JPH07309102A - 空気入りラジアルタイヤ - Google Patents

空気入りラジアルタイヤ

Info

Publication number
JPH07309102A
JPH07309102A JP6105576A JP10557694A JPH07309102A JP H07309102 A JPH07309102 A JP H07309102A JP 6105576 A JP6105576 A JP 6105576A JP 10557694 A JP10557694 A JP 10557694A JP H07309102 A JPH07309102 A JP H07309102A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cord
tire
carcass ply
performance
steering stability
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6105576A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasuyuki Tamura
康之 田村
Yuichi Nishimaki
優一 西牧
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bridgestone Corp
Original Assignee
Bridgestone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bridgestone Corp filed Critical Bridgestone Corp
Priority to JP6105576A priority Critical patent/JPH07309102A/ja
Publication of JPH07309102A publication Critical patent/JPH07309102A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Tires In General (AREA)
  • Artificial Filaments (AREA)
  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 空気入りタイヤの振動乗心地性能、操縦安定
性能、レスポンス性及び耐久性を向上させる。 【構成】 トレッドの内側に配置されたベルト層で補強
された、少なくとも1枚よりなるカーカスプライ層を有
する空気入りラジアルタイヤにおいて、上記カーカスプ
ライに適用するコードとして、60≦Ef≦95(式
中、Efは25℃における0.5gf/D時のモジュラ
スを表し、単位はgf/Dである)を満たすポリエチレ
ンナフタレート繊維コードを用い、かつ、この繊維コー
ドのコーティングゴムとして、12≦Em≦20(式
中、Emは25℃における50%伸長時の引張応力を表
し、単位はkgf/cm2 である)を満たすゴムを用い
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、空気入りラジアルタイ
ヤに関し、特に、振動乗心地性能を損うことなく、操縦
安定性能を著しく向上させた、乗用車用の空気入りラジ
アルタイヤに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、乗用車用ラジアルタイヤのカ
ーカスプライコードとしては、主に、ポリアミド(ナイ
ロン)、レーヨン、ポリエステル等の繊維が使用されて
おり、特に、ポリエステル(例えばポリエチレンテレフ
タレート)繊維は、タイヤの剛性向上,ユニフォミティ
ー向上,フラットスポット改良などの理由から、その使
用は、主流となりつつある。
【0003】また、ポリエステルコードを高モジュラス
化,低収縮化することで、タイヤ剛性を向上させ、操縦
安定性を高いレベルで満たそうという改良は、数多くな
されている。
【0004】また、特開昭50−55004号公報に
は、カーカスプライコードとして、2%伸長時のモジュ
ラスが40〜160gf/Dであり、かつ150℃にお
ける乾熱収縮率が3.0%以下である、実質的に、ポリ
エチレン−2,6−ナフタレートコードを用いることに
より、高弾性化,低収縮化を達成しようとする改良が開
示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、タイヤ
カーカスプライに、第一中間伸度(JIS L 101
7−7.7にある一定荷重伸び率の標準時試験において
定められた荷重条件計算法に基づいて算出した値を読み
取り荷重としたときのいわゆる伸び率(%)を示すも
の)において高モジュラスコードを用いると、タイヤ全
体の剛性が高くなり、操縦安定性能は向上するものの、
振動乗心地性能に問題がでてくるようになる。
【0006】また、一般に、タイヤカーカスコードとし
て用いられるポリエチレンテレフタレートコードを高モ
ジュラス化するには、熱処理時に高張力をかけて処理す
るが、これにより、高温時熱収縮率が大きくなり、この
ようなコードを用いると、タイヤ加硫時にそのコードが
収縮して、設計目標とするタイヤ形状にコントロールす
ることが困難となってしまう。
【0007】この欠点を克服するために、低熱収縮化の
試みはなされているが、タイヤ性能として充分な効果は
得られなかった。また、最近の乗用車の大型化,高出力
化,高重量化により、タイヤの要求性能も少しずつ変わ
りつつあり、特に、発進時及び停車時のトラクション剛
性に対応した、タイヤの前後剛性、および、その剛性に
関係の大きいタイヤのレスポンス性能の向上という要求
が極めて大きい。
【0008】しかし、他性能を従来レベルに保ったま
ま、これらの諸性能を向上させることは、従来技術で
は、解決できなかった。また、前記特開昭50−550
04号公報に記載のポリエチレン−2,6−ナフタレー
トコードは、タイヤコードに使うことを想定してはいる
が、タイヤコードに必要なコード特性で規定されていな
いため、そのコード特性をタイヤ性能に生かし切れてい
ないというのが実状である。
【0009】そこで、本発明は、上記不都合に鑑み、タ
イヤ形状コントロールが容易で、かつ高モジュラスな繊
維コードを用い、このコード特性をタイヤ要求性能に合
わせた、カーカスプライコードとして最も適したモジュ
ラス値で規定し、更に、上記コードを用いて従来コード
と置き換えただけでは、そのコードの特徴を生かしきれ
ていなかった点を、カーカスプライコードのコーティン
グゴムの物性を最適化することによって、上記コードの
特徴を大幅に引き出すことに成功し、これによって従来
技術で達成し得なかった、タイヤ性能のうち、特に、ト
ラクション剛性に関係の深いレスポンス性能を、他の性
能を損なうことなく向上させた、操縦安定性能の高い空
気入りラジアルタイヤを提供することを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、タイヤの
カーカスプライコードとしてポリエチレンナフタレート
繊維コードを用いて、通常条件にてタイヤを製造した場
合には、ポリエチレナフタレート繊維は、従来繊維(例
えばポリエチレンテレフタレート)よりも、一般に低収
縮,高弾性であるにもかかわらず、タイヤ性能の面で、
振動乗心地性能は向上するものの操縦安定性能は、ほと
んど向上せずその効果が小さいという特徴に着眼し、ポ
リエチレンナフタレート繊維コードのタイヤ製造時の物
性変化挙動を鋭意検討した。
【0011】その結果、ポリエチレンナフタレート繊維
コードは、従来の他繊維(例えばポリエチレンテレフタ
レート)に比べ、例えば加硫時等のタイヤ製造時に加わ
る熱による熱収縮は小さいものの熱時伸度(伸び)が大
きいため、これをタイヤカーカスプライに用いた場合、
タイヤ製造時、特に加硫後の冷却の際に行う、ポストキ
ュアーインフレーション(PCI)の際に、プライコー
ドの伸びが大きくなり、その結果、タイヤ形状として振
動乗心地性能には良く、操縦安定性能には不利な方向
に、タイヤ形状変化を起こすことがわかった。
【0012】しかしながら、ポリエチレンナフタレート
繊維は、タイヤ中では、常温〜100℃前後のタイヤ使
用時の温度においては、物性変化が少ないうえ、その物
性も高モジュラスを保つことが可能であり、これをカー
カスプライに用いたタイヤは潜在的には、操縦安定性能
の良いタイヤであるが、タイヤ形状でその良さが相殺さ
れているものと考えられる。
【0013】そこで、本発明の特徴は、上記のように、
ポリエチレンナフタレートの高モジュラス性を生かしき
れないタイヤの状況を、コーティングゴムモジュラスの
物性を従来のゴムよりやや高モジュラス化することによ
り、その効果を引き出すことに成功した点にあり、その
結果振動乗心地性能及び耐久性を損うことなく、操縦安
定性能を飛躍的に向上させ、且つこれまで改良がむずか
しかったタイヤのレスポンス性も、高い性能を有する操
縦安定性能の高い乗用車用空気入りラジアルタイヤを提
供することを可能にした点にある。
【0014】これらのことから、本発明は、以下の構成
とする。即ち、トレッドの内側に配置されたベルト層で
補強された、少なくとも1枚よりなるカーカスプライ層
を有する空気入りラジアルタイヤにおいて、上記カーカ
スプライに適用するコードとして、 60≦Ef≦95 (式中、Efは25℃における0.
5gf/D時のモジュラスを表し、単位はgf/Dであ
る)を満たすポリエチレンナフタレート繊維コードを用
い、かつ、この繊維コードのコーティングゴムとして、 12≦Em≦20 (式中、Emは25℃における50
%伸長時の引張応力を表し、単位はkgf/cm2 であ
る)を満たすゴムを用いたことを特徴とする。
【0015】本発明のカーカスプライコード(繊維接着
処理コード)は、例えば以下のような手法により得るこ
とができる。先ず、ポリエチレン−2,6−ナフタレー
トよりなる製糸された原糸を下撚りし、これら2本を上
撚りする。
【0016】この撚係数αは、0.30<α<0.60
の範囲内において最適値を選定する(α=N×{√
(0.139×D/ρ)}×10-3)(式中のNはコー
ド10cm当たりの撚数、Dはコードのトータルデニー
ルの1/2、ρは繊維の比重を示す)。
【0017】このようにして得られたコードに、次の条
件にて接着熱処理を施す。先ず、レゾルシン−ホルムア
ルデヒド・ラテックス系の接着剤を浸漬し、乾燥ゾーン
の処理温度を170℃,処理時間を60〜160秒間と
し、またヒートセットゾーンおよびノルマライジングゾ
ーンの処理温度を各々250〜260℃、処理時間を各
々60〜160秒間とし、更にヒートセットゾーンのコ
ード張力を0.10〜1.20gf/D、ノルマライジ
ングゾーンのコード張力を0.03〜0.50gf/D
の範囲内に設定し、コードを乾燥熱処理する。これによ
り所望のコード物性を得ることができる。
【0018】本発明のカーカスプライコーティングゴム
は、天然ゴム(NR)とスチレン−ブタジエンゴム(S
BR)をブレンドしたもので、ゴム100重量部あたり
SBRを10〜50重量配合したゴムである。
【0019】その他の配合剤としては、カーボン40〜
60重量部,イオウ2〜4重量部、更に、オイル,老化
防止剤,加硫促進剤,加工性改良剤の各種配合剤が挙げ
られ、これらを最適な組み合せで配合する。
【0020】
【作用】カーカスプライに、ポリエチレンナフタレート
繊維コードを用い、その25℃における0.5gf/D
時のEf値が60gf/D未満の場合、操縦安定性能及
びレスポンス性に対する効果は、コーティングゴムのE
m値を本発明の範囲内にしても、得られず、またコード
のEf値が95gf/Dを越えた場合、操縦安定性能及
びレスポンス性向上効果はあるものの、振動乗心地性能
が低下してしまうため好ましくない。
【0021】しかし、ポリエチレンナフタレート繊維コ
ードを使用し、そのコードのEf値を60〜95gf/
Dの範囲内に調整し、且つコーティングゴムのEm値を
12〜20kgf/cm2 の範囲内に保った場合、振動
乗心地性能及び耐久性を損うことなく、操縦安定性能及
びレスポンス性を向上させることができる。
【0022】また、カーカスプライとしてEf値が本発
明の範囲内のポリエチレンナフタレートコードを用いて
も、コーティングゴムのEmが12kgf/cm2 未満
の場合、操縦安定性能及びレスポンス性の向上効果は見
られず、逆に20kgf/cm2 を越える場合、操縦安
定性能及びレスポンス性の効果は、かなり大きいものが
得られるが、タイヤ耐久性の面で問題が出てくる。
【0023】これは、プライエンドセパレーションのよ
うな、タイヤ走行面で、安全上重大な故障を発生させる
可能性があるため上記物性は、20kg/cm2 を越え
ることはできない。
【0024】また、カーカスプライコードとしてポリエ
チレンナフタレート以外のもの(例えば、ポリエチレン
テレフタレート)を用いた場合、振動乗心地性能、操縦
安定性能及びレスポンス性のすべての性能は低下し、そ
のバランスも損なわれる。
【0025】また、カーカスプライコードのモジュラス
Efは、好ましくは、65gf/D以上、90gf/D
以下である。この範囲内であれば、前述の効果はよりい
っそう大きい。
【0026】〈試験法〉 カーカスプライコードの25℃における0.5gf
/D時のモジュラス(Ef)の測定法 雰囲気温度25±2℃において、引張試験機(インスト
ロン,オートグラフ等)によってJIS L 1017
に従い、引張り試験を行い、応力(gf/D)−伸度
(%)曲線を描き、応力0.5gf/D荷重下におけ
る、上記曲線の接線の傾きを求め、この値に100を乗
じた値をEf(gf/D)とした。
【0027】 25℃における50%伸長時の引張応
力(Em)の測定法 160℃×20分、加硫を行ったサンプルをJIS3号
を使用し、JIS K−6301に従って応力(kg
f)−伸度(%)曲線を描き、50%伸長時の引張応力
Em(kgf/cm2 )を求めた。
【0028】 操縦安定性試験(操安性) 各試作タイヤを乗用車に装置し60〜200km/時の
速度で実車フィーリングテストを実施し、(i)直進安
定性,(ii)旋回安定性,(iii) 剛性感,(iv) ハンド
リング等の項目について1〜10点の評点をつけ各項目
を平均して操縦安定性の評点とした。尚、評価は専門の
ドライバー2名で行い2名の評点の平均を求め、コント
ロールを100として指数で示した。数値の大きい方が
良好である。
【0029】 振動乗心地試験(振乗性) 操縦安定性能同様各試作タイヤを乗用車に装置し専門の
ドライバー2名により振動乗心地性のフィーリングテス
トを行い1〜10点の評点をつけ各項目の平均として評
点を出し、更に2名の評点の平均を求め、コントロール
を100として指数で示した。数値の大きい方が良好で
ある。
【0030】 レスポンス性試験 前記操縦安定性試験と同様に試作タイヤを乗用車に装着
し、レスポンス性のフィーリングテストを行った。評価
項目は、車両の応答性を評価するため、直進時危険回
避、コーナリング時危険回避、低速(40km/h)、
中速(80km/h)、高速(120km/h)時にお
ける直進時レーンチェンジ等である。特に、高速時及び
中速時におけるレーンチェンジの際の応答性(あるいは
位相遅れ)にポイントを置き、フィーリング評価を行っ
た。評価は各速度で1〜10点の評点をつけ、平均値を
レスポンス性の評点とした。応答性が良い(位相遅れが
小さい)ものの方が評点は高い。この試験も専門のドラ
イバー2名で行い2名の評点の平均を求め、コントロー
ルを100として指数で示した。数値の大きい方が良好
である。
【0031】 タイヤ耐久性(低内圧高荷重耐久性ド
ラム)試験 ドラム表面が平滑な鋼製でかつ直径が1.707mであ
るドラム試験機を用い、周辺温度を30±3℃に制御
し、リムサイズ51/2J−15,試験内圧1.0kg/
cm2 ,荷重650kgの条件にて故障発生又は10,
000kmまで走行させた。過去の実績より10,00
0km完走しない場合には市場で問題となる可能性があ
る。評価は10,000km故障なしに完走したものの
みOKとした。それ以外をNGとする。
【0032】
【実施例】以下に本発明を実施例に基づいて更に詳しく
説明する。本実施例は、タイヤサイズ205/65R1
5を用いた。下記の表1に示す各種カーカスプライコー
ド及びこれのコーティングゴムを用い試作タイヤを工場
において通常条件にて作成した。
【0033】これは、チューブレス構造であり、カーカ
スプライは、1500D/2(1500デニール2本撚
り)でかつ下撚り×上撚り数が39×39(回/10c
m)のものを2枚、打ち込み角度は周方向に対して80
〜100°(実施のものは共に90°)、打ち込み数は
50本/5cmである。ベルト層は、1×5×0.2
3構造のスチールコードベルト層2枚で、打ち込み角度
は周方向に対して26°、打ち込み数は55本/5cm
である。タイヤ最外層のベルト補強層としてのキャップ
ベルトは、1260D/2でかつ下撚り×上撚り数が3
9×39(回/10cm)のものを1枚、打ち込み角度
は周方向に対し0〜15°(実施のものは0°)、打ち
込み数は55本/5cmである。
【0034】試作タイヤの性能評価を表1に示す。
【表1】
【0035】以上より、Ef及びEmが規定の範囲より
小さい場合(比較例1〜5)は、対応する実施例4〜6
に比べて、操縦安定性能及びレスポンス性が劣ることが
わかる。Efが規定の範囲より大きい場合(比較例6)
は、対応する実施例6に比べて、振動乗心地性能が劣る
ことがわかる。Emが規定範囲より大きい場合(比較例
7)は、耐久性に問題があることがわかる(対応する実
施例は8)。
【0036】コード種がPENの場合(比較例8)は、
対応する実施例5に比べて、振動乗心地性能、操縦安定
性能及びレスポンス性が劣ることがわかる。以上より、
コード種、コードモジュラス、コーティングゴムモジュ
ラスが本発明の範囲内にあるものは、上記各性能におい
て優れていることがわかる。
【発明の効果】以上説明したように、本発明によると、
タイヤ形状コントロールが容易で、かつ高モジュラスな
繊維コードを用い、このコード特性をタイヤ要求性能に
合わせた、カーカスプライコードとしてもっとも適した
モジュラス値で規定し、更に、上記コードを用いて従来
コードと置き換えただけでは、そのコードの特徴を生か
しきれていなかった点を、カーカスプライコードのコー
ティングゴムの物性を最適化することによって、上記コ
ードの特徴を大幅に引き出すことに成功し、これによっ
て従来技術で達成し得なかった、タイヤ性能のうち、特
に、トラクション剛性に関係の深いレスポンス性能を、
他の性能を損なうことなく向上させた、振動乗心地性
能、操縦安定性能、レスポンス性及び耐久性の高い空気
入りラジアルタイヤを提供できるとうい効果を得られ
る。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 トレッドの内側に配置されたベルト層で
    補強された、少なくとも1枚よりなるカーカスプライ層
    を有する空気入りラジアルタイヤにおいて、 上記カーカスプライに適用するコードとして、 60≦Ef≦95 (式中、Efは25℃における0.
    5gf/D時のモジュラスを表し、単位はgf/Dであ
    る)を満たすポリエチレンナフタレート繊維コードを用
    い、 かつ、この繊維コードのコーティングゴムとして、 12≦Em≦20 (式中、Emは25℃における50
    %伸長時の引張応力を表し、単位はkgf/cm2 であ
    る)を満たすゴムを用いたことを特徴とする空気入りラ
    ジアルタイヤ。
JP6105576A 1994-05-19 1994-05-19 空気入りラジアルタイヤ Pending JPH07309102A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105576A JPH07309102A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りラジアルタイヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6105576A JPH07309102A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りラジアルタイヤ

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07309102A true JPH07309102A (ja) 1995-11-28

Family

ID=14411346

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6105576A Pending JPH07309102A (ja) 1994-05-19 1994-05-19 空気入りラジアルタイヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07309102A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002069776A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Bridgestone Corp タイヤ用補強材及び空気入りタイヤ
JP2002103914A (ja) * 2000-07-25 2002-04-09 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002103914A (ja) * 2000-07-25 2002-04-09 Bridgestone Corp 空気入りラジアルタイヤ
JP2002069776A (ja) * 2000-08-28 2002-03-08 Bridgestone Corp タイヤ用補強材及び空気入りタイヤ
JP4589500B2 (ja) * 2000-08-28 2010-12-01 株式会社ブリヂストン タイヤ用補強材及び空気入りタイヤ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3555809B2 (ja) ラジアルタイヤ
JP5216587B2 (ja) 空気入りタイヤ
JPH0415111A (ja) 安全タイヤ
JPH11334313A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JP2001334807A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
US4708185A (en) Pneumatic radial tire
WO2021024951A1 (ja) 空気入りタイヤ
JPH06115311A (ja) 空気入りタイヤ
JP2000062410A (ja) 空気入りタイヤ
JPH07309102A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS62157816A (ja) ラジアルタイヤ
JPH07310251A (ja) 有機繊維コードで補強した空気入りラジアルタイヤ
JP5170917B2 (ja) 乗用車および小型トラック用の空気入りラジアルタイヤ
JPH10297211A (ja) 空気入りタイヤ
JPH0261129A (ja) タイヤ
JP2001163009A (ja) ラジアルタイヤ
JPH0657481B2 (ja) ラジアルタイヤ
JPS62105704A (ja) ラジアルタイヤ
JP3387571B2 (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH03167002A (ja) ラジアルタイヤ
JPH09202112A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPS63134307A (ja) ラジアルタイヤ
JPH09188106A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01239134A (ja) 空気入りラジアルタイヤ
JPH01106706A (ja) 乗用車用ラジアルタイヤ

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040518