JPH0730902U - 自動捨て水装置 - Google Patents

自動捨て水装置

Info

Publication number
JPH0730902U
JPH0730902U JP6088993U JP6088993U JPH0730902U JP H0730902 U JPH0730902 U JP H0730902U JP 6088993 U JP6088993 U JP 6088993U JP 6088993 U JP6088993 U JP 6088993U JP H0730902 U JPH0730902 U JP H0730902U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
water
hot water
shower
supply source
water supply
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6088993U
Other languages
English (en)
Inventor
務 東
浩司 中野
Original Assignee
東陶機器株式会社
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 東陶機器株式会社 filed Critical 東陶機器株式会社
Priority to JP6088993U priority Critical patent/JPH0730902U/ja
Publication of JPH0730902U publication Critical patent/JPH0730902U/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cleaning And Drying Hair (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 使用初期の低温の洗浄水の吐出を短時間で解
消し、常に快適に使用できるようにする。 【構成】 給湯源と該給湯源に接続され電磁弁の開閉に
よって吐水及び停止を行う吐水装置を備え、さらに給湯
源と吐水装置の流路中途に、設定時間の経過後または残
水が設定温度以下の場合に流路内の残水を自動的に排除
する制御系を備える。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、自動捨て水装置、より詳しくは、給湯源とこの給湯源に接続され電 磁弁の開閉によって吐水及び停止を行う吐水装置を備えた自動洗髪機等の自動捨 て水装置に関する。
【0002】
【従来の技術】
頭髪にシャンプーや洗浄水をそれぞれタイミングを設定して浴びせかけること によって、ウェットから最終の濯ぎまで頭髪を自動的に洗えるようにした自動洗 髪機が従来から利用されている。この自動洗髪機は、人が仰向けになった姿勢の ときのその頭部を受け入れる程度の大きさを持つボールを備え、このボールに備 えた各種のノズルやシャワーヘッド等から洗浄水やシャンプー液を自動的に送り 込むというものである。
【0003】 例えば、特公昭56−18207号公報には、頭部に対してその姿勢をかえる ことができる首振り盤をボールの中に備え、この首振り盤に複数のノズルを備え た自動洗面機が記載されている。
【0004】 この装置は、ノズルから洗浄水やシャンプー液等を放出するため、適切な温度 の洗浄水又はこれにシャンプー液を混合して供給する流路系統を備えたものであ る。そして、この流路系統には、初期のウエットの際の湯の放出から髪洗いのた めのシャンプーの供給及びその後の濯ぎ洗いの順に流路を切り換えたり開閉した りするバルブを組み込んでいる。
【0005】 このような洗髪機では、供給する湯や水の温度を適正にしてさえいれば、冷た く又は熱く感じたりすることなく、自動的に髪を洗うことができる。
【0006】
【考案が解決しようとする課題】 ウエットや濯ぎのときに供給する温水は、例えば自動洗面機内に内蔵した電気 温水器を利用したり、自動温度調整機能を持つサーモスタットミキシングバルブ 等を流路に組み込むことで、快適な温度に維持することができる。
【0007】 ところが、使用後長時間放置しておくと、湯の供給源とノズルまでの流路に残 っている湯が冷えてしまう。このため、再び使用するときには、この流路中に残 って冷たくなった水が押し出されるようにしてノズルから放出されることになり 、特に冬の寒冷期では使用者に不快感を与えてしまう。
【0008】 この対策として、洗浄水の吐水初期において、温度センサで残水の温度を検出 し、これが所定温度以下の場合、吐水流路とは別系統に設けた捨て水系統から洗 髪ボール内に排出することも行われるが、給湯源からノズルまでの距離が長い場 合、長時間の捨て水が必要となると言う問題がある。
【0009】 また、このような問題は、上記した自動洗面機に限らず、一般の水栓や複数の 吐水口を備えて電気的に制御されるボディシャワー装置等にも同様に起きる問題 である。
【0010】 そこで、本考案において解決すべき課題は、使用初期の低温の洗浄水の吐出を 短時間で解消し、常に快適に使用できるようにすることにある。
【0011】
【課題を解決するための手段】
本考案の自動水捨て装置は、上記課題を解決するために、給湯源と該給湯源に 接続され電磁弁の開閉によって吐水及び停止を行う吐水装置を備え、さらに前記 給湯源と吐水装置の流路中途に、前記電磁弁閉止後所定時間経過して、又は前記 電磁弁が閉止状態の時の残水が設定温度以下の場合に、前記流路内の残水を自動 的に排除する制御系を備えたことを特徴とする。
【0012】
【作用】 給湯源と吐水装置の流路中途の残水は、吐水装置の使用の如何にかかわらず、 予め設定された時間あるいは温度によって自動的に外部に排出されるため、冷め た残水が給湯源と吐水装置の流路内に滞ることが無い。
【0013】
【実施例】
図1は本考案の一実施例である自動水捨て装置を備えた自動洗髪機の正面図、 図2は右側面図、図3は平面図である。
【0014】 図において、人が仰向けの姿勢となったときにその後頭部を受ける形状のボー ル1が床置き式のハウジング2の上端に一体化されている。ボール1は人の頭部 を受け入れる程度の大きさを持ち、その上面には人の頭部を受けるカバー1aを 開閉自在に設ける。そして、このカバー1aには開口1bを開けてその開口縁に ゴム等を素材としたパッド1cを取り付け、このパッド1cの中に前頭部までを 落とし込むようにして、頭髪部分をボール1の中に臨ませる。
【0015】 ハウジング2の内部には、湯と水を混合してボール1に供給する湯水混合栓や 各種のバルブユニット等を配置し、シャンプーやリンス等も別系統で供給できる 配管構造を組み込み、ボール1からの排水経路を建屋の配管に接続したものとす る。そして、これらの配管系による給水,給湯及びシャンプーやリンス等の供給 停止等は、ボール1のリム部分に設けた操作パネル1dによって行う。
【0016】 図4はボール1の内部を示す正面縦断面図、図5は側面縦断面図である。
【0017】 ボール1の奥側の底部を深くしてその下端に排水口1eを開け、これをハウジ ング2の中の排水管(図示せず)に接続する。ボール1の内壁には複数のシャワ ーヘッド3とシャンプー及びリンス用のノズルヘッド4を組み込み、更に後部の 上端には前頭部用のシャワーヘッド5を備える。
【0018】 シャワーヘッド3は、ウェットや濯ぎのために水や湯を放出可能としたもので 、たとえば通常のシャワー設備のものと同様に放出端に設けた散水板に多数の散 水孔を開けてシャワー散水するものとすればよい。前頭部用のシャワーヘッド5 は、ボール1の後部側に位置してその幅方向を長くした形状を持ち、その幅方向 の全体に多数の散水孔を開け、頭の額部分から頭髪部分に洗浄水を浴びせかける 機能を持たせたものである。また、ノズルヘッド4は、湯や水及びこれらの混合 水と別系統で供給されるシャンプー液又はリンス液等とを混合させ、シャンプー 液やリンス液を希釈させて放出可能としたものである。
【0019】 図2に戻って、ボール1の側面には電源スイッチ8を備えると共にハンガー1 fを設け、これにハンドシャワー6及び緊急停止スイッチ7を掛けて配置する。 ハンドシャワー6はホース6aによってハウジング2内の配管に接続され、必要 なときにハンガー1fから外して使うものであり、その詳細を図6に示す。
【0020】 図6(a)はホース基端部の断面図、図6(b)は先端部の断面図を示し、ハ ンドシャワー6はその吐出端に多数の孔を開けた散水板6bを持つ一般的なもの で、ホース6aの基端は継手管6cによってハウジング2の内側の配管系に接続 されている。そして、継手管6cには、水又は湯を供給すると共に水抜きのため の圧縮空気を送り込むためのジョイント6dを連結する。このジョイント6dは 、水又は湯の給水管6e及び圧縮空気を高速で放出する空気ノズル6fを備え、 水又は湯及び圧縮空気のいずれかをハンドシャワー6に供給可能としたものであ る。
【0021】 また、図1及び図2に示す緊急停止スイッチ7は、コード7aによって図7に 示すコントローラ20に接続されたもので、洗髪している人が手で握っておき、 非常の際にはこれを押すことで全ての作動を停止させるためのものである。
【0022】 図7はシャワーヘッド3,5,ノズルヘッド4及びハンドシャワー6の配管系 統を示す概略図である。
【0023】 ハウジング2の内部には、シャワーヘッド3,5,ノズルヘッド4及びハンド シャワー6にそれぞれ適当な温度の温水を供給する湯水混合栓9を備える。湯水 混合栓9からの混合水供給経路9aには、シャワーヘッド3,5,ノズルヘッド 4及びハンドシャワー6の全てが接続され、シャワーヘッド3,5に向かう水側 及び湯側の流路にそれぞれ逆止弁9b,9cを備える。逆止弁9cには捨て水用 サーミスタ12が連設され、さらにサーミスタ12には捨て水用電磁弁13を備 えた捨湯流路9dが接続される。
【0024】 この捨て水用電磁弁13は、図1に示す操作パネル1d及び図7に示すコント ロール部20に連動しており、吐水開始時、20分毎に自動的に開弁され、給湯 源からサーミスタ12間の冷えた湯が捨湯流路9dから洗面ボール1内に排出さ れる。
【0025】 さらに、シャワーヘッド3,5及びハンドシャワー6に向かう分岐流路のそれ ぞれに電磁弁を用いた開閉弁3a〜3i,5a,6gを組み込む。
【0026】 合計9個のシャワーヘッド3のうち、開閉弁3d〜3iを接続した6個のシャ ワーヘッド3にはそれぞれコンプレッサ10からの空気供給路10aを接続し、 供給された混合水に空気を混入させることによって散水を泡沫化可能とする。こ の空気混入の操作は、各シャワーヘッド3d〜3iにそれぞれ分岐する空気供給 路10aに電磁弁を利用した空気用開閉弁3j〜3oの開閉動作によって行なう 。なお、空気供給路10aの中途には、フィルターレギュレータ10b,圧力ス イッチ10c、逆止弁10dが設けられている。
【0027】 空気供給路10aはさらに空気用開閉弁10eを介して、ハンドシャワー6の ジョイント6dに接続されている。この空気用開閉弁10eはコントロール部2 0に連動しており、開閉弁6gを閉弁したのち、ただちに開弁され、これによっ て、ハンドシャワー6の流路内に高圧のエアーが供給され、ハンドシャワー6の ホース6a等流路内の残水が全て外部に排出される。これによって、シャワーヘ ッド6をボール1の外側に係止した場合にも、溢水によって床面等を濡らすこと もない。
【0028】 また、ノズルヘッド4は混合水供給経路9aの末端に位置し、各ノズルヘッド 3への分岐流路の下流に配置した開閉弁4aによって混合水の供給及び停止が行 われる。これらのノズルヘッド4には混合水の供給系とは別系統としてシャンプ ー液のタンク11からの供給系がそれぞれ接続されている。タンク11からの供 給路にはポンプ11aを組み込み、このポンプ11aを作動させることによって 定量のシャンプー液を各ノズルヘッド4に同時に供給し、混合水によって希釈し て散水可能とする。
【0029】 以上の構成において、自動洗髪スイッチオンによって、電磁弁11が開き、ボ ール1内の捨て水ノズル(図示せず)から吐水が開始し、給湯温度がサーミスタ 12で温度47度を感知したら電磁弁11を閉じ、シャワーヘッド3やノズルヘ ッド4等へ適温湯が供給される。また、電磁弁11を閉じると同時に、洗面機か ら吐水が飛び出ない位置に設けられたシャワーヘッド3の開閉弁3dが開かれ、 その後順次残りの電磁弁を開けて捨て水を完了する。
【0030】 初期洗浄の際にはシャワーヘッド3,5から湯を放出して髪を濡らし、その後 ノズルヘッド4からシャンプー液を放出してシャンプーする。次いで、シャンプ ー過程が終わると、各シャワーヘッド3,5からの湯や水の吐出によって濯ぎが 行われる。
【0031】 ここで、先の使用後に流路系に残る湯や水が冷えてこれが吐出されるのを防ぐ ため、上記したように、シャワーヘッド3,5,ノズルヘッド4、又はハンドシ ャワー6からの吐水終了後20分継続して再度の使用がない場合、上記した捨て 水制御(20分間隔毎の捨て水)が行われる。これによって、前回の使用から長 時間たっている場合でも、混合水供給経路9a中は常に適温となっているので、 従来のように捨て水を長時間することなく、シャワーヘッド3,5、ノズルヘッ ド4及びハンドシャワー6にただちに適温の湯を供給することが可能となる。
【0032】 なお、上記実施例では、電磁弁閉止後20分毎に捨て水する構成としたが、無 論これに限定されず、例えば混合水供給経路9a中にサーミスタを設け、混合水 供給経路9aの中の残水がたとえば40℃以下となったときに捨て水する構成と してもよい。この場合、先の実施例に比べ、特に無駄な捨て水を排除することが できる。また、本考案の捨て水装置は、上記自動洗髪機に限らず、一般の水栓や ボディシャワー装置等にも適用可能である。
【0033】
【考案の効果】
給湯源と吐水装置の流路中途の残水は、吐水装置の使用の如何にかかわらず、 予め設定された時間あるいは温度によって自動的に外部に排出されるため、冷め た残水が給湯源と吐水装置の流路内に滞ることが無く、速やかに適温を吐水する ことができ、常に快適な使用が可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案の自動捨て水装置を備えた自動洗髪機の
正面図である。
【図2】図1に示す自動洗髪機の右側面図である。
【図3】図1に示す自動洗髪機の平面図である。
【図4】ボール内部を示す正面縦断面図である。
【図5】ボール内部を示す側面縦断面図である。
【図6】(a)はホース基端部の断面図、図6(b)は
先端部の断面図である。
【図7】シャワーヘッド,ノズルヘッド及びハンドシャ
ワーの配管系統を示す概略図である。
【符号の説明】
1 ボール 2 ハウジング 3 シャワーヘッド 4 ノズルヘッド 5 シャワーヘッド 6 ハンドシャワー 7 緊急停止スイッチ 8 電源スイッチ 9 湯水混合栓 10 コンプレッサ 11 シャンプー液タンク 12 サーミスタ 13 捨て水用電磁弁 20 コントロール部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 給湯源と該給湯源に接続され電磁弁の開
    閉によって吐水及び停止を行う吐水装置を備え、さらに
    前記給湯源と吐水装置の流路中途に、前記電磁弁閉止後
    所定時間経過して、又は前記電磁弁が閉止状態の時の残
    水が設定温度以下の場合に、前記流路内の残水を自動的
    に排除する制御系を備えたことを特徴とする自動捨て水
    装置。
JP6088993U 1993-11-12 1993-11-12 自動捨て水装置 Pending JPH0730902U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088993U JPH0730902U (ja) 1993-11-12 1993-11-12 自動捨て水装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6088993U JPH0730902U (ja) 1993-11-12 1993-11-12 自動捨て水装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0730902U true JPH0730902U (ja) 1995-06-13

