JPH07310651A - 往復動ポンプユニット - Google Patents

往復動ポンプユニット

Info

Publication number
JPH07310651A
JPH07310651A JP12584394A JP12584394A JPH07310651A JP H07310651 A JPH07310651 A JP H07310651A JP 12584394 A JP12584394 A JP 12584394A JP 12584394 A JP12584394 A JP 12584394A JP H07310651 A JPH07310651 A JP H07310651A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
piston
pump
reciprocating
pump unit
pumps
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP12584394A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3640412B2 (ja
Inventor
Hiroshi Ogawa
洋志 小川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Mechatronics Co Ltd
Original Assignee
Toshiba Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Seiki Co Ltd filed Critical Toshiba Seiki Co Ltd
Priority to JP12584394A priority Critical patent/JP3640412B2/ja
Publication of JPH07310651A publication Critical patent/JPH07310651A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3640412B2 publication Critical patent/JP3640412B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Compressors, Vaccum Pumps And Other Relevant Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 電動モータへ高負荷を作用させないようにし
て、ピストンポンプユニットの安定した運転を実現でき
る様にすること。 【構成】 両端に駆動シャフト16が突設された電動モ
ータ11と、この電動モータの両端側に配設され、シリ
ンダ17内にピストン18が往復移動可能に配設された
ピストンポンプ12A、12Bとを備え、駆動シャフト
及びピストンがコンロッド19を介して連結され、上記
ピストンポンプの内一方がバキュームポンプとして、他
方がコンプレッサとしてそれぞれ機能するピストンポン
プユニット10において、上記両ピストンポンプのピス
トンが同位相に設定されたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】この発明は、ピストンポンプやダ
イヤフラムポンプ等から構成される往復動ポンプユニッ
トに係り、駆動源の駆動シャフトによって複数の往復動
ポンプが駆動されてなる往復動ポンプユニットに関す
る。
【0002】
【従来の技術】図3に示す様に、ピストンポンプユニッ
ト1は、電動モータ2の両端にピストンポンプ3A及び
3Bが配置して構成され、ピストンポンプ3Aがコンプ
レッサとして機能し、ピストンポンプ3Bがバキューム
ポンプとして機能する。ピストンポンプ3A及び3Bの
ピストン4はコンロッド5と一体型であり、電動モータ
2の両端から突出した駆動シャフト6に連結されて、シ
リンダ7を往復移動可能に設けられる。
【0003】上述の様なピストンポンプユニット1で
は、ピストンポンプ3A及び3Bの動的バランスを良好
に維持する為に、ピストンポンプ3Aのピストン4とピ
ストンポンプ3Bのピストン4とに、180度の位相差
が設定されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところが、ピストンポ
ンプ3A及び3Bのピストン4に180度の位相差を設
定すると、図3(A)及び(B)に示す様に、ピストン
