JPH0730722U - スライドファスナー用スライダーの装飾引手 - Google Patents

スライドファスナー用スライダーの装飾引手

Info

Publication number
JPH0730722U
JPH0730722U JP6682793U JP6682793U JPH0730722U JP H0730722 U JPH0730722 U JP H0730722U JP 6682793 U JP6682793 U JP 6682793U JP 6682793 U JP6682793 U JP 6682793U JP H0730722 U JPH0730722 U JP H0730722U
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pull tab
base member
slider
connecting member
attached
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP6682793U
Other languages
English (en)
Other versions
JP2603276Y2 (ja
Inventor
広明 泉
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
YKK Corp
Original Assignee
YKK Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by YKK Corp filed Critical YKK Corp
Priority to JP1993066827U priority Critical patent/JP2603276Y2/ja
Publication of JPH0730722U publication Critical patent/JPH0730722U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2603276Y2 publication Critical patent/JP2603276Y2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Slide Fasteners (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】 装飾を施した引手を簡単に取り替えることが
できるようにする。 【構成】 係止孔7を備え装飾が加えられる引手本体1
と、スライダー本体4に設けたクランパー5に取付ける
引手基部材2と、引手基部材2と引手本体1とを結合す
る連結部材3からなり、連結部材3に引手本体1の係止
孔7に係合する弾性爪12と、引手基部材2にスナップ
結合する支持部13を設けていることを特徴とする。

