JPH07308003A - 電動カートのアクセル操作構造 - Google Patents

電動カートのアクセル操作構造

Info

Publication number
JPH07308003A
JPH07308003A JP6096619A JP9661994A JPH07308003A JP H07308003 A JPH07308003 A JP H07308003A JP 6096619 A JP6096619 A JP 6096619A JP 9661994 A JP9661994 A JP 9661994A JP H07308003 A JPH07308003 A JP H07308003A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
accelerator
accelerator lever
state
lever
lock mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP6096619A
Other languages
English (en)
Inventor
Akio Ema
昭男 江間
Gonshiro Kawabata
川端  権四郎
Takayoshi Tsujibayashi
卓吉 辻林
Hachiro Yasui
八郎 安井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kubota Corp
Original Assignee
Kubota Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kubota Corp filed Critical Kubota Corp
Priority to JP6096619A priority Critical patent/JPH07308003A/ja
Publication of JPH07308003A publication Critical patent/JPH07308003A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【目的】 握り操作しなくてもアクセルレバーを所定ア
クセル操作状態に必要に応じて保持できるとともに、そ
の保持状態の解除も簡易に行える電動カートのアクセル
操作構造を提供する。 【構成】 操縦ハンドル1の握り部9との共握り操作に
より握り部9寄りに変位させることで、その変位操作量
に応じたアクセル操作がなされるアクセルレバー10
を、操縦ハンドル1に設けた電動カートのアクセル操作
構造であって、アクセルレバー10を握り部9に近接し
た所定アクセル操作姿勢で姿勢固定するロック機構19
を、ロック及びロック解除自在に設けてある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、操縦ハンドルの握り部
との共握り操作により前記握り部寄りに変位させること
で、その変位操作量に応じたアクセル操作がなされるア
クセルレバーを、前記操縦ハンドルに設けた電動カート
のアクセル操作構造に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の電動カートのアクセル操
作構造では、例えば特開平5‐294165号公報に開
示されているように、アクセルレバーの握り操作を解除
すると、アクセルレバーがバネ等により非操作状態に強
制的に復帰するように構成していた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このため、上記従来構
造のものにおいては、比較的長時間定速状態で走行する
場合には、アクセルレバーを復帰力に抗して握り操作し
続けておかなければならないものであり、特に高齢者等
の握力の比較的弱い操縦者ではアクセル操作を継続して
行うことが困難であった。本発明は、上記実情に鑑みて
なされたものであって、握り操作しなくてもアクセルレ
バーを所定アクセル操作状態に必要に応じて保持できる
とともに、その保持状態の解除も簡易に行える電動カー
トのアクセル操作構造の提供を目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明にかかる電動カー
トのアクセル操作構造は、上記目的を達成するために、
冒記構造のものにおいて、前記アクセルレバーを前記握
り部に近接した所定アクセル操作姿勢で姿勢固定するロ
ック機構を、ロック及びロック解除自在に設けてあるこ
とを特徴構成とする。又、前記操縦ハンドルの左右いず
れかへの操向操作に基づいて、前記ロック機構をロック
解除するロック解除手段を設けてある構成にしても良
い。又、操縦者用の座席への着座状態を検出する着座検
出手段を設けるとともに、非着座状態となったことが前
記着座検出手段により検出されることに基づいて、前記
ロック機構をロック解除するロック解除手段を設けてあ
る構成にしても良い。かかる特徴構成による作用・効果
は次の通りである。
【0005】
【作用】即ち、比較的長期にわたって定速走行をする場
合には、ロック機構によって、アクセルレバーを握り部
に近接した所定アクセル操作姿勢で姿勢固定しておくこ
とができるので、操縦者によって、アクセルレバーを握
持しておかなくても良くなる。そして、必要に応じてロ
ック機構によるアクセルレバーのロック状態を解除する
ことで、走行停止や適宜なアクセル操作を行えるように
できる。又、ロック解除手段を、操縦ハンドルの左右い
ずれかへの操向操作に基づいて、ロック機構をロック解
除するようにすれば、車体操向に伴い減速操作しなくて
もロック解除に基づき、通常減速がわに弾性付勢されて
いるアクセルレバーが自動的に減速がわに復帰するの
で、自覚してわざわざロック機構を解除しなくても良い
とともに、操向に伴い自動的に減速される利点もある。
又、操縦者用の座席への着座状態を検出する着座検出手
段を設けるとともに、非着座状態となったことが着座検
出手段により検出されることに基づいて、前記ロック機
構をロック解除するロック解除手段を設けてある構成に
しておけば、ロック機構をロック状態のままメインスイ
ッチを切って操縦者が降車した場合でも、操縦者の降車
により着座検出手段で非着座状態を検出してロック機構
を解除することになるので、次に、操縦者が搭乗してメ
インスイッチを入り操作しても、アクセルレバーが非操
作状態に復帰しているから、不意に発進することも回避
できる。尚、この構成の場合には、メインスイッチを切
っても走行用の電動モータへの給電はなされないもの
の、所定時間の間は前記ロック解除手段が機能するよう
にロック解除手段や着座検出手段等への給電は行う構成
となっている。
【0006】
【発明の効果】従って、比較的長期にわたって定速走行
する際には、ロック機構によってアクセルレバーをロッ
クしておくことで、操縦者によるアクセルレバーの握り
操作はしなくても良いから、操縦者において握り操作を
継続することによる疲労等を抑制でき、楽に操縦できる
ものとなるとともに、ロック機構のロックを解除するだ
けでアクセルレバーを握り操作できるようにできるか
ら、必要に応じて操縦者によるアクセル操作も行えるよ
う使い分けできる利点がある。
【0007】
【実施例】以下、本発明の実施例を図面に基づいて説明
する。図4に、電動カートの一例を示している。この電
動カートは、操縦ハンドル1で操向操作される前車輪2
と、電動モータ3で駆動される左右一対の後車輪4,4
とで支持された車体フレーム5に、操縦座席6、左右一
対のバッテリー7,7及び制御装置8等を搭載して構成
している。
【0008】そして、図1乃至図4に示すように、操縦
ハンドル1には、左右一対の握り部9,9を設けている
とともに、この握り部9,9と共握り操作するアクセル
レバー10を、操縦ハンドル1の上部のパネル部11に
横軸心P1周りで揺動自在に枢着しており、このアクセ
ルレバー10をスプリングで上方に弾性付勢している。
このアクセルレバー10の揺動量を検出できるポテンシ
ョメータ12を前記パネル部11に配設しているととも
に、ポテンショメータ11からの検出信号に基づいて、
前記制御装置8では、アクセルレバー10の揺動量に応
じた走行速度となるように電動モータ3を駆動制御する
とともに、アクセルレバー10が非操作状態のときに
は、走行に対する制動が電磁ブレーキ(図示せず)で作
用するように制御している。
【0009】さらに、図1乃至図4に示すように、操縦
ハンドル1を支持する車体フレーム5には、最高速度状
態に操作されたアクセルレバー10の握り箇所に係合す
るための、板バネ材を屈曲形成した側面視上下逆向きΩ
状の挾持係合部13を先端に備えたロッド部材14を横
軸心P2周りで揺動自在に枢着しているとともに、その
挾持係合部13が上方がわに付勢されるようにスプリン
グ15でロッド部材14を弾性付勢している。すなわ
ち、このロッド部材14は、図1に示すように、ハンド
ルシャフト1Aに対して上下に案内移動されるロッド1
6と、前記横軸心P2周りで揺動自在な足踏みペダル1
8とを、第2ロッド17を介して連動連結し、かつ、足
踏みペダル18をスプリング15で上方向きに弾性付勢
して構成しているのである。尚、ロッド16と第2ロッ
ド17とは自在継手(球継手)を介して連動連結してい
る。ここで、挾持係合部13、ロッド部材14、スプリ
ング15等は、最高速度状態に操作されたアクセルレバ
ー10をその状態で保持するためのロック機構19を構
成している。そして、このロック機構19は、足踏みペ
ダル18をスプリング15の付勢力に抗して踏み込み操
作すると、第2ロッド17及びロッド16を介して、挾
持係合部13が下方に変位するので、その挾持係合部1
3とアクセルレバー10との係合が解除される。この係
合が解除されると、アクセルレバー10を人手により操
作していない限り、アクセルレバー10は自動的に非操
作位置に復帰するのである。
【0010】従って、上記構成によれば、通常、アクセ
ルレバー10を最高走行速度にアクセル操作した状態
(尚、この電動カートでは最高走行速度であっても人の
歩行速度程度しかならないように設定してある)にする
と、そのアクセルレバー10の揺動軌跡中に挾持係合部
13がスプリング15で弾性付勢されて位置するので、
人手により、アクセルレバー10と挾持係合部13とを
係合させると、足踏みペダル18を踏み込み操作しない
限り、アクセルレバー10はそのアクセル操作姿勢に保
持されたままとなる。そして、操縦者は、そのようにア
クセル操作した状態を維持したまま、握り部9,9のみ
を軽く握り操作しておくだけで、長時間定速走行するこ
とができる。また、緊急に停止したい場合には、足踏み
ペダル18を踏み込むだけで、アクセルレバー10のロ
ック状態が解除されて、自動的に非アクセル状態に切り
換わって前記電磁ブレーキで制動がかかるようになって
いる。
【0011】又、図5及び図6に示すように、最高走行
速度にアクセル操作したアクセルレバー10を、その操
作状態で保持するロック機構20としては、握り部9に
アクセルレバー10を挾持した状態で保持するための、
板バネ材を屈曲形成した側面視上下逆向きΩ状の挾持係
合部21を連結するとともに、この挾持係合部21に対
して上下に貫通した状態で上下に揺動自在に握り部9に
係合解除バー22を設けて構成しても良い。この係合解
除レバー22は、その遊端部が挾持係合部21に対して
上下に貫通した状態で曲げ形成され、上に向いた遊端部
を上方に揺動するように操縦者が握り部9と共に係合解
除レバー22を握り操作すると、係合解除レバー22の
遊端部がアクセルレバー10を押し上げて挾持係合部2
1から係合解除するのである。尚、係合解除レバー22
は、挾持係合部21に形成した上下貫通孔にその先端部
が係入された状態でその上下貫通孔から抜け落ちないよ
うに抜け止めされているとともに、操縦者の握り部9と
共に握る操作で係合解除レバー22が上方揺動するよう
に、係合解除レバー22の人手操作箇所は通常握り部9
から下方に離れた状態となっている。
【0012】又、図7に示すように、最高走行速度にア
クセル操作したアクセルレバー10を、その操作状態で
保持するロック機構23としては、アクセルレバー10
を挾持した状態で保持するための、板バネ材を屈曲形成
した側面視上下逆向きΩ状の挾持係合部24を先端に備
えたアーム部材25を、操縦ハンドル1のパネル部11
に横軸心P3周りで上下揺動自在に枢着し、挾持係合部
24が係合されるがわ、つまり上方がわに向けてスプリ
ング26で弾性付勢しているとともに、左右一対のレリ
ーズワイヤ27,27の一端部をアーム部材25の横軸
心P3より挾持係合部24寄り位置に連結し、各レリー
ズワイヤ27,27の他端部を、ハンドルシャフト1A
を回動自在に支持する車体フレーム5の筒ボス5Aに連
結して構成している。ここで、筒ボス5A、レリーズワ
イヤ27,27はロック解除手段28を構成している。
すなわち、操縦ハンドル1を直進走行状態にしていると
きは、両レリーズワイヤ27,27は、ほぼ同一の張り
状態で、かつアーム部材25を何ら引き操作しないよう
にしており、この状態では、アクセルレバー10は挾持
係合部24に挾持された状態が維持される。そして、操
縦ハンドル1を右方又は左方に操向操作すると、操向し
た向きとは同じがわに位置するレリーズワイヤ27の張
力が高まって、アーム部材25を下げることになるの
で、挾持係合部24に挾持されていたアクセルレバー1
0の挾持係合が解除されるのである。尚、レリーズワイ
ヤ27のアーム部材25と車体フレーム5がわとに対す
る取付位置を考慮することにより、1本のレリーズワイ
ヤ27のみ用いる構造にしても良い。
【0013】さらに、別の実施例について以下に説明す
る。図8に示すように、操縦ハンドル1のパネル部11
に、横軸心P4周りで揺動自在にアーム部材29を枢着
しているとともに、このアーム部材29の後端部には、
アクセルレバー10を挾持した状態で保持するための、
板バネ材を屈曲形成した側面視上下逆向きΩ状の挾持係
合部30を設けている。アーム部材29の横軸心P4よ
り前がわ部分には、扇形ギア31を一体形成していると
ともに、この扇形ギア31と歯合するピニオンギア32
をサーボモータ33で回動駆動するように設けて構成し
ている。このサーボモータ33は、電動カートに搭載し
た制御装置8で駆動制御される。すなわち、制御装置8
には、図4に示すように、操縦座席6の着座部6Aに配
設した着座検出手段としての荷重センサ34の検出信号
が入力されるとともに、この検出信号に基づいて、操縦
者が着座している状態での荷重検出信号が入力されてい
るとき、制御装置8は、挾持係合部30の位置を、最高
速度操作状態のアクセルレバー10を挾持可能な位置と
なるようにサーボモータ33を駆動制御し、操縦者が着
座していない状態での荷重検出信号が入力されていると
き、制御装置8は、挾持係合部30の位置を、アクセル
レバー10の挾持が解除される下方位置となるようにサ
ーボモータ33を駆動制御する。尚、着座検出手段とし
ては、荷重センサに代えて、操縦座席6の左右のひじ当
て等に設けた光センサで操縦者の着座の有無を検出する
構成にしても良い。ここで、挾持係合部30、アーム部
材29は、ロック機構35を構成するとともに、アーム
部材29、ピニオンギア32、サーボモータ33、制御
装置8は、ロック解除機構36を構成している。
【0014】尚、特許請求の範囲の項に図面との対照を
便利にするために符号を記すが、該記入により本発明は
添付図面の構成に限定されるものではない。
【図面の簡単な説明】
【図1】第1発明の電動カートのアクセルレバーをロッ
ク機構でロックした状態(イ)とロック解除した状態
(ロ)とを示す側面図
【図2】第1発明の電動カートのアクセルレバーをロッ
ク機構でロックする前の状態(イ)とロック解除した状
態(ロ)とを示す側面図
【図3】第1発明における操縦ハンドルを示す平面図
【図4】第1発明のロック機構を備えた電動カートを示
す全体側面図(但し、座席部分のみ第3発明を示す)
【図5】第1発明の別実施例におけるアクセルレバーを
ロック機構でロックする状態(イ)とロック解除した状
態(ロ)とを示す側面図
【図6】第1発明の別実施例における操縦ハンドルを示
す平面図
【図7】第2発明におけるアクセルレバーをロック機構
でロックした状態(イ)とロック解除した状態(ロ)と
を示す側面図
【図8】第3発明におけるアクセルレバーをロック機構
でロックした状態(イ)とロック解除した状態(ロ)と
を示す側面図
【符号の説明】
1 操縦ハンドル 6 座席 9 握り部 10 アクセルレバー 19,23,35 ロック機構 28,36 ロック解除手段 34 着座検出手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 安井 八郎 大阪府堺市石津北町64番地 株式会社クボ タ堺製造所内

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 操縦ハンドル(1)の握り部(9)との
    共握り操作により前記握り部(9)寄りに変位させるこ
    とで、その変位操作量に応じたアクセル操作がなされる
    アクセルレバー(10)を、前記操縦ハンドル(1)に
    設けた電動カートのアクセル操作構造であって、 前記アクセルレバー(10)を前記握り部(9)に近接
    した所定アクセル操作姿勢で姿勢固定するロック機構
    (19)を、ロック及びロック解除自在に設けてある電
    動カートのアクセル操作構造。
  2. 【請求項2】 前記操縦ハンドル(1)の左右いずれか
    への操向操作に基づいて、前記ロック機構(23)をロ
    ック解除するロック解除手段(28)を設けてある請求
    項1記載の電動カートのアクセル操作構造。
  3. 【請求項3】 操縦者用の座席(6)への着座状態を検
    出する着座検出手段(34)を設けるとともに、非着座
    状態となったことが前記着座検出手段(34)により検
    出されることに基づいて、前記ロック機構(35)をロ
    ック解除するロック解除手段(36)を設けてある請求
    項1記載の電動カートのアクセル操作構造。
JP6096619A 1994-05-10 1994-05-10 電動カートのアクセル操作構造 Pending JPH07308003A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096619A JPH07308003A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電動カートのアクセル操作構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP6096619A JPH07308003A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電動カートのアクセル操作構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH07308003A true JPH07308003A (ja) 1995-11-21

Family

ID=14169869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP6096619A Pending JPH07308003A (ja) 1994-05-10 1994-05-10 電動カートのアクセル操作構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH07308003A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000302077A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Atex Co Ltd 電動車の操作装置
KR101300942B1 (ko) * 2012-01-16 2013-08-27 한국기술교육대학교 산학협력단 이동 카트 및 이동 카트 제어 방법

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000302077A (ja) * 1999-04-19 2000-10-31 Atex Co Ltd 電動車の操作装置
KR101300942B1 (ko) * 2012-01-16 2013-08-27 한국기술교육대학교 산학협력단 이동 카트 및 이동 카트 제어 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2932261B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JP2917136B2 (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
JPH1097333A (ja) 自動車の縦運動及び横運動を制御するための操作素子装置
US20030230920A1 (en) Seat apparatus for industrial vehicle
JPH08268286A (ja) 電動手押し作業車
JPH07308003A (ja) 電動カートのアクセル操作構造
JPH09328062A (ja) 車椅子のブレーキ装置
JPH0788136A (ja) 電動車両
JP3373893B2 (ja) 小型電動車のアクセル操作構造
JP2002178896A (ja) ゴルフカートのブレーキ制御装置
JP3170297B2 (ja) 小型電動車
JP3509434B2 (ja) 小型電動車
JPH10165454A (ja) 小型電動車
JP2907731B2 (ja) 小型電動車の着座検出部構造
JPH07123529A (ja) 小型電動車
JP3570912B2 (ja) 小型電動車
JP3964545B2 (ja) 電動乗用車の緊急停止機構
JP3116062U (ja) 車椅子用ブレーキ装置とこのブレーキ装置を備えた車椅子
JPH08140201A (ja) 電動カート
JP3445232B2 (ja) 農用作業車
JPH05241653A (ja) 乗用型ゴルフカート
JPS6347540Y2 (ja)
JP2000051277A (ja) 電動乗用車の緊急停止機構
JP3605814B2 (ja) 歩行型電動走行車の操縦装置
JPH05338475A (ja) 小型電動車