ポンプ3Bが上死点から下死点へ向かってバキュームポ
ンプとして機能する時に、ピストンポンプ3Aが下死点
から上死点へ向かってコンプレッサとして機能すること
になる。従って、この時、両ピストンポンプ3A及び3
Bのピストン4には、運動を妨げる力が作用して、両ピ
ストンポンプ3A及び3Bから電動モータ2へ作用する
負荷が著しく大きくなる。
【0005】一方、ピストンポンプ3Bが下死点から上
死点へ向かう時には負圧を解消する方向に運動し、この
時、ピストンポンプ3Aは上死点から下死点へ向かっ
て、圧力が作用しない状態となる。この為、両ピストン
ポンプ3A及び3Bから電動モータ2へ作用する負荷
は、ほとんど無荷状態となる。
【0006】上述の様に、従来のピストンポンプユニッ
ト1では、電動モータ2の1サイクル中に、ピストンポ
ンプ3A及び3Bから電動モータ2へ作用する負荷の変
動が大きく、電動モータ2の負担が甚大となって、電動
モータ2の温度が上昇してしまう虞れがある。
【0007】尚、ピストンポンプユニットに限らず、ダ
イヤフラムポンプを用いたシステムに関しても同様なこ
とがいえる。
【0008】この発明は上述の事情を考慮してなされた
ものであり、駆動源へ高負荷を作用させない様にして、
安定運転を実現できる往復動ポンプユニットを提供する
ことを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の本発明
は、駆動シャフトを有する駆動源と、この駆動源の駆動
シャフトによって駆動される2つの往復動ポンプとを備
え、これら往復動ポンプのうちの一方がバキュームポン
プとして、他方がコンプレッサとしてそれぞれ機能する
往復動ポンプユニットにおいて、上記両往復動ポンプの
往復動作が同位相で行なわれることを特徴とするもので
ある。
【0010】また、請求項2に記載の本発明は、両端に
駆動シャフトが突設された駆動源と、この駆動源の両端
側に配設され、シリンダ内にピストンが往復移動可能に
配設されたピストンポンプとを備え、上記駆動シャフト
及び上記ピストンがコンロッドを介して連結され、上記
ピストンポンプのうちの一方がバキュームポンプとし
て、他方がコンプレッサとしてそれぞれ機能するピスト
ンポンプユニットにおいて、上記両ピストンポンプの上
記ピストンが同位相に設定されたことを特徴とするもの
である。
【0011】
【作用】従って、この発明に係る往復動ポンプユニット
によれば、両往復動ポンプの往復動作が同位相で行なわ
れることから、両往復動ポンプの往復動体(ピストン、
ダイヤフラム等)が上死点から下死点へ移動する時に
は、バキュームポンプとして機能する往復動ポンプから
駆動源へ作用する負荷が大きく、コンプレッサとして機
能する往復動ポンプからは負荷がほとんど作用しない。
また、往復動体が下死点から上死点へ移動する時には、
コンプレッサとして機能する往復動ポンプから駆動源へ
作用する負荷が大きく、バキュームポンプとして機能す
る往復動ポンプからはほとんど負荷が作用しない。
【0012】このように、駆動源の1サイクルにおい
て、両往復動ポンプから駆動源への負荷がほぼ均等に作
用し負荷変動が小さくなるので、駆動源に高負荷が作用
せず、駆動源の温度上昇を防止でき、往復動ポンプユニ
ットの安定した運転を実現できる。
【0013】
【実施例】以下、この発明の実施例を、図面に基づいて
説明する。図1は、この発明に係るピストンポンプユニ
ットの一実施例を示す断面図である。図2は、図1のピ
ストンポンプユニットの作用を示す構成図である。
【0014】図1に示す様に、ピストンポンプユニット
10は、駆動源としての電動モータ11の両端側に、コ
ンプレッサとして機能するピストンポンプ12Aと、バ
キュームポンプとして機能するピストンポンプ12Bと
が配置して構成される。
【0015】電動モータ11は、モータケース13内に
ステータ14が収容され、このステータ14内でロータ
15が回転する交流モータである。ロータ15の両端か
ら駆動シャフト16が突設されている。
【0016】ピストンポンプ12A及び12Bは、シリ
ンダ17内にピストン18が往復移動可能に配設された
ものであり、ピストン18にコンロッド19が一体成形
される。このピストン18とリング押え30との間にピ
ストンリング31が介装されて、このピストンリング3
1がシリンダ17の内壁面を摺動する。前記電動モータ
11の駆動シャフト16にはフライホイール20が嵌合
され、このフライホイール20にバランスウェイト21