Description

【考案の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】
本考案は、スライドファスナー用スライダーの引手で、特に意匠を施した引手 本体をスライダーに交換して取付けることができる装飾引手に関する。
【0002】
【従来の技術】
従来、スライドファスナー用スライダーに装飾体を取付けた引手は色々なもの があった。例えば、実開昭60−146411号公報に記載のスライドファスナ ー用スライダーの引手があり、引手本体に飾り取手を止着するもので、飾り取手 は、板体内にほぼT字形の空隙部をその相対向する周面部を開放した状態で設け 、空隙部によって上下に分離された上半部と下半部の対向面にそれぞれ突部を設 けたものである。この飾り取手を引手本体に取付けるには、引手本体の先端部を 空隙部の一方の口より突部に向かって挿入し、突部に至り更に強く差し込むこと により、突部がスナップ的(一旦広がり再び元の状態に窄まる作用)に引手本体 に設けている穴に係合するものである。
【0003】
【考案が解決しようとする課題】
しかし上記引手であると、飾り取手を既成のスライダーに有する引手に後から 取付けることができるが、取付けた際に、突部が引手本体の穴にがたつきが無く 強固に取付ける必要があることから、引手本体の穴寸法と突部の寸法とが合致す るものを選んで取付ける必要があり、引手本体の穴の形状やその寸法に応じた飾 り取手を成形しなければならず、互換性に欠けているという問題点があった。
【0004】 本考案は上記実情に鑑みて研究開発されたものであり、装飾体の脱着が容易で あり、しかも自分の好みに合った装飾を施した引手本体を取付けることができる スライドファスナー用スライダーの装飾引手を提供することを目的とする。
【0005】
【課題を解決するための手段】 本考案による上記課題の解決手段は、係止孔を備え装飾が加えられる引手本体 と、スライダー本体に設けたクランパーに取付ける引手基部材と、引手基部材と 引手本体とを結合する連結部材からなり、連結部材に引手本体の係止孔に係合す る弾性爪と、引手基部材にスナップ結合する支持部を設けていることを特徴とす る。
【0006】
【作用】
本考案によるスライダーの装飾引手によれば、引手本体の脚片に連結部材を弾 性爪を介して取付け、その連結部材をクランパーに取付けている引手基部材にス ナップ的に係止することにより取付けることができる。尚、引手本体と連結部材 は揺動自在に連結されるものである。 従って、連結部材と引手基部材とが規定された寸法で成形してあれば、がたつ きが無く連結され、その既成の連結部材と引手基部材であっても、引手本体と連 結部材は弾性爪によってスナップ的に結合するものであるから、装飾を種々に施 してある引手本体から適宜選んで取付けることができるようになる。
【0007】
【実施例】
本考案によるスライドファスナー用スライダーの装飾引手を実施例の図面に基 づいて説明する。
【0008】 図1に示すように、装飾が施される引手本体1と、スライダー本体4に設けた クランパー5に取付ける引手基部材2と、引手基部材2と引手本体1を結合する 連結部材3とからなる。尚、図示するスライダー本体4は隠しスライドファスナ ー用のものであるが、この種のスライダーに限ることはない。
【0009】 図1に示す引手本体1は合成樹脂材あるいは木製の基板のみを示しているが、 この基板の表面に布、宝石類、貝殻などを付着して装飾を施すか、あるいは基板 の表面に彫刻を施すものである。しかし引手本体1は上記基板に限らず、合成樹 脂で当初より装飾を施した製品に成形する場合もある。また引手本体1の形状は 図示の円形に限らず方形や多角形、あるいは不定形に形成しても良い。 上記引手本体1の裏面に脚片6が突設してあって、その脚片6に係止孔7が明 けてある。
【0010】 引手基部材2は引出しが嵌まる箱体の如く、前面を開放した合成樹脂または金 属製の箱体よりなり、該箱体の開放口8とは反対側面に断面C字状のフック9を 突設している。更に箱体の両側面にそれぞれ透孔10,10を、箱体内の空間部 に通じるように明けてあり、箱体の上面と下面に連結部材3の巾より狭い窓孔1 1,11を設けている。 上記フック9は金属製のクランパー5に差し込んで取付けるものであり、その 際、合成樹脂特有の弾性を利用してスナップ的に嵌め込むものである。しかしこ れに限ることがなく、図3に示しているようにリング状に形成したフック9にク ランパー5を取付けて成形しておき、そのクランパー5をスライダー本体4に加 締めて取付たものであっても良い。尚、スライダー本体4は自動停止装置付きの ものである。
【0011】 連結部材3は、合成樹脂あるいはバネ性を保有する金属でU字状に形成し、そ の両端部の内面に、前記引手本体1の係止孔7に係合する弾性爪12,12を相 対向して設け、また両端部の外面に、引手基部材2の透孔10,10に係合する 支持部13,13を突設したものである。 ところで、この連結部材3は引手本体1の脚片6に取付けてから引手基部材2 内に嵌め込むもので、その際、何れにもスナップ的に係合できるように、脚片6 の肉厚、引手基部材2内の寸法に応じて成形してある。
【0012】 以上の各部材を組み付けた状態を図2に示しているが、クランパー5に既に引 手基部材2に取付けたものであれば、引手本体1の脚片6に連結部材3をスナッ プ的に取付け、その連結部材3を引手基部材2内に同様にスナップ的に係合する ことにより取付けられるものである。
【0013】 次に図4に示す例は、連結部材3を引手本体1にスナップ的に取付ける手段、 及び連結部材3を引手基部材2に同様にスナップ的に取付ける手段は前記例と同 様であるが、その構造を異にするものである。
【0014】 連結部材3は、枠状体に形成し、その内面の相対向する両面に弾性爪12,1 2を突設したもので、該弾性爪12の形状は突片に先端に下向きUまたはV字状 部を設けたものである。更に、枠状体の表面端部に隆起条よりなる支持部13を 設けたものである。
【0015】 引手基部材2は、前記例とほぼ同様に箱体で形成したもので、その違いは、前 記例の透孔10に代えて、箱体空間部の開放口8側の縁部に、連結部材3の隆起 条をなす支持部13が嵌まる凹溝14を設けたものである。
【0016】 更に、図5に示す例の連結部材3は、図4に示す前記例の引手基部材2内に嵌 合する板体よりなり、板体の上面に起立部を設け、その起立部の上面に弾性爪1 2,12を設け、前記例と同様に隆起条をなす支持部13を設けたものである。 この連結部材3を用いた場合には、引手本体1に脚片6が不用であって、引手本 体1に両弾性爪12,12が嵌まる一対の係止孔7,7を設けるものである。し かし、弾性爪12と係止孔7は一対に限らず複数設けても良く、ボタンの形状を 呈するものとなる。
【0017】
【考案の効果】
本考案によるスライドファスナー用スライダーの装飾引手によれば、クランパ ーを有するスライダー本体と引手基部材、及び連結部材と脚片を備えた引手本体 をそれぞれ別個に提供するか、引手基部材をスライダー本体のクランパーに既に 取付けたものと、連結部材及び脚片を備えた引手本体を個々にして提供すること ができ、引手本体は予め装飾を施した製品として、あるいは装飾を施す基板とし て提供することにより、使用者側でその中から好みに応じて選択して取付けられ るものであり、殊に引手本体が基板であると、好みの装飾を施しオリジナルの引 手に成形することができるようになる。
【0018】 しかも、引手本体と引手基部材の材質が硬質であっても、両者を結合する連結 部材に弾性爪とスナップ的に係合する支持部とを設けたものであるから、連結部 材を引手本体と引手基部材とにスナップ力で簡単に取付つけることができ、また 弾性爪及び支持部を絞るように縮めることにより、引手本体及び引手基部材より 取外すことができ、引手本体を取り替えることが自由に行うことができる。
【0019】 更に、スライダーは一般にスライドファスナーに既に取付けて提供されるもの であり、縫製メーカーではこのスライドファスナーを縫い付けるが、その際、引 手本体を取付けてない状態で縫製し、縫製後に取付けることができることから、 縫製操作が容易になると共に、引手本体に施した装飾に傷を付けることなく提供 することができるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本考案によるスライドファスナー用スライダー
の装飾引手を分解して示す斜視図である。
【図2】同じく組み立てた状態で要部を切欠して示す側
面図である。
【図3】本考案によるスライドファスナー用スライダー
の装飾引手における類例の引手基部材を示す斜視図であ
る。
【図4】更に他の変形例を分解して示す斜視図である。
【図5】図4に示す引手基部材に取付ける連結部材の類
例を示す斜視図である。
【符号の説明】
1 引手本体 2 引手基部材 3 連結部材 4 スライダー本体 5 クランパー 6 脚片 7 係止孔 12 弾性爪 13 支持部

