JPH0731006Y2 - 動力伝動用ベルト - Google Patents

動力伝動用ベルト

Info

Publication number
JPH0731006Y2
JPH0731006Y2 JP1990047294U JP4729490U JPH0731006Y2 JP H0731006 Y2 JPH0731006 Y2 JP H0731006Y2 JP 1990047294 U JP1990047294 U JP 1990047294U JP 4729490 U JP4729490 U JP 4729490U JP H0731006 Y2 JPH0731006 Y2 JP H0731006Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
power transmission
transmission belt
rib
side wall
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP1990047294U
Other languages
English (en)
Other versions
JPH045547U (ja
Inventor
敏美 熊崎
京一 三島
正彦 川嶋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsuboshi Belting Ltd
Original Assignee
Mitsuboshi Belting Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsuboshi Belting Ltd filed Critical Mitsuboshi Belting Ltd
Priority to JP1990047294U priority Critical patent/JPH0731006Y2/ja
Priority to AT91303727T priority patent/ATE110151T1/de
Priority to EP91303727A priority patent/EP0455417B1/en
Priority to DE69103465T priority patent/DE69103465T2/de
Priority to US07/692,014 priority patent/US5120281A/en
Priority to CA002041410A priority patent/CA2041410C/en
Publication of JPH045547U publication Critical patent/JPH045547U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0731006Y2 publication Critical patent/JPH0731006Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G1/00Driving-belts
    • F16G1/28Driving-belts with a contact surface of special shape, e.g. toothed
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/04V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber
    • F16G5/06V-belts, i.e. belts of tapered cross-section made of rubber with reinforcement bonded by the rubber
    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F16ENGINEERING ELEMENTS AND UNITS; GENERAL MEASURES FOR PRODUCING AND MAINTAINING EFFECTIVE FUNCTIONING OF MACHINES OR INSTALLATIONS; THERMAL INSULATION IN GENERAL
    • F16GBELTS, CABLES, OR ROPES, PREDOMINANTLY USED FOR DRIVING PURPOSES; CHAINS; FITTINGS PREDOMINANTLY USED THEREFOR
    • F16G5/00V-belts, i.e. belts of tapered cross-section
    • F16G5/20V-belts, i.e. belts of tapered cross-section with a contact surface of special shape, e.g. toothed