がボルト22にて固定される。これらのフライホイール
20及びバランスウェイト21により、ピストン18の
往復移動に起因する振動が低減される。
【0017】このフライホイール20に偏心ピン23が
突設され、上記コンロッド19は軸受けを介し、この偏
心ピン23に回転自在に支持される。駆動シャフト16
の回転時に、偏心ピン23が電動モータ11の駆動シャ
フト16周りに回転することによって、コンロッド19
を介し、ピストン18がシリンダ17内を往復移動す
る。
【0018】シリンダ17は、電動モータ11のモータ
ケース13に嵌装され、シリンダヘッド24にて被冠さ
れる。これらのシリンダ17及びシリンダヘッド24間
にバルブ機構25が設置される。このバルブ機構25を
境に、シリンダヘッド24内が空気導入室26とされ、
シリンダ17内がシリンダ室27とされる。
【0019】ピストンポンプ12Aでは、ピストン18
が上死点から下死点へ向かう過程で、空気が導入口28
から空気導入室26内を経、バルブ機構25を介してシ
リンダ室27内へ吸入される。また、ピストン18が下
死点から上死点へ向かう過程で、シリンダ室27内の空
気が圧縮され、この圧縮空気が、バルブ機構25及び空
気導入室26を介して突出口29から突出され、この突
出口29に接続された機器へ圧縮空気が供給される。こ
うして、ピストンポンプ12Aがコンプレッサとして機
能する。
【0020】また、ピストンポンプ12Bでは、ピスト
ン18が上死点から下死点へ向かう過程で、空気が、導
入口28から空気導入室26及びバルブ機構25を経て
シリンダ室27内へ吸入され、導入口28に接続された
機器内が負圧に設定される。こうして、ピストンポンプ
12Bがバキュームポンプとして機能する。ピストン1
8が下死点から上死点へ向かう過程では、シリンダ室2
7内の空気が、バルブ機構25及び空気導入室26を介
し突出口29から排出される。
【0021】ところで、上記ピストンポンプ12A及び
12Bのピストン18は同一位相に設定される。従っ
て、図2(A)及び(B)に示す様に、両ピストンポン
プ12A及び12Bのピストン18が上死点から下死点
へ向かう時には、バキュームポンプとして機能するピス
トンポンプ12Bから電動モータ11へ作用する負荷が
大きく、コンプレッサとして機能するピストンポンプ1
2Aからは負荷がほとんど作用しない。また、ピストン
18が下死点から上死点へ向かう時ときには、コンプレ
ッサとして機能するピストンポンプ12Aから電動モー
タ11へ作用する負荷が大きく、バキュームポンプとし
て機能するピストンポンプ12Bからは殆ど負荷が作用
しない。
【0022】このように、電動モータ11の1サイクル
において、両ピストンポンプ12A及び12Bから電動
モータ11への負荷がほぼ均等に作用し、負荷変動が小
さくなるので、電動モータ11に高負荷が作用せず、電
動モータ11の温度上昇を防止でき、ピストンポンプユ
ニット10を安定して運転することができる。
【0023】また、ピストンポンプ12A及び12Bの
ピストン18を同一位相に設定しても、バランスウェイ
ト21の作用、並びにピストン18のストロークが、図
1の実線位置から2点鎖線位置までと短いので、ピスト
ン18による動的アンバランスの不都合は殆ど生じな
い。
【0024】尚、上記実施例においては、駆動源たる電
動モータ11の両端に駆動シャフト16を突設し、電動
モータ11の両端側にピストンポンプ12A、12Bを
配設した例を説明したが、駆動源の一側から駆動シャフ
トを延設し、この延設方向に添って両ピストンポンプを
配設するようにしてもよい。
【0025】また、上記実施例では、往復動ポンプとし
てピストンポンプを例にとって説明したが、ダイヤフラ
ムポンプとしても良い。
【0026】
【発明の効果】以上の様に、この発明に係る往復動ポン
プユニットによれば、駆動源へ高負荷を作用させないよ
うにして、往復動ポンプユニットの安定した運転を実現
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、この発明に係る往復動ポンプユニット
の一実施例が適用されたピストンポンプユニットを示す
断面図である。
【図2】図2は、図1のピストンポンプユニットの作用
を示す構成図である。
【図3】図3は、従来のピストンポンプユニットの作用
を示す構成図である。
【符号の説明】 10 ピストンポンプユニット 11 電動モータ 12A、12B ピストンポンプ 16 駆動シャフト 17 シリンダ 18 ピストン 23 偏心ピン 25 バルブ機構

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 駆動シャフトを有する駆動源と、この駆
    動源の駆動シャフトによって駆動される2つの往復動ポ
    ンプとを備え、これら往復動ポンプのうちの一方がバキ
    ュームポンプとして、他方がコンプレッサとしてそれぞ
    れ機能する往復動ポンプユニットにおいて、上記両往復
    動ポンプの往復動作が同位相で行なわれることを特徴と
    する往復動ポンプユニット。
  2. 【請求項2】 両端に駆動シャフトが突設された駆動源
    と、この駆動源の両端側に配設され、シリンダ内にピス
    トンが往復移動可能に配設されたピストンポンプとを備
    え、上記駆動シャフト及び上記ピストンがコンロッドを
    介して連結され、上記ピストンポンプのうちの一方がバ
    キュームポンプとして、他方がコンプレッサとしてそれ
    ぞれ機能するピストンポンプユニットにおいて、上記両
    ピストンポンプの上記ピストンが同位相に設定されたこ
    とを特徴とするピストンポンプユニット。
JP12584394A 1994-05-17 1994-05-17 往復動ポンプユニット Expired - Fee Related JP3640412B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584394A JP3640412B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 往復動ポンプユニット

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12584394A JP3640412B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 往復動ポンプユニット

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH07310651A true JPH07310651A (ja) 1995-11-28
JP3640412B2 JP3640412B2 (ja) 2005-04-20

Family

ID=14920326

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12584394A Expired - Fee Related JP3640412B2 (ja) 1994-05-17 1994-05-17 往復動ポンプユニット

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3640412B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056521A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Thomas Industries Inc. Two-cylinder air compressor
JP2003503640A (ja) * 1999-07-02 2003-01-28 オフイシーヌ マリオ ドリン ソチエタ ペル アチオーニ トルク低下クランクシャフトを備えた二段階コンプレッサ
JP2006077685A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Siv:Kk 流体ポンプ
JP2006233863A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd コンプレッサ、真空ポンプ、及び酸素濃縮器
WO2010007742A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 テルモ株式会社 コンプレッサ及びこれを用いた酸素濃縮装置
WO2011148775A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 アネスト岩田株式会社 電動機一体型ブースター圧縮機
JP2013036386A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機械
WO2013145576A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 アルバック機工株式会社 ポンプ装置
US8636838B2 (en) 2009-12-18 2014-01-28 Ikiken Co., Ltd. Oxygen concentrator
JPWO2013114813A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 アルバック機工株式会社 ポンプ装置
JP2016118212A (ja) * 2016-03-28 2016-06-30 三菱重工業株式会社 流体機械
EP2735742B1 (en) * 2011-07-22 2018-08-22 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Fluid machine