Family

ID=13155383

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6088993U Pending JPH0730902U (ja) 1993-11-12 1993-11-12 自動捨て水装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0730902U (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910029A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機
JP2013250037A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Gastar Corp 熱源システム
JP2015019669A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 酒井医療株式会社 洗髪装置及び洗髪方法
JP2016194407A (ja) * 2016-06-10 2016-11-17 株式会社ガスター 熱源システム

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0910029A (ja) * 1995-06-28 1997-01-14 Sanyo Electric Co Ltd 自動洗髪機
JP2013250037A (ja) * 2012-06-04 2013-12-12 Gastar Corp 熱源システム
JP2015019669A (ja) * 2013-07-16 2015-02-02 酒井医療株式会社 洗髪装置及び洗髪方法
JP2016194407A (ja) * 2016-06-10 2016-11-17 株式会社ガスター 熱源システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0711677Y2 (ja) 一般的な浴槽用自浄式還流システム
US4425672A (en) Shower bath units
US4233692A (en) Rest rooms
US7171704B2 (en) Automatic hair washing device
JP3629636B2 (ja) 手洗い乾燥装置
JPH0730902U (ja) 自動捨て水装置
CN207476631U (zh) 一种自助式宠物清洗机
JPH05192215A (ja) 自動洗髪機
JP2002320566A (ja) 残水及び不適温水を逃がす吐水装置
JP2002275957A (ja) 浴槽水再利用装置
JP2581507Y2 (ja) 自動洗髪機
JPH0630266U (ja) 洗髪機及び洗面化粧台等におけるボール洗浄機構
KR100332657B1 (ko) 세발기
JP2550805Y2 (ja) 温水洗浄装置
JP6831066B2 (ja) 吐水装置
KR101466348B1 (ko) 보조분사노즐부를 갖춘 수동식 비데기구
CN213046665U (zh) 一种智能洗澡机
JP2629850B2 (ja) 衛生洗浄装置
JP2002085278A (ja) コントローラ付き洗髪槽及びこれを備える浴槽
JPH07177924A (ja) 自動洗髪機
JP2590243Y2 (ja) 浴槽への給水装置
KR20010096121A (ko) 자동 세면기
JP2005195236A (ja) 浴室装置
JP2012029795A (ja) シャワー装置
JPH0631605U (ja) 自動洗髪機