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)
  • Pulleys (AREA)
  • Belt Conveyors (AREA)
  • General Details Of Gearings (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は動力伝動用ベルト、即ちローエッジVベル
ト、平ベルトの下面にベルト長手方向にのびる複数のV
形リブを一体に形成してなる動力伝動用ベルト、より具
体的にはVリブドベルト、バンディッドVベルトなどプ
ーリの周面に形成したV形プーリ溝部に各V形圧縮部を
嵌合せしめて動力を伝動せしめるベルトにあって、ベル
トとプーリとのプーリ周方向へのスリップ音、あるいは
ベルトがプーリに対して出入する時に生ずるこすれ音の
発生を極力抑制せしめ得る動力伝動用ベルトに関する。
(従来の技術) 少なくとも周面に一条の環状V溝を形成した一対のプー
リ間にて、V溝部にそのV形圧縮部を嵌合せしめて掛装
されるVベルト、その他平ベルトの下面にベルト長手方
向に伸びるVリブを複数本一体に形成したVリブドベル
ト、その他バンディッドVベルトなどは強力なる動力伝
動が期待され、各種分野にて多用されている。
より具体的に、Vリブドベルトに代表される動力伝動用
ベルトは、Vベルトに比べると厚みが薄いため、曲げ応
力が少なく、小プーリに対する使用可能域が広く、コン
パクトな設計が可能で、また省エネルギー効果も顕著で
あり、またVベルトに比べ、Vリブドベルトは駆動時プ
ーリ溝への沈み込みに原因するベルト張力の低下も少な
く、このためベルトライフも長くなるなど、多くの長所
があり、その用途も自動車、農機、家庭用電化機器など
拡大の一途を辿っている。
反面、Vリブドベルトは同ベルトに過大な負荷や回転変
動が加わると、ベルトはスリップしやすく、この結果リ
ブゴムの摩耗、クラック、脱落の発生などベルトライフ
を短縮せしめる原因も多々内在している。
また、Vリブドベルトを用いた駆動装置は特異な騒音を
発生せしめ、例えばベルトのプーリ周方向でのスリップ
による発音、またベルトがプーリに対して出入する折
の、プーリ径方向でのスティックスリップ摩擦による異
音の発生などがある。この異音の発生は、特にベルトの
走行初期時ベルトがプーリに対して出入りする際に、ベ
ルトがプーリを励起振動させ、スティックスリップ音を
発生する。この励起振動は、ベルトが一定の振動数でプ
ーリを擦り、その擦すられた振動を発音に換える現象
で、振動エネルギーをプーリの固有振動数と同調した振
動数で発音している状態であって、この種の発音現象
は、ベルトの走行にあって比較的初期の段階に発生し易
い。すなわち、ベルト走行前にはベルトをプーリに掛装
した後、走行後の張力低下を見込んで所定の張力をベル
トにかけるため、ベルトの張力は大きく、これが原因で
発生するも、ベルトが走行を継続し、ベルトの張力が初
期段階の40〜50%に低下すると、この異音の発生は自然
解消する。
これら騒音に対する改善も強く求められて来ており、こ
れら騒音はVベルトにあっても、その程度差こそあれ、
例外ではなく、これらV形圧縮部を有する動力伝動用ベ
ルト上に共通して発生し、早急な解決が求められている
問題点の一つである。
従来、これら騒音発生の抑止策として、第一番目にリブ
ゴムの表面を布で被覆する手段、第二番目にリブゴムの
表面に短繊維を吹きつける手段、また第三番目に多層式
Vベルトのようにリブ部に帆布層を埋設する手段などが
提案されている。
(考案が解決しようとする課題) 従来の技術の欄で述べた騒音抑制の第一番目の改善手段
にあっては、リブゴム表面の耐摩耗性は良好なものとな
り騒音レベルが低くするという利点はあるも、リブゴム
表面を布で被覆する加工方法がVリブ部が小さければ小
さい程その困難性は増加し、さらにベルト自体の屈曲寿
命が低下するなどの不都合がある。また、第二番目の改
善手段にあっては、短繊維群の吹き付け工程は比較的手
軽ではあるが、吹付け後Vリブ部表面に吹き付けた短繊
維が容易に脱落し、その効果の永続性が乏しく、またこ
れが原因でベルトの屈曲寿命の低下の発生をみた。ま
た、第三番目の改善手段にあっては、各リブ部が比較的
小型である場合、その加工作業に困難と熟練を伴うなど
の問題点がある。
この考案は従来の技術が有するこのような問題点に鑑み
てなされたもので、その目的とするところは、V形圧縮
部を有する各種動力伝動用ベルトをV溝付きプーリに巻
掛け、駆動せしめた折、動力伝達馬力を低下せしめるこ
となく、ベルトとプーリとの圧接摩擦などに起因する騒
音の発生を極力抑制しうる動力伝動用ベルトを提供しよ
うとするものである。
(課題を解決するための手段) 上記目的を達成せしめるにあたり、この考案に係る動力
伝動用ベルトはつぎの構成からなる。
この動力伝動用ベルトは少なくとも一条の環状V溝を周
面に形成したプーリの該V溝部に嵌合しうるV形圧縮部
を有するゴム製動力伝動用ベルトであって、該V形圧縮
部には短繊維がベルト幅方向への配向性をもって埋設さ
れており、短繊維のうちその一部は、V形圧縮部の側壁
面よりその先端部を突出せしめている。そしてこの状態
のV形圧縮部の両側壁面にはゴムの粘性抑制剤が短繊維
突出部を支承部材として用いつつ、該突出部を埋め込む
形にて付着されていることを特徴とする。
そして、この粘性抑制剤はタルク、炭酸カルシウム、ク