Cited By (23)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6056521A (en) * 1996-06-28 2000-05-02 Thomas Industries Inc. Two-cylinder air compressor
US6227821B1 (en) 1996-06-28 2001-05-08 Thomas Industries Inc. Two-cylinder pump
US6331101B2 (en) 1996-06-28 2001-12-18 Thomas Industries Inc. Two-cylinder pump
DE19727185C2 (de) * 1996-06-28 2002-11-28 Thomas Industries Inc Zweizylinder-Luftkompressor
JP2003503640A (ja) * 1999-07-02 2003-01-28 オフイシーヌ マリオ ドリン ソチエタ ペル アチオーニ トルク低下クランクシャフトを備えた二段階コンプレッサ
JP2006077685A (ja) * 2004-09-10 2006-03-23 Siv:Kk 流体ポンプ
JP2006233863A (ja) * 2005-02-24 2006-09-07 Ngk Spark Plug Co Ltd コンプレッサ、真空ポンプ、及び酸素濃縮器
WO2010007742A1 (ja) * 2008-07-14 2010-01-21 テルモ株式会社 コンプレッサ及びこれを用いた酸素濃縮装置
JP2010019235A (ja) * 2008-07-14 2010-01-28 Terumo Corp コンプレッサ及びこれを用いた酸素濃縮装置
CN102099579A (zh) * 2008-07-14 2011-06-15 泰尔茂株式会社 压缩机以及使用该压缩机的氧气浓缩装置
TWI424862B (zh) * 2009-12-18 2014-02-01 Ikiken Co Ltd 氧氣濃縮裝置
US8636838B2 (en) 2009-12-18 2014-01-28 Ikiken Co., Ltd. Oxygen concentrator
JP2011247099A (ja) * 2010-05-24 2011-12-08 Anest Iwata Corp 電動機一体型ブースター圧縮機
WO2011148775A1 (ja) * 2010-05-24 2011-12-01 アネスト岩田株式会社 電動機一体型ブースター圧縮機
EP2735742B1 (en) * 2011-07-22 2018-08-22 Mitsubishi Heavy Industries Thermal Systems, Ltd. Fluid machine
JP2013036386A (ja) * 2011-08-08 2013-02-21 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 流体機械
JPWO2013114813A1 (ja) * 2012-01-31 2015-05-11 アルバック機工株式会社 ポンプ装置
WO2013145576A1 (ja) 2012-03-30 2013-10-03 アルバック機工株式会社 ポンプ装置
KR20140126757A (ko) 2012-03-30 2014-10-31 울박 키코 인코포레이션 펌프 장치
CN104204522A (zh) * 2012-03-30 2014-12-10 Ulvac机工株式会社 泵装置
JPWO2013145576A1 (ja) * 2012-03-30 2015-12-10 アルバック機工株式会社 ポンプ装置
TWI619883B (zh) * 2012-03-30 2018-04-01 愛發科機工股份有限公司 幫浦裝置
JP2016118212A (ja) * 2016-03-28 2016-06-30 三菱重工業株式会社 流体機械

Also Published As

Publication number Publication date
JP3640412B2 (ja) 2005-04-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3640412B2 (ja) 往復動ポンプユニット
JP2014029140A (ja) 二段圧縮機
US4781546A (en) Linear resonant reciprocating machines
US20130209287A1 (en) Air compressor
US6619926B2 (en) Cam and crank engagement for a reversible, variable displacement compressor and a method of operation therefor
US5211375A (en) Electric hydraulic jack/air pump
JP2004293388A (ja) 揺動斜板型ポンプ
US20010008607A1 (en) Swash plate type compressor
JPH0291489A (ja) スクロール流体機械
KR100739550B1 (ko) 다중용량 압축기
JPH074487A (ja) クランク駆動機構
JP2001280234A (ja) 対向式往復動ポンプ
KR100761277B1 (ko) 이중용량 왕복동식 압축기 및 이를 구비한 냉장고
JP2015113788A (ja) 空気圧縮機
WO2016084137A1 (ja) 圧縮機
JP2002266766A (ja) 圧縮機
JPH041496A (ja) 回転ロータ型モータ/コンプレッサ
KR940005784Y1 (ko) 방사형 공기압축기
KR100200900B1 (ko) 왕복동형 압축기
JPH09112425A (ja) 往復動型流体機械
JP2001280245A (ja) 往復動ポンプ
KR100277514B1 (ko) 로터리압축기의압축부결합구조
KR19990021053A (ko) 압축기의 지지구조
KR19980013884A (ko) 밀폐형 왕복동식 압축기의 급유구조
KR200313685Y1 (ko) 진공펌프와 압축기의 일체형구조

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040223

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040225

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040628

A521 Written amendment

Effective date: 20040827

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040901

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050112

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Effective date: 20050118

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

R150 Certificate of patent (=grant) or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080128

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 4

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 5

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 6

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110128

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 7

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Year of fee payment: 8

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130128

FPAY Renewal fee payment (prs date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140128

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees