正されたラスタ10
の下底部分に対応する電子ビーム通過穴9aの寸法が、ゲ
ッター装置9の中心Oと電子銃5の中心軸Iとを一致さ
せた場合より相対的に大きくなり、偏向された電子ビー
ムBはゲッター装置9によって遮られない。この場合、
ゲッター装置9の直径は、台形に補正されたラスタ10の
下底部分に応じて定める。一方、ラスタ10の上底部分に
対応する電子ビーム通過穴9aの寸法は、中心Oと中心軸
Iとを一致させた場合より相対的に小さくなるものの、
この部分は補正されないラスタより小さいため、補正さ
れた電子ビームBはゲッター装置9によって遮られな
い。これによって電子ビーム通過穴9aの形状が円形であ
っても、ゲッターシャドウが防止されて色ムラが発生し
ない。
【0030】
【発明の効果】以上詳述した如く第1〜第3発明に係る
ゲッター装置にあっては、ゲッター装置の電子ビーム通
過穴は、陰極線管のパネルに形成されるラスタの形状に
応じた形状であるため、ゲッターシャドウを生じること
なく電子ビームの偏向角を大きくすることができる。
【0031】第4発明に係る投射型表示装置にあって
は、各陰極線管の内の少なくとも1つの陰極線管に備え
られたゲッター装置の電子ビーム通過穴は、陰極線管の
パネルに形成されるラスタの形状に応じた形状であるた
め、ゲッターシャドウを生じることなく電子ビームの偏
向角を大きくすることができ、投射型表示装置を薄型に
しても色ムラが発生しない。また色ムラが発生すること
なく、フォーカス性能を向上させることができる。
【0032】第5発明に係る投射型表示装置にあって
は、従来のゲッター装置を用いてもゲッターシャドウの
発生を防止できるため、ゲッター装置に要するコストが
増加することなく、投射型表示装置の薄型化及びフォー
カス性能の向上が図れる等、本発明は優れた効果を奏す
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る投射型表示装置に備えられた陰
極線管を示す正面図である。
【図2】 本発明に係る投射型表示装置に備えられた陰
極線管を示す平断面図である。
【図3】 本発明の他の実施例を示す模式図である。
【図4】 本発明の他の実施例を示す模式図である。
【図5】 本発明の更に他の実施例を示す陰極線管の正
面図である。
【図6】 本発明の更に他の実施例を示す陰極線管の平
断面図である。
【図7】 陰極線管を用いた従来の投射型表示装置の光
学系を示す模式的平面図である。
【図8】 図7のR−CRT及びG−CRTにて投射さ
れた映像のラスタを示す正面図でありる。
【図9】 従来の投射型表示装置の陰極線管を示す正面
図である。
【図10】 従来の投射型表示装置の陰極線管を示す平
断面図である。
【図11】 ゲッターシャドウが生じている陰極線管の
部分平面断面図である。
【図12】 ゲッターシャドウが生じている陰極線管の
正面図である。
【図13】 ゲッターシャドウが生じた場合の投射型表
示装置のスクリーンを示す正面図である。
【図14】 従来のゲッター装置の正面図並びに水平及
び垂直方向の投影図である。
【符号の説明】
1 バルブ、2 パネル、4 ネック、5 電子銃、6
ゲッター装置、6a 電子ビーム通過穴、7 ゲッタ
ー装置、7a 電子ビーム通過穴、8 ゲッター装置、
8a 電子ビーム通過穴、9 ゲッター装置、9a 電
子ビーム通過穴、10 ラスタ、B 電子ビーム、P
偏向中心、11 偏向ヨーク。

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 陰極線管に備えられた電子銃の先端に、
    これと対向するように取付けてあり、前記電子銃が放出
    する電子ビームが通過する電子ビーム通過穴が開設して
    あるゲッター装置において、 前記電子ビーム通過穴は、前記陰極線管のパネルに形成
    されるラスタの形状に応じた形状であることを特徴とす
    るゲッター装置。
  2. 【請求項2】 電子ビーム通過穴は台形状である請求項
    1記載のゲッター装置。
  3. 【請求項3】 台形状の電子ビーム通過穴は上底の寸法
    を下底の寸法とした矩形状である請求項2記載のゲッタ
    ー装置。
  4. 【請求項4】 電子銃と該電子銃にその先端と対向する
    ように取付けてあり、前記電子銃が放出する電子ビーム
    が通過する電子ビーム通過穴が開設してあるゲッター装
    置とをそれぞれ備える3台の陰極線管にて赤色,緑色,
    青色の映像を各別に映出し、各陰極線管それぞれに設け
    られた投射レンズにて前記映像をスクリーンに投射して
    表示する投射型表示装置において、 少なくとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の
    電子ビーム通過穴は、陰極線管のパネルに形成されるラ
    スタの形状に応じた形状であることを特徴とする投射型
    表示装置。
  5. 【請求項5】 電子銃と該電子銃にその先端と対向する
    ように取付けてあり、前記電子銃が放出する電子ビーム
    が通過する電子ビーム通過穴が開設してあるゲッター装
    置とをそれぞれ備える3台の陰極線管にて赤色,緑色,
    青色の映像を各別に映出し、各陰極線管それぞれに設け
    られた投射レンズにて前記映像をスクリーンに投射して
    表示する投射型表示装置において、 少なくとも1つの陰極線管に備えられたゲッター装置の
    中心を、その電子銃の中心軸からずらしてあることを特
    徴とする投射型表示装置。
JP10305494A 1994-05-17 1994-05-17 ゲッター装置及び投射型表示装置 Pending JPH07312188A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305494A JPH07312188A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ゲッター装置及び投射型表示装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10305494A JPH07312188A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ゲッター装置及び投射型表示装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07312188A true JPH07312188A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14343963

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10305494A Pending JPH07312188A (ja) 1994-05-17 1994-05-17 ゲッター装置及び投射型表示装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07312188A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS60100347A (ja) 投写型陰極線管
JPH07312188A (ja) ゲッター装置及び投射型表示装置
JPH0817357A (ja) カラー受像管
JPH11345580A (ja) 陰極線管装置および陰極線管の偏向装置
US6208067B1 (en) Color cathode ray tube
JP2001236898A (ja) 内部磁気シールド及び陰極線管
JP2635149B2 (ja) 投写形画像デイスプレイ装置用光学系
JPS6160636B2 (ja)
JP3222640B2 (ja) カラー受像管装置
JP3089627B1 (ja) 色選別体およびその振動防止方法並びに陰極線菅
JPH0355741A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置
JPH0378939A (ja) カラー受像管
JP3089981B2 (ja) 露光装置
JPH0451432A (ja) カラー陰極線管用バルブ
JP3178943B2 (ja) 受像管装置
KR200226394Y1 (ko) 편향요크
KR950001741B1 (ko) 화면의 횡장(橫長)을 늘이기 위한 칼라 수상관 장치
JPH02186382A (ja) 投写形画像表示装置
JPS58225538A (ja) カラ−受像管
JPH06105265A (ja) 映像投写装置
JPH04269435A (ja) カラー受像管
JPS59194329A (ja) カラ−受像管
JPH10162729A (ja) 陰極線管における蛍光面の作製方法
JP2002245938A (ja) カラー受像管の蛍光面形成用露光装置及び露光方法
JPH1012159A (ja) カラー受像管装置