レー、シリカの中より適宜一つ選択され、その付着量は
側壁面の単位面積当り2.5×10-4〜120×10-4g/cm2に設
定されている。
また他の考案は、前記埋設短繊維のうち、その先端部を
突出せしめた、該突出部が綿花状に開拡しており、この
開拡突出部を支承部材として用いつつ、該突出部を埋め
込む形にて粘性抑制剤が付着されていることを特徴とす
る。
(実施例) つぎにこの考案に係るV形圧縮部を有するゴム製動力伝
動用ベルトにつき、その一具体的実施例をVリブドベル
トにとりながら、図面を用いて説明する。
第1図はこの考案を実施したVリブドベルトの一部の斜
視図、第2図は第1図に示すベルトのVリブの一部の拡
大断面図、第3図は他の実施例を示す第2図に相当する
図である。
図中、(1)はVリブドベルトで、ポリエステル、ナイ
ロン、芳香族ポリアミド繊維などの低伸度高強力のロー
プからなる抗張体(2)を、NR、SBR、CRなどの単一材
またはこれらを適宜ブレンドしてなる接着ゴム(3)中
に埋設して平ベルトを形成しており、前記接着ゴム層
(3)の上面には経緯綿糸で織構成されたゴム付材帆布
(4)がバイアス状に少なくとも一枚積層貼着されてい
る。(5)は前記接着ゴム層(3)と同材質のV形圧縮
層を形成するV形リブで、該V形リブ(5)内にはナイ
ロン、ビニロン、ポリエステル、芳香族ポリアミドなど
の合成繊維糸単独、または綿、パルプなどの天然繊維糸
を前記合成繊維糸に所定の割合で混入した混合糸を3〜
10mm長さにカットした短繊維(6)群がゴム100重量部
に対し、5〜30重量部の割合にて、ベルトの幅方向の配
向性を保って埋設され、かつ埋設短繊維(6)のうち、
その一部はVリブ(5)の側壁面に先端部(7)を突出
せしめている(第2図参照)。或はこの突出先端部は、
単に突出状態にあるだけでなく、その先端部が綿花状開
拡部(7)を形成している場合がある(第3図参照)。
そして先端部を綿花状に開拡せしめた短繊維を含んで短
繊維の一部を突出せしめたVリブ(V形圧縮部)(5)
の両側壁面にはパウダー状の粘性抑制材(20)、例えば
タルク、炭酸カルシウム、クレー、シリカのうちの一つ
が、短繊維の突出先端部分を支承部材として利用しつ
つ、短繊維先端部を埋め込むように、そして粘性抑制剤
の一部は短繊維の先端部に、特に綿花状に開拡した突出
先端部(7)′にはその一部を内包せしめるように全面
に亘って万遍なく付着している。
該粘性抑制剤の付着量は、第1図に示すVリブドベルト
にあって、より具体的にリブ数5個、ベルト長さ1000mm
のVリブドベルト(5PK1104)あたり、0.1〜5gの範囲に
あることが望ましい。
なお、その付着量0.1g以下では、少量すぎて発音抑止の
効果が薄く、反対に5g以上となると、走行時粘性抑制剤
が多すぎて、ベルト自体の摩擦係数の低下による動力伝
動能力不足を惹起するおそれがある。
前記粘性抑制剤の付着量0.1〜5.0g/1000mm×5リブはV
リブドベルトを対象としての付着量であり、この対象ベ
ルトがVベルト、ローエッジVベルト、バンディッドV
ベルトの場合にあっては、その最適な付着量は単位面積
当りつき換算すると、2.5×10-4〜120×10-4g/cm2とい
うことになる。
つぎに、前記同様Vリブドベルトを用いて、その製造方
法についての具体的実施例を図面を用いて説明する。
第4図はVリブドベルトの製造過程における加硫スリー
ブ製造工程を示す部分縦断面図で、円筒型成形ドラム
(D)の周面に伸縮性を有するゴム付帆布(4)をその
伸縮方向をベルト長手方向に一致せしめて1〜複数枚巻
付け、ついで上部接着ゴム(3)′、低伸度高強力の抗
張体ロープ(2)、下部接着ゴム(3)″を順次巻付
け、更に前記接着ゴム(3)よりも厚みが大きく、短繊
維(6)群を横方向に配向混入埋設した圧縮ゴムシート
(8)を積層し、円筒状の未加硫積層体を形成する。
この未加硫積層体は、公知の加圧加熱手段によって加硫
され、幅広の平ベルト状の加硫スリーブ(9)を得る。
この加硫スリーブ(9)は成形ドラム(D)から取り外
され、次の工程へと移される。
第5図をもって示す次工程は、Vリブ部の成形を中心と
する製造工程で、一対の駆動ドラム(10)と従動ドラム
(11)間には、前記加硫スリーブ(9)が掛張され、加
硫スリーブの表面側(加硫スリーブの圧縮ゴム層(8)
側)に、より詳しくは、駆動ドラム(10)又は従動ドラ
ム(11)のいずれか一方のドラム上に研磨ホイール(1
2)が配設されている。なお、研磨ホイール(12)が配
設された側の駆動ドラム(10)又は従動ドラム(11)の
表面は廃棄可能な保護部材(17)にて被覆されている。
この研磨ホイール(12)は第5図及び第6図に示すよう
に長円筒形で、筒体の表面円周方向に所用のベルトのリ
ブ数に応じた複数本の断面V形の砥石(13)が設けら
れ、この砥石製研磨ホイール(12)は駆動ドラム(10)
と逆方向に、場合によっては同一方向に自動回転し、か
つ、矢印をもって示すように駆動又は従動ドラムの半径
方向へと徐々に移動可能に構成されている。
以上の構成からなる装置において、駆動ドラム(10)を
駆動することにより加硫スリーブ(9)は循環走行す
る。この状況下にて、研磨ホイール(12)を駆動ドラム
(10)の回転方向とは逆方向に回転させながら、加硫ス
リーブ(9)の表面に押し付け研磨する。この研磨作業
による、埋設短繊維の先端を単にV形圧縮部側面に突出
せしめる折には、研磨ホイール(12)の周速を15m/sec
以上、研磨ホイールの押し付け速度を0.3mm/min以上、
研磨対象物たる加硫スリーブ(9)の回転速度を0.07m/
sec以上の高速研磨を行う。
また、埋設短繊維の先端部をV形圧縮部側面より突出せ
しめ、かつ該部を綿花状に開拡せしめる折には、前記高
速研磨作業を所定の最終研磨深さの0.5〜1.0mmの手前位
置まで実施し、その後研磨ホイール(12)の周速を15m/
sec以下に、同ホイールの押し付け速度を0.3mm/min以下
に、加硫スリーブ(9)の回転速度を0.07m/sec以下に
設定した低速研磨作業の2段階研磨を行う。
なお、この折の研磨砥石の表面粗度は高速時及び低速時
とも80〜200メッシュ、好ましくは100〜120メッシュと
する。
短繊維を突出せしめたV形圧縮部側壁面にはパウダー状
の粘性抑制剤(20)がスプレー方式あるいははけ塗り手
段にて付着され、粘性抑制剤(20)は圧縮部側壁面に短
繊維の突出部にて支承される形態にて付着し、その一部
は短繊維の突出部を被覆するように、さらにその一部は
綿花状の開拡部(7)内に入りこんで付着される。
(実施例) 〔テスト:1〕 つぎにいずれもリブ数5本、かつVリブ側面に突出先端
部を綿花状に開拡せしめた短繊維群を埋め込んだVリブ
ドベルト(5PK1104)を用いて、Vリブ側面に全く粘性
抑制剤を付着せしめないベルト(A)、同ベルト長さ10
00mm当りの粘性抑制剤0.5gを付着せしめたベルト(B)
および同剤4.0gを付着せしめたベルト(C)の、以上3
本のベルトを使用して各ベルトにつき過張力発音試験
(聴感による)および粘着発生の加速試験(粘着粒発生
による判断)を行った。
なお、この折の試験装置は第7図に示すとおりであり、
その折の試験条件は下記のとおりである。
径167.9mmの駆動プーリ(Dr)と径72.0mmの従動プーリ
(Dn)間に、順次前記3種類のベルト(5PK1104)を掛
装し、ベルト張力33kg/リブ下にて、 まず粘着発生加速テストにあって、駆動プーリ(Dr):2
000rpm、従動プーリ(Dn):トルク1.25kgm下にて30分
間の走行により、 また発音テストにあっては、駆動プーリ(Dr):600rp
m、従動プーリ(Dn):無負荷状態にて、実施した。
以下、その試験結果を、下記の第1表をもって示す。
〔テスト:2〕 前記3種の5PK1104 Vリブドベルトについて動力伝達馬
力試験を行った。
なお、この折の試験装置は第8図に示すとおりであり、
またその折の試験条件は下記のとおりである。
径120mmの駆動プーリ(Dr)と径120mmの従動プーリ(D
n)間に順次、前記3種類のベルトを掛装し、動従両プ
ーリの中間部にて同ベルトに初期巻掛角度90°を保持せ
しめて、径45mmのテンションプーリ(Ten)をベルト背
面に作用せしめ、駆動プーリ2000rpm下にてベルト張力
を5kg/リブ、18kg/リブと変化せしめ、トルクを連続的
に変量して、この変量に伴うベルトのスリップ率を計測
した。
以下、その試験結果を下記第2表をもって示す。
以上の試験結果を示す第1表より、粘性抑制剤を付着せ
しめることによりベルトVリブ部における粘着性の発生
を抑止でき、これにより騒音の発生を確実に阻止するこ
とができた。
また、第2表より、この粘性抑制剤を付着せしめること
により、プーリとベルト間に動力の伝達能力を低下せし
める顕著な結果は発生していないことが確認できた。
(考案の効果) この考案にあっては、ベルトのV形圧縮部の両側壁面に
て、該部に埋設せしめた短繊維のうち、その一部短繊維
の先端部を突出せしめた状態にて、該側壁面に粘性抑制
剤を短繊維を支承部材として利用しつつ強固に付着せし
めることにより、ベルト走行初期時に多発するベルトの
粘着性と摩擦に起因する発音を効果的に阻止することが
できる。
また、この考案は、粘性抑制剤の付着により、ベルトV
リブ部の粘着性が低下し、これにより該リブ部よりの、
従来、多発していたゴムの摩耗粉の粘着粒の発生がな
く、V形圧縮部の側壁面に突出せしめた短繊維先端部へ
のゴム製粘着粒の付着がなく、長期に亘り該部における
粘着性の発生を阻止することができる。
またこの粘性抑制剤の存在が、ベルトの動力伝達馬力に
影響することもなく動力伝動用ベルト本来の効果を阻げ
ることもない。さらに、この粘性抑制剤の付着は、ベル
トとプーリ間の摩耗係数が長期に亘り安定し、円滑なる
ベルト走行が確保される。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案を実施したVリブドベルトの一部の斜
視図、第2図は第1図に示すベルトのVリブ部の一部拡
大断面図、第3図は他の実施例を示す第2図に相当する
図、第4図はこの考案に係るVリブドベルトを製造する
ための加硫スリーブの製造工程を示す部分断面図、第5
図は同じくVリブ部形成工程を示す概略正面図、第6図
は研磨ホイールによるVリブ部形成工程時における一部
断面図、第7図は過張力発音試験装置の概略説明図、第
8図は動力伝達馬力試験装置の概略説明図である。 1…Vリブドベルト(動力伝動用ベルト) 2…抗張体 5…V形リブ 6…短繊維 7…綿花状開拡部 20…粘性抑制剤
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (56)参考文献 特開 昭62−113940(JP,A) 特開 平1−164839(JP,A) 特開 昭57−76343(JP,A)

Claims (6)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】プーリのV溝に嵌合しうるV形圧縮部を有
    するゴム製動力伝動用ベルトにあって、該V形圧縮部に
    はベルト幅方向の配向性を保って短繊維が、その一部は
    先端部をその圧縮部側壁面より突出せしめて埋設されて
    おり、さらに該側壁面にはパウダー状の粘性抑制剤が、
    短繊維の突出部を埋め込む形にて付着されている動力伝
    動用ベルト。
  2. 【請求項2】前記粘性抑制剤はタルク、炭酸カルシウ
    ム、クレー、シリカの中から一つ選択された請求項1記
    載の動力伝動用ベルト。
  3. 【請求項3】前記粘性抑制剤の付着量は側壁面の単位面
    積当り2.5×10-4〜120×10-4g/cm2にある請求項1また
    は2記載の動力伝動用ベルト。
  4. 【請求項4】プーリのV溝に嵌合しうるV形圧縮部を有
    するゴム製動力伝動用ベルトにあって、該V形圧縮部に
    はベルト幅方向の配向性を保って短繊維が、その一部は
    先端部を綿花状に開拡せしめて圧縮部側壁面より突出せ
    しめて埋設されており、さらに該側壁面にはパウダー状
    の粘性抑制剤が、短繊維の該突出部を埋め込む形にて付
    着されている動力伝動用ベルト。
  5. 【請求項5】前記粘性抑制剤はタルク、炭酸カルシウ
    ム、クレー、シリカの中から一つ選択された請求項4記
    載の動力伝動用ベルト。
  6. 【請求項6】前記粘性抑制剤の付着量は側壁面の単位面
    積当り2.5×10-4〜120×10-4g/cm2にある請求項4また
    は5記載の動力伝動用ベルト。
JP1990047294U 1990-05-02 1990-05-02 動力伝動用ベルト Expired - Lifetime JPH0731006Y2 (ja)

Priority Applications (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047294U JPH0731006Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 動力伝動用ベルト
AT91303727T ATE110151T1 (de) 1990-05-02 1991-04-25 Treibriemen.
EP91303727A EP0455417B1 (en) 1990-05-02 1991-04-25 Power transmission belt
DE69103465T DE69103465T2 (de) 1990-05-02 1991-04-25 Treibriemen.
US07/692,014 US5120281A (en) 1990-05-02 1991-04-26 Power transmission belt
CA002041410A CA2041410C (en) 1990-05-02 1991-04-29 Power transmission belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1990047294U JPH0731006Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 動力伝動用ベルト

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH045547U JPH045547U (ja) 1992-01-20
JPH0731006Y2 true JPH0731006Y2 (ja) 1995-07-19

Family

ID=12771264

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1990047294U Expired - Lifetime JPH0731006Y2 (ja) 1990-05-02 1990-05-02 動力伝動用ベルト

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5120281A (ja)
EP (1) EP0455417B1 (ja)
JP (1) JPH0731006Y2 (ja)
AT (1) ATE110151T1 (ja)
CA (1) CA2041410C (ja)
DE (1) DE69103465T2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168243A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
JP2010203515A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
US9822842B2 (en) 2011-10-28 2017-11-21 Bando Chemical Industries, Ltd. Friction drive belt and manufacturing method therefor
US10138981B2 (en) 2014-09-26 2018-11-27 Mitsuboshi Belting Ltd. Power-transmitting friction belt and method for manufacturing same
DE112010003337B4 (de) * 2009-05-20 2019-10-31 Bando Chemical Industries, Ltd. Keilrippenriemen, Riemenübertragungssystem und Verfahren zum Herstellen eines Keilrippenriemens

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2529695Y2 (ja) * 1990-09-18 1997-03-19 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト
FR2685747B1 (fr) * 1991-12-26 1997-09-26 Caoutchouc Manuf Plastique Courroie a denture, resistant a l'huile et a la chaleur par association d'elastomeres.
JPH07117124B2 (ja) * 1993-03-04 1995-12-18 三ツ星ベルト株式会社 動力伝動用ベルト
US5498212A (en) * 1993-10-06 1996-03-12 Mitsuboshi Belting Ltd. Power transmission belt with reinforcing fibers
US5624338A (en) * 1994-07-27 1997-04-29 Mitsuboshi Belting Ltd. Double V-ribbed belt
JP2941674B2 (ja) 1994-12-28 1999-08-25 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルトの駆動装置
FR2753248B1 (fr) * 1996-09-10 1998-11-06 Hutchinson Procede de fabrication d'une courroie de transmission et courroie obtenue par ce procede
ID19741A (id) * 1997-01-28 1998-07-30 Mitsuboshi Belting Ltd Sabuk transmisi daya
US6432013B1 (en) * 1999-05-24 2002-08-13 Bando Chemical Industries, Ltd. Power transmission belt and method for fabricating the same
CA2313421A1 (en) 1999-08-26 2001-02-26 The Goodyear Tire & Rubber Company Power transmission belt
DE10016351C2 (de) * 2000-04-03 2002-09-26 Contitech Antriebssysteme Gmbh Treibriemen
JP4485147B2 (ja) * 2002-07-30 2010-06-16 三ツ星ベルト株式会社 Vリブドベルトの製造方法
JP4322269B2 (ja) * 2006-07-28 2009-08-26 バンドー化学株式会社 Vリブドベルト及びベルト伝動装置
JP6059111B2 (ja) 2012-10-31 2017-01-11 三ツ星ベルト株式会社 摩擦伝動ベルト
JPWO2014091673A1 (ja) 2012-12-13 2017-01-05 バンドー化学株式会社 伝動ベルト
US9157503B2 (en) * 2013-03-14 2015-10-13 Dayco Ip Holdings, Llc V-ribbed belt with spaced rib flank reinforcement

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5833423B2 (ja) * 1980-10-28 1983-07-19 三ツ星ベルト株式会社 歯付ベルト
IT1176829B (it) * 1984-09-27 1987-08-18 Pirelli Cinghia trapezoidale
DE3535676A1 (de) * 1985-10-05 1987-05-07 Continental Gummi Werke Ag Treibriemen, insbesondere rillenriemen
JPS62113940A (ja) * 1985-11-11 1987-05-25 Bando Chem Ind Ltd Vリブドベルト及びその製法
JPS62199553U (ja) * 1986-06-09 1987-12-18
JPH01109636A (ja) * 1987-10-23 1989-04-26 Hitachi Ltd シヤドウマスク構体の製造方法
US4798566A (en) * 1987-11-19 1989-01-17 The Gates Rubber Company Power transmission belt

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009168243A (ja) * 2007-12-18 2009-07-30 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
JP2010203515A (ja) * 2009-03-03 2010-09-16 Mitsuboshi Belting Ltd 摩擦伝動ベルト
DE112010003337B4 (de) * 2009-05-20 2019-10-31 Bando Chemical Industries, Ltd. Keilrippenriemen, Riemenübertragungssystem und Verfahren zum Herstellen eines Keilrippenriemens
US9822842B2 (en) 2011-10-28 2017-11-21 Bando Chemical Industries, Ltd. Friction drive belt and manufacturing method therefor
US10138981B2 (en) 2014-09-26 2018-11-27 Mitsuboshi Belting Ltd. Power-transmitting friction belt and method for manufacturing same

Also Published As

Publication number Publication date
CA2041410C (en) 2001-01-09
EP0455417A1 (en) 1991-11-06
ATE110151T1 (de) 1994-09-15
US5120281A (en) 1992-06-09
DE69103465D1 (de) 1994-09-22
JPH045547U (ja) 1992-01-20
CA2041410A1 (en) 1991-11-03
EP0455417B1 (en) 1994-08-17
DE69103465T2 (de) 1994-12-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0731006Y2 (ja) 動力伝動用ベルト
JP2608803B2 (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
JP2941674B2 (ja) Vリブドベルトの駆動装置
JP5058886B2 (ja) 摩擦伝動ベルト
JP2562112B2 (ja) Vリブドベルト及びvリブドベルト用グラインダーホイール
KR101111543B1 (ko) 마찰 전동 벨트
WO2014069588A1 (ja) 摩擦伝動ベルト及びその製造方法
JPH0640497U (ja) Vリブドベルト
US5197928A (en) V-ribbed belt having protruding fibers
JPH0577152A (ja) Vリブドベルトの研磨方法
JPH0512146B2 (ja)
JP2004162897A (ja) Vリブドベルト及びその製造方法
US5427637A (en) V-ribbed belt and method of fabricating the same
JPH07151191A (ja) Vリブドベルト
JP2001165244A (ja) Vリブドベルト
JP2000246529A (ja) ベルト切削加工用刃物及びこれを用いた伝動ベルトの製造方法
JP2007198485A (ja) Vリブドベルト
JPH0237311Y2 (ja)
JP3559278B1 (ja) 伝動ベルト
JP2002039291A (ja) Vリブドベルト駆動装置
JP4800794B2 (ja) Vリブドベルトの製造方法及びvリブドベルト
JPH109345A (ja) Vリブドベルトおよび同ベルトの製造方法
JP2002168307A (ja) Vリブドベルト及びvリブドベルト成形用金型
JPH07293641A (ja) Vリブドベルト
JP2002147538A (ja) Vリブドベルト

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term