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 【請求項1】 係止孔(7)を備え装飾が加えられる引
    手本体(1)と、スライダー本体(4)に設けたクラン
    パー(5)に取付ける引手基部材(2)と、引手基部材
    (2)と引手本体(1)とを結合する連結部材(3)か
    らなり、連結部材(3)に引手本体(1)の係止孔
    (7)に係合する弾性爪(12)と、引手基部材(2)
    にスナップ結合する支持部(13)を設けていることを
    特徴とするスライドファスナー用スライダーの装飾引
    手。
JP1993066827U 1993-11-19 1993-11-19 スライドファスナー用スライダーの装飾引手 Expired - Fee Related JP2603276Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066827U JP2603276Y2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 スライドファスナー用スライダーの装飾引手

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1993066827U JP2603276Y2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 スライドファスナー用スライダーの装飾引手

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0730722U true JPH0730722U (ja) 1995-06-13
JP2603276Y2 JP2603276Y2 (ja) 2000-03-06

Family

ID=13327066

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1993066827U Expired - Fee Related JP2603276Y2 (ja) 1993-11-19 1993-11-19 スライドファスナー用スライダーの装飾引手

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2603276Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP2603276Y2 (ja) 2000-03-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0727849Y2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
JPH066632Y2 (ja) 着脱クリツプの固定構造
JPH0842535A (ja) 物品の保持具
US7350274B2 (en) Removable hat accessory
US6263702B1 (en) Structure of an ornamental accessory
JPH0219049Y2 (ja)
JPH08308612A (ja) 自動停止装置付隠しスライドファスナー用スライダー
JP4043424B2 (ja) スライドファスナー用スライダーの引手
JPH0127686Y2 (ja)
KR950030905A (ko) 슬라이드 파스너용 로크 슬라이더
US6978917B2 (en) Garment hanger with improved tab holder
JPH066730Y2 (ja) フックにおける雌部の受け部本体
JPH0730722U (ja) スライドファスナー用スライダーの装飾引手
JPH052138Y2 (ja)
JP3051138U (ja) 額 縁
WO1999048398A1 (en) Buttons
JP3051909U (ja) ボタン用装飾具
JP2525838Y2 (ja) バックル
JPH0525444Y2 (ja)
JPH0135683Y2 (ja)
JP3014954U (ja) カフスボタン
JPH0324084Y2 (ja)
JPS5942910Y2 (ja) 装身具用の止め金具
JP2592763Y2 (ja) 分離防止のための側面を付けたバックル
JP2513089Y2 (ja) 装飾用ボタンカバ